スナッチはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
スナッチ 映画

2001年3月10日に公開の映画「スナッチ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「スナッチ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

スナッチが視聴できる動画配信サービス

現在「スナッチ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「スナッチ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

スナッチのあらすじ

物語の発端は、フランキーが強奪した86カラットの巨大なダイヤモンド。非合法な賭けボクシングのノミ屋に現れたフランキーは、ダイヤを持っていることで襲撃を受ける。NYマフィアのアビーはダイヤを狙い、不死身の殺し屋トニーも絡んでくる。さらに賭けボクシングのプロモーターであるターキッシュと、ボクシングで稼ごうとする流浪者ミッキーが状況を一層複雑にしていく。これらの要素が絡み合い、予想外の展開が訪れる。そして、この全ての鍵を握るのは、ひときわ気まぐれな一匹の犬である。

スナッチの詳細情報

「スナッチ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2001年3月10日
上映時間 102分

感想・レビュー

  1. はるか はるか

    2000年に英国で公開された本作は、ガイ・リッチーの監督2作目であり、彼のキャリアがスタートしたばかりの時期に制作されました。ちょうどこの年、マドンナと結婚したばかりのリッチーは、彼女の「ラッキー・スター」を挿入歌として使用しています。主演のジェイソン・ステイサムは、リッチー監督のデビュー作「ロック、ストック&トゥー·スモーキングバレルズ」でデビューし、これが彼の映画出演2作目となりました。リッチー監督が、ステイサムにキャリアのチャンスを与えたと言えます。共演には、スティーブン・グレアムがステイサム扮するターキッシュの相棒トミー役を務め、さらに当時すでに大スターのブラッド・ピットがパイキーのボクサー役で出演しています。リッチー監督の初作に感銘を受けたブラピは、高額なギャラで引き受けました。ベニチオ・デル・トロがマフィア役のフォーフィンガーを演じ、レニー・ジェームズが質屋の黒人ソル役を務めるなど、多彩なキャストが揃っています。

    本作は、86カラットのダイヤを巡る個性豊かな悪党たちの争奪戦をユーモラスに描いています。ストーリーは大きく3つに分かれ、それぞれが同時進行するため、一度の視聴では理解しづらいかもしれません。私自身、2度目の視聴でさらに面白さを感じました。ガイ・リッチー特有のスタイリッシュな会話や、ダークなコメディタッチが特徴的です。太っちょの黒人タイロンが追われるシーンや、ピット・ブルの狩猟描写は素晴らしい比喩です。さらに、90キロの死体を腹をすかせた豚16頭で8分で食べ尽くすエピソードや、車のウインドウに頭を挟みながら走るシーンなど、リッチーのオリジナリティ溢れる脚本が光ります。

    複数のストーリーが牛乳を手がかりに一つにまとまる様子は絶妙で、ジプシーが発する「パイキー」という言葉の使い方もユーモラスです。ブラピがリングに登場するシーンでは、オアシスの「Fuckin’ In The Bushes」が使われ、格闘シーンと絶妙にマッチしています。この作品は、登場人物が多いにもかかわらず、それぞれが魅力的に描かれている点が特筆されます。再視聴を通じて新たな発見があるかもしれません。

  2. にゃんこ にゃんこ

    軽快なテンポで物語がどんどん進む一方、登場人物が多くて誰が誰だか把握しきれず置いてけぼりになりそうだった。
    演出は独創的でとても面白い。
    結末と締め方が特に好みだった。

  3. へっぽこライダー

    最高の映画!
    群像劇ファンにはたまらない!
    まともなキャラクターが一人もいないのが最高です。

  4. 鈴木二郎

    もっと楽しめたはずなのに!登場人物が多くて、あれ?このキャラクターは何を目的にしているんだっけ?と頭に入ってこなくて悔しいです。。。
    演出は好きです。ワンチャン可愛い。犬を殴らないで~
    トミーが霜降りのせいやに似ているなぁと思ったら、アドレセンスのお父さんだった!

  5. ミルクセゐき ミルクセゐき

    登場人物が多くてちょっと混乱しちゃったけど、ブラピは強烈だったね。犬はすごくかわいかった!

  6. chinta chinta

    登場人物が多くて複雑ですが、最後にはダイヤが戻ってくるので、2回目の視聴も楽しめるかもしれません。

  7. 山下和雄

    ガイ・リッチー監督の作品はやはり面白いですね。テンポの良さとユーモアが観客を引きつけ、笑いの要素もしっかり楽しめます。今回の映画では犬の鳴き声が特に受けました。ステイサムのアクションは見られませんでしたが、ブラッド・ピットのボクシング・シーンは劇画調の演出で見応え十分。女性キャラクターが少なめという点も特徴です。

  8. 田口愛佳

    フランキーのクールな始まりからの窃盗シーン、タイトルバック、人物紹介までの流れは最高で、アニメのような演出も多く、テンポ良く楽しめる。ターキッシュ組、アビー組、ソル組の集結シーンが特に好きで、レプリカ銃のエピソードも印象的。ブラピのかっこよさも際立っている。終盤にかけてのストーリーがどんどん繋がっていく感じが面白く、登場人物が多いので映画館で観ていたら少し混乱する場面もあったはず。

  9. どんぺー どんぺー

    メンツがなかなか豪華なので鑑賞しました!海外の会話劇は字幕を追うのが難しいですねロンドンの下町を舞台に、大粒のダイヤモンドを巡る悪党たちの騒動を、スタイリッシュな映像と次々に展開するストーリーで描いています。フランキーが率いる強盗団は、宝石商から86カラットのダイヤを奪います。それを知ったロシアの武器商人ボリスは、ダイヤを奪うために策略を巡らせます。一方、非合法ボクシングを運営するターキッシュと相棒トミーは、ギャングのボス・ブリックトップのために八百長試合を組織しますが、試合前に放浪者とのトラブルが起きて出場予定のボクサーが重傷を負います。困ったターキッシュたちは、放浪者のミッキーを代わりに出場させますが
    いや、面白かったのは間違いない!でも会話が長かったり、登場人物の関係がさっぱり分からず、話の全貌を理解するのに苦労しました。海外作品は特に、登場人物が複雑で分かりにくく感じます。
    ただ、映画の長さはちょうどよく、これ以上長いと冗長になりそうでしたし、短くてもストーリーがぼやけていたでしょうね。結局、ダイヤを巡って人を殺したり、殴ったり、騙したりする話なんですよね!誰がどのグループで、誰が上司かも分かりづらくて、字幕で見る日本人にしか理解できない部分があるのかもしれません。
    でも、内容がいまいち理解できなくても、観ていると自然と笑ってしまうユーモアがいくつもありました。レプリカ銃や犬、ボクシングのシーンなどは特に面白かった!やはり海外のギャグは一味違いますね!
    驚いたことに、監督は「オペレーション・フォー・チュン」や「アラジン」などを手掛けたガイ・リッチーでした。ブラピもかっこよかったけれど、今回はステイサムが通常の人間の役割であまりアクションはなかったです(笑)。

  10. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    登場人物が豊富で、ドタバタした展開が進む中で徐々に収束していく様子が魅力的。2回目の鑑賞では、さらに楽しめそうな作品だ。