2011年9月26日に公開のアニメ「侵略!?イカ娘」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「侵略!?イカ娘」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
侵略!?イカ娘が視聴できる動画配信サービス
現在「侵略!?イカ娘」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「侵略!?イカ娘」が配信中です。
最終更新日
侵略!?イカ娘のあらすじ
深海から地上へ侵略を企てたイカ娘。しかし最初の拠点として狙った海の家『れもん』は制圧できず、結局そこで働くことになる。そんな日々の中、栄子や千鶴、たけるを含む相沢一家と一緒に暮らすようになり、のどかな交流が広がる楽しい日々が始まる。イカ娘を心から愛する長月早苗、彼女を怖がる斉藤渚、海を守る同志としてのライフセーバー・嵐山悟郎、宇宙人として研究したがるシンディー、そして親友の清美といった個性豊かな仲間たちが周囲を賑わせる。果たしてイカ娘は地上侵略を成し遂げられるのか――波乱と笑いが詰まったこの物語の結末は?
侵略!?イカ娘の詳細情報
「侵略!?イカ娘」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ディオメディア |
---|---|
原作者 | 安部真弘 |
監督 | 山本靖貴 |
脚本家 | 横手美智子 |
キャラクターデザイナー | 石川雅一 |
主題歌・挿入歌 | スフィア 金元寿子 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2011年9月26日 |
侵略!?イカ娘の楽曲
「侵略!?イカ娘」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマHIGH POWEREDSphere
侵略!?イカ娘のエピソード
「侵略!?イカ娘」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 侵略しなイカ!?/恋敵じゃなイカ!?/クラゲじゃなイカ!? | 「侵略しなイカ!?」ある日イカ娘がいつものようにゲームをしていると栄子から「生ぬるい侵略者」と指摘を受ける。そのことでふと地上侵略することを思い出したイカ娘は早速再侵略計画を実行しようとする。だが、周りの人の行動に危険を感じてしまい…!?「恋敵じゃなイカ!?」慌ただしくれもんで働いているイカ娘。そこに清美がやってきた。れもんに来るのは久しぶりの清美にはしゃぐイカ娘。運悪くそんな時に早苗も登場。仲良く話すイカ娘と清美を見てしまう。「クラゲじゃなイカ!?」クラゲが海に大量発生したおかげでイカ娘と悟郎のどっちが多くクラゲを捕らえるか勝負になった。だが、千鶴の機転でクラゲ拾い大会を開催しみんなで拾うことに。圧倒的な差をつけて勝ちたいイカ娘だったが気負いすぎて逆にクラゲに刺されてしまうのだが…。 |
02 | 小学校に行かなイカ!?/コスプレじゃなイカ!?/軽くなイカ!? | 「小学校に行かなイカ!?」たけるの小学校の登校日に一緒についていくイカ娘。相変わらず子供には大人気で担当の教師もへそを曲げてしまうほど。そこで小学生を侵略すべく、たけるのクラスの子を率いて他のクラスの子たちとサッカー対決をすることに。だが触手がうまく使えず…。「コスプレじゃなイカ!?」海の家れもんには女性客が少ないことに気づいた栄子と千鶴は渚を男装させて女性客を呼び込むことに。結果は大成功でイカ娘も恐れないキャラクターになっていた。一方栄子たちは更に女性客ももっと増やしたいと思った矢先、南風の店長が現れる。「軽くなイカ!?」真夏にダイエットスーツで死にそうに現れる早苗にイカ娘が「ダイエットって何でゲソ?」と問いかけ体重の話題に。その時イカ娘の乗った体重計が100キロを示していた。イカ娘の新しい秘密? |
03 | 散歩しなイカ!?/体操しなイカ!?/助けなイカ!? | 「散歩しなイカ!?」今日はイカ娘が家にやってくると、うきうきしている早苗をみて面白くないアレックスはイカ娘が来た途端、足に噛み付いてしまう。そんなやり取りを見て、イカ娘にアレックスと散歩に行くことをすすめる栄子だった。「体操しなイカ!?」ある早朝にイカ娘が海岸を歩いていると、子供たちがやってきて一箇所に集まり奇妙な音楽と共にいっせいに同じ動きをしだした。これはもしかしたら何かの儀式か洗脳に違いないと思いながらもその動きが頭から離れられなくなってしまう。「助けなイカ!?」たけるのあそんでいたボールが沖の方へ行ってしまい、それを浜辺から触手でひょいと簡単に引き上げるイカ娘の様子を見て悟郎は、「ライフセーバーをやってみないか」とイカ娘に持ちかける。 |
04 | Englishじゃなイカ!?/止めなイカ!?/流れなイカ!? | 「Englishじゃなイカ!?」ある日、外国人に英語で尋ねられうまく答えられなかったたけるは、栄子を通じてシンディに英語を教わることになった。ついでにイカ娘と栄子も同席して授業を受けることになったが、イカ娘はあっという間に英語を習得、たけると千鶴も加わって4人でペラペラ話す様子を見て、全く聞き取れない栄子は一人愕然とする。「止めなイカ!?」栄子の部屋でくつろぐイカ娘をふざけて脇をくすぐったことから、イカ娘は面白がっていろんな人に試してみる。忙しく働く千鶴にターゲットを絞ったイカ娘だったが、いつものごとく千鶴に反撃を食らってしまう。するとしゃっくりが止まらなくなって…!!「流れなイカ!?」たけるとその友達が川に遊びに行くのに、イカ娘が同行することになった。早速みんなで笹舟レースを始めようとする。イカ娘はたけるに作り方を教わり作わり1枚の葉から笹舟を完成、「ブラックタイガー号」と名付けた。だがその笹舟にはなぜか小石が乗っていた。 |
05 | ラジコンじゃなイカ!?/七夕じゃなイカ!?/ひとり遊びしなイカ!? | 「ラジコンじゃなイカ!?」たけるがお小遣いをためてやっと買ったラジコンにイカ娘は興味を示す。だが操作が難しく室内で危うく栄子と接触しそうになる。たけるが友達と遊びに行く隙に、外へラジコンを持ち出すイカ娘。だが案の定、操作を謝ってラジコンを壊してしまう。「七夕じゃなイカ!?」七夕の準備をしている海の家れもん。短冊に願いを書くことを初めて知るイカ娘は、おもむろに書き始めようとするが、願い事が多すぎて一つに絞れず悩み始める。わがまますぎると栄子に怒られるが清美の描いた短冊を見ると…。「ひとり遊びしなイカ!?」夏休みの宿題を全部やり終えたたけるは、すぐ友達に電話をするが誰も遊んでくれない。それを見たイカ娘は「遊び相手がいないならテレビを見ればいいじゃなイカ」と誘う。将棋の対局や天気予報を見て大笑いするイカ娘。そんな時栄子がやってきて外へ遊びに行けという…。 |
06 | ジョギングしなイカ!?/SPじゃなイカ!?/冒険しなイカ!? | 「ジョギングしなイカ!?」相沢一家とイカ娘で朝ジョギングをしていると、悟郎と出会う。途中で栄子、イカ娘、たけるともわかれて千鶴と二人っきりになった悟郎はチャンスとばかりに告白しようとするが…。そのころイカ娘ら3人は近くのお寺に入り、そこにある大仏を発見、イカ娘はその大きさにびっくりして「強敵」と判断する。「SPじゃなイカ!?」いつものようにれもんで働くイカ娘。びんをかたづけているといつものように突進してくる早苗。触手で一払いするものの、一緒に散歩に行こうと抱きついてくる。そこへやってきたのは「イカ姉ちゃんは俺たちが守る!」と宣言するたけるの同級生たちだった。「冒険しなイカ!?」栄子の部屋の窓が開いている。風にカーテンが揺れる。小さくピヤピヤ鳴く声が聞こえてくる。ミニイカ娘が布団から起きて来た。窓から強い風が吹いてくると、ミニイカ娘の上に1枚の紙が落ちてきた。みると机の上にあった栄子の漢字テスト用紙だった。 |
07 | もてなさなイカ!?/記憶喪失じゃなイカ!?/入部しなイカ!? | 「もてなさなイカ!?」ある日突然、れもんに南風の店長がやってきて「うちに遊びにこないか」と誘われる。以外な言葉に唖然とする一同だがとりあえず店長のうちへ。栄子は閑静なその家を感心しつつも庭を通るとなにやら見たことのあるものを発見する。「記憶喪失じゃなイカ!?」夕飯時、千鶴の声に促されて相澤家の2階から降りてくるイカ娘。晩ごはんのおかずがエビフライと知って慌てたイカ娘は階段で足を滑らせてしまった。したたかに頭を打ったためか、なんと記憶喪失になってしまう。「入部しなイカ!?」清美の部活の帰りを校門で待っていたイカ娘。ソフトボール部のみんなと帰り道を歩きながら「侵略部」をつくろうと盛り上がる。早速れもんで緊急会議が開かれ、侵略部の活動をすることに。 |
08 | 留守番しなイカ!?/断たなイカ!?/熱中症じゃなイカ!? | 「留守番しなイカ!?」最近相沢家付近では空き巣が多く物騒だということで、イカ娘が留守番として家に残ることになった。一人さびしさを感じつつ遊んでいると階下から物音が。階段を降りてきたイカ娘は忍び込んできた泥棒と鉢合わせしてしまう。「断たなイカ!?」エビが大好きなイカ娘は、ある日3バカトリオが仕掛けたエビの簡単な罠に引っかかってしまう。それがきっかけで「エビ断ち」を決意する。翌日れもんには「イカ娘にエビを与えないでください」という貼り紙が貼られていた。「熱中症じゃなイカ!?」由比ヶ浜の監視所。青ざめて死にそうな顔をしたイカ娘がベットの横たわっている。朝から忙しくて水分補給をする暇がなく、脱水症状で倒れてしまった。そこへ悟郎がタンカで早苗を運び込んでくる。隣のベットで寝かされている早苗を見てイカ娘は、自身の身の危険を感じてあれこれ妄想する。 |
09 | ままごとしなイカ!?/予定じゃなイカ!?/遊園地に行かなイカ!? | 「おままごとしなイカ!?」公園でイカ娘が歩いていると突然女の子から声をかけられた。りさと名乗るその子はイカ娘を巻き込んでいきなりままごとを始めだす。そこへ栄子も偶然やってきて何故かイカ娘と栄子が夫婦役のままごとへ発展。その時タイミングよく早苗が現れる。「予定じゃなイカ!?」千鶴と栄子は買ったけど使わないバッグと手帳をイカ娘にあげることに。早速スケジュールを書き込むものの、ほとんど予定のないイカ娘。バッグも何を入れたらいいかわからないまま道を歩いていると清美に会う。清美の持ち物にヒントを得たイカ娘は自分の立てた予定を実行しようとする。「遊園地に行かなイカ!?」相澤一家とイカ娘で遊園地へ行くことになった。随分昔に一家で来たことがあったが、久しぶりに来た遊園地はすっかり変わっていて、たくさんあったアトラクションが消え、コーヒカップだけになっていた…! |
10 | 焼かなイカ!?/護らなイカ!?/寒くなイカ!? | 「焼かなイカ!?」夕食に焼肉をしている相沢一家。イカ娘は得意の触手全てに箸を持って肉を狙い、栄子が焼いている肉も奪って片っ端から食べていく。一方ものすごい量を食べる千鶴は、あまりの早業で箸さばきも口を動かしている様子もまったく見えない。二人に勝ち目がないと悟った栄子はある手段を考える。「護らなイカ!?」鮎美はれもんの店先で3人の男にナンパされている。あいだに栄子が入って助けるが、そのあとで清美は、蚊の鳴くような声で「護身術を教えて欲しい」と相談する。千鶴は悟郎に暴漢役をさせて護身術を鮎美に教え込む。「寒くなイカ!?」夏の一日。気温が40度を超え、さすがに店じまいをしようかと千鶴と栄子が考えていると、3バカがやってきて天井に超強力冷房装置を仕掛ける。だが店内が涼しいことをもっとアピールするために思いっきり冷気を強める栄子。そこへ清美たちがやってくるがれもんのまわりだけ雪が降っているのに驚愕する。 |
11 | 催眠術じゃなイカ!?/組まなイカ!?/ふたりきりじゃなイカ!? | 「催眠術じゃなイカ!?」早苗はイカ娘に催眠術をかけて自分を好きになってもらおうと考える。手始めにアレックスやれもんのみんなの前に、糸で吊り下げた五円玉を見せ術をかけるが、全く効いていない。みんなはかわいそうになって術がかかったふりをし始める。事情を知らないイカ娘が裏から戻ってくるとなぜかみんなが動物の真似をしていて…!?「組まなイカ!?」久しぶりに南風のおっさんがやってきて勝負を挑まれたイカ娘。見ると、被り物に触手が生えている物体が動いていて気持ちの悪い事この上ない。だが性能は今までよりも格段上なのに気づく栄子。なんと3バカトリオが技術協力したものだった。「ふたりきりじゃなイカ!?」侵略者の自分に足りないものは「悪しき心」と気がついたイカ娘は、小さな悪事を始める。千鶴に塩と胡椒の買い物を頼まれてもエビポテトを買って来たり…。だがそれに対し全く怒らない千鶴。ある日千鶴と二人だけで買い物に行く羽目になったイカ娘は、自分は殺されるのではと恐れおののくが…。 |
12 | 訓練しなイカ!?/祭りじゃなイカ!?/やっぱり祭りじゃなイカ!? | 「訓練しなイカ!?」お昼時の海の家れもんはお客で一杯で、千鶴も栄子も忙しく働いている。突然テーブルの上に仁王立ちするイカ娘。「この海の家を侵略しにきたでゲソ!」といいながら悟郎や早苗を攻撃するが、調子に乗ってきたところで栄子にいさめられる。実は侵略者に備える訓練だったのだが…。「祭りじゃなイカ!?」イカ娘が栄子のゲームのセーブデータを消したことから二人の大げんかが始まった。次の日になっても仲直りどころか更に険悪になっていく様子を見て、千鶴が店を早じまいしてみんなで夏祭りに行こうと提案する。「やっぱり祭りじゃなイカ!?」せっかくお祭りに来てもやっぱりケンカ中の二人。侵略部の4人と仲良くするイカ娘を見て栄子も早苗と別行動を始める。だがイカ娘がみんなとはぐれたと聞いて心配するれもんの面々。栄子も意地をはりながらも気が気でならない。そんな時ポツポツと雨がふりだして…! |
感想・レビュー
2025年7月24日 視聴開始
オリジナルアニメーション 2012年夏
7月31日 視聴済み
オリジナルアニメーション 2013年夏
8月1日 視聴済み
しばらくイカ娘ロスが続きそう。
最終回を観て、思わず少しだけ涙がこぼれた。
非常に楽しめました。
キャラクターや雰囲気は第一期から変わらず、しかも内容が一層面白くなったと感じています。
### 1話 2024年7月6日(土) スコア3.4
テレ玉で再放送され、初視聴。1期のリピートに続き【感想】
相変わらず手軽に楽しめる作品で、作画が一気に良くなった印象を受ける。キャラたちが思ったより成熟しているような気がする。1期のEDではイカ娘が夜の海を見つめている不気味さがあったが、2期のEDは明るい浜辺を歩く姿でホッとする反面、1期のEDも好きだった。
【ざっくりストーリー】
– **前半**: イカ娘は本格的に地球侵略を開始。まずは海の家で客を襲おうとするが、姉で店長の千鶴に見つかり、叱られて涙目で土下座してしまう。
– **中盤**: イカ娘の友人、眼鏡っ子の清美が登場。清美に嫉妬する早苗が、清美の友達の会話を盗み聞きしようとして、意外な反応をされる。
– **後半**: 海にクラゲが大量発生し、千鶴のアイデアでクラゲ拾い大会を開催。イカ娘は触手を駆使して大量に収穫し、優勝は科学班のメンバーが持っている増幅装置による。
### 2話 2024年7月13日(土) スコア3.4
【ざっくりストーリー】
– **前半**: 小学校に行くイカ娘。子供たちに大人気だが、サッカーでハンド扱いにされる。
– **中盤**: 男装した渚が女子に人気。イカ娘も女王のコスプレを試みるが、反応はイマイチ。
– **後半**: ダイエット中の早苗が体重を気にする中、イカ娘は自由に体重を変えられる腕輪を持ち、みんなを驚かせる。最終的に強力な力を持つことに。
【感想】千鶴が初めて焦る姿が新鮮で、イカ娘の体重が弱点なのか疑問が残る。
### 3話 2024年7月20日(土) スコア3.6
【ストーリー】
– **前半**: 早苗の犬アレックスがイカ娘に嫉妬し、自ら一緒に散歩を試みる。
– **中盤**: イカ娘が早起きしてラジオ体操に参加するが、触手が他の子供に当たって気絶。
– **後半**: ライフセーバーに憧れ、着任の依頼を受けるが誤解から怒りを覚えたりも。
【感想】ラジオ体操のシーンが特に可愛らしかった。
### 4話 2024年7月27日(土) スコア4.0
【ストーリー】
– **前半**: 外国観光客との英語のやり取りでイカ娘が英語を学ぶ。
– **中盤**: くすぐりのテクニックを試すが、千鶴に通用せず撃沈。
– **後半**: 小学生と遊びながら、自らの負けず嫌いを見せつける。
【感想】英語の回が特に面白く、イカ娘と栄子のやり取りが素晴らしい。
### 5話 2024年8月3日(土) スコア3.5
【うる覚えストーリー】
– **前半**: タケルのラジコンを壊してしまい謝罪するイカ娘。
– **中盤**: 七夕の願い事で盛り上がるイカ娘。
– **後半**: 暇を持て余すタケルとイカ娘。
【感想】タケルの優しさが際立っていた。
### 6話 2024年8月11日(日) スコア3.6
【ざっくりストーリー】
– **前半**: ジョギング中に千鶴の体力に圧倒されるイカ娘。
– **中盤**: 早苗がイカ娘を護衛する話。
– **後半**: ミニチュアイカ娘の冒険が展開。
【感想】ミニチュア版が可愛らしく、時折見せるギャグが良かった。
### 7話 2024年8月17日(土) スコア3.1
【ストーリー】
– **前半**: 記憶喪失になったイカ娘のエピソード。
– **後半**: 地球侵略の案で仲間たちと遊びつつ、失敗する展開。
【感想】イカ娘のギャップが面白い。
### 8話 2024年8月24日(土) スコア3.2
【うる覚えストーリー】
– **前半**: 家の留守番をするイカ娘が空き巣に騙される。
– **中盤**: エビにハマるが千鶴の嘘に振り回される。
– **後半**: 目を覚ますも早苗に看病されるシチュエーション。
【感想】早苗の不気味さが印象的だった。
### 9話 2024年8月31日(土) スコア3.5
【ストーリー】
– **前半**: イカ娘の公園での遊びが描かれ、家族ごっこが面白い。
– **中盤**: スケジュール管理の失敗を経て。
– **後半**: 遊園地での冒険、閉園の日について。
【感想】遊園地のエピソードが心温まった。
### 10話 2024年9月7日(土) スコア3.4
【ストーリー】
– **前半**: 焼肉を囲むも肉の取り合い。
– **中盤**: アユミの護身術トレーニングで多発する笑い。
– **後半**: ヘロヘロになる仲間たちの様子。
【感想】ユーロ圏の絆が強調されていた。
### 11話 2024年9月14日(土) スコア3.4
【ざっくりストーリー】
– **前半**: 早苗が催眠術に挑戦するがうまくいかず。
– **中盤**: イカ娘も催眠にかかることに。
– **後半**: 結局仲間意識が強調される。
【感想】千鶴の優しさが印象的だった。
### 12話最終回 2024年9月21日(土) スコア3.6
【ストーリー】
– **前半**: 侵略の訓練が開始されるが、イカ娘の成長が見られる。
– **中盤**: 栄子とイカ娘の喧嘩がエスカレート。
– **後半**: 再会の場面で友情が強調され、小さなエピソードが美しく結実する。
【感想】全体を通して、癒しと笑いを与えられる素晴らしい作品だった。 #テレビ埼玉
ボールを投げるアニメーションが素晴らしいね、そのフォームは特に印象的だ。
店の中で暴れているところを見て、怒りを露わにするイカ女がとても可愛い。
みんながイカちゃんのことが好きだと告げられ、顔を赤くするイカ娘が魅力的。
大量のクラゲが出現。
クラゲ拾い大会。
内腿をクラゲに刺されてしまうイカ娘が、ちょっとエッチだったな。
これは問題だね。
イカ娘の腕輪は体重を調節できるデバイスだったみたいだ。
作業をするときに体重が軽すぎると体が持って行かれるから、触手操作時に体重を重くしているのは理にかなっているね。
小学生の統率力には驚かされる。
サッカーはできないのかな。
小学生に気を使わせるなんて、絶対にサッカーだ。
楽しそうにナギサちゃんにちょっかいをかけているイカ娘が可愛いね。
ビーチサンダルと麦わら帽子を身につけたイカ娘、その可愛さには心が和む。
犬とも仲良くなる。
ラジオ体操中に周りの人を触手で押し倒すのが面白いね。
イカ娘はいつも海を見守っている。
短時間で英語がペラペラになれるのはすごい、さすがイカ娘。
くすぐりを覚えたイカ娘が返されて、ちょっとエッチだったな。
川遊びに行くイカ娘。
笹舟レース。
笹舟に軽石を乗せて自分にまたがる。
ミニイカ娘が見られる。
タケルのラジコンを壊してしまった後、隠そうとするけど素直に謝るのは偉いね。
エイコもイカ娘の不自然さに気づき、ラジコンのことで気づくのが鋭い、お姉ちゃんらしいね。
タケルは気にしないで、壊れたラジコンを抱えてどこかに行くのが辛い。
正座して泣いているイカ娘、これをどうにかしないといけないよね。
三人の科学者に頼んで魔改造。
七夕の願い事に悩むイカ娘が可愛らしい。
SPになったサナエが最も危険な人物。
ミニイカ娘の冒険。
猫に追いかけられるシーンは素晴らしいね。
ミニイカ娘がとても可愛すぎる。
エイコに会いたくて泣いているミニイカ娘、その姿は愛しい。
ほっぺたをすりすりしにくるミニイカ娘、その可愛さはたまらない。
キヨミたちと侵略部を設立して、遊び回る。
キヨミが風邪の時にはお見舞いに行くという感動的な展開。
記憶喪失になり、帽子を無理に取ろうとした痛みで全てを思い出した。
イカ娘がトイレで排泄するシーン、どうなっているんだろう。
空き巣犯に家を荒らされそうになるが、サナエの仕掛けた監視カメラで未然に防げた。
サナエは怖い存在。
イカ娘にはエビを与えないで欲しい。
エビがまずくて泣きながら食べる姿に、『ドラえもんか』と思ったよ。
家庭内でドロドロになったママごと。
スケジュール帳と大きなカバンをもらったイカ娘。
無茶な予定をスケジュールに書き込んで、できなくなる未来が見えるね。
コーヒーカップだけの遊園地。
閉園時の寂しさ。
夜の遊園地に変わっている。
映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金の焼肉ロード』を監督した水島努監督、焼肉の描写が美味しそうだ。
イカ娘のイカ墨のタレ、ぜひください。
雪だるまは知らないが、血だるまは知っている。
護身術。
冬服のイカ娘の可愛さ。
イカは寒さに強いはずなのに、一番寒さの影響を受けているのが面白いね。
チズルさんに催眠術をかけるぞと脅したら、その流れが『邪神ちゃんドロップキック』に似ていた。
チズルさんはイカ娘と仲良くなりたくて、二人で話をしたかったらしい。
ファミレスの窓の外から二人が楽しそうに喋る姿はエモかった。
喧嘩をして、しばらく口を利かないことになったけれど、色々あってイカ娘が泣きながら抱きついて終わる、泣き顔がとても良い。
喧嘩するほど仲が良いってことだね。
このラジオ体操にも効果があるなら、次世代へリニューアルしても良いかもしれない。
栄子の国際交流は、破滅的な展開を招く可能性がある。
ダイエットを名目にトレーニングしてきた千鶴は、確かな強さを身につけた。向上心はときに狂気にも見える。
陣地取りのように遊んで攻略すれば、侵略を成功させられるのだろうか。
焼き肉のイカスミ味は登場するのかな?
早苗への対応がドギツいのに、それを悦んでいるため、周囲の雰囲気がどんどん強まる。
たぶん、金魚の放流は犯罪だよ?
前シリーズに続き、ゆるくて面白い展開でした。ゲソの印象が頭に残ります(笑)
「侵略!イカ娘」第2期は「!」が「!?」へ変更されており、少し分かりづらい印象を受けます。 #アニメ #ギャグ #侵略者
1期とほぼ同じテンションで視聴した。当時も覇権を狙うようなアニメではなく、映像やノリも今見ると少し古さを感じるかもしれないが、嫌味がなく、誰が見てもそこそこ楽しめる作品だと思う。個人的にはとても面白かった。
二次元キャラのかわいさを強く感じたのはブラック・マジシャン・ガール以来。アニメでは初めてかもしれない。イカちゃんには5つ!