2024年12月20日に公開の映画「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!が視聴できる動画配信サービス
現在「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」が配信中です。
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!のあらすじ
活動開始から12年間、ライブ経験もオリジナル曲もないフィンランドの田舎メタルコピーバンド、インペイルド・レクタム(直腸陥没)はついに史上最高の初オリジナル曲を引っ提げてノルウェーの巨大フェス、ノーザン・ダムネーションに乗り込んだ。しかし、その行動が原因で収監されてしまう。
獄中、名プロデューサーのフィストからドイツのメタルフェス、ヴァッケン・オープン・エアへの出演オファーを受けるも、準備不足と投獄のために辞退。バンドは看守の目を逃れ、密かにヘヴィ・メタルを演奏する日々を過ごす。
ある日、ギタリストの実家であるトナカイ粉砕場が地上げ屋に狙われていると知った彼らは脱獄を決意。出演料で実家を救うため、再び史上最高の新曲を持ってフィヨルドの彼方、ヴァッケンを目指す。しかし、逃走中に出会った憧れのメタルバンド、ブラッドモーターはフィストに操られ、商業主義の奴隷となっていた。
フィストの命令でのカバー曲演奏に屈辱を味わい、せっかくの新曲レコーディングも失敗に終わる。権力者に操られ、家畜のような存在になったバンドたちの前に広がる音楽業界には、もはや本物の音楽は存在しなかった。
さらに、直腸陥没逮捕に意欲を燃やす元ノルウェーデルタ部隊大佐ドッケンが迫ってくる。そして、メンバーの行動が引き起こした混乱が原因で、バンドに亀裂が生じる。
直腸陥没の危機が迫る中、彼らを待ち受ける運命とは!?
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!の詳細情報
「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | ユッカ・ヴィドゥグレン ユーソ・ラーティオ |
---|---|
脚本家 | ユッカ・ヴィドゥグレン ユーソ・ラーティオ |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | コメディ |
制作国 | フィンランド |
公開日 | 2024年12月20日 |
上映時間 | 96分 |
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!の公式PVや予告編動画
「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!の楽曲
「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックヘヴィ・トリップⅡ/俺たち北欧メタル危機一発!オリジナル・サウンドトラックVarious Artists
ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!を無料で見る方法は?
「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
全く記憶にない状態から始まって、「え?刑務所に入ってたの?」って感じで、かなり驚きだよね(笑)。BABYMETALがやたらとプッシュされているのも謎だし、これは一体何なんだろうね(笑)。
続編は脳を休ませて楽しめるメタルファン必見の映画です。内容はあるようで実はないと感じましたが、前作の方が好きかもしれません。主題歌がBABYMETALと知っていましたが、まさか彼女たちが登場するとは驚きました。ほとんど無心で観ていたため、それ以外の感想はあまりありませんが、メタルを存分に楽しめたのは良かったです。
みんな高評価しているのでは?と思わざるを得なかった。
大好きな作品の続編だけに、少し期待しすぎたかもしれない。
もう一度観ることはないけれど、もしスリーが出たら観ちゃう気がするくらい、相変わらずファンです。
ベビーメタル、最高だった!!
相変わらずユーモア満載で、のんびりと楽しめる北欧のコメディ映画。前作ほどのインパクトはないものの、北欧のユーモアはブラックで気軽に楽しめます。
日本からはBABY METALが良い位置で参加しており、英語も堪能。世界で活躍するために真剣に取り組んでいるようです。
しっとりとした北欧の気候は映像越しには魅力的ですが、実際には不毛な土地で不安定な日照時間、暮らすとなると厳しい面もありそうです。
好きな音楽を尋ねられ「シンフォニックメタル」と答えると、会話が途切れてしまうので濁してしまいますが、これを観るとやっぱり人の心からメタルを奪うことはできないんだな、と感じました。は?
あの型破りなメタルバンドがノルウェーの刑務所から脱出!聖地とも言える家や土地を守るために、巨大フェスに挑戦する!
独創性なのかビジネスなのか、長い苦難に巻き込まれて心が揺れそうになるが、北欧メタルの結束は固い!我が道を行くインペイルド・レクタム、最高!笑
面白かった!『ヘヴィトリップ』も笑いが止まらなかったけど、こちらもかなり楽しめた。
サーモンビュッフェ、美味しそうですね⸜⸝
BABY𝐌𝐄𝐓𝐀𝐋が本場でも通用するなんて驚きです
冒頭からツッコミどころ満載で笑っちゃった。受刑者が増えるのを喜ぶ所長、ヤバすぎる。
続編だと軽い気持ちで観始めたら、ベビメタが登場して驚いた。特にガチ勢ではないけれど、世界で活躍する日本のアーティストに海外映画で出会えたことが嬉しい。
「DIY精神」商業主義と自分の生き方を貫く葛藤を軸に展開する作品。バンドの世界で起こる仲間割れやボーカルの引き抜き、楽曲のテコ入れ、出たくないイベントへの出演など、音楽で生計を立てるには避けられない現実が描かれている。ベーシストの信念を貫いて大スターに成長したBABYMETALの立ち位置は特筆すべきもので、彼女たちがメタル大国でも確実に支持を得ていることがよく伝わってくる。アンダーグラウンドの居心地の良さに惹かれるほど、商業主義的なイベントへ偏見を抱くようになる、という葛藤も同時に浮かび上がる。