2020年10月12日に公開のアニメ「おそ松さん 第3期」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「おそ松さん 第3期」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
おそ松さん 第3期が視聴できる動画配信サービス
現在「おそ松さん 第3期」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「おそ松さん 第3期」が配信中です。
| 動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
|---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
おそ松さん 第3期のあらすじ
日本一有名な六つ子の伝説、3度目の幕開け。今度はこれまでにない新展開が待ち受ける? 2015年、赤塚不二夫生誕80周年を記念して生まれたTVアニメ『おそ松さん』は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画『おそ松くん』を原作に、六つ子が大人になった姿を描く物語です。20代を過ぎてもクズでニートで童貞。それでもどこか憎めない松野家の六つ子が繰り広げる日常が、社会現象を巻き起こしました。あれから5年――。TVアニメ第2期、劇場版『えいがのおそ松さん』を経て、待望のTVアニメ第3期が2020年10月より放送開始決定。お馴染みの冴えない六つ子たちは、今作でもさまざまな方向へ大暴れ!そして、松野家には新たな変化も訪れる……。あの問題作が、今再びここに。
おそ松さん 第3期の詳細情報
「おそ松さん 第3期」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 制作会社 | ぴえろ |
|---|---|
| 原作者 | 赤塚不二夫 |
| 監督 | 藤田陽一 |
| 脚本家 | 松原秀 |
| キャラクターデザイナー | 安彦英二 |
| 主題歌・挿入歌 | A応P |
| 出演者 | |
| カテゴリー | アニメ |
| 制作国 | 日本 |
| 公開日 | 2020年10月12日 |
おそ松さん 第3期の公式PVや予告編動画
「おそ松さん 第3期」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
おそ松さん 第3期の楽曲
「おそ松さん 第3期」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックおそ松さん Original Sound Track Album3Yukari Hashimoto
- オープニングテーマnice to NEET you !AOP
- オープニングテーマ6つ子の魂ナユタまでAOP
- エンディングテーマMax Charm Faces ~彼女は最高♡♡!!!!!!~Various Artists
- エンディングテーマAmazing Intelligence ~クズは最高!!!!!!!!!!!!!♡♡△△~オムスビ with おそ松さんオールスターズ
おそ松さん 第3期のエピソード
「おそ松さん 第3期」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
| 01 | 降板 | あの“おそ松さん”が再び戻ってくる!! とっても優良な作品で、無害で、誰も傷つけることなく、登場人物はみんな性格が良く、教育番組としてもおススメできるパーフェクト・ジャパニメーション… これはあの“おそ松さん”なのか……? |
| 02 | お届け物 ほか | 「お届け物」ほか ある日、松野家に2体のAIロボットが届く。これからはAIと共存する時代と言い出すAIだが…。 |
| 03 | ぼんくらの時代/評価値/マジック天使 マジヘライッチー | 「評価値」双子のAIロボットのウメとシャケにはまったく洒落が通じない。なんとかしたいカラ松、チョロ松、トド松だが・・・!?/「マジック天使 マジヘラ イッチー」どこにでもいる女子中学生の一美。突然手に入れた魔法天使の力を使って…!? |
| 04 | 一松ラジオ/コンビ結成/松代の罠 | 「一松ラジオ」ド深夜。おもむろにラジカセを取り出した一松が話し始める!?/「コンビ結成」いつもいがみ合っているトト子とにゃーが、まさかの展開に…!?/「松代の罠」小腹が空いた6つ子が深夜に勝負をかける! |
| 05 | まぁな/帰り道 | 「まぁな」物思いにふけっているトド松。その理由は近所のドラッグストアに・・・?/「帰り道」いつもとは違うスーツを着た6つ子。結婚式の帰り道で6つ子それぞれ思うことは・・・。 |
| 06 | 客引き/最適化/マッサージ | 「客引き」イヤミからの誘惑にサラリーマンのおそ松とカラ松は・・・。/「最適化」一松に好かれようと双子のAIロボットは懸命に奮闘するが・・・。/「マッサージ」おそ松は十四松にマッサージをお願いするのだが・・・。 |
| 07 | こぼれ話集3 | 短い話をいろいろ詰め込んだ「こぼれ話集」。 |
| 08 | 南へ/高尾山 | 「南へ」デカパンとダヨーンのコンビが復活。舞台は南へ・・・。/「高尾山」高尾山へ行く6つ子の波乱万丈珍道中。 |
| 09 | シェー/衣装/家事をやろう | 「シェー」シェーの意味が分からない双子のAIロボットは・・・。/「衣装」衣装をめぐってトト子とにゃーは口論となり・・・!/「家事をやろう」 松代を怒らせてしまった6つ子。機嫌を取るために家事をするのだが・・・!? |
| 10 | ZANSU/人狼 | 「ZANSU」巨大アスレチックの大会「ZANSU」にイヤミが挑戦。そこに登場したのはまさかのあのキャラクター!?/「人狼」バスローブ姿のカラ松が狼に襲われた!そんな事件にまさかのあの名探偵が復活!? |
| 11 | やれよ/ピザ | 「やれよ」ようやく「シェー」を理解したと思った双子のAIロボットだったが・・・。/「ピザ」頼みもしない宅配ピザのチラシを見ていた6つ子たちはなぜか大いに悩んでいた!? |
| 12 | AI | ある日、突然双子のAIロボットが姿を消す。6つ子に迫る選択。衝撃のクライマックスがここに・・・! |
| 13 | あけおめ松さん | なにもせず、だらだらとお正月を過ごしたい人の最高の暇つぶし集! |
| 14 | ワカサギ釣り/死闘/キラキラ ファントム ストリーム | 「ワカサギ釣り」ワカサギ釣りに来ていた6つ子であったが、魚が釣れる度に不思議な出来事が…!?/「死闘」多くの雪が積もっていたある日、おそ松の背中に雪玉が当たる。すべてはそこから始まったのだ…!/「キラキラ ファントム ストリーム」 チョロ松はある日、何かやることを見つけてキラキラしている人を見て、自分も何かやることを見つけてキラキラしなきゃいけないという圧力に押し流されていた。 |
| 15 | コスプレ松 | さまざまな職業になった6つ子たちのコント集。 |
| 16 | 実コップ/ナンマイダー来襲 | 「実コップ」近未来犯罪都市、アカツカシティ。この都市である労働改革が水面下で進められ、オフィスの平和は奪われようとしていた。そんなある日、命令だけに忠実に従うロボ社員、実コップの開発に成功した。/「ナンマイダー来襲」ある日の松野家。宇宙人のナンマイダーたちは6つ子に姿を変えて紛れ込んでいた。果たして松野家の運命、そして世界の運命は…!? |
| 17 | オムズビの新ネタ/芋煮 | 「オムスビの新ネタ」一松とトド松にネタを見てほしいとお願いをするオムスビだったが…。/「芋煮」芋煮、それは大の大人が味の最高峰を目指す究極の食べ物だった。そして今まさに「芋煮グランプリ」の幕が切って落とされるのだった!! |
| 18 | やめておけ | 最近おそ松のことが気になっている橋本にゃー。 それを聞いたトト子は急遽、他の6つ子を招集するのだが…!? |
| 19 | 解散の危機/すもう部屋/犬 | 「解散の危機」A1グランプリの予選が始まるのに、ネタが全然思い浮かばないオムスビ。お互いイライラも募りだして…。/「すもう部屋」相撲部屋「松部屋」に入ってきた新人力士のトド松。一人前の相撲取りにするべく、兄弟子たちは悪戦苦闘するが、トド松は…!?/「犬」野良犬ワン太と楽しく遊んでいる十四松。 |
| 20 | チョロ松記念館/耳かき/柿 | 「買おうぜ」コンビニのイートインにあった仕切がなくなったせいで、あるものが丸見えに…。/「チョロ松記念館」チョロ松のすべてが一堂に会する記念館。そんな記念館になぜかトド松がいて…!!/「耳かき」耳かきをしてほしいとおそ松にお願いするカラ松だが…。/「柿」病に伏していたハタ坊は、毎日病室の窓から柿の実が木から落ちるのを見ていたのだった…。 |
| 21 | いいのかな/楽屋/トトデレラ | 「いいのかな」イートインにいるチョロ松と一松。果たしていつまで居座り続けられるのだろうか…。/「楽屋」お笑いライブの出番を終えたオムスビ。ネタ直しを楽屋でやることにしたのだが…。/「トトデレラ」むかしむかし、ある国に本音しか言えないとても正直者のトトデレラがいた。そんな彼女はいつも…。 |
| 22 | 拾った/やりたい刑事/かくれんぼ | 「拾った」100円を拾った十四松。彼はこの後、重大な決断をする…!?/「やりたい刑事」慌ただしいとある警察署に2人の名物刑事がいた。その名はオソとジューシ。彼らは今日も危険な事件をいろんな角度から追うのだった!!/「かくれんぼ」異様な緊張感の中、おそ松は急に「かくれんぼしよう」と言いだして…!? |
| 23 | 契約更改/買い出し/友 | 「契約更改」「おそ松さん」の主力たちが、来シーズンに向けて製作委員会との契約更改に臨むのだが、今シーズンの活躍の評価に6つ子たちは…。/「買い出し」新しい服を買いに服屋に向かう6つ子。いったいどんな新作衣装を買うのだろうか…!?/「友」卒業式のシーズン。チョロ松は一本の大きな桜の木の下にいた…。 |
| 24 | 帰ってきた新おそ松/A-1グランプリ | 「帰ってきた新おそ松」第3期の1話目で葬り去られた新おそ松が復活。壮大な復讐のあとに残るものとは…!?/「A-1グランプリ」人工知能たちのあくなき挑戦「A-1グランプリ」。その決勝の舞台がついにスタート!ファイナリストにはオムスビの姿もあって…。 |
| 25 | ひま | パジャマ姿の6つ子。最終回なのにすることがない。とりあえず着替えて外に出かけるのだが・・・。 |
おそ松さん 第3期を無料で見る方法は?
「おそ松さん 第3期」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「dアニメストア」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
おそ松さん 第3期のよくある質問
-
Qアニメ『おそ松さん 第3期』のあらすじは?
-
A
アニメ『おそ松さん 第3期』では、成長しない6つ子たちが繰り広げる日常がさらなる混沌とユーモアで描かれます。さまざまなパロディや風刺ネタが含まれ、一筋縄ではいかない笑いの世界が展開されます。前シーズンに続く続編ですが、新しいエピソードがたくさん待っています。
-
Q『おそ松さん 第3期』の主要キャラクターについて教えてください。
-
A
『おそ松さん 第3期』では、松野家の6つ子たち(おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松)が主要キャラクターとして登場します。それぞれ個性的で、特有の性格を持つ兄弟たちが絶妙な掛け合いを展開します。他にもイヤミやトト子といったサブキャラクターも魅力的に描かれています。
-
Qアニメ『おそ松さん 第3期』の制作スタッフについて知りたいです。
-
A
『おそ松さん 第3期』の監督は藤田陽一氏が務め、脚本には松原秀氏が参加しています。制作はStudio Pierrotが担当し、作画や演出のクオリティにも定評があります。第1期から続く制作陣による安定感が魅力です。
-
Q『おそ松さん 第3期』ではどのようなテーマやメッセージが扱われていますか?
-
A
『おそ松さん 第3期』では、社会風刺や現代の風潮に対するユーモアがテーマとして扱われています。大人になりきれない6つ子たちの姿を通じて、どこか人々が共感できるメッセージが込められています。また、友情や家族の在り方についても考えさせられる内容が含まれています。
-
Q『おそ松さん 第3期』の視聴者の評価や人気の理由は何ですか?
-
A
『おそ松さん 第3期』は、ユーモアあふれるストーリー展開とキャラクター個々の魅力が受け、視聴者から高評価を得ています。多くのファンが長年支持している理由として、現代社会を風刺した内容や、先の読めないユニークなエピソードが挙げられます。



おそ松さん 第3期の感想&レビュー
第3期はラジオ風のネタや楽屋トークが多めで、ながら見に最適なアニメ。特にピザを選ぶ回が好き。
オムスビが登場するあたりからペースが落ちた印象はあるものの、1期の面白さはまだ感じられた気がする。
十四松が推しだけど、一松のラジオが面白すぎて大好きになっちゃったWWW
視聴済み!福山潤さんファン
登場キャラクター
おそ松(櫻井孝宏)
カラ松(中村悠一)
チョロ松(神谷浩史)
一松(福山潤)
十四松(小野大輔)
トド松(入野自由)
おむすびは序盤こそ好感の持てるキャラだったが、次第に不快な印象を与える場面が増えた。おそ松も同様に魅力が薄くなり、好感度そのものが低下していった。1期では、少し頼りない兄でクズな面もあったが、たまにはお兄ちゃんらしい一面や弟を思う優しさも見せてくれたのに、3期からは性格が改悪されすぎて人でなしのキャラと化してしまった。
十四松はずっとかわいい。イチ松も同じくらいかわいい。
3期のキャラデザは微妙で、なんだか寂しい。
前半はまだ頑張れていたが、後半は失速してしまった。ギャグも空振り気味で、観ていて退屈さを感じた。なぜ急につまらなくなったのかと思えば、監督が変わっていた。監督交代で作風が露骨につまらしくなり、『おそ松さん』のキャラブランドとコンプライアンスを意識する展開が強調されすぎて、話の魅力が薄れてしまった。結局、観る気を失い、全話をそろえるのに半年前後かかった。
1期の雰囲気が戻ってきたように感じます。
可愛らしいです。
新しい6つ子たちは笑顔で、相変わらず数字松が尊くて可愛いです。
新キャラクターのAIが登場したり、チョロ松のヤバさが際立つエピソードがあったりと、印象深い話が多かった。
二期の最終回で一区切りかなと思っていましたが、四期が始まったのをきっかけに何気なく視聴してみたところ、予想以上に楽しむことができました。
カラ松と十四松のキャラクターがしっかりとしていて驚いたのですが、兄弟の交流が増え、気軽に観られるのが良かったです。