アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】 アニメ

2023年10月6日に公開のアニメ「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】が視聴できる動画配信サービス

現在「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】のあらすじ

鉱石病(オリパシー)は、人の体を徐々に結晶化させ、最期には命を奪う不治の病。製薬企業ロドス・アイランドはその治療法の開発に取り組み、病がもたらすあらゆる問題を解決へと導くべく研究を重ねている。感染者救済を掲げるテロ組織“レユニオン・ムーブメント”の暴動を未然に食い止めるべく、ロドスは炎国の都市・龍門と契約を結び、現地での活動を続けていた。スカルシュレッダーとの激戦の後、アーミヤはミーシャを救えなかった事実に耐え切れず、ひとり深い悲しみに沈んでいた。一方、龍門郊外で廃都市を発見したロドスは偵察隊を派遣する。そこには奇妙な現象が起きていることを察知するが――

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】の詳細情報

「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2023年10月6日

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】の楽曲

「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】のエピソード

「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 EPISODE 09 序歌 Conspiracy 龍門郊外に打ち捨てられた移動都市を発見したロドスは、現地調査と生存者確認をすべく偵察隊を送り込んだ。 しかし小隊との通信が途絶えてしまい、アーミヤは救出のため自ら移動都市へと向かう。
02 EPISODE 10 変局 Peril ”雪の悪魔の伝説”スノーデビル小隊と、そのリーダー・フロストノヴァの力を目の当たりにするアーミヤたち。 苦戦を強いられながら近衛局との合流を目指すが……
03 EPISODE 11 呼応 Conceal 写真立てを見下ろすチェン。幼い自分の隣には屈託なく笑う彼女の姿があった。反撃の準備を整えた近衛局は、レユニオンの通信拠点となってしまったショッピングモールを取り戻すべく動き出す。
04 EPISODE 12 未決 Salvation 近衛局ビル奪還作戦を開始したチェンたちは、メフィスト・ファウストの部隊と交戦する。 メフィスト率いる不死身の軍団を相手に苦闘するなか、輸送機のプロペラ音が鳴り響く。
05 EPISODE 13 追憶 Resign ロドスの協力もあり、龍門防衛は近衛局の優勢となりつつあった。 仲間たちを逃がすため動き出すファウスト。走る彼の脳裏に、あの日の記憶が蘇ってくる。
06 EPISODE 14 征兆 Blooming スラムの空に花火が打ち上がる。 離れる者、合流する者、それぞれの運命が交差するなか、レユニオン掃討作戦は終わりを迎えようとしていた。
07 EPISODE 15 相識 Sacrifice 自身の体を気遣うドクターに、戦いを止めることはできないと語るフロストノヴァ。 それでもアーミヤは彼女らとの対話に希望を抱く。 ロドスとスノーデビル小隊は、それぞれの目的を果たすため再び龍門へと向かう。
08 EPISODE 16 氷釈 Lullabye 一人龍門に残ったフロストノヴァ。約束を交わしたロドスとの、最期の戦いに挑む。

感想・レビュー

  1. momotaro

    アーミアもミーシャもエヴァンゲリオンのシンジみたいで、この物語がどうしても好きになれない。私はこの作品が苦手だ。シーズン1(Prelude to Dawn)もシーズン3(Rise from Ember)も、見る気が起きない

  2. どりーん

    最高でした。
    メフィスト、ファウスト、フロストノヴァの声はアプリでは聴けなかったものの、演技力の高さに圧倒されました。
    声優の皆さん、ありがとうございました。

  3. 池田祐太

    相変わらず謎が多いけれど小さなうさぎのリーダーが率いる製薬会社(準民間軍事組織)は、敵も味方も感染者と非感染者を区別せずに助ける平和主義を掲げています。一方で、感染者擁護の極右過激派組織に関与する白いうさぎのお姉様がいます。この二匹のうさぎが持つ戦う理由や理想とは何か。そんなテーマをまとめてみよう。アーチャーに怒られるかもしれないけれど、戦いには理念が必要だ。しかし、理念は理想であってはならない。理想に溺れてしまってはダメだ。そんな夢を見たんだ。2匹のうさぎを抱いていた。そして家のうさぎに話しかけると、糞をしたのだった。#うさぎ #猫 #犬 #竜 #動物園 #zoo

  4. asan asan

    感染者側のレユニオン視点を多く取り入れた第2クール。最終話が素晴らしすぎた。
    感染者サイドのレユニオン視点を多用した第2クール。最終話が素晴らしすぎた。
    感染者側の視点を中心に据えた第2クールで、レユニオン描写が多め。最終話が素晴らしすぎた。

  5. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    シーズン1と2を通して視聴しました。大規模な世界観や美少女キャラクターとシリアスな展開の対比、さまざまな陣営が異なる目的を持つことから生じる対立が魅力的でした。特にシーズン1の終盤でアーミャが枷を破るシーンは印象的です。ただし、残念な点も多く、登場キャラクターが多すぎてストーリーが散漫になっています。シリアスな展開が中心で見づらい部分もあり、感染者が迫害される設定には納得がいきません。また、ロドスとレユニオンの対立もやや薄弱で、争う必要があるのか疑問です。主人公であるドクターは、もう少し自己主張が必要だと感じました。バトルシーンもあまり印象的ではなく、物語には次の展開を引き込むような謎が欠けています。全体としては設定は悪くないものの、ストーリーに多くのツッコミどころがあって、あまり楽しめなかった印象です。

  6. JOJO

    1期を凌ぐ、物語にぐいぐい引き込まれる構成。ストーリーの面白さが際立つ。主人公側の味方組織は想像以上に黒く、理想と現実のギャップが鮮やかに描かれる。レユニオン側の思想や行動にも一定の共感を呼ぶ構造。善悪の境界が曖昧な世界観が魅力的だ。今回はレユニオンの描かれ方がとにかくかっこいい。終盤の展開とエンディングを含め、印象に残る仕上がり。

  7. ゆんちゃん ゆんちゃん

    一期と同じく、物語の起伏はやや乏しく、全体的にぼんやりした印象を受ける。ただし目的ははっきりしている。ストーリー自体を楽しむより、ガジェットの細部や隊服などの描写を味わうタイプのアニメだと思う。最後まで視聴すれば、フロストノヴァ戦の感動が待っている。あの戦闘シーンは本当に素晴らしい。

  8. 金魚埠頭

    感情が高ぶって泣けてきますね。本作の作画は第1期から大きく進化しており、温かみのある色合いが印象的だった前作とは異なり、第2期は龍門を舞台にしたため、全体的に青みが強くなっています。また、市街戦が中心となることで、立体感がありつつも冗長にならないアクティブな戦闘シーンが楽しめます。ストーリーに関しては、全く言うことがないほど素晴らしいです。第1期では1~3章を8話で展開しましたが、今回は急ぎ足の印象が強いです。しかし、メフィストファウストパートやスノーデビルパートは涙なしには見られません。特に、思い切った行動に驚かされます。ロドス陣営も成長しており、アーミヤの覚悟や、冷酷に見えたチェンの優しさや葛藤が垣間見えていいですね。ストーリーを細かく追うのは難しいですが、その先に確かな面白さがあります。ぜひおすすめします。

  9. あいき あいき

    リアルイベント開催を機に、途中で止まっていた視聴ペースを再開。最後に見た前話から約一年ぶりに、五話から久々に視聴しました。原作寄りの要素をアニメへ落とし込むのは難しくなりがちですが、ここまで素直に受け止めて楽しめるのは珍しい気がします。脚本の落とし込みは巧みだと感じました。高垣彩陽さんの歌唱力にも改めて感心。フロストノヴァが歌う lullaby は、ゲーム内のあの演出とともに流れる名曲なので、そちらの演出版もぜひ聴いてみてください(M8-8)。ドクターがブレイズに抱えられて飛ぶ場面を観られたのは嬉しかった。映像も美麗。ジェシカたちといつ合流したのかといった点には少し疑問が残りました。ファウストの最期の表情と息遣いは迫力があり、見応えがあります。三期以降も期待大です。

  10. うさみみ

    決死級の覚悟が伝わってくる。過酷な世界だと聞いていたが、登場人物の誰もが覚悟を固めており、その覚悟の強さは想像以上に胸を打つ。ロドスも常に信念を貫く覚悟を持つ一方で、さまざまな思惑の板挟みに遭い、思い通りにはいかず茨の道を歩み続ける。その辛さは筆舌に尽くしがたい。特にフロストノヴァの慕われ方には涙が止まらなかった。もっと別の結末があっても良かったのでは。

    今回も有識者解説のため、何度目になるかわからない再視聴に付き合ってくれたブラザーに心から感謝している。