2000年4月2日に公開のアニメ「デジモンアドベンチャー02」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「デジモンアドベンチャー02」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
デジモンアドベンチャー02が視聴できる動画配信サービス
現在「デジモンアドベンチャー02」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「デジモンアドベンチャー02」が配信中です。
最終更新日
デジモンアドベンチャー02のあらすじ
デジタルワールドを舞台に、子どもとデジモンの成長と冒険を描く『デジモンアドベンチャー』が新章でさらにパワーアップ。太一たちの冒険から3年――デジタルワールドに再び脅威が迫る。平和を取り戻したはずの世界に現れた謎の敵は、アグモンたちの進化を阻み、絶体絶命の窮地へと追い詰める。そんな中現れたのは、新世代デジモン、ブイモンだった。ブイモンのパートナーとなるのは、太一の後輩・本宮大輔。大輔は前作で活躍した八神ヒカル、高石タケルに加え、新たな仲間・火田伊織、井ノ上京とともに、デジタルワールドの危機へ立ち向かう。新しい選ばれし子供たちの冒険が、今、幕を開ける。
デジモンアドベンチャー02の詳細情報
「デジモンアドベンチャー02」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
感想・レビュー
君は一人じゃない。気づかぬ、まだ見ぬパートナーが待っている。このテーマは一乗寺賢と及川を通じて一貫して描かれており、作品全体に筋が通っていた。無印放送中に制作が決まったと思われるが、よくまとめられている。素晴らしい。
ただ、アルケニモンとマミーモンの結末やインペリアルドラモンへの進化については、もう少し掘り下げて欲しかった。話数が不足していると感じる。
再度見直すと、ウォーゲームの劇伴が多く使われていたのに気づき、興奮を覚えた。
無印の頃の小さかったタケルとパタモンが大好きで推しだったから、今まで02を見るのを避けていた 無印が良すぎたせいか、デジモンとパートナーの絆が芽生える過程の話がなくて薄く感じられ、入り込めなかった。無印のみんなが出てきたのはテンション上がったけど、やっぱり複雑な気持ちは残る
無印のキャラが成長してアニメに登場するのは熱くて最高だった。特に一乗寺賢が好きです。
序盤から中盤にかけての展開は結構好き。特に第13話『ダゴモンの呼び声』は不気味さが際立つ異色回で、面白かった。脚本的には第23話が一番のお気に入りかもしれない。前作の選ばれし子供達が健全に成長していて、家族との関係性も良くなっていて、見ていて良かったな。
インペリアルドラモンに進化した瞬間、興奮が最高潮に達した。思わず声が出てしまったよ。
無印の子どもたちの成長を見られて、とても嬉しい。タケルとヒカリがややダークな成長を遂げていたのが、いろいろととても印象深かった。
初代メンバーがデジタルワールドに来られる展開は最高で、パルモンとミミの再会シーンは号泣必至。天才少年くんはデジタルワールド征服といった現実逃避にハマりすぎてヤバい。
当時、アニメのポケモンは苦手で、私は完全にデジモン派でした。
子どもとパートナーデジモンの関係性がとても素敵で、心から羨ましく感じたものです。
前作の展開を受けて選ばれし子供たちが増えたことで、私には自分も選ばれし子供たちになれるチャンスがあるのかもしれないという夢がさらに膨らみました。
本作では、子ども同士の衝突と和解が印象的で、世界各国の選ばれし子供たちと出会う章では異文化交流のワクワク感が強く描かれていました。
一方でラストは、子どもながら都合が良すぎるのでは?と感じてがっかりした派もいるでしょう。
デジモンシリーズの影響を受け、私も小学5年生くらいにはパートナーデジモンと出会うと思っていました。未だに出会えませんが、このシリーズの影響で情報工学を学ぶ道へ進み、現在はIT系エンジニアとして働いています。
子供の頃、保育園におもちゃを持って行ったら、先生に没収されてしまった。
アドベンチャーの公式続編が登場しました。
アーマー進化やジョグレス進化が追加され、進化に関する制限が増えたことで、逆に楽しみが広がりました。
推しのデジモンがいないのは少し辛いですが、ゴマモンには癒されています。
ジョグレス進化時のサウンドもお気に入りです。
インペリアルドラモンは、まさにバケモノ級の強さですね。笑