2001年12月16日に公開のアニメ「ワンピース アラバスタ編」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ワンピース アラバスタ編」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
ワンピース アラバスタ編が視聴できる動画配信サービス
現在「ワンピース アラバスタ編」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ワンピース アラバスタ編」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
最終更新日
ワンピース アラバスタ編のあらすじ
大海賊時代の幕開け。かつて世界を手中にした謎の男、海賊王ゴールド・ロジャー。その遺産とされる“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”がグランドラインの彼方に眠っていると伝えられる。伝説の秘宝を求め、世界中の海賊たちは競うように海へと漕ぎ出す。ここにもグランドラインを目指す者が一人。悪魔の実と呼ばれる謎の果実の一つ「ゴムゴムの実」を食べ、全身がゴムのように伸びる力を手に入れたゴム人間となり、冒険は始まる…
ワンピース アラバスタ編の詳細情報
「ワンピース アラバスタ編」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | 東映アニメーション |
---|---|
原作者 | 尾田栄一郎 |
脚本家 | 武上純希 |
キャラクターデザイナー | 小泉昇 |
主題歌・挿入歌 | Folder5 上原多香子 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2001年12月16日 |
ワンピース アラバスタ編の楽曲
「ワンピース アラバスタ編」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- オープニングテーマBelieveFolder 5
- オープニングテーマヒカリへThe BabyStars
- エンディングテーマBEFORE DAWN AI-SACHI
- エンディングテーマfish The Kaleidoscope
- エンディングテーマGLORY-君がいるから-上原多香子
- エンディングテーマShining rayJanne Da Arc
- 挿入歌memoriesMaki Otsuki
ワンピース アラバスタ編のエピソード
「ワンピース アラバスタ編」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第93話 いざ砂漠の国へ! 雨を呼ぶ粉と反乱軍 | アラバスタの港町・ナノハナに着くなり、ルフィはメシ屋へ駆け出していった。反乱軍の拠点であるユバへ行って、暴動を止めたいビビ。彼女のために、サンジとチョッパーが砂漠を渡るための物資を買いに出る。香水と熱さとでダウンしたチョッパーは、反乱軍の荷車に乗ってしまい…。 |
02 | 第94話 豪傑達の再会! 奴の名は火拳のエース | ルフィを探す麦わらの一味。同じく彼を捜していた火拳のエースは、たしぎとスモーカーを目撃。レストラン「spice bean」で騒ぎを起こしたところに、スモーカーが現れる。そこに飛び込み、二人を店の外に飛ばしたのはルフィだった! スモーカーに追われるルフィは一味を見つけ合流、今度はエースに助けられる。 |
03 | 第95話 エースとルフィ! 熱き想いと兄弟の絆 | エースがスモーカーを阻み、自然(ロギア)系の能力が激突して渦巻く! メリー号は買いこんだ物資を積んでエルマルへ…が、ルフィの姿がまたも見えない。路地裏で再会した義兄弟は、腕相撲で勝負。昔話にも花を咲かす。弟ルフィは、エースの「白ひげ海賊団」への誘いを断り、海賊王になるため白ひげと戦うと宣言する。 |
04 | 第96話 緑の町エルマルとクンフージュゴン! | サンドラ河を上ってエルマルへ行く途中、ビビはカルーに、父である国王コブラへの手紙を託す。手紙を持ち、首都アルバーナへと走るカルー。一方、エースはクロコダイルの国取りに裏があると読んでいた。ルフィはダンスパウダーを使ってコブラを陥れたクロコダイルの策略を知り、怒りを燃え上がらせる。 |
05 | 第97話 砂の国の冒険! 炎熱の大地に棲む魔物 | ユバを目指し、砂漠を行く麦わらの一味、ビビ、エース。途中、ルフィがワルサギにダマされ、3日分の物資の全てを盗まれてしまう。しかも、巨大な肉食の植物が! ルフィは食われそうなラクダを救出。それはカトレアでチョッパーを逃がしたラクダで、ナミは「マツゲ」と名前を付ける。 |
06 | 第98話 砂漠の海賊団登場! 自由に生きる男達 | マツゲに乗って先へ行くナミとビビを追って、歩く一味。ルフィが幻覚剤の原料メスカルサボテンを食べて暴れる中、エースだけがはぐれてしまう。砂族バルバル団の砂族船のメインマストをルフィが折ってしまったため、一行はメリアスへ材木を取りに行くことに。ルフィとビビ、砂族のザバとラサは砂ぞりで出発するが…。 |
07 | 第99話 ニセモノの意地! 心の反乱軍カミュ! | マツゲに乗って先へ行くナミとビビを追って、歩く一味。ルフィが幻覚剤の原料メスカルサボテンを食べて暴れる中、エースだけがはぐれてしまう。砂族バルバル団の砂族船のメインマストをルフィが折ってしまったため、一行はメリアスへ材木を取りに行くことに。ルフィとビビ、砂族のザバとラサは砂ぞりで出発するが…。 |
08 | 第100話 反乱軍戦士コーザ! ビビに誓った夢! | 砂漠を行く麦わらの一味、ビビ、エース。ビビとコーザ、二人は幼馴染みだった。コーザは“砂砂団”を組織するリーダー、ビビは副リーダーとして互いを認めていたのだ。チンピラの“砂商団”アゴトギがビビを誘拐しようとした時に、命懸けで彼女を守ったコーザは顔を斬られてしまったのだ。 |
09 | 第101話 陽炎の決闘! エースVS男スコーピオン | エースを狙う賞金稼ぎ・スコーピオン。スコーピオンを探す彼の息子・ディップとチップ。実はエース自身も、ユバで黒ひげを倒したと言うスコーピオンに会いたがっていた。エースの前に現れて挑みかかるスコーピオンだが、“黒ひげ”を倒したのは全くの嘘だった。陽炎立つ地での決闘の結末は…。 |
10 | 第102話 遺跡と迷子! ビビと仲間と国のかたち | ルフィがまたも幻覚を見て大暴れ! 素手で止めようとしたゾロと熱さでやられたチョッパーも加え、一行からはぐれてしまう。地下の古代遺跡に落ち、「歴史の本文(ポーネグリフ)」を見たり空を飛んだり…ゾロとチョッパーは仲間について話し合い、ビビは国のかたちについて思いを巡らせる。 |
11 | 第103話 スパイダーズカフェに8時敵幹部集合 | ナミがビブルカードを、ルフィの麦わら帽子のリボンの裏に縫い付ける。その頃、スパイダーズカフェにオフィサーエージェントが集結。クロコダイルが待つレインベースへ向かう。麦わらの一味とビビがようやく着いたユバは、エルマルと変わらない枯れた町。トトが1人、オアシスを掘っていた…。 |
12 | 第104話 ルフィVSビビ! 仲間に賭ける涙の誓い | ユバの宿で眠る麦わらの一味とビビ。レインベースのカジノ・レインディナーズでは、クロコダイルによってユートピア作戦が発令されていた。決行は明日の12時。そこにMr.3が現れ、麦わらの一味とビビが生存していると告げる。クロコダイルは、ビビとコーザの再会阻止を厳命する。 |
13 | 第105話 アラバスタ戦線! 夢の町レインベース | ビビはカトレアからレインべースへ行く先を変更。アルバーナにはカルーが着き、敵がクロコダイルと知ったコブラは、軍をレインべースへと向ける。麦わらの一味はレインべースに着くとすぐに、待っていたスモーカーに追われ、バロックワークスにも見つかってしまう。だが、覚悟を決めるとレインディナーズに突入する! |
14 | 第106話 絶体絶命の罠! レインディナーズ突入 | ルフィと合流したゾロ、ナミ、ウソップは、レインディナーズの中でもスモーカーに追われる。そのままVIPルームへ通されると海楼石で作られた檻の中へ! クロコダイルが現れ、ミス・オールサンデーがペルを倒してビビを連れて来る。時は12時を回った。恐るべきユートピア作戦が発動する! |
15 | 第107話 ユートピア作戦発動! 動き出した反乱 | 国王がアルバーナ宮殿から消えた! ボン・クレーがコブラに化けてナノハナに現れ、ダンスパウダーで三年間の雨を奪っていたと言う。駆け付けたコーザは撃たれ、Mr.1とミス・ダブルフィンガーが巨大船を町に突っ込ませて火を放つ! コーザはアルバーナへの総攻撃を決意、チャカは迎え撃つよう命じる! |
16 | 第108話 恐怖のバナナワニとミスタープリンス | コーザ率いる反乱軍がアルバーナに着くのは、明日の夜明け。クロコダイルも檻の鍵をバナナワニに食わせてアルバーナへ発とうとする。水没し始める部屋。そこへサンジが子電伝虫を鳴らす!“Mr.プリンス”と名乗り、自分はレインディナーズの正面にいると。サンジはクロコダイルを外へ出し、ビビと再会する! |
17 | 第109話 逆転大脱出への鍵! ドルドルボール! | チョッパーがMr.プリンスを名乗って町へ逃げ、クロコダイルをおびき寄せる。その隙にサンジは、スモーカーが指示したバナナワニにキック。口から出たのはMr.3と鍵だった! 鍵を投げるMr.3。本物の鍵はまだクロコダイルの手の中。しかしウソップの発案で、サンジはMr.3に鍵を作らせることに。そして…。 |
18 | 第110話 情無用の死闘! ルフィVSクロコダイル | チョッパーが用意したヒッコシクラブに乗って、麦わらの一味とビビはアルバーナへ。だが、突然クロコダイルの鉤爪がビビを捕らえる! ルフィはビビを逃がして先へ急がせ、その場に残って対決。砂になってルフィに殴らせないクロコダイルは、ユバに向けてとどめの砂嵐を発生させる! |
19 | 第111話 奇跡への疾走! アラバスタ動物ランド | トトにもらった水で濡れたクロコダイルの左腕を掴むルフィだが、流砂へ放り込まれてしまう。ナミの踊り娘姿に加速するヒッコシクラブと、サンドラマレナマズを倒すクンフージュゴンに助けられ、サンドラ河を渡るビビ達を迎えたのは、カルー率いる超カルガモ部隊だった。砂に沈んだルフィを救ったのは…。 |
20 | 第112話 反乱軍VS国王軍! 決戦はアルバーナ! | コーザ率いる反乱軍とチャカが指揮する国王軍は激突間近。ビビ抹殺を狙うオフィサーエージェントの前に、超カルガモに乗ったビビらしき者が、何と6人も現れる! その中の本物は、カルーと反乱軍の前へ。しかし、国王軍内部に潜入していたバロックワークスが発砲! ビビの声はコーザに届かず、両軍は激突を始める。 |
21 | 第113話 嘆きのアルバーナ! 激闘カルー隊長! | ボン・クレーを逃がしたウソップに、サンジはチョッパーを助けるよう指示し、ビビのもとへ走る。ビビを乗せて飛び、ボン・クレーから逃げるも力尽きるカルーを、超カルガモのイワンXとカウボーイが救う。ここからはサンジの出番! 一方、Mr.1とミス・ダブルフィンガーは、ナミを標的に定める。 |
22 | 第114話 仲間の夢に誓う! 決闘モグラ塚4番街 | 苦戦中のウソップとチョッパー。モグモグの実のモグラ人間であるミス・メリークリスマスが砂漠に掘るトンネルを駆使。イヌイヌの実の銃ラッスーが野球のボール型の時限爆弾を撃ち出し、それをMr.4が4tバットで打ってくるのだ。ミス・メリークリスマスは、ルフィはクロコダイルに殺されたと言うが…。 |
23 | 第115話 本日大公開! マネマネモンタージュ! | ミス・メリークリスマスに高速移動させられるウソップの顔面を、Mr.4が4tバットでカッ飛ばす! それでも立ち上がるウソップ。チョッパーとの連携で、4tバットにミス・メリークリスマスの顔面を打たせる。Mr.4にも必殺ウソッチョハンマー彗星が決まり、見事に勝利! 一方、ボン・クレーに対するサンジは…。 |
24 | 第116話 友に変身! ボンクレー連発バレエ拳法 | ウソップがチョッパーの治療を終えた頃、スパスパの実の刃物人間Mr.1はゾロに、ミス・ダブルフィンガーはナミに狙いを定めていた。サンジは、ナミの姿ではバレエ拳法を使えないというマネマネの実の弱点を見抜き、ボン・クレーに対して勝機を掴む。宮殿では爆破される寸前、ビビの前にクロコダイルが現れ…。 |
25 | 第117話 ナミの旋風注意報! クリマタクト炸裂 | ミス・ダブルフィンガーのトゲトゲの実の能力に右肩を貫かれたナミは、ウソップ作の新兵器・天候棒(クリマ・タクト)を振るう。宴会芸しか放てず説明書を読む隙に、頭から胸への中心線を貫かれるナミ。その頃、宮殿では、クロコダイルがコブラに「プルトン」のありかを訊ねていた。 |
26 | 第118話 王家に伝わる秘密! 古代兵器プルトン | 「プルトン」がアラバスタに実在するか定かでないと答えるコブラ。クロコダイルは両軍が戦う宮前広場に、30分後の午後4時半、砲弾を撃ち込むと言う。それならば、歴史の本文(ポーネグリフ)が記された場所はどこか?…案内を承諾するコブラ。一方、クリマ・タクトを使いこなし始めたナミは…。 |
27 | 第119話 豪剣の極意! 鋼鉄を斬る力と物の呼吸 | 刀の硬度を持つ体のMr.1を、ゾロは斬る事が出来ない。追いつめられたゾロの脳裏に、師匠の語った「何も斬らないが鉄でも斬れる」剣士の話がよぎる。Mr.1に散々斬られるも、ゾロは全ての物に呼吸がある事を感じ、鉄の呼吸に耳を済ます。くいなから譲り受けた、和道一文字1本が走る! |
28 | 第120話 戦いは終わった! コーザが掲げた白い旗 | エリート護衛団ツメゲリ部隊の4人が、さらにチャカが、次々にクロコダイルに挑むも歯が立たない。宮前広場爆破25分前。宮殿に着いたコーザは、全ての黒幕がクロコダイルだと知る。国王軍はビビの命令で白旗を掲げ、その中央に立つコーザが反乱軍を鎮める。しかし国王軍に潜入していたバロックワークスがコーザを撃つ! |
29 | 第121話 ビビの声の行方! 英雄は舞い降りた! | 倒れながらも「戦うな」と、声をふりしぼるコーザ。突然、塵旋風が視界を奪う。両軍に潜入するバロックワークスが撃ち合い、戦いは始まってしまう。それでも諦めないビビを、クロコダイルは宮殿から突き落とす! その瞬間、ペルに乗ったルフィが現れる。ビビを助け着地したその場所に、麦わらの一味が集結する! |
30 | 第122話 砂ワニと水ルフィ! 決闘第2ラウンド | ゾロたちとペルは、10分後の宮前広場砲撃をビビから知らされ、砲撃手を探し始める。ルフィはクロコダイルに大量の水を浴びせるが、全て砂に変えられてしまう。その頃、ミス・オールサンデーは、コブラに歴史の本文(ポーネグリフ)のもとへと案内をさせていた。だが、たしぎが現れ、彼女は賞金首だと海軍に告げる。 |
31 | 第123話 ワニっぽい! 王家の墓へ走れルフィ! | 干涸びたルフィは、クロコダイルに放つがハズレた水を偶然受けて甦る。地下聖殿で対面したポーネグリフ「プルトン」の文字はないと言うミス・オールサンデーを、クロコダイルは鉤爪で貫く! コブラが地下聖殿崩壊の仕組みを動かした頃、ビビが大砲の隠し場所をひらめく。仮眠を取ったルフィは地下聖殿へ向かい…。 |
32 | 第124話 悪夢の時迫る! ここは砂砂団秘密基地 | 地下聖殿でクロコダイルと対峙するルフィは、血で濡れた足と拳で戦いを挑む。鉤爪の毒針を使うクロコダイル。その頃、ミス・ファーザーズデーに撃たれたペル以外は、海軍を率いるたしぎの援護で時計台に集結。砲撃30秒前、時計の文字盤が開き、大砲とMr.7、ミス・ファーザーズデーが現れる! |
33 | 第125話 偉大なる翼! 我が名は国の守護神ペル | クロコダイルの毒に苦しむルフィ。宮前広場ではナミの発案で、ウソップ、サンジ、ゾロ、チョッパーを発射台にして、ビビを時計台のてっぺんへ飛ばすことになる。ビビは大砲の導火線を切って砲撃を止める。しかし砲弾は時限式! 爆発まで十数秒…その時、ペルが現れ、砲弾を持って空高く舞い上がる。 |
34 | 第126話 越えていく! アラバスタに雨が降る! | 砲弾の爆発を見ても戦いを止めない両軍。ルフィはクロコダイルの毒針を折り、ゴムゴムの暴風雨(ストーム)を浴びせる。地下聖殿から岩盤を突き破り、空に舞うクロコダイル。そして雨が降り出し、ビビの声が人々に届く! 戦いは鎮まり、コブラの礼にルフィは最高の笑顔を返す。 |
35 | 第127話 武器よさらば! 海賊といくつかの正義 | チャカは国王軍に武器を捨てよと命じ、イガラムがカッパに、ナノハナに現れたコブラはニセ者だった事を話させる。コブラからルフィを引き取ったゾロたちは、力尽きて道端で気を失ってしまう。たしぎはクロコダイルを捕らえ、麦わらの一味には手出し無用と命じる。海上にはスモーカーとヒナがいて…。 |
36 | 第128話 海賊たちの宴とアラバスタ脱出作戦! | 麦わらの一味は、宮殿の大食堂や大浴場で大騒ぎ。改めて礼を言うコブラ。懸賞金が上がったルフィ、賞金首になったゾロを捕らえる為、ヒナはアラバスタの港を封鎖する。一味は超カルガモ達に乗って、ボン・クレーがメリー号を移したサンドラ河上流へ。旅を続けるなら明日の12時に東の港で、とビビに告げて。 |
37 | 第129話 始まりはあの日! ビビが語る冒険譚! | ヒナの黒ヤリの陣に、メリー号とボン・クレーの快速スワンダ号は苦しむ。麦わらの一味に仲間との約束があると知り、ボン・クレーはルフィに化けてヒナを惹きつけ玉砕! ビビとカルーは立志式を抜けて来るも、別れを告げる。海軍の前で王女と話す訳にはいかない一味は、左腕の仲間の印を全員で掲げる。 |
38 | 第130話 危険な香り! 七人目はニコ・ロビン! | ボン・クレーの手下相手に、ヒナがオリオリの実の能力を見せる。復興に向け活気づくアラバスタ全土。カミュもバルバロッサとラサも、そしてペルも無事だった。メリー号では、船室からミス・オールサンデーが現れる! ポーネグリフにはプルトンの全てが記してあったのに、ウソをついていたのだった。 |
感想・レビュー
このシリーズも本当に大好きです。
仲間になるキャラクターは最初、ちょっと怖い声で設定されていることが多いですね。
ナミさんくらい、声があまり変わらないキャラクターはいないかも。
ペルのエピソードでは何度も泣かされるし、カルーもすごくかっこいいです。
フルボディとジャンゴがどうして海軍に入ったのかは、やっぱり原作の扉絵を追わないとわからないですね(笑)。
ボンちゃん、あんなことをしてから友達に戻れるなんて、ほんとすごいですよね。
Mr.プリンスは本当にかっこよくて、クセになる存在です。アニメのオリジナルエピソードが加わることで、アラバスタの国々への愛着がさらに深まりました。また、グランドラインに入ってから続いていたシリーズがついに一段落し、感慨深い気持ちになっています。素晴らしい!
心が温まる話ですね。゚( ゚இдஇ゚)゚。
何度観ても感動します。゚( ゚இдஇ゚)゚。
こんなに真っ直ぐな強い意志が感じられるとは!!!
素晴らしい。
本当に素晴らしいですね
エース!
ビビ!カルー!ペル!
ナミ!ウソップ!チョッパー!まつげ!ゾロ!サンジ!ルフィ!
ボンちゃん!
黙って腕を突き上げたあの瞬間は、言葉を失うほど感動した。
やっとアラバスタ編が終わった。クロコダイルがまだ死なないなんて、ずっと信じていたような気がする。仲間って、本当にいいな。
クロコダイルを倒した瞬間、「新世界より」は本当に衝撃的だった。今までで一番熱い戦いだった。織田先生がぼんちゃんをとても気に入っているのが伝わってくるね。
私がガチ恋して、数年間ワンピースの続きを見られなかったエースの初登場シーンには今でも胸が高鳴る。マジで好きすぎる️️️️
昔はペルに対して特に何も感じなかったけど、今聴くと声が優しすぎて驚く。演じているのは野島健児さんで、やっぱり美声だ。
アラバスタ編は大人になってから観ると格段に良くなる。子どもの頃は気づかなかった、それぞれのキャラが信念を貫く輝きを、今は強く感じられる。胸が熱くなる。
それと、クロコダイルの悪役ムーブは思っていたより小物っぽさがあって面白い。子どもの頃はもっと怖い存在だと思っていたけど、今見ると沸点の低いおじさんっぽくて笑ってしまう。
アニオリは正直つまらないイメージがあるから、ここから空島編へ進む。
ワンピースを初めて見ました。内乱を止めたくてもどうすることもできず、叫び続けるビビの姿が心に痛かったです機械的に叫ぶようになっていく様子が本当に切なかった;;護衛隊の二人やアラバスタの人々もみんなかっこよくて、ペルが生きていて本当に嬉しかったです~~『仲間』でつながっている麦わらの一味が大好きです。
個人的にはアラバスタ編が好きですが、空島編やイーストブルーも特に好きです。
いつか必ずまた会える日が来るその時は、もう一度「仲間」と呼んでください。
いつかまた会える日を信じて、どうかもう一度「仲間」と呼んでください。
いつかまた会える日が来たら、どうかもう一度「仲間」と呼んでください。