2003年1月8日に公開のアニメ「L/R -Licensed by Royal-」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「L/R -Licensed by Royal-」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
L/R -Licensed by Royal-が視聴できる動画配信サービス
現在「L/R -Licensed by Royal-」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「L/R -Licensed by Royal-」が配信中です。
最終更新日
L/R -Licensed by Royal-のあらすじ
王立国家イシュタル。この国には、発生するさまざまな事件を未然に防ぐために、王室のライセンスを持つ多くのエージェントが存在していた。その中で、通称「L/R」と呼ばれる二人の優秀なエージェント、ロウとジャックが活躍していた。
L/R -Licensed by Royal-の詳細情報
「L/R -Licensed by Royal-」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ティー・エヌ・ケー |
---|---|
監督 | 川崎逸朗 |
脚本家 | 松井一樹 |
キャラクターデザイナー | 佐藤雅弘 |
主題歌・挿入歌 | ビリー・プレストン 高橋美佳子 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2003年1月8日 |
L/R -Licensed by Royal-の楽曲
「L/R -Licensed by Royal-」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- エンディングテーマ願いのとき高橋美佳子
感想・レビュー
一言で言うと、オフビートな緩やかさが特徴の「007」シリーズと言えるでしょう。
「カウボーイビバップ」に似ているとの意見もありますが、そこまで肩に力が入っていません。あくまでオフビートな英国スタイルです。
劇伴もブリティッシュな雰囲気を醸し出しています。
台詞の回しも工夫がされており、この飄々とした軽さこそが本作の本質ではないでしょうか。余裕がとても心地良いです。
演者は実力派揃いで、作画や演出もシンプルながらも気がきいています。
これは掘り出し物の作品でした。
とても楽しめました。車やタバコなどの小道具には様々な工夫がされており、007を思わせます。音楽や用語からはビートルズの影響も感じられました。全体的にざっくりしたストーリーですが、各エピソードが短い映画のように感じられました。オープニングを含め、音楽はスタイリッシュでカッコいいのですが、音楽配信サービスでは見つからなくて残念です。それに、このアニメについて話せる人が周りにいないのも辛いところです。
す、すごいアニメを観てしまった作品から伝わる力強さが半端ない。「キザでクールなバディものアニメを作るぞ️️️️」という強烈な意志を感じる。
ストーリーには多少のこじつけ感があるものの、イケてる雰囲気の描写が随所に散りばめられていて、なんとも愛おしい。洗練されすぎていないあたりがまたいい。
オープニングやエンディングなどには2000年代の懐かしさが漂っていて、特にEDの視聴者への語りかけが印象的だったさらに、時折独特の艶っぽいシーンが挟まれていて笑えた。
素晴らしいバランスのアニメ️大味感は否めないが、嫌いではない️私はジャック派です️
海外ドラマ風の雰囲気を持つスパイ作品を見つけられて嬉しい。昔ながらのアニメ作画はのっぺりしている部分もあるが、アクションはしっかり見応えあり。バディものならではの相棒同士の掛け合いが楽しく、有能なスパイが任務を着実にこなす様子も窺え、好きな人は多そう。
とても楽しかったです!
凸凹な関係ではなく、しっかりとお互いを信頼し合いながらスマートに問題を解決するのは爽快感がありますね!
最後の展開は感動的でした!
ところで、最終回はどういうこと!?驚きました!そんなニュアンスなんですね!?
スパイや刑事ものの雰囲気を楽しめるシーンとアクションが満載でした。特に、カウボーイビバップのようなスタイリッシュなスパイの魅力が感じられますが、登場人物の余裕感からか、緊張感のあるシーンでも明るい音楽が流れており、興奮が少し欠けてしまっていたように思います。個人的にはなかなか入り込むことができませんでした。ただ、スナイパー親子の物語(特に曇りの小山さんの格好良さ)やオープニングの階段シーンの演出は気に入っていました。
最近の作品と肩を並べるスタイリッシュな演出や作画。20年以上前にこれほどのハイクオリティな作品があったとは信じがたい。もっと評価され、話題になってもおかしくない作品だ。
いや、本当に面白かったです。感動しました。こんな作品を嫌う人がいるのでしょうか?今まで見たアニメの中でもトップクラスの好きな作品です。
軽やかな色男と紳士的な色男のコンビによるスパイもの。ルパン三世やカウボーイビバップが好きな人にはたまらないと思います。
洋楽風の英語の挿入歌、ビートルズを思わせる固有名詞、キザなセリフ、銃撃戦やカーチェイスなど、盛りだくさんです。
1話のオープニングを見た瞬間に夢中になりました。キャラクターがわちゃわちゃする次回予告も大好きで、作品全体がご褒美のようでした。
本当に楽しかったです。
20年近く前の作品なので、あまりメジャーじゃないのか、感想を探してもあまりサイトが見つからないのが残念です。リアルタイムでの雰囲気を体感してみたかったです。
備忘録用の記録のみ
視聴しました。後ほど視聴環境に関する情報を追記する予定です(感想ではありません)