彼女がその名を知らない鳥たちはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
彼女がその名を知らない鳥たち 映画

2017年10月28日に公開の映画「彼女がその名を知らない鳥たち」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「彼女がその名を知らない鳥たち」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

彼女がその名を知らない鳥たちが視聴できる動画配信サービス

現在「彼女がその名を知らない鳥たち」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「彼女がその名を知らない鳥たち」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

彼女がその名を知らない鳥たちのあらすじ

八年前に別れた黒崎を今も忘れられない十和子は、現在15歳年上の陣治と暮らしている。陣治は下品で貧しく、地位もお金もないが、彼の稼ぎで十和子は働くこともせず日々を過ごしていた。そんな生活を嫌悪しつつも、彼の存在を捨てきれない。ある日、十和子は黒崎の面影を宿す妻子ある男・水島と関係を結び、情事に溺れていく。だが、家を訪ねてきた刑事から「黒崎が行方不明だ」と告げられる。どんなに踏みにじられても文句を言わず、「十和子のためなら何でもできる」と宣言する陣治の執拗な影が自分に迫っていることに気づいた十和子は、陣治が黒崎の失踪と関係しているのではないかと疑い始める。水島にも危険が及ぶのではないかと震え、彼女の胸には不安が次第に膨らんでいく――

彼女がその名を知らない鳥たちの詳細情報

「彼女がその名を知らない鳥たち」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

原作者
監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 2017年10月28日
上映時間 123分

感想・レビュー

  1. にゃるらとほてぷ にゃるらとほてぷ

    大人になった蒼井優を堪能できる、不思議な魅力あふれる映画。サスペンス的要素もあり、強烈な描写に思わず引き込まれます。演技力が高いキャストが、さまざまな人間模様を巧みに表現してくれています。松坂桃李の登場シーンが贅沢で印象的。同時に、怪我をする場面には少し笑ってしまう瞬間も。笑うべきではないのですが阿部サダヲが演じる汚い役にもかかわらず、彼の中に隠れた品の良さが垣間見えます。それもまた楽しめるポイントです。特に目を引くのは、蒼井優が魅力的なベッドシーンを展開するところ。特に冒頭の阿部サダヲとのシーンでは、汚れた男と美しい中にも暗い一面を持つ女性の間にある性欲が感じられます。蒼井優にしか表現できない妖艶さや、特別な甘い声を聴くだけでもこの映画を見る価値があると言えます。彼女の多様な魅力にさらに惹かれてしまうことでしょう。そして、つたない関西弁もとても可愛らしい!ストーリーも無償の愛や恋愛に触れていますが、やはり蒼井優を楽しむための映画です。

  2. ズワイガニ

    「陣治、どうしてそこまでしてくれるの?」
    少しでも十和子と同じように疑ってごめん。これはまさに愛だった、他の誰が見ても明らかに愛だった。

    以下考察
    彼女はカラス族の遊女。
    昔、彼女が愛した黒崎はカラス族のボスのような存在で、彼女は彼に全てのエネルギーを注いでいた。しかし、烏はその表面的な雰囲気しか見えないため、水島を黒崎と勘違いしエネルギーのコードを繋いでしまう。
    一方、小汚いカラスの仮装をした陣治は、雰囲気だけでも黒カラスになろうとしているが謎の存在だ。(料理好きで猪突猛進な一面を見ると、鳥というよりイノシシ族かもしれない。)
    憧れの鳥である十和子に愛情を注いできたが、十和子にとって陣治は黒崎にエネルギーを移すための単なる養分に過ぎなかった。
    十和子はその鳥頭故に同じ過ちを繰り返してしまうが、烏に憧れる陣治は思いもよらぬ決断を下す。

    “彼女がその名を知らない鳥たち”とは何を意味するのか?
    彼女にとって使えるアイテムであれば、鳥である必要もない。
    もしカラス族からの復讐を避けたければ、慰謝料が必要かもしれない。

    蒼井優は『オーバー・フェンス』で鳥の求愛ダンスを踊っていたが、彼女も役柄同様に鳥族なのではないかと思う。

  3. プリンス プリンス

    蒼井優が早く100万円を貯められたらいいなと思っていたら、最後はすごく感動した 3000円の時計に気づいた時、私もびっくりしちゃったな〜

  4. 松岡禎丞

    サダヲ、最高すぎる!とにかく好きが止まらない。ラストシーンには驚きすぎて声が出ちゃった。予想外すぎて言葉もない。陣治はずっといい人で通していたけれど、彼の心の内は最後まで理解できなかった。二人には本当に幸せになってほしかった。過剰にドラマチックな場面が多すぎて、笑ってしまうくらいだった。何も知らずに観るとこうなるんだろうな。

  5. まるちっぽ まるちっぽ

    面白かったです。

    邦画を観始めて、もうこの半年から一年ほどになります。蒼井優さんや阿部サダヲさん、野球のイチローに似ている雰囲気の竹野内豊さんのような俳優の演技を観るのは今回が初めてでしたが、さすが名の知れた方々だけあって素晴らしい演技力でした。桃李さんは他にも観たことがあって、今回も似たような役柄だったので、その映画を思い出しました。桃李さんの『虎狼の血1・2』あたりが特に良かった気がします。

    なぜ引き込まれたのか?自分とは遠い世界だからか?蒼井優さんの最初の罵倒する姿を見ながら、クレーマーの話かな?と思いながら観進めていきます。名前だけ知っていてかわいいとされている役者が、いきなり流暢な超関西弁でののしる。まずそこで釘付けです。
    そして、貧しく不潔でだらしない生活を送っている様子。笑わない。なるほど、昔の男のことを引きずっているのだと分かってきます。

    話の展開も、そう来たか!と途中で気づく。まんまと騙された気分でした。最後のオチは、他の視聴者と同じく、予想通りの結末でした。

    不思議なところもありましたが、最後の方は特に面白かった。適当に別の作品を観るなら、これを観るのも悪くないと思います。正直、学べることは特になく、単なる娯楽映画、究極の愛の形なのかもしれません。でも少し気持ち悪いと感じるところも。私は本ばかり読んでいますが、なぜか『Nのために』を思い出しました。

  6. 水依 水依

    2回目の鑑賞。十和子は、まるで無邪気すぎるかのように学習能力が欠けていて、無防備で儚げな存在のため、男の目には非常に魅力的な女性に映るのだろう。十和子との関わりが進むにつれて、陣治はどんどん貧弱になっていく様子が哀れに感じられる。彼女に対する深い愛に気づいた瞬間、陣治がもうこの世に存在しないなんて…胸が苦しくなる。

  7. Kujira

    見応えあり。阿部サダヲと蒼井優の生々しい演技が観客をぐいぐい引き込む。ラストで伏線やツッコミどころが見事に回収され、総合3.8点と納得の評価。

  8. うい うい

    切ない回想シーンで締めくくる映画には特に惹かれ、評価は3.7に。俳優たちの演技には圧倒され、松坂桃李のダメ男ぶりが良いですね。

  9. 茶漬彦 茶漬彦

    展開はややありきたりだが、蒼井優の演技力と魅せ方が光る。似たような役柄が多い中でも、彼女の表現力は観客を引き込む。

  10. shin

    蒼井優が魅力的で、映画自体は非常に楽しめるが、観た後に心に残るものは少なかった。