1986年8月16日に公開の映画「サンダーアーム/龍兄虎弟」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「サンダーアーム/龍兄虎弟」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
サンダーアーム/龍兄虎弟が視聴できる動画配信サービス
現在「サンダーアーム/龍兄虎弟」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「サンダーアーム/龍兄虎弟」が配信中です。
最終更新日
サンダーアーム/龍兄虎弟のあらすじ
数千年前の宗教戦争で失われた6つの秘宝を追い求めるプロの宝探し屋、ジャッキーは“アジアの鷹”と称される。彼と同じくその秘宝を狙う悪党集団が、ジャッキーの友人アランの恋人を誘拐し、人質と秘宝の引き換えを求めてくる。ジャッキーたちは彼女を救うため、奮闘を始めるが….
サンダーアーム/龍兄虎弟の詳細情報
「サンダーアーム/龍兄虎弟」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 監督 | ジャッキー・チェン |
|---|---|
| 脚本家 | エドワード・タン バリー・ウォン ロー・キン |
| 出演者 | アラン・タム ケン・ボイル ジャッキー・チェン ロザマンド・クワン ローラ・フォルネル |
| カテゴリー | 映画 |
| ジャンル | アクション コメディ |
| 制作国 | 香港 |
| 公開日 | 1986年8月16日 |
| 上映時間 | 98分 |
サンダーアーム/龍兄虎弟を無料で見る方法は?
「サンダーアーム/龍兄虎弟」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。



サンダーアーム/龍兄虎弟の感想&レビュー
『カンフースタントマン』や『武替道』を観て、香港映画の撮影の裏側を知ると、正直なところ恐怖が先に立つ本当に驚くべきことで、どの作品も命懸けで作られているんだなと実感する。冒頭のトレジャーハンターのシーンは、コミカルでとても魅力的!しかし、あの場面で大怪我をしたとはアラン役はアラン・タムだったのか、有名な歌手だと知った。あの冒頭のテレビで歌うシーンは、そういう訳だったのか!二度目に観ると、導入部の場面転換がシュールで笑ってしまった。メイがとても可愛い!!悪の秘密教団のコテコテ感もザ・コテコテで楽しい。ラストでは、フードを被った最強っぽい4人が全員女性(バニースーツ)というのがすごく好きで、ボスの趣味か!?とウケた。ジャッキーがガムを口に入れるシーンがとても楽しそうで、当時は売上が上がったんだろうなと思いながら、Wikipediaを見て色々なことを知った。へ〜と感心した。
頭蓋骨骨折とガムの話。
ストーリーとしては「え?」と思う部分もありますが、ジャッキー・チェンにストーリーを求めるわけではないので大丈夫です。今作でアジアの鷹は何も達成していないですし、神の武具も一つも回収していません。敵を倒すこともなく、アジトを爆破して逃げただけです。ただ、「ジャッキー映画を観た」という満足感は充分に得られました。
お馴染みのコミカルなアクションが満載です。ホテルでのスレ違いコントや、しつこく金玉を狙う女戦士4人組、ダイナマイトの着火と消火など、ユニークなシーンが盛りだくさん。怪我の影響もあってアクションシーンは少なめですが、それぞれが非常にインパクトがあります。食堂での切れ味鋭いアクションや、気球へのダイブは見逃せません。
ガムを口に放り入れて噛んでいる姿が非常にクールな映画です。
#酒の肴に映画鑑賞
ジャッキーがカルト集団と対決する明快なアクション映画。しかし、肝心のジャッキーのアクションシーンが物足りなく感じるのが残念です。後半の女性集団との戦闘シーンはとても楽しめました。この作品は、ジャッキーが撮影中に大怪我をしたことで知られていますが、血を流しながら救急車に運ばれる姿をカメラが捉え、エンドロールに使用するというのはなかなか衝撃的です。
酒好きの私には、序盤でキリンラガーの缶をもらい、プルタブを捻った瞬間に赤い煙が噴き出す場面が、あまりにも切なくて悲しかった
体を張ったアクションが本当に凄い。頭蓋骨を骨折した後もアクションを続けられる凄みには驚く。トラウマを感じないのかな
CGじゃないからこそリアルで、本気の迫力と面白さが伝わってくる!
命がけなのに、笑える要素もちゃんとあるのがジャッキーらしいな。笑笑
「一度にやれるのは2人までだ」ってアレンに言うシーン、普通にかっこよすぎでしょ笑
アレンと2人で3人倒すとこは爆笑(アレンとろすぎwww)
最後のNGシーンも最高だった
撮影の裏側って感じで、これワンカットずつ撮ってるんだって実感。
改めて、本気で映画を作る人ってすごいなって思った。
後半のアクションには食い入るように見入ってしまう。
結末の気球からワイヤーで降りる場面は、信じられないくらい怖かった。大怪我をしてすぐにこれをやり遂げられる精神力が、いまだに訳が分からないほどだ。
本当に生きていて良かった。
名作がノーカットで配信されていたので、観てみました。
やっぱりいいですね、龍兄虎弟。
香港版インディ・ジョーンズと言えますが、実際のところは遺跡泥棒の物語。
香港の織田裕二、アラン・タムをゲストに迎えて、ヨーロッパで大暴れしています。
男所帯にいるのはたった4人のアマゾネス軍団ですが、彼女たちは非常に強いです!
シルビアを出演させるなら、ユン・ピョウとサモ・ハン・フーもぜひ共演させてほしい。二人が加われば作品の面白さはさらにアップしたはずなのに、残念だ。
先日、アマゾンプライムで「サンダーアーム 龍兄虎弟」を視聴しました。1986年に制作された香港の作品で、視聴時間は98分です。
物語は、さらわれた親友の恋人を救うために冒険家アジアの鷹が6つの秘宝を巡る争奪戦に巻き込まれる様子が描かれています。ジャッキー・チャンならではのアクションが楽しめる娯楽映画であり、撮影中にジャッキーが岩に挟まれ重傷を負ったというエピソードも印象的です。
初めて観たときは、時代背景もあって楽しめましたが、再視聴してみると少し物足りなさを感じました。ただ、ジャッキーが頭蓋骨を骨折し、撮影が数ヶ月中止になった後、再び怪我してNGになったシーンを取り直す姿は凄いと感じます。命懸けの撮影に驚かされるばかりです。
当時のアクションとしては良くできていますが、ストーリーはあまり印象に残りません。
相変わらずアクションで勝負している作品です。
見る時代によって感想が変わりますね。今日この頃。
監督指数 76
撮影・照明指数 78
録音指数 72
美術指数 74
衣装・メイク指数 73
芝居指数 75
キャスト指数 75
ストーリー指数 72
音楽・効果指数 72
総合アマゾン鑑賞指数 74点
指数についての説明:
0~50 なんじゃこりゃ
51~60 ありきたり
61~70 まーまーかな
71~80 がんばったね
81~90 素晴らしい
91~100 文句なし
ジャッキー・チェンの冒険活劇アクションとして、80年代の作品の中でも評価が分かれる部類です。正直、内容は微妙で、アクションの量が少なく、ストーリーの一貫性も欠け、コメディ色が強すぎます。邪教集団に攫われた親友の彼女を救出する展開ですが、6つの宝を巡る設定は曖昧です。流行していたインディ・ジョーンズ風の要素を安易に取り入れている印象も拭えません。
冒頭のスタント失敗による頭蓋骨骨折のシーンは、当時強い衝撃として深く刻まれました。この復活劇を見どころとして考えると、作品の重要性は高く、ジャッキー映画史の中でも記憶に残る作品のひとつと言えるでしょう。