CLOSE/クロースはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
CLOSE/クロース 映画

2023年7月14日に公開の映画「CLOSE/クロース」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「CLOSE/クロース」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

CLOSE/クロースが視聴できる動画配信サービス

現在「CLOSE/クロース」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「CLOSE/クロース」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

CLOSE/クロースのあらすじ

花き農家の息子レオと幼馴染のレミは、昼は花畑や田園を駆け回り、夜は寄り添ってくつろぎながら過ごしてきた。彼らは24時間365日、共に時間を共有する親友以上の存在、まるで兄弟のような絆を持っている。13歳になった二人は同じ中学校に入学する。入学初日、ぴったりとくっついて座っている二人を見た同級生が「付き合ってるの?」と問いかけると、レオは「親友だから当然だ」と反論する。しかし、その後もからかわれることが続き、レオは次第にレミとの距離を置くようになっていく。

CLOSE/クロースの詳細情報

「CLOSE/クロース」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 ベルギー オランダ フランス
公開日 2023年7月14日
上映時間 104分

CLOSE/クロースの公式PVや予告編動画

「CLOSE/クロース」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

CLOSE/クロースの楽曲

「CLOSE/クロース」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. DAI

    13歳のレオとレミ。家族ぐるみの親友である二人は常に一緒にいた。しかし、中学に入学した日、あまりにも親密な関係がクラスメイトにからかわれたことで、レオはレミに対する接し方に戸惑い、次第に冷たく接してしまう。心の距離が広がる中、運命の瞬間は予想外に訪れる。誰が「永遠」を壊したのか。

    映像はただただ美しく、観ているだけで心が揺さぶられる。主演のエデンはまるで天使のようで、役に完璧にフィットしている。

    観ていて辛い部分もあったが、美しい映像がそれを引き立てている。絶妙なバランス感。

    キャッチコピーの『永遠を壊したのは、僕。』には何とも言えない響きがある。誰かに「仕方なかったんだ」と伝えたいが、その真実を知っている人はいない。そして、その唯一の人は真実を語ることがない。

    クラスメイトの微妙な反応や的外れな意見が非常にリアルで、当事者以外は本当の意味で他人に興味を持たないという現実を感じさせる。『明日、君がいない』を思い出さずにはいられなかった。

    後悔のないように生きたい。特に他人に投げかける言葉や感情については。いったん手を離れた感情は、もう二度と取り戻せないから。

    偶然出会った作品だったが、本当に素晴らしいものだった。観てよかった。
    #エデンダンブリン

  2. 加藤茂

    映像が非常に美しい。
    レオとレミを近くから撮影しているのがとても素晴らしい!
    セリフは少なく、最初は本当に日常の生活感が伝わってきて、物語に引き込まれる。
    レオとレミが無邪気に遊んだり、友達と話して笑っている様子を見て、思わず自分も微笑んでしまうくらい。

    内容は、子供ならではの無邪気さや純粋さ、環境や感情の変化に対する不安や恐怖、周囲の視線、親友とのすれ違いが非常によく表現されていた!!

    一番の友達だからこそ一緒にいたいし、変わらずにいたいと思うが、中学生という新しい環境になれば他にも友達ができ、周りの視線も気になる年ごろだから、少しずつ自分が変わっていく部分がある。
    けれども、自分が変わるのは自然なことなのに、親友が変わっていく姿を見て不安になり、離れていくのではないかと恐れる気持ちも理解できる。
    気持ちの表現や感情の受け取り方がまだまだ未熟な子供だからこそ、ああした状況になったと思うし、周囲を信じられなかったり恐怖感を抱くのも痛いほどわかる。

    重いとか苦しいという印象はあまりなかった。
    本当に子供特有の純粋さや無垢さを経験し、自分の中で感情を整理したり、表現の仕方を見つけていく過程が心に響いた

    それに、レオ(エデン・ダンブリン)の瞳が本当に美しい!!
    まるで宝石のよう

    うまく言葉にはできないけれど、本当に好きだと感じる映画だった。
    あの純粋さは絶対に忘れたくない。

  3. 松岡禎丞

    幼なじみで大親友のレオとレミは、毎日のように一緒に遊び、寝るほどの仲でした。しかし、中学生になり同じクラスの友達から「付き合ってるの?」とからかわれると、レオはレミとの距離を置き始め、二人の関係は徐々に変わっていきます。セリフが少なく静かなこの作品では、俳優たちが微妙な感情の変化を目を通して表現しており、本当に素晴らしかったです。また、レオの家業の花農家では、花たちが季節の変化を静かに映し出している点も印象的でした。

  4. mu mu

    思春期は周りの目が気になったり、他人に合わせようとすることが多いよね。誰も悪くはないけれど、受け取り方や感じ方は人それぞれだから、ちょっとしたきっかけで友情が壊れるのは本当に切ない。どちらの気持ちも理解できるからこそ、なおさら辛い。それでも日常は続いていて、レミの家族の心情も痛いほど伝わってくる。前半の2人の笑顔を思い出すと、余計に胸が苦しくなる。

  5. shin

    予想外の展開に驚かされた。男の子たちの淡い恋心を描いた物語だと想像していたが、全く異なるものだった。
    中盤からの急変に胸が締めつけられる。
    心が痛む。

    ただ無邪気で純粋だった二人の友情が、心無い同級生の一言で壊れてしまった。思春期の残酷さが際立つ。
    まるで繊細なガラス細工のような心を持つ子供たちや、その親すらも傷つけてしまう。
    本当に悲しい。

    しかし、映像はその悲しみとは裏腹に美しさを放っている。少年たちの繊細な表情に引き込まれずにはいられなかった。言葉を超えて映像で心を魅了する。
    冒頭から結末まで、その美しいビジュアルに心を奪われ続けた。

    少年の訴えかけるような力強いまなざしは、今後も決して忘れることはないだろう。#フォロワーさん感謝月間PART2#その#アギゴンちゃんのベストムービー#泣いたよ

  6. 山嵐 山嵐

    シンプルには伝わりにくく、すぐには引き込まれなかった。でも、有識者と一緒にもう少し深く鑑賞してみたい。映像美が際立つ作品だ。

  7. White Unicorn White Unicorn

    フランスの美しい花畑を駆けるレオとレミ。画面の美しさと表情だけで感情を伝えるカメラワークが非常に魅力的です。子どもたちの繊細で多感な時期の揺れ動く感情は、個人のものだけでなく、大切な人たちにとっても重要です。レオは、人生の節目にあの大切な瞬間を何度も思い返すことになるでしょう。レミのお母さんやお兄ちゃんの優しさが心に温かく響きます。お兄ちゃんの進路の話で、息子を失った未来を想う旦那さんの姿には、深い感動を覚えました。

  8. ヘンリー

    レオの行動は理解できるし、レミの悲しみもさらに深く理解できる。だからこそ、なおさらつらい。

    どうしようもなく、成長したいのにうまく大人になりきれない多感な時期のもどかしさ。

    一人の時に見たら、虚無感に襲われて精神的にやられてしまいそうだ。

  9. にゃむ

    レオとレミは、親友以上兄弟未満の関係を築いてきました。中学校の入学初日、彼らがくっついて座っている姿を見た同級生から「付き合っているの?」と聞かれたことがきっかけで、2人の関係に微妙なすれ違いが生じます。最初は対抗心を燃やしていたレオも、恋人扱いされることに嫌気がさし、徐々に距離を置くようになりました。一方、周囲の目を気にしながらも、親友としての時間を大切にしたいレミは、受け入れられない現実に傷つきます。二人ともまだ13歳なのに、彼らの間に生まれた溝は深いです。いつも一緒に登校しているのに、レオがレミを置いて学校で大喧嘩した日を境に、彼らの会話は消えてしまいます。レオは、自分の行動がレミをどれほど傷つけたのかを理解し、13歳にして過重な後悔に苛まれます。特別な存在であるからこそ味わう儚さ、思春期の子どもたちにとっての周囲の視線の重み、そして永遠の脆さ、これらがすべて描かれています。

  10. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    言葉がなくても表情だけで十分伝わる
    みんなの表情は、切なく心を打つ

    言葉を必要とせず、表情だけで伝わってくる。
    みんなの表情が、胸を締めつけるほど切ない

    言葉がなくても、表情だけで伝わる。
    みんなの表情は、切なくて胸に残る