2023年7月7日に公開のアニメ「幼女社長R」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「幼女社長R」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
幼女社長Rが視聴できる動画配信サービス
現在「幼女社長R」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「幼女社長R」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
幼女社長Rのあらすじ
むじなカンパニーの社長「六科なじむ」は、なんと普通の5歳児!甘やかし上手な敏腕秘書「ユキ」、国籍不明の謎多き事務員「ガルシア」、ツッコミ役の平社員「真友」といった個性豊かなメンバーたちと共に、世間の厳しい現実に立ち向かう!?
幼女社長Rの詳細情報
「幼女社長R」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | project No.9 |
---|---|
原作者 | 藤井おでこ |
監督 | いわたかずや |
脚本家 | 杉澤悟 |
キャラクターデザイナー | 渡辺奏 |
主題歌・挿入歌 | 其原有沙 日高里菜 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2023年7月7日 |
幼女社長Rの楽曲
「幼女社長R」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマ鳴らせ!むじなシンフォニー其原有沙
- エンディングテーマオ・ヒ・メ・サ・マ!Various Artists
幼女社長Rのエピソード
「幼女社長R」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 14わめ かんげいかい | 5歳だけど「むじなカンパニー」の社長を務める六科なじむ。秘書の軽井沢ユキをはじめ、割戸真友、出稼ぎガルシアなど……みんなで楽しく仕事をしていた。そんなある日、「きつね商事」から武堂吉音が出向してくる。なじむたちは温かく迎えようとするのだが……。 |
02 | 15わめ こんぷら | 現代社会においてとても重要なコンプライアンス。マユたちを集めて研修会を行うなじむは、自ら「ダメ社員」を演じる。「事務員の山田さん」「新入社員の毒蛸丸さん」のコンプラ違反とは!? それを見抜く極意は……見た目に騙されないこと! |
03 | 16わめ にーず | なじむとマユはキッチンカーでサンドイッチ屋を始めるが、ユキ考案の「パンサンド」もマユ考案の「無難サンド」も全く売れない。困っていたところにガルシアが登場し、オフィス街で売れるメニューを考案する! |
04 | 17わめ くーるびず | 会社のエアコンが壊れてしまったため、暑くて仕事にならないマユたち。そんな状況を目の当たりにしたなじむは、うまく涼を取り入れたクールビズにトライ! エアコンが効かなくても、生き生きと仕事をするマユたち……。業務内容も変更!? |
05 | 18わめ おれい | ある日のこと。マユはガルシアに、入社したキッカケを聞いてみることにした。ガルシアの口から語られたのは「ワニガツナイダ絆ネ」だった。マユは、自分と同じように「ワニ」が入社のキッカケだったことを知り、あることを思い出す。 |
06 | 19わめ おーでぃしょん その1/おーでぃしょん その2 | 「むじなカンパニー」のCMオーディションに参加する岡野RAU。マユの前では礼儀正しくするも、控室にいたのが社長のなじむだと知らずに横柄な態度をとってしまう。/なじむが社長だと知ったRAUは気絶。その後、気を取り直してオーディションを再会するが、そこに用意されていたCMのセットに再び驚愕する。 |
07 | 20わめ そしゃげ/あるはら | ソシャゲの「ドスチャカ仁義」が社内で大流行。マユはみんなが欲しがる「リボルバーのギンジ」を課金でゲット。なじむもそのキャラを手に入れるため課金しようとするが……。/飲食店の一室。ある会社の部長が部下たちにアルハラ発言をしていた。昔のことを語りながらトイレに立った部長は、自分と同じように部下に飲むよう勧める声を聞く。 |
08 | 21わめ でんとう | 美食家である浜岡は、最近評判の「むじな寿司」を訪れていた。板前が女児であることに驚きつつも席に着くと、目の前にはハンバーグマヨの握りが……。寿司を侮辱していると席を立つ浜岡だが、なじむから投げかけられた言葉に、大切なことを思い出すのだった。 |
09 | 22わめ かぞく | 仕事も長続きせず、安月給で生活している男は、出ていってしまった妻と娘を想いながらも公園のベンチで飲んだくれていた。すると、どこからともなく「パパ~」という可愛い女の子の声が……。そこには全力でおままごとをするなじむの姿があった。 |
10 | 23わめ きんこ/きぐるみ | 深夜、誰もおらず静まり返る「むじなカンパニー」。そんな静寂を破ったのは窓ガラスが割れる音だった。会社の金庫を狙って侵入した泥棒だったが、そこにあったものとは……。/なじむのために「たぬザベス」の着ぐるみを作ったガルシア。マユが期待に胸を膨らませるなか登場したたぬザベスだが、そのクオリティの低さに困惑する。 |
11 | 24わめ ねおきどっきり | 岡野RAUは「むじなカンパニー」提供の番組に出演。寝起きドッキリをしかけるリポーターとなって大人気女優の子野比座梨香の部屋へ。いざ起こそうとするも、梨香は布団にくるまってしまう。RAUはフリだと思って布団に手を伸ばすが……。 |
12 | 25わめ にんめい | ある日のこと、なじむとユキは、マユを部長に任命するかどうかの話し合いをしていた。偶然そこを本人が通りかかり、立ち聞きしてしまう。ユキは経験不足を懸念するが、なじむはマユの素晴らしさを語り、部長にすることを決めるのだった。 |
13 | 26わめ だいひょうけっていせん その1/だいひょうけっていせん その2 | 対戦相手もラスベガスへ行くために助っ人外国人を投入する本気っぷり。しかし、そこはなじむたち! むじなカンパニーはベガス行きの切符を手に入れることはできるのか? |
感想・レビュー
前シーズンに比べると、少し勢いが落ちたように感じますが、ギャグは相変わらず面白かったです。ぜひ3作目を期待したいです。
エンディング曲は素晴らしくて、これを聴いて元気が出ない人はいないでしょう。オヒメサマ!
ED《オ・ヒ・メ・サ・マ!》の「でんでんむしむしカタツムリ」が、こんなに盛り上がる曲だとは思わなかった。
新人歓迎会では、パイの洗礼が待っていた。
謎のクワガタや民族衣装、アクセサリー、社長の取扱説明書も全て装着されていたのに人違いだったのが笑える。
誤解が面白いね。
毒蛸丸の手のひらから放たれる強酸は一体何なのか。
コンプライアンスがどこで違反なのか、全く分からない。
三億円を横領したり、SNSで会社の情報を垂れ流しているのが驚きだ。
見た目に惑わされてはいけない。
コンプライアンスの奥深さを知っておくべきだ。
オフィス街のサンドイッチ屋では、客のニーズをしっかり把握。
しょっぱい物が求められていて、ガルちゃん特性のサバ丼は売れているけれど、パンは余る一方。
エンドクレジットでは、社員がパンをもぐもぐ食べている様子が面白い。
クールビズの影響で服装が原始的になり、業務も狩猟のようになってしまっている。
ガルちゃんのワニが就職のきっかけになった。
ワニのおかげで繋がった縁。
焼きワニは美味しい。
CMの子役オーディションでは、控え室で社長が高圧的な態度を取っているが、どうも印象が良くない。
その社長には驚かされて気絶してしまうほど。
印象が悪い社長のせいで、急に急激な展開になり、人食い鶏やワニに囲まれて熱々おでんを食べるシーンで社長と子役が共演。
地獄の状況が映像に収められて、笑っちゃう。
アルハラについてのシーンでは、乳牛から牛乳を直飲みする場面を描写。
おっさんが意気込んで飲んだ結果、悲惨な事態に。
牛乳がかかってビシャビシャに。
無理に飲まさせるのは良くない。
板前役には幼児がいて、ハンマヨについての場面も。
ハンマヨとは、ハンバーグとマヨネーズの組み合わせかもしれない。
「寿司はこうでなければならない」と言う規則に縛られているのではないか。
公園で飲んでいるおじさんをままごとに引き込む手腕が光る。
たぬザベスも登場し、金庫の中には集合写真が入っている。
これこそが宝だ。
ガルちゃんが写っているのかと思ったら、知らない人が映っていた。
寝起きドッキリのシーンもやらせながら、女優の布団の中にむじな社長が潜んでいる。
幼児や特殊な性癖の要素もあって、条例違反に近い描写になる。
布団やおねしょのトラブルに「私じゃない!」と叫ぶ。
マユさんが部長に任命され、むじなカンパニーの野球部の大躍進が始まる。
草野球世界大会への挑戦が描かれ、ワニや着ぐるみにも登場してもらう。
あくまで草野球なので、ルール変更の交渉が可能。
決勝は助っ人外国人が多かったが、草野球のルールも混沌としていた。
勝利を収めたが、ワニがワシントン条約に引っかかり、ラスベガスへの出発が叶わず世界大会に不戦敗になる。
その展開はまだ少し先の話だ。
本編よりもオープニングとエンディングが長いのが面白い。エンディングの個性が非常に強い。相変わらず幼女社長は可愛い。
EDテーマが非常に盛り上がる、緩やかなギャグ漫画。ダンスの動きと表情が絶妙で、とても可愛いので、どの話も見逃せません。特に19話と20話がお気に入りです。1話に2つのエピソードを詰め込むようなテンポ感が、他の回にもあれば良かったなと思います。
まあ、これで十分だ。評価はほぼエンディングの得点に相当する。
もう会社や社長のことなんてどうでもよくなっていない? 違うことをやりすぎて、出オチとしての価値さえ失っている。
1期はあまり理解できず途中でやめてしまったので、2期も最初は見なかったが、気になって途中から視聴してみた。結果的にいい意味で予想を裏切られ、楽しめた。ちなみに、EDがかわいかった。
OPとEDは本編より尺が長め。特にEDの童謡パリピバージョンは、思わずクスッと笑ってしまう魅力があります。
内容はイマイチだけど、EDは少しだけ面白いな。
海外のCANCANをクラブ風にアレンジしたのを思い出す。
それに、楽天ポイントワンダフルのパンダのダンスや、「あなたーのおっとはーです」のGOD RUSHも思い浮かぶ。
本編よりOPとEDの合計時間が長い。OP: 1分30秒、本編: 2分、ED: 1分30秒