バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

2.7
バトルアスリーテス大運動会 ReSTART! アニメ

2021年4月10日に公開のアニメ「バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!が視聴できる動画配信サービス

現在「バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!のあらすじ

宇宙からの侵略者・ネリリ星人を撃退した人類は、太陽系全域に居住区を拡大し、その繁栄を楽しんでいた。その100年後──人々が熱狂するのは、神(しん)・大運動会! 読み換えた大学衛星と名付けられたスペースコロニーに、太陽系の各地から少女たちが集まる。宇宙一を目指し、様々なスポーツで白熱した競い合いが繰り広げられる。最終的に勝ち残った者は「宇宙撫子(コスモビューティー)」と呼ばれ、太陽系の女王となる。 地球の少女・明星(あけほし)かなたは、幼少期に交わした約束を果たすために宇宙撫子を目指す。南極訓練校での予選を見事に突破し、大学衛星に到着したかなたは、かつての約束の相手と再会を果たす。 勇気、希望、誇りをかけた少女たちの熱きスポーツバトルの幕が今、上がる!

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!の詳細情報

「バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2021年4月10日

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!の楽曲

「バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. 松田渉

    あの頃は本当に好きだったんだよね。OP曲のTsubasaも好きだよ( ´ ω ` )

  2. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    最後に流れた曲は非常に盛り上がったが、予算がないのなら無理に制作しなくてもよかったのではないかと思う。

    陰謀などではなく、もっと真剣に大運動会を実施してほしかった。

  3. いしぐり崇之

    正直、これはひどい。普通につまらなく、作画もひどい。キャラにはかろうじて魅力があるが、背景に深みがない。大運動会を楽しませるべきコンセプトなのに、アスリートやスポーツの要素が生かされていない。スポーツ描写の作画は特にひどく、現代のキッズアニメとしては信じられないレベルだ。もう一度見たいとは思えないが、それでも逆に見てほしい気持ちもある。昔のバトルアスリーテスは記憶に残る展開や名シーンが多く、作画の水準も本作とは段違いだったと感じる。最終回の記憶だからこそそう感じるのかもしれない。だから懐古的な見方でこの作画を批判されても、私はそうは思わない。むしろ、もう一度見返してみたくなる衝動に駆られている。

  4. 神谷浩史

    止め絵が多く、テンポが良くない。神崎あかりが年配の姿で登場し、ファンはショックを受けている。

  5. hina0813 hina0813

    1997年のメディアミックスを持ち出したのは、オリンピックに合わせた理由が大きいのだろう。しかし、アスリー「テス」と名付けるあたりや、海外向けには中性名詞にしている点など、過去のアニメオタク向けのユニフォームに見える部分があった。今の時代であれば、最低限のアップデートは必要だったのではないだろうか。終盤の展開も、皮肉として捉えられなくもないが、最後に「スポーツと政治の完全な切り離し」と言って降りるのは、あまりにもまじめに過ぎる印象だ。そのあたりをもっと掘り下げていれば、かなり魅力的な作品になったかもしれない。

  6. にゃむ

    20年以上前に一部でカルト的な人気を博した美少女運動会アニメが、まさかのリメイクで話題を呼ぶ。オリンピックに便乗した企画だったのではという推測が飛ぶ一方で、制作の経緯は謎めいており、妙に不思議な印象を残す。とはいえ完成度は低く、オリンピックの熱気すら超えるとは言い難い。唯一の救いは、売れない時期にこのマンガをパロディ化していたとされる『よつばと!』の作者・あずま先生の名前を知れたことだ。

  7. 山嵐 山嵐

    最初は流し見していたけれど、後半になるにつれてどんどん面白くなっていった。ありえないほど強い女の子たちあんなに力強いのに筋肉ムキムキではないのが笑える。かなたのポジティブさと心の広さには驚かされる!敵同士のはずなのに、仲間や友情の力って本当に素晴らしい!

  8. ゆぴ ゆぴ

    エロ要素と3分アニメで知られるセブン製。古き良きスタイルにこだわりを見せているものの、制作のエネルギーが不足している印象がある。陰謀に立ち向かう話よりも、もっと単純に驚きの競技を楽しみたかった。声優のセンスは素晴らしい!君はバナナより美味しそうだ。

  9. りょうま りょうま

    おにゃのこたちの運動会を観賞しました。終盤になって一作目があることを知り、その繋がりを踏まえて見ると最終話はエモーショナルに締まりました。ストーリー自体は好みではない部分もありますが、主人公が明るい性格の女の子なので最後まで観やすいです。ハイレグの衣装も印象的で良かったです。友情と自分の惑星のゴタゴタを、運動会という舞台を通して前へ進めていく展開が新鮮で魅力的でした。2021年放送 第16話