この記事では、その着せ替え人形は恋をする Season 2を見ることができる動画配信サービスを紹介します。
動画配信サービス
あらすじ
ある日の出会いがきっかけとなり、コスプレを通じて親交を深める喜多川海夢まりんと五条新菜わかな。<br>まだまだ挑戦したいコスプレや作りたい衣装がたくさんある。<br>クラスメイトとの交流や新しいコスプレ仲間との出会いを経て、<br>海夢と新菜の世界はますます広がっていく。<br>果たして新菜にドキドキしている海夢の恋に進展はあるのか―!?
詳細情報
エピソード
01 |
#13 五条新菜 15歳 思春期 |
雛人形の頭師を目指す五条新菜と、アニメやゲームが大好きなギャル・喜多川海夢。さまざまな作品のコスプレを通して距離を縮めてきた二人は、次に海夢の好きなアニメ『こちカン』に登場する殺し屋・十六夜ありさのバニーガール衣装を作ることに。衣装作りに慣れてきたという新菜だったが……。 |
02 |
#14 おっぱいは装備できるから |
クラスメイトと一緒に行ったカラオケ中、菅谷乃羽から突然「五条君と海夢って付き合ってんの!?」と問われた二人。激しく動揺する新菜に海夢は……。そしてまた別の日。黒江雫の新衣装でコスプレイベントに参加した海夢と新菜は、会場でコスプレイヤー・姫野あまねと出会う。 |
03 |
#15 日常パートめっちゃすこ〰〰〰〰♡♡♡ |
あまねの女装メイクのポイントやこだわりを知り、コスプレの奥深さと楽しさを更に実 感していく海夢と新菜。そんな二人に、あまねは自身がコスプレを始めたきっかけを語った。新しい出会いからしばらくして、新菜は海夢が読者モデルをしている雑誌の撮影に同行することに。 |
04 |
#16 あたしの体の事、全部知ってるんだ |
文化祭シーズンが到来。海夢はクラス代表としてミスコンに出場することに。ミスコンには、男子生徒は女装を、女子生徒は男装をするルールがあった。それを聞いた海夢は、『生ホス』の人気キャラクター・鴻上麗のコスプレをすると決め、新菜と一緒に衣装作りを始めるが……!? |
05 |
#17 8億 |
新菜のために自分ができることをしようと、海夢は初のお弁当作りにチャレンジ。それを知った新菜の脳裏に過るのはかつての炒飯。お互いに違った緊張感でお昼休みを迎えるが……。そして着々と文化祭準備は進んでいき、海夢は乃羽たちとミスコンでのパフォーマンスを考える。 |
06 |
#18 俺が絶対に 俺の手で |
麗のスーツの胸元を飾るレインボーローズを手作りしようとしたが、うまくいかずに悩む新菜と海夢。そこへ現れた河西成蘭は、意外なことを口にする。いよいよ迎えた文化祭、ミスコン当日。クラスメイトたちの期待を受け、新菜はプレッシャーを感じて追い詰められていく……。 |
07 |
#19 思い出刻むぜ! |
周囲から太ったことを指摘され、ショックの海夢。今までのコス衣装を着てみると、キツくて入らないものばかり。落ち込みつつも、またコスプレするためにダイエットを決意した海夢のもとに、ある知らせが届く。それを見た海夢はちょっと元気が出た、と新菜を買い物に誘う。 |
08 |
#20 感謝の伝え方が課金しか思い付かない |
ある日、コスプレイベントに参加した二人。今回はお互いに約束をしている相手がいるため、一時行動を別にすることに。海夢はあまねと伊藤涼香、そして涼香の友だちでコスプレイヤーの本多都と会い、新菜は造形レイヤーのアキラという人物と会う約束をしていたのだが……。 |
09 |
#21 俺 今夜寝るつもりないので |
都たちとホラーゲーム『棺』の合わせをすることになった海夢は、乾紗寿叶にも誘いをかける。一度は断った紗寿叶だったが、『棺』が大好きな妹・心寿のために参加を決める。皆で合わせに向けて盛り上がる中、あまねはアキラこと緒方旭の、海夢に対する態度が気になり……。 |
10 |
#22 今から全部するって事!? |
電車の運転見合わせで家に帰れなくなってしまった新菜は、心配した海夢に説得され、喜多川家にお世話になることに。思わぬお泊まりイベント発生につい嬉しくなる海夢だが、買い出し中に新菜から飛び出た「俺、今夜寝るつもりないので」という言葉に、ドキドキが止まらない――! |
11 |
#23 自分の人生には良い事なんて起こらないと思ってた |
『棺』合わせの前日。新菜と旭は撮影で使う小道具作りをしていた。作業を進めながら、旭は自身がコスプレを始めたきっかけを語る。一方、紗寿叶は都と涼香といた。ブラックロベリアのコスプレを提案され、絶対にコスしないと拒否する紗寿叶に、都はある言葉を投げかける。 |
12 |
#24 Dear My Dress-Up Darling |
『棺』合わせが始まった。撮影は順調に進んでいくが、旭の海夢に対する態度は硬いまま。そんな中、旭と海夢がツーショットを撮ることになり……。そして、海夢がずっと決めていたこと。合わせが終わったら新菜に告白する。緊張続きの海夢に、ついにその時間が近づき――。 |
感想・レビュー
コスプレを軸に、前作で描かれた「好きなものを好きと胸を張ること」の大切さを、さらに広く深く掘り下げた今作。五条と海夢に新たなキャラクターが加わり、「好き」という感情が人と人を結ぶ過程を丁寧に描いています。
五条と海夢の関係は健在ですが、シーズン2ではあまねくんやアキラちゃんといった個性豊かな登場人物たちが、それぞれの自分らしさを模索する姿が強く印象に残ります。人付き合いや周囲の視線に不安を覚えつつも、「好き」という気持ちに正直に生きようとする姿には、前作以上のリアリティと共感が宿っています。
また今作では、「好き」がどうつながりへと変わっていくのかが特に際立ちます。シーズン1は海夢と五条のふたりに焦点が当たっていましたが、今回はコスプレという趣味や創作を共有するコミュニティとしての描写がより豊かに描かれています。衣装づくりや撮影といった工程も本格化し、チームで一つの作品を作り上げていく達成感や一体感が伝わってきます。ものづくりを通して人と人の距離が縮まっていく様子には、温かさとリアリティが詰まっています。
五条自身の変化も、今作の大きな見どころのひとつです。周囲の人々と関わる中で頼られ、少しずつ自分を認めることへ向き合っていく姿は、前作からの成長の証。雛人形という伝統的な表現と、コスプレという現代的な表現が交差する構図には、静かな美しさを感じます。
この作品が何度も伝えてくれるのは、「自分の好きを信じていい」というメッセージです。誰かに笑われたり否定されたりしても、好きという気持ちは本物であり、そこから生まれるつながりも必ず生まれます。そんな優しくて力強い言葉を、今作は再び丁寧に届けてくれました。
シーズン1が好きだった人にはもちろん響くでしょうし、今作から観ても好きの尊さにきっと触れられます。コスプレという文化を超えて、誰にとっても身近なテーマをやさしく描く、温かな一作です。
作画が常に100点満点。このジャンルのアニメにここまで力を入れていることに感激する。
キャラクターはほとんどが現実にはいないようなタイプばかりだけど、心からいてほしいと思う。
ホラーゲームの再現度が非常に高く、好感が持てる。
3期も楽しみだ。
最高にあげぴじゃん!
しずかさんのキャラが何気に素敵!
野生の高校生、わかなは相変わらず真っ直ぐで、良い子で、感動的。
EDのまりんちゃんのグッズ、出ないかなー。
かわいいし、おしゃれだよね。
ギャル語を使い回したい。
相変わらず非常に面白かった。
本当にこの作品に登場するアニメを実際に放送してほしい。
できればキャラクターの副音声付きなら、さらに楽しめること間違いなしだ。
海夢ちゃんは変わらず美しく、コスプレがとても似合っている。あきらさんを好きになる理由が本当にわかる。
これを観ると、コスプレの魅力を再認識してしまう。
3期の登場が楽しみで仕方ない。
柔らかな雰囲気が心地よくて、3期もすぐにでも見たい!
#高校生 #埼玉 #池袋 #コスプレ #衣装製作 #舞台裏 #スパダリDK
原作はついに完結しましたが、アニメはこれからも質の高い演出で私たちを魅了します。喜多川海夢のファンとして、彼女の魅力に完全にハマっています。とても大好きです。次回作にも大きな期待を寄せています。
恋愛模様がもっと見たかったな。最後がちょっと物足りなかった!中高生と比べて、大人のわがままさがリアルに感じられて、少し嫌な気持ちになった。
原作を既に読了。正直、ラストは少し急ぎ足の印象があった。しかし、原作を全て読んでからアニメを見ると、この作品はコスプレや人形作りなど、各自の好きなものを大切にするテーマがある一方で、単なる王道のラブコメでもあると感じた。今後の明確なすれ違いの展開と結末を楽しみにしている。
コスプレに関して知識がなかった私も、周辺情報やコスプレの方法、場所の借り方など、全く新しい世界に触れられて楽しかったです。特に、キャラクターの描写がわかりやすく、魅力的でした。ワカナとマリンの関係も絶妙で、結ばれそうで結ばれないもどかしさがなんとも言えません。登場する女性キャラたちも個性豊かで可愛く、見ていると癒されます。また、好きなことに情熱を注ぐ姿勢がとても素晴らしいと改めて感じさせられる作品です。これで終わりなのかしら続編があるならぜひ見たいです。
1期を視聴したのが何年前だったかな?海夢と新菜の微妙な距離感が相変わらず微笑ましくて、なんだか尊いです。少し近づいた感じもしますね。バニーガールのコスプレが可愛いし、毎回オープニングで見れるのが嬉しいです。男の子が化粧をすることに、クラスメイトが全く違和感を持たないのも素晴らしい点です。この作品に登場するキャラクターたちは基本的にみんないい人なので、安心して楽しめます。キャラの悩みには共感できるところが多く、現実では受け入れられないようなことも、今作では受け入れてもらえるのが本当に嬉しいです。文化祭の準備でクラス全体が団結する様子はとても眩しいですし、コスプレでミスコンに挑戦することを応援してくれるのが最高!新菜の担当は衣装作りをしっかりサポートしてくれるクラスメイトたちで、彼らが温かすぎて泣けます。新菜が頑張りすぎている時にはアドバイスをくれるし、さらにはサクッとレインボーローズを作ってくれるなんて、親切すぎて涙。赤いメッシュの入った海夢の友人が可愛くて印象に残りました。男友達だけでプリクラを撮る姿も面白かったし、海夢が太ったと言われても全然分からない!逆にそこがツッコまれるのか。五条家で夕飯を共にし、朝ごはんとして食べたご飯もその日のうちに完食したらカロリーオーバー!君のたくさん食べる姿が好きです。大人たちの発言や、仕事で疲れて推し活やぬい活に救われる姿にも、共感してしまいました。旭さんの海夢に対する態度は、一見嫌悪に見えて実は照れ隠しではないかと感じながら見ていました。実際に当たった時は安心したし、思った以上に深刻でした。そのエナドリを選ぶ行動や、今夜は寝る気がないといった言動で周囲を誤解させるのも面白かったですね。緊張しっぱなしの海夢が可愛らしかったです。ジュジュ様のブラックロベリアが本当に可愛すぎて、たまらない!好きなものに全力なキャラクターたちを見ていると、心が救われる気持ちになります。告白のシーンかと思いきや、今回はツーショットで先延ばしに。続きが気になるので、3期も楽しみにしています!