2020年7月31日に公開の映画「君が世界のはじまり」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「君が世界のはじまり」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
君が世界のはじまりが視聴できる動画配信サービス
現在「君が世界のはじまり」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「君が世界のはじまり」が配信中です。
君が世界のはじまりのあらすじ
大阪の端にある郊外の町。深夜の住宅地で中年の男が殺害され、犯人は高校生だった。町の高校2年生・えん(松本穂香)は、彼氏を次々と変える親友の琴子と退屈な日々を送っていたが、琴子がサッカー部のナリヒラ君に一目惚れしたことで、二人の距離は次第にすれ違い始める。同じ高校に通うジュンは、母が家を出ていった事実を受け止めきれず、父親には何も言えず放課後のショッピングモールで時間を潰す。ブルーハーツを聴きながら屋上をふと抜けた拍子に、東京から転校してきた伊尾と出会い、求めるものがわからないまま身体を重ねてしまう。偶然ナリヒラ君の秘密を知るえん。急接近する二人を見て見ぬふりをする琴子。琴子に想いを寄せるサッカー部キャプテンの岡田。思いの捌け口を見つけられないジュン。田舎に閉じ込められた自分と義母を重ねる伊尾。変わらない町――。そんなある朝、父親殺しの犯人が逮捕される。郊外の気怠い空気とそれぞれの感情が混ざり合い、物語は疾走していく。
君が世界のはじまりの詳細情報
「君が世界のはじまり」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
君が世界のはじまりの公式PVや予告編動画
「君が世界のはじまり」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
君が世界のはじまりを無料で見る方法は?
「君が世界のはじまり」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
明日は誰もが他人の人生に関わる可能性がある。
誰もがそんな思いを抱えているはずだ。
途中で、誰が誰なのかわからなくなってしまった。
初めて観たときから引き込まれ、朝日とともに楽しく鑑賞でき、心も少し明るくなって良かった。
登場人物全員が、恋愛とセックスを手放さず求め続ける。しかしそれは純粋な衝動だけから生まれた行動ではない。彼らは言葉にできない息苦しさや生きづらさを抱え、恋愛やセックスがどこかでその苦しさを救ってくれると心のどこかで信じている。だからこそ彼らの恋愛は死に物狂いの本気だ。仮に相手が自分を好んでくれなくても、一緒にいるだけでいいと真剣に思っている。
そして彼らは気づく。恋もセックスも、自分がこの場所にいることを許してはくれないのだと。
映画はとても残酷で、誰の恋愛も実を結ぶことはない。歪な形でつながりは生まれるが、それは最悪の時の救いにはならない。
どんどんと追い詰められ、救いとなり得る恋愛も上手くいかず、彼らの息苦しさだけが増幅していく。業平も、伊尾も、純も、おそらく琴子も。一人で背負い切れなくなるのに、頼れる人が誰もいない。
それを求めてやまない恋愛の相手ですら、追い詰められたときにはただの他人でしかない。
この行き場のない苦しさや、心が静かに病んでいく感覚は、飄々としながらも鋭く伝わってきて痛い。
映画の後半で一つの事件が起こる。追い詰められていった彼らが着地点として避けられない悲劇だ。
そこへ到達しなかった者たちは、胸を撫でおろすが、心の奥ではこう思う。『これは自分の話だ。』
深夜のショッピングモールで言葉をさらけ出すその瞬間は特に胸を打つ。孤立した空間で、彼らは本音をぶつけ合う。言葉のやり取りは、まるでナイフで互いを切り裂くように痛く、エグい。しかも誰も傍観者にはなれない。『他人事』にはできない。
一人だけ、遠くから眺めていたようなえんも。そして観客と同じく、今この場にいる。
すべてをさらけ出し、彼らはブルーハーツの歌を演奏する。叫ぶように歌い、それが優しい救いのように響く。まだ生きられるそんな彼らのメッセージのように聞こえた。
素晴らしい青春群像劇だと、私は思う。
高校生の頃のやり場のない感情や、いちばん近くにいたいという気持ちがよく分かる映画で、私はとても好きだった。
高校生時代のやるせない感情と、最も近くにいたいという願いが伝わってくる映画で、私は大好きだった。
高校生の頃のやり場のない感情と、近くにいたいという思いがよく理解できる映画だった。
片山友希さんはとても可愛らしい存在。江口のりこさんは安定感のある演技で作品に落ち着きを与える。映画は暗く、声が小さくて聴き取りづらい部分もあったが、青春の勢いはしっかりと感じられる。とはいえ現代はさまざまな制約が多く、こんなふうに自由に遊ぶ場面はもう難しいのかもしれない。
内容やキャストは素晴らしかったのに、声がぼそぼそしていて小さくて聞き取りづらかったのが残念でした。
リアルすぎる高校生の物語
ブルーハーツの音楽が素晴らしくて、誰が歌ってもこんなに美しいとは
それに、中田青渚を見るたびにどんどん魅了されていく.
高校生のときに観たら、また違う感じ方をしたのだと思う。もう23歳になってしまって鮮明な記憶を辿ることはできないけれど、あの頃にしかない憂鬱や閉塞感を存分に感じる
青春をくだらないと思わず、ぶっ飛ばして駆け抜けたかった。
声が非常に小さく、特に終盤では何を言っているのかほとんど理解できなかった。もう見るのはやめます。日本映画は何とかならないのでしょうか。
ブルーハーツが大好き。片山友希さんがいい。ゆかりの『ことえん』という存在が、めっちゃかわいい。