ゼンブ・オブ・トーキョーはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
ゼンブ・オブ・トーキョー 映画

2024年10月25日に公開の映画「ゼンブ・オブ・トーキョー」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ゼンブ・オブ・トーキョー」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ゼンブ・オブ・トーキョーが視聴できる動画配信サービス

現在「ゼンブ・オブ・トーキョー」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ゼンブ・オブ・トーキョー」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

ゼンブ・オブ・トーキョーのあらすじ

班長の池園は、修学旅行で東京の名所を巡る完璧なスケジュールを組み、同じ班の仲間と回る日を心待ちにしていた。しかし、待ちに待った自由行動の日には、なぜか全員がばらばらに。気づくと池園はスカイツリーの下で一人ぼっちだった。『マルチバースか?異世界転生か?』と自問しつつも、東京観光をやり抜こうと再び歩みを進める。とはいえ、池園の願いとは裏腹に、班のメンバーはそれぞれ別の思惑を胸に東京へ来ていた――。数々の革新的作品で世間を驚かせ続ける熊切和嘉監督が、最新作で日向坂46四期生とタッグ。11人のクセの強い女子高生とともに、青春の一日を追体験するジェットコースタームービーだ。

ゼンブ・オブ・トーキョーの詳細情報

「ゼンブ・オブ・トーキョー」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 2024年10月25日
上映時間 87分

ゼンブ・オブ・トーキョーの公式PVや予告編動画

「ゼンブ・オブ・トーキョー」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

ゼンブ・オブ・トーキョーの楽曲

「ゼンブ・オブ・トーキョー」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

ゼンブ・オブ・トーキョーを無料で見る方法は?

「ゼンブ・オブ・トーキョー」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. 松本尚也

    2025年10月19日(日)にWOWOWで動画配信予定
    劇場で観ることができなかった作品です。ストーリーは、修学旅行の自由行動中に、東京で行くべき場所を全て回る計画を立てた班長が中心です。しかし、班員それぞれが行きたい場所が異なり…。日向坂のメンバーが出演するアイドル映画かと思いきや、実際には非常に良く練られた脚本で、最後まで楽しめました。東京出身の私にとっては身近な場所ですが、地方から修学旅行で来る生徒たちにとっては特別な体験なんでしょうね。新宿駅で地上に出られない場面は、東京に住んでいる私でも同様の経験があるので、共感しました。(もちろん、あんなに時間はかからないですけど…)

  2. 佐之一郎

    素直に面白かったです。日向坂46の4期生メンバーによる作品で、最初は顔つきが似ていて誰が誰だか分かりにくく、演技にぎこちなさを感じる場面もありました。しかし、彼女たちの個性が見えてくるにつれて物語の展開がしっかりと面白くなり、最後は感動しました。
    修学旅行を舞台にした群像劇という構造も新鮮で良かったです。一つだけ気になった点は、設定上の高校がどの地方にあるのかということ。訛りがなく、場所の手掛かりが少なかったため、所在地の雰囲気を掴みにくかったです。それでも、八嶋智人さんは幅広い作品で存在感を放ち、今回も良いアクセントになっていたと思います。

  3. 藤川徹

    雷門や新宿駅、竹下通り、渋谷スクランブルといった人混みの多いスポットでの撮影は、映り込む人が必ずしもエキストラではないため、意外と手間がかかる企画だろうと考えたりしました。

    日向坂の個人PVで女優向きだと思ったコニシの俳優デビュー作を観られて嬉しいです。

    四期生はそれぞれ独自の個性を持っているので、彼女たちだけの映画が作られることも納得です。ファン以外の人にはどう映るかは分かりませんが、ファンとしては最高に楽しめる企画でした。

  4. Kujira

    映画としての山場は少し物足りなく感じる。ただ、複数の行動を同時進行させながら、それぞれにスポットを当てつつ全体を結ぶ話の描き方は好きだ。場慣れしているのもあるのだろうし、演技が自然にこなせている点には驚くが、そこは全く気にならなかった。とはいえ、1日でここまで回るとなると、滞在時間が極端に短く、実質的には移動時間がほとんどだと思う。

  5. shin

    どうしても観たくてレンタルした〜️ 観始めるとみんなかわいくて、飽きることなくワクワクして最後まで楽しめました。同じ年設定でも、最年少をみんなで応援する構図がとても良かったです。ひらほーとコニシのやりとりがおもしろすぎる! 2025年の鑑賞本数はこれで110本目。

  6. オタクのおっさん オタクのおっさん

    日向坂46が好きなので、素直に楽しめた。アイドルファン向けのPV映画ではあるが、テンポの良さと音楽が光り、脚本と制作陣の情熱が伝わってくる。バイアスのない映画ファンには物足りないかもしれないが、ファン向け映画としての完成度は高い。そもそもマス向け作品ではないのだから、ファン目線の価値は十分にある。

  7. 孔明 孔明

    日向坂による修学旅行ムービー。
    女の子たちの名前はわからないけれど、意外と楽しめる。
    カメラを意識している様子もなく、自然体だ。
    演技はみんな上手だと思うけど、やっぱり女優には及ばないかな。
    それでも彼女たちの頑張りは伝わる。

    地方から東京に来て修学旅行中にスマホを奪われたら、正直何も分からなくなるよね。
    先生の反応は「それは」って感じだし。
    でも、あくまで映画なんだけど。

    修学旅行つながりで言うと、昨日プロバスケットを観に行ったとき、隣りにいた叔母たちのグループがいて。
    『修学旅行ですか?』と聞いたら、彼女たちは大笑いしていたw

    こういう映像は10年後に振り返ると恥ずかしくなったりするんだよね。
    昔の自分を見て、痛いと思ったりするし、今のスマホがそのうち古くなるのも速いからね。

  8. いしぐり崇之

    正源司がいじめられる場面を描く映画。内容は普通寄りだが、急行券の演出とリズム感が光る。舞台挨拶で藤嶋果歩を偶然見かけたのも印象的だった。

  9. 山嵐 山嵐

    内容は平凡ですが、日向坂のファンには楽しめる作品だと思います。そこまでのファンではありませんが、坂道グループが好きな私にとっては楽しませてくれる作品でした。

  10. タダオ

    タイトルが面白そうだったので、昨年から気になっており、今回の【バースデー記念上映】で観ることにした。私はLINEをダウンロードしていないため、最初の部分で画面の見方についていけず戸惑ってしまった。しかし、カフェで東京の子が主人公を「池園さん」と呼んだとき、(なんて礼儀正しいんだろう!)と感心した。私だったら状況を考えると名前を覚えようとせずに、「班長さん」と済ませてしまうかもしれない。

  11. 中西智代梨

    評判がやたら高かったから観てみた作品なんだけど、正直なところ全然おもしろくなかった。出演陣は無名だらけだと思っていたのに、エンドロールで全員アイドルだと知って納得。観ている時も、全体として顔のレベルは高いなと感じてはいた。ジャニーズが出ているだけで評価が高くなるのか、という気分にもなる。結局、好きなアイドルと映画の評価は切り離して考えたい。