2023年10月1日に公開のアニメ「シャングリラ・フロンティア」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「シャングリラ・フロンティア」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
シャングリラ・フロンティアが視聴できる動画配信サービス
現在「シャングリラ・フロンティア」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「シャングリラ・フロンティア」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
シャングリラ・フロンティアのあらすじ
「クソゲー以外に触れるのは、いつぶりだろう?」 ディスプレイを使ったゲームがレトロとして位置づけられる未来の世界。ここでは、最新のVR技術が実際の内容に追いつかず、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が溢れ返っていた。そんな数多のクソゲーを克服することに情熱を注いできた“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に選んだのは、クソゲーの真逆にあたる、総プレイ…
シャングリラ・フロンティアの詳細情報
「シャングリラ・フロンティア」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | C2C |
---|---|
原作者 | 不二涼介 硬梨菜 |
監督 | 窪岡俊之 |
脚本家 | 筆安一幸 |
キャラクターデザイナー | 倉島亜由美 |
主題歌・挿入歌 | CHiCO FZMZ ReoNa |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2023年10月1日 |
シャングリラ・フロンティアの楽曲
「シャングリラ・フロンティア」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラック「シャングリラ・フロンティア」オリジナル・サウンドトラックVarious Artists
- オープニングテーマBROKEN GAMESFZMZ
- オープニングテーマDanger DangerVarious Artists
- エンディングテーマエースCHiCO
- エンディングテーマガジュマル ~Heaven in the Rain~ReoNa
シャングリラ・フロンティアのエピソード
「シャングリラ・フロンティア」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 貴方は何のためにゲームをしますか? | ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない“クソゲー”が存在していた。そんなクソゲーをクリアすることに情熱を捧げる1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』。最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、開幕。 |
02 | 特異なる者 | 楽郎は、鳥頭で半裸のキャラクター「サンラク」としてシャンフロを思う存分楽しむが、「跳梁跋扈の森」のエリアボス・貪食の大蛇とのバトルで毒を浴びてしまい、ピンチに陥っていた。 その頃、楽郎に想いを寄せるサイガ-0 こと斎賀玲は、新人プレイヤーが通る街「ファステイア」でサンラクを探していたが… |
03 | 黒狼夜襲 | レッドキャップ相手に奮闘するサンラクの前に、“七つの最強種”の一角「夜襲のリュカオーン」が突如現れる。ゲーム開始から1年間、3000万人が誰一人攻略できていないユニークモンスター。そんな強敵からの一撃必殺の攻撃をしのいで反撃するが、圧倒的な実力差は埋められず…。しかし、サンラクはその逆境を、『シャングリラ・フロンティア』という神ゲーを楽しんでいた。 |
04 | 肥えた価値観をクソゲーで濯ぐ | 兎の国の頭「ヴァイスアッシュ」に認められ、特殊なヴォーパルバニー「エムル」と共に旅をすることになったサンラク。そんな中、クソゲー仲間であるモドルカッツォの呼び出しを受け、クソゲー『ベルセルク・オンライン・パッション』で格闘対戦をすることに。シャンフロの魅力に惹かれたカッツォは、サンラクがシャンフロを始めたという大事件をある人物に知らせていた… |
05 | かくて汝、騒動の槍衾に囲まれん | 沼地で相性最悪のエリアボス「沼掘り」と戦うことになったサンラク。沼に足をとられ、苦戦を強いられるも、エムルの助けを借りて善戦する。その一方で、他プレイヤーたちの間ではエムルの存在と、体にリュカオーンの呪いを刻印するサンラクが話題に。サンラクたちに二人のプレイヤーが接触してくる… |
06 | 筆記用具の騎士王 | サンラクに奇襲を仕掛けたクソゲーフレンドの「鉛筆戦士」ことアーサー・ペンシルゴン。シャンフロでプレイヤーキルクラン「阿修羅会」のナンバー2にして、格上プレイヤーを狩る「ジャイアント・キリング」である彼女は、サンラクにユニーク情報の開示を迫る。エムルに夢中のAnimalia、駆けつけたサイガ-0。サンラクをめぐって、それぞれの思いが交錯する。 |
07 | 神代の残滓、妄執の敗者 | サイガ-0、エムルの活躍もあり、サンラクはペンシルゴンたちから逃げ出すことに成功。 サードレマに無事到着し、ユニークシナリオ「兎の国からの招待」を本格的に始めた彼の前に待っていたのは闘技場。 十体のモンスターと戦うことになるが、一体目からサンラクの想像を超える高レベルのモンスターたちが立ちはだかる…。 |
08 | 300リミット狂騒曲 | 十体目のモンスターは「妄執の樹魔」。レベル120の強敵から5分間生き延びるというミッションを課せられたサンラクは、理不尽な攻撃の連続に大苦戦。戦いの最中、サンラクはひよった戦い方をしていた自分に気が付く。気持ちをあらため、クソゲーハンターならではの戦略を取り始める。 |
09 | 華やかなる樹の海 | ペンシルゴンは安定志向の阿修羅会に愛想をつかせ、“七つの最強種”の一角「墓守のウェザエモン」攻略を誓う。一方サンラクは、サードレマで偶然遭遇したサイガ-0に友達になってほしいとお願いされ…。その後、ダンジョン「千紫万紅の樹海窟」に進入したサンラクの前に、昆虫系モンスターが立ちはだかる。 |
10 | やろうぜ、墓荒らし!! | サンラクは「千紫万紅の樹海窟」のエリアボス「クラウンスパイダー」に挑む。“ノーダメ、ノーデス”の討伐を宣言する彼は、闘技場で得た新たなスキルを駆使して戦う。一方、ペンシルゴンは別ゲームの世界にサンラクとプロゲーマーのオイカッツォを呼び出す。彼女は、シャンフロを始めてまもない二人に、驚愕の提案を持ちかけた… |
11 | まことのかがやき | サンラクから「墓守のウェザエモン」の討伐に挑むと聞き驚くエムル。サンラクに討伐へのゆるぎない意志を感じたヴァイスアッシュは、鍛冶師としてサンラクの武器を鍛える。気持ちを新たにしたサンラクは、オイカッツォとともに、ペンシルゴンの指示で「神代の鐵遺跡」に向かう。 |
12 | 後悔はいつも過去にいる | 墓守のウェザエモンを討伐すべく、「神代の鐵遺跡」の隠しエリアでレベル上げにいそしむサンラクとオイカッツォ。地底湖でお目当てのモンスター「ライブスタイド・レイクサーぺント」に対峙した二人はその巨大な魚影に気持ちが昂る。そんな二人にペンシルゴンは、墓守のウェザエモンと戦う前に、満月の日にあるユニークNPCと対話する必要があると打ち明けた。 |
13 | 未練だけがそこにいる | サンラクたちは「千紫万紅の樹海窟」の隠しエリアでユニークNPC「遠き日のセツナ」と対面する。サンラクとオイカッツォはセツナの願いを叶えようと動くペンシルゴンに驚く。墓守のウェザエモンとの戦いに備え、サンラクは再びバグまみれの格ゲー「便秘」をプレイする。 |
14 | ぷちっと | サンラクが「便秘」で対戦した相手・ドラゴンフライは、絶滅危惧種の新規プレイヤーだった。 「便秘」のあらゆるバグを研究してきたサンラクは先輩として余裕の戦いを見せるが、ドラゴンフライは未知のバグ技を見せる…! その後シャンフロに戻ったサンラクと、レベリングに励んでいたオイカッツォに、ペンシルゴンは問題が発生したと告げるが… |
15 | 刹那に想いを込めて其の一 | シャンフロの夏の大型アップデートが行われる新月の夜、ペンシルゴンを待つ阿修羅会の面々は、サイガ-0を含む連合クランの奇襲を受けてピンチに陥る。一方、サンラク、オイカッツォ、ペンシルゴンの三人は、「秘匿の花園」でついに墓守のウェザエモンと対峙する。向き合うサンラクとウェザエモン、抜き放たれた太刀は神速の一閃となってサンラクを襲う… |
16 | 刹那に想いを込めて其の二 | サンラクたち三人は、蘇生アイテムを駆使しながら墓守のウェザエモン相手にギリギリの戦いを繰り広げていた。戦闘開始から10分が経過し、ウェザエモンは戦術騎馬「騏驎」を呼び出す。オイカッツォは騏驎と相まみえるが、5メートルを超える巨体を前にして苦戦を強いられる。 |
17 | 刹那に想いを込めて其の三 | 墓守のウェザエモンとの戦いは次のフェーズへ。ペンシルゴンとオイカッツォは、レアアイテムを駆使しながら、甲冑に変形した騏驎と対峙する。一方サンラクは、自壊を始めた墓守のウェザエモンを倒すべく反転攻勢に出る。 |
18 | 刹那に想いを込めて其の四 | オイカッツォとペンシルゴンは、徐々に弱点を露呈し始めた騏驎に対し、必殺の策を繰り出す。サンラクは、墓守のウェザエモンが繰り出す回避不可の奥義「天晴」を生き延びることこそが勝利の条件だと悟り、決戦に挑む。 |
19 | 進む世界、明かされる英雄 | ウェザエモンが永い眠りにつき、遠き日のセツナはシャンフロの真実に迫るヒントを残す。シャンフロのサービス開始以降、初のユニークモンスター討伐の一報はゲーム内の全プレイヤーに知れ渡る。そして怒り心頭の阿修羅会の面々が、戦い疲れた三人の前に立ちはだかる… |
20 | それぞれの今と次 | 墓守のウェザエモンが撃破されたことで、シャンフロを開発するユートピア社内が慌ただしくなっていた。予想外の展開で動き出したストーリーの渦中にいるサンラクは、気持ちを新たにする一方、ウェザエモン討伐の戦利品を確認していた。入手したアイテムを腕に装着すると… |
21 | お使いと育成と攻略と | “ユニークモンスターは金になる”。ペンシルゴンは、サンラクとオイカッツォにクランの結成を提案する。一時解散後、サンラクはオイカッツォから受け取った神代文明の道具「規格外エーテルリアクター」を手に兎御殿へ戻り、ある名案を思いつく。 |
22 | ウォーキング・オブ・ザ・エアクリーナー | ビィラックはサンラクの提案を受け入れ、古匠になる決意を固める。古匠に必要な神代の「魔力運用ユニット」を手に入れるべく、「奥古来魂の渓谷」へ。リュカオーンの呪いで低レベルのモンスターはサンラクから逃げていく中、レアエネミー「喪失骸将(ジェネラルデュラハン)」と遭遇。ビィラックはハンマーを手に構え… |
23 | 鳥with兎s vs 合唱髑髏 | サンラク、エムル、ビィラックは「奥古来魂の渓谷」のエリアボス「歌う瘴骨魔」と対峙していた。ダメージは与えられるものの、苦戦が続く。ビィラックが鍛えた斬首剣で反撃に出るが、斬撃のチャンスは8発しかない中でサンラクは行動に出る。 |
24 | レアアイテムは命よりも重い | サンラクは、エムルたちの忠告を無視して「奥古来魂の渓谷」に戻り、レベル100オーバーの「水晶群蠍(クリスタル・スコーピオン)」の群れに遭遇する。「適当なレア素材とか持って帰る!」と目標を定めるも悪戦苦闘。だが、水晶群蠍の動きを確認するうちに“あること”に気がつき、秘策を思いつく…。 |
25 | 世界の暗闇を拓く者 | サンラクが持ち帰った戦利品に、宝石類を見つけたビィラック。それらを「宝石匠」に見せるため、サンラクに同盟国「キャッツェリア」の剣聖にして「長靴銃士団」副団長のアラミースを紹介する。エムル、ビィラック、アラミースを引き連れて「エイドルト」に赴いたサンラクは、考察クラン「ライブラリ」のリーダー「キョージュ」に出会う。 |
感想・レビュー
クソゲー経験が攻略の鍵
クソゲーを愛し、数多の難作を極めた主人公が、その経験と知識を武器に神ゲーを攻略する物語。
VRMMOアニメとしてよくある設定ながら、主人公のゲーマー根性が光り、共感できる場面も多い。作画も安定していて、全体として好印象だった。
勧められて観たけれど、あまり心に響かなかった。半裸の鳥頭の男が何をしていても、全然盛り上がらない。ウサギは可愛いけど。
何が起こってもゲームだから、結局は鳥頭がゲームをしているのを眺めているだけだ。クリアしなければ死ぬとか、現実に戻れないという緊迫感もないから、本当にただ彼がゲームをしているだけ。どんなモチベーションで観ればいいのだろう?
非常に面白い。
クソゲー愛好者が理不尽な設定に苦しみながらも奮闘し、最高の体験を提供している。
シャングリラ・フロンティア
キャラ評価:
内容評価:
うさぎキャラがとってもかわいい!
モンストコラボ1周年記念イベント開催中
2025/09/30(火) Disney+(ディズニープラス)
いいなぁ
私もフルダイブ型ゲームを体験してみたいなぁ
作画が非常に優れており、『シャングリラフロンティア』の世界が主人公の感性によって語られるため、物語に没入しやすい。一般的なMMORPGアニメとは異なり、主人公が強力であってもユニークモンスターを倒すのは容易ではない。この点が魅力的で、『エルデンリング』のようにいわゆる死にゲー要素を取り入れているため、視聴者は緊張感ある戦闘を楽しむことができる。特に、最後の墓守ウェザエモンとの戦いは、数あるバトルアニメの中でもトップクラスの躍動感と緊迫感を提供してくれた。
原作ファンだけど、意外と楽しめた。
ウェザエモンとの戦いはやっぱり素晴らしかった。
「鬼滅の刃」「葬送のフリーレン」「王様ランキング」などの人気作が非常に面白かったので、この作品にも高い評価を期待して観たのですが、私にはあまり合いませんでした。
シャンフロの過去に関するエピソードが、私にとって特に魅力的でした。
ユニークなモンスターやゲーム進行度の設定は面白いと思いますが、主人公の魅力が欠けているのが残念です。主人公が高校2年生の引きこもりなのに、開始の3ページ目で突然恋するヒロインが登場するのも不自然に感じます。また、サブタイトルの「クソゲーハンター」や「挑まんとす〜」もイマイチですね。今なら本屋で漫画の1巻が無料でもらえるところがあるようなので、興味があれば読んでみると良いと思います。