2023年7月3日に公開のアニメ「Lv1魔王とワンルーム勇者」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「Lv1魔王とワンルーム勇者」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
Lv1魔王とワンルーム勇者が視聴できる動画配信サービス
現在「Lv1魔王とワンルーム勇者」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「Lv1魔王とワンルーム勇者」が配信中です。
最終更新日
Lv1魔王とワンルーム勇者のあらすじ
勇者マックスは魔王を討ってから早くも10年――。急速に発展する社会の影で、マックスは自堕落な生活に染まり、見る影もないおっさんと化していた。そんな彼の前に現れたのは、10年の眠りを経て復活した魔王。力の大半を取り戻せず、幼い姿のままの魔王は、沈んだ男を立て直そうと決意する。「余がそなたの面倒を見てやると言っておるのだ!」と何度も宣言する魔王と、どん底の勇者が繰り広げるドタバタのワンルーム・ライフ。しかし、その裏ではかつての勇者パーティが世界規模の陰謀を企てていて……。果たして待つ結末は、再戦か、それとも別の道か。
Lv1魔王とワンルーム勇者の詳細情報
「Lv1魔王とワンルーム勇者」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | BLADE SILVER LINK. |
---|---|
原作者 | toufu |
監督 | 井上圭介 |
脚本家 | 大野敏哉 |
キャラクターデザイナー | 渡辺義弘 渡邊義弘 |
主題歌・挿入歌 | MADKID ねんね |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2023年7月3日 |
Lv1魔王とワンルーム勇者の楽曲
「Lv1魔王とワンルーム勇者」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックLv1魔王とワンルーム勇者 ミュージック・コレクションR・O・N
- オープニングテーマOne Room AdventureMADKID
- エンディングテーマミライ=テレポートねんね
Lv1魔王とワンルーム勇者のエピソード
「Lv1魔王とワンルーム勇者」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | #01 魔王復活! | 勇者マックスが魔王を倒して10年。なぜか幼い姿で復活した魔王は、早速マックスの元へ復讐を果たしにいくのだが……。そこにいたのは、うだつの上がらない男だった!世界を救った男に何があったのか!? |
02 | #02 メガネ女にご用心 | マックスの私生活を調べるため、魔王は女子高生に変身して 彼を尾行する。だが、あまりに情けない姿を目撃! 呆れて立ち去ろうとすると、マックスが不良に絡まれてしまう。過去に暴力沙汰を起こしたマックスは……。 |
03 | #03 僧侶フレッド | マックスと共に魔王を倒した戦士レオが王国を離反した。その情報に険しい表情を浮かべるマックス。さらにゼニアとの騒動をマスコミに嗅ぎつけられ、かつての仲間であり魔導庁長官の僧侶フレッドにも睨まれてしまう。 |
04 | #04 勇者の新たなる挑戦! | 恋人のいないマックスのためにお見合いを計画する魔王とゼニア。配下の美少女にお気に入りがいれば、セッティングするというのだが……。さらに魔王はマックスに魔族への転生を勧め、転生説明会を開催する。 |
05 | #05 へいかとっ! | マックスが久しぶりに出かけようとすると、魔王に懇願され2人でショッピングモールを回ることに。 おめかしした2人の距離感はどう見てもデート!? だが、そんな2人の前にレオの配下が近づきつつあった。 |
06 | #06 国境線の攻防 | 卓球をしたり温泉に入ったりと、旅行を満喫するマックスと魔王。 そんな中、王国と共和国の国境線で戦闘が始まる。だが偵察に向かった2人が見たのは、小競り合い程度の争い。王国軍も早々に撤退するかに見えたが……。 |
07 | #07 秘書官がんばる | 魔王から魔導庁の調査を任されたゼニアは、勘違いから独断で魔導庁に潜入してしまう。 ポンコツっぷりを発揮しながら強引に突き進むゼニア。ようやく目的の部屋へ潜り込むが……そこにフレッドが現れる! |
08 | #08 決別 | ゼニアによってマックスのアパートに搬送されたリム。 女子高生魔王が助けた体にするが、魔王がリムを気に入ってしまい……。 そんな中、リムの元にフレッドから連絡が入り、マックスはフレッドと会うことに。 |
09 | #09 勇者の葛藤 | レオと直接対決する覚悟を決めたフレッド。一方のマックスは相変わらず自堕落な生活を続け、公園で魔王とサラとバドミントンをすることに。魔王とのゲーム中に、「何もせんでよいのか」と詰め寄られるが……。 |
10 | #10 レオvsフレッド | レオとフレッドの戦いが幕を上げる。互いの想いをぶつけ合うが、もはやそれは 戦いではなく「殺し合い」だった。マックスはそれでも動こうとせず、呆れた魔王 は家を出ていってしまう。だが、その魔王が戦場に現れ……!? |
11 | #11 勇者 土に塗れる | 立ち上がったマックスは、フレッドもレオも両方潰してやると宣言! だが大見得を切ったものの、体力の衰えは明白で2人の後れを取ってしまう。 すべてを投げだそうとしたそのとき、「諦めるな!」の声が聞こえる。 |
12 | #12 彼らがもたらしたもの | 二人きりで勇者祝勝会を開くマックスと魔王。 マックスの謝罪は多くの人々を動かし、王国と共和国の関係にも影響を与えつつあった。 すべてが丸く収まる……かに見えたが、王国内で新たな陰謀が動き出そうとしていた。 |
感想・レビュー
新作のラブコメ、結構面白かった。
登場人物それぞれに個性があって良かった。
魔王を倒した勇者マックス。十年後、復活を目指す魔王はまだ力を取り戻せていない。自分を倒した勇者マックスの現在を知りたくて、秘書官ゼニアの反対を押し切り勇者の現住所へ向かうが、現れたのはゴミ溜めのようなワンルームで落ちぶれたマックスとの再会だった。
魔王を倒した英雄が平和になったからといって不要になったわけではなく、不祥事で落ちぶれたという予想外の展開に笑ってしまう。さらにオジサンたちの声を担当するのが豪華でイケボな声優陣というのも意外で面白い。結局、最後まで正体が分からなかったあの地縛霊は一体誰なのかその謎は物語の締めまで持ち越される。
過去の重荷を背負い生きる者として、十年の眠りから覚めた魔王は、再び勇者のもとへと向かう。だがそこに待っていたのは、すっかり堕ちぶれてしまった勇者の姿だった。平和な時代に「勇者が必要なくなったから」という理由ではなく、彼自身が次々と不祥事を起こすせいで人望を失っていたのだ。そんな彼には、かつての面影をわずかに感じさせる瞬間もあり、どこか気のいいおじさんのように見える場面もある。なお、物語には魔王の秘書のお尻が映る場面があり、官能的な描写がアクセントとして効いている。
原作を読了済み。適度に品がなく、時には真面目さも感じられる作品。ダスティン・ホフマンの「卒業」の後の展開を思わせる部分があり、勇者が魔王を倒した後の物語について考えさせられます。人間のピーク時も大事ですが、その後の生き方も重要だというメッセージが、ピークを過ぎたおじさんやおばさんに響く内容です。
前半はギャグが多く、楽しく観られますが、後半は一気にシリアスな展開に。特に第11話では感動必至。「正しいおっさんは謝れるおっさん」という言葉が心に残ります。様々な障壁があっても、まずは謝ることが重要だと再認識させられます。
魔王のキャラクターは非常に魅力的で、思わず惹きつけられます。こんな子はどこにいるのかと思いつつ、ニヤリとさせられる存在です。実際、彼女がいるだけで勇者は勝ち組だと感じます。
原作にはその後の展開もしっかりあり、ぜひとも第二期を期待したいところです。もし第二期がうまく大団円で終われば、神アニメになるかもしれません(ただし少しシリアス過ぎる点もありますが)。
大空直美さんのアニメは、ほのぼのとした雰囲気からややシリアスな展開まで幅広いシーンが魅力です。最終回まで観ることで、このマンガの面白さがグッと増すことを実感できるでしょう。
魔王様は勇者が好きすぎる。古めの画風には違和感があるかと思ったけど、思いのほか馴染んで、いい感じだった。
ギャグベースの作風だけど、真面目なところには強く惹かれた。お色気シーンがあまりにもバカげているのも、結構好きだった。
笑いや感動が詰まっていて、気軽に楽しめる作品で、いつの間にか夢中になっていました!
期待薄で視聴しました。クズな勇者と蘇った小さな魔王が敵意なしに、現代日本で生活を始めるというストーリー。ゆるく楽しんでいたら、最後には意外な激しい戦闘が展開されて面白かったです(笑)。ギャグ要素もあって楽しめました。勇者は裏で何か考えているのかなと深読みしてみましたが、実際には全くそんなことはなく、最終的には平和に楽しめました️
退屈な10話を経てこそ、最終話の11話と12話で訪れる不思議な感動が得られるアニメ。
ちなみに、私は三つ目魔王のファンです!
(^O^)/