2011年4月11日に公開のアニメ「神のみぞ知るセカイII」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「神のみぞ知るセカイII」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
神のみぞ知るセカイIIが視聴できる動画配信サービス
現在「神のみぞ知るセカイII」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「神のみぞ知るセカイII」が配信中です。
最終更新日
神のみぞ知るセカイIIのあらすじ
TVアニメ第2期シリーズ。"落とし神" 桂木桂馬と冥界からやってきた悪魔エルシィは、人の心の隙間に潜む「駆け魂」狩りにすでに四つの捕獲を成功させていた。しかし、そんな彼らの前に新たに駆け魂を持った女子たちが次々と現れる…!
神のみぞ知るセカイIIの詳細情報
「神のみぞ知るセカイII」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | マングローブ |
---|---|
原作者 | 若木民喜 |
監督 | 高柳滋仁 |
脚本家 | 倉田英之 |
キャラクターデザイナー | 渡辺明夫 |
主題歌・挿入歌 | ELISA Lia |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2011年4月11日 |
神のみぞ知るセカイIIの楽曲
「神のみぞ知るセカイII」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラック神のみぞ知るセカイⅡ Original Soundtrack 松尾早人
- オープニングテーマA Whole New World God Only KnowsOratorio The World God Only Knows
- エンディングテーマアイノヨカン神のみぞ知り隊
- エンディングテーマアイノヨカン from 駆け魂隊駆け魂隊 starring 伊藤かな恵&早見沙織
- エンディングテーマGod only knows 第三幕Oratorio The World God Only Knows
- 挿入歌初めて恋をした記憶小阪ちひろ starring 阿澄佳奈
- 挿入歌初めて恋をした記憶 〜ピアノ伴奏〜小阪ちひろ starring 阿澄佳奈
- 挿入歌YES-TODAY中川かのん starring 東山奈央
- 挿入歌HAPPYEND(TV-EDIT) 桂木桂馬 with よっきゅん starring 下野 紘 with 丹下 桜
- 挿入歌ウラハラブ中川かのん starring 東山奈央
神のみぞ知るセカイIIのエピソード
「神のみぞ知るセカイII」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | FLAG. 1.0「一花繚乱」 | ある日の校内、不良にからまれている桂馬の前に現れた、凛々しい少女・春日楠。群がる不良を倒し桂馬を助けてくれた彼女だが、ヤラれっぱなしの“軟弱”な桂馬もお気に召さない模様…。楠の痛~いお説教にお手上げの桂馬だが、駆け魂センサーが反応してはほっとくわけにもいかず。楠が主将を務める「女子空手部」に入部して接近を試みるが……。 |
02 | FLAG. 2.0「一拳落着」 | 楠がふたりに!? 春日流拳法・当主の務めを果たすため、捨てたハズの弱い自分・「女」のココロ。ところが軟弱なことをすると、未だ消えていなかった「女楠」が分裂して出てくるみたい…。楠は弱い自分を倒すため桂馬とデートに出かけ「女楠」をおびき出す作戦に。ハラハラとふたりのデートを見守るエルシィ、そして彼らのすぐそばでは……。 |
03 | FLAG. 3.0「地区長、来たる。」 | 突如現れた、第二の悪魔・ハクア!エルシィの同級生で駆け魂隊、しかもこの辺りの地区長をまかされている、とっても優秀な悪魔らしい。偶然の再会にはしゃぐエルシィを他所にゲームに忙しい桂馬だが、駆け魂狩りの話になるとハクアの表情が急変…。そんなときドクロウから緊急指令が!ついに語られる駆け魂の真実とは…!? |
04 | FLAG. 4.0「地区長、誇りを取り戻す。」 | ついに、逃げた駆け魂を旧校舎で発見した桂馬たち。ところが成長した駆け魂の力は、今まで捕まえた駆け魂の比ではなかった!! ハクアとエルシィ、ふたりがかりで捕まえようとするが、駆け魂に操られた生徒たちに邪魔され、再び逃がしてしまう。エルシィのミスに怒ったハクアは、エルシィを残しひとり追跡を続けるが……。 |
05 | FLAG. 5.0「たどりついたらいつも雨ふり」 | ユーウツな月曜日の朝、桂馬の気分をさらに悪化させたのは、ちひろの強烈な一言。現実(リアル)なんて気にしない桂馬でもちょっと(?)凹んだもよう。それでも所詮モブキャラだ!とみないフリをしてると…、まさかの駆け魂が憑いている! しかも、ちひろは今までにない最悪の条件を持っていて……。ごくふつ~の女の子、一番苦手な「現実(リアル)女」中の「現実(リアル)女」に桂馬はどう打って出る? |
06 | FLAG. 6.0「10%の雨予報」 | 失恋し落ち込んだちひろを励ますことで、やっとルートが拓けたと思ったら、もう次の好きな男!?現実(リアル)のあまりの理不尽さにキレる桂馬だが、ちひろの反撃にまたもや打ちのめされてしまう。そんな桂馬を助けたのは、以前攻略した歩美!そして歩美の助言もあり、桂馬はちひろと仲直りし、図らずも彼女の告白を手伝うことになるのだが……。 |
07 | FLAG. 7.0「Singing in the Rain」 | 連日ユータくん攻略に向け、シチュエーションやセリフのチェック、レポート作成に大奮闘の桂馬と、ちょっとテキトーな当事者・ちひろ。ともあれ攻略は順調に進み、そしていよいよ告白イベント当日――しかし、ちひろが言った一言に桂馬は呆然……“落とし神”、初の攻略失敗か!? |
08 | FLAG. 8.0「はじめての☆おつかい」/FLAG. 8.5「3人でお茶を。」 | あるゲームソフトを買うため、隣町のゲームショップに来た桂馬とエルシィ。ところが他の店でも魅力的なフェアが…。おめあてのゲームをすべて手に入れるため、桂馬はエルシィをおつかいに行かせるのだが、果たして…?そして後日、戦利品を手にした桂馬の前に現れた、思わぬ客とは??そして先日の駆け魂狩りの顛末の報告書を作成するためにハクアがやってきて……。 |
09 | FLAG. 9.0「2年B組長瀬先生」 | 舞高でもそろそろ教育実習生がやって来る季節。桂馬たちのクラスにきたのは、プロレス好きで元気いっぱい!教師への夢と希望にあふれた長瀬純先生。そんな彼女の目に止まったのは、授業中にもかかわらずゲームに没頭する問題児(…もちろん桂馬)。とっくの昔にあきらめられた桂馬のこの態度だが、純はその高い志で桂馬を救おうと……。 |
10 | FLAG. 10.0「スクール☆ウォーズ」 | 今日も生徒たちの期待に応えようと張り切る純。生徒たちの間でも大人気となった彼女だが、既に駆け魂に取り憑かれてしまっていた。それに気付いた桂馬は純の攻略を開始するが、彼女は自らが理想の教師像であるべく、教え子としてしか桂馬と打ち解けない。教師と教え子という関係を抜け出すため、桂馬は純の先輩であるらしい二階堂に近づくが…。 |
11 | FLAG. 11.0「いつも心に太陽を」 | 純の熱血ぶりについていけず徐々に離れていく生徒たち。それにショックを受けた純は、自分を励ますため大好きなプロレス観戦に出かける。エルシィの特製チケットで純を待ち伏せした桂馬は、そこで彼女が過去にぶつかった現実(リアル)の壁を突きつけ…。それでも理想を追い求める純、そして桂馬は……。 |
12 | FLAG. 12.0「サマーウォーズ」 | ある夜、自宅で一本のゲームを手にとった桂馬。そこにいたのは、あまりにもひどい絵で描かれたヒロイン・四葉。何気なく手にしたそのゲームによって、桂馬のすべてが変わる?──数多の女子を恋に落とした神、桂木桂馬。ついに彼は理想のエンディングを見ることができるのか……!? |
感想・レビュー
ゲームの世界観をゲームのように展開する、ゲーマーの主人公がヒロインを攻略していくタイプのアニメ。伊藤かな恵が演じるエルシィは相変わらず可愛らしく、存在感が際立つ。各ヒロインも魅力的だが、攻略方法や物語の展開には腑に落ちない点があり、少し勿体なく感じた。
OPは相変わらず素晴らしいですね。ハクアは可愛いし天理も好きですが、攻略キャラについてはやはり1期の方が魅力的だと感じます。
複数のヒロインと恋愛コメディを一作で楽しめる、コスパ抜群のアニメ。ヒロインたちの心の悩みを丁寧に解決していくストーリーは、それぞれに共感できる作りで魅力的。主人公がハイスペックすぎる点はリアリティに欠けるものの、ギャルゲー愛が強く伝わってきて好印象。エルシィは特に可愛い。
この題材がここまでシリアスでクールに展開していくのはすごい。
この題材でここまでシリアスかつクールに展開していくのは驚きだ。
この題材、ここまでシリアスでクールに展開されるのは圧巻だ。
この題材の物語がここまで真剣にクールに進むのはすごい。
この題材がここまでシリアスとクールさを両立して進むのは見事だ。
男子の妄想が詰まったハーレムアニメの第2期。
四苦八苦する女の子たちを通じて、主人公の桂木桂馬は心に変化をもたらすのか
特に第5話から第7話が楽しめました。
現実に無気力な主人公が葛藤しながら進む様子が興味深いです。
個人的には第1期の方が好みでした。
オープニングも良かったです。
あぁ️
しょーぼーしゃー️
ギャルゲーの知識だけで教師を攻略する展開が話題だった。逆境ナインやガンダムへのオマージュが印象的だった。
現実は厳しいゲームのようで、始まりと終わりがそのことを物語っている。主人公にはあまり共感できない部分がある。
攻略ヒロインが強烈で楽しかった笑
1期の方が好みかも!
相変わらずOPは素晴らしくて良かった!
8話は面白かった!
過去の記録
2021-02-25
1期を見てから少し時間が経過したけれど、意外にも楽しめた。普通に良い作品だった。ただ、最後のキャラクターが一番良いと言われていたけれど、あまり理解できないくらい可愛く感じなかった。2次元作品だから、基本的に全員が魅力的な顔をしているのはちょっと不思議な感じがする(適当な感想)。
今期の攻略対象は、厄介さが際立つタイプだ。強さと可愛さは実は両立できる。抑圧された真面目さが反動ではじける瞬間や、強いアスリートが意外にも可愛いものを好む場面が見られる。人外キャラや枠外の扱いは運営側が対応しない方針のようで、6万規模のブラック労働にしても終わりが見えない。悪魔キャラにも妹設定があるが、教育実習生の設定は適切かどうか疑問だ。記憶を残さない設定でも、実際には記憶を残しているケースがある。満点なら出席不要でも、他の生徒の士気は下がってしまうため、単位を与えるべきではないか。微妙な完成度のキャラほど印象に残るというのは納得できる。ツッコミを入れつつ忘れた頃にまた思い出してクセになってしまう、そんなパターンだ。一期の終わりにも通じるが、あえてダサさと中途半端さを武器にできるメンタルの強さを感じる。