冰剣の魔術師が世界を統べるはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.4
冰剣の魔術師が世界を統べる アニメ

2023年1月5日に公開のアニメ「冰剣の魔術師が世界を統べる」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「冰剣の魔術師が世界を統べる」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

冰剣の魔術師が世界を統べるが視聴できる動画配信サービス

現在「冰剣の魔術師が世界を統べる」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「冰剣の魔術師が世界を統べる」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ観る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

冰剣の魔術師が世界を統べるのあらすじ

世界最強を謳われる“氷剣の魔術師”の称号を継いだ少年レイ=ホワイトは、圧倒的すぎる力に苦悩し、極東戦役を終えた後、深い心の傷とともに戦場を離れた。3年後、彼は世界中のエリート魔術師が集うアーノルド魔術学院へ入学する。しかし、学院初の“普通”の出自である彼を待っていたのは、貴族出身の魔術師たちによる侮辱と蔑視の視線だった。さらに、学院で出会ったかけがえのない仲間を巻き込む陰謀が次々と動き出す。今、最強魔術師レイの友情と波乱に満ちた学園生活が幕を開ける。

冰剣の魔術師が世界を統べるの詳細情報

「冰剣の魔術師が世界を統べる」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2023年1月5日

冰剣の魔術師が世界を統べるの楽曲

「冰剣の魔術師が世界を統べる」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

冰剣の魔術師が世界を統べるのエピソード

「冰剣の魔術師が世界を統べる」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 世界最強と謳われる“冰剣の魔術師”の称号を受け継いだレイ=ホワイト。3年前、心に深い傷を負い、戦場を去った彼は正体を隠してアーノルド魔術学院に入学する。だが、学院唯一の一般家庭出身(オーディナリー)であることを理由に、貴族出身の魔術師から侮蔑の眼差しを向けられ、入学早々に孤立しかけてしまう。そんな時、三大貴族筆頭であるローズ家の令嬢・アメリア=ローズやハーフエルフのエリサ=グリフィスと出会い、新たな仲間と学園生活を始めるのだが……。
02 世界最強の魔術師である少年は、演習を開始する 貴族主義の洗礼を受けながらも、学院生活をスタートさせたレイ。やりたいことは徹底してやろうと意気込むレイは、『環境調査部』と『園芸部』の掛け持ちを希望する。だが、『園芸部』からは一般家庭出身であることを理由に入部を断られてしまう。そんな彼に園芸部の部長で学院の生徒会長・レベッカ=ブラッドリィが救いの手を差し伸べ、レイは入部をかけてテストを受けることに。時を同じくして、学院には帝国からの密偵が侵入していた……。
03 世界最強の魔術師である少年は、休日を謳歌する カフカの森での実技演習中、襲い掛かる巨大な魔物を倒したレイ。しかし、謎の魔術師によって、魔物はより狂暴な姿へと変貌し蘇ってしまう。再び攻撃を仕掛けるレイは、アメリアやエリサ、エヴィ=アームストロングと協力し、今度こそ撃退に成功。激闘の甲斐もあり、4人は実習でトップの成績を収めるのだが……。その後、実習から帰還したレイは先代“冰剣(ひょうけん)の魔術師で自身の師匠・リディア=エインズワースの元を訪れて……?
04 世界最強の魔術師である少年は、秘めた力を解放する 三大魔術学院が争う魔術剣士の大会マギクス・シュバリエの実行委員となったレイ。校内予選に向けて練習に励むアメリアを見守るが、突然、彼女から練習相手に指名される。誰もがアメリア優勢と思う中、華麗な剣捌きで彼女を追い詰めるレイ。予想外の大奮闘に周囲からは称賛の声が上がる。だが、その状況を快く思わないアルバート=アリウムはレイに決闘を申し込む。異様な殺気を放つアルバートは真剣を手にレイに襲い掛かり!?
05 世界最強の魔術師である少年は、戦場で邂逅する 教師の顔を捨て、魔術師の脳を狙う組織・優生機関(ユーゼニクス)の一員としての本性を現したヘレナ=グレイディ。レイの脳を狙って、捨て身の攻撃を仕掛ける彼女に対して、ついにレイは“冰剣の魔術師”として剣を抜き応戦。仲間たちが見守る中、戦いに決着の時が訪れる!そして時を遡ること10年前。若き日のリディアは戦場探索中に戦災孤児の少年を保護する。彼の名はレイ。今、謎に包まれた“冰剣(ひょうけん)の魔術師”たちの過去が明かされる。
06 世界最強の魔術師である少年は、仮面を装着する グレイとの戦いを終え、平穏な学院生活へと戻ったレイ。そんな彼を新たなクラス担任のキャロル=キャロラインが迎える。旧知の仲である彼女に苦手意識を持つレイは、アビーにキャロルの解雇を訴えるが……。一方、校内予選を見事1位で通過し、マギクス・シュバリエ新人戦への出場を決めたアメリア。しかし、ディオム魔術学院のライバル、アリアーヌ=オルグレンと自分を比較して、自信を失ってしまう。その様子を見かねたレイが彼女にかけた言葉とは……!?
07 世界最強の魔術師である少女は、魔術学院に潜入する マギクス・シュバリエ新人戦に向けて、エインズワース式ブートキャンプで特訓を重ねるアメリア。厳しい訓練に音をあげつつも何とかくらいついていく。その頃、レイは敵情視察でディオム魔術学院を訪れ、アリアーヌと手合わせすることに。彼女の強さを身を持って知ることになる。翌日、レイに連れられてリディアの元を訪れた一同は、偉大な魔術師と楽しいひと時を過ごす。だがその途中、リディアは別で話があるとアメリアを連れ出して……。
08 世界最強の魔術師である少年は、薔薇を鼓舞する 上流貴族の子女を狙い、マギクス・シュバリエの会場に侵入した暗殺組織・グリムリーパー。レイは、そのことを感知したアビーから会場の警備を命じられる。一方、アリアーヌの圧倒的な強さを目にしたアメリアは完全に自信を喪失。レイはそんな彼女の心にいつもより踏み込み、そっと背中を押すのだった。迎えた決戦当日、仲間達の声援を受けて、アメリアはアリアーヌとの因縁の対決に挑む。彼女たちの戦いを見届けようとするレイだったが、不穏な知らせが届き……。
09 世界最強の魔術師である少年は、呪縛を解放する アリアーヌの猛攻を前に敗北を覚悟するアメリア。そんな彼女の耳に届いたのは会場に駆けつけたレイの声だった。彼の声援に奮起したアメリアは、新たな魔術でアリアーヌの攻撃を凌ぎ始め、ついに反撃を開始。彼女を追い詰めていくが、アメリアの体力も限界を迎えようとしていた。そして死力を尽くして戦う2人の少女に決着の時が訪れる。一方、本戦の決勝戦へと進出したレベッカは、今大会のダークホースと評されるルーカス=フォルストと対峙するが……。
10 世界最強の魔術師である少年は、メイド喫茶を準備する マギクス・シュバリエから季節は流れ秋。文化祭の出し物で盛り上がるレイたちの元に、レベッカが上流貴族のエヴァン=ベルンシュタインと婚約したという知らせが届く。さっそくレベッカの元を訪れ祝福するレイだったが、どこか余所余所しい雰囲気の彼女に違和感を覚える。さらに、この婚約を怪しむディーナ=セラから、レベッカを託されたレイは、エヴァンの調査を開始。だが、この一件の裏にはレイが予想もしない大きな思惑が絡んでいた……。
11 世界最強の魔術師である少年は、過去と共鳴する エヴァンの正体がレベッカの力を狙う偽物だと突き止め警戒する一同。さらにレベッカの妹・マリア=ブラッドリィから相談を受けたレイは、エヴァンと戦うことを決意する。それから数日後、アーノルド魔術学院の文化祭がスタートし、アメリア念願のメイド喫茶は大盛況。そんな中、賑わうクラスを抜け出したレイはレベッカの元へ。2人で文化祭も見て回り、楽しい時間を過ごす。しかし、文化祭の裏では不穏な存在が彼女に迫りつつあった……。
12 世界最強の魔術師である少年は、真理世界を斬り啓く エヴァンに連れ去られたレベッカを助けるため、魔物や優生機関(ユーゼニクス)の魔術師に立ち向かうレイ。さらに、彼の元にアメリアや頼もしい仲間たちが集結し、次々と敵を薙ぎ払っていく。そんな中、明らかになるレベッカ、そしてブラッドリィ家に纏わる秘密。戦場にはこの事件を仕組んだ“虚構の魔術師”も姿を現し、事態は思わぬ方向へと向かっていく。果たして、“冰剣の魔術師”は大切な人たちを守り抜くことができるのか!?

感想・レビュー

  1. koramame

    「冰剣」のイメージはクールで神秘的な主人公を描いていると思っていたら、意外にも薔薇マッチョや女装のシーンがあり、笑いのセンスが自分には合いませんでした。冰剣が最強とされている割には、実際にはその印象を受けませんでした。作画もイマイチで、内容はすぐに忘れてしまいそうですが、気軽に楽しめたのでまあ良かったかなと感じています。

  2. 神谷浩史

    なろう系の王道的展開に見えつつも、評判の良さに惹かれて視聴してみた作品。結論から言えば、結構面白かった。主人公は過去を隠して魔術学院に入学する、かつて戦場を駆け抜けた最強クラスの魔術師・氷剣だ。OPとEDの導入が毎回盛り上がるよう工夫され、ギャグシーンも勢いがあり退屈させない作りになっていて好印象。キャラクターが魅力的で、主人公を含むヒロインたちにも初見と後のギャップが良い意味で効いていた。原作は多分3巻分の構成だろうが、3巻目のエピソードは感情移入が難しかったものの、全体としてはうまくまとまって終わっていた。個人的には主人公の師匠が一番のお気に入り。

  3. 日野優太 日野優太

    制作側が原作の弱点を補い、ユーモアを交えながら面白さを引き出そうとする努力がよく伝わってきました。

  4. ゆんちゃん ゆんちゃん

    作画に気になる点もあったが、この手のアニメとしてはかなり楽しめたと思う。

  5. アオマル アオマル

    持ち味を活かすギャグアニメ。ダークホース級の注目作で、すっとぼけた演技がピッタリハマる。女装で釘宮理恵さん風になる展開も話題。

  6. 水依 水依

    世界最強でありながら自覚なしの女たらしイケメン主人公という、脳みそが腐りそうな設定だ。しかし金髪ツインテールの美少女・サンシャイン池崎が登場して、場を盛り上げる。ギャグのセンス自体は悪くないが、終盤にかけて退屈になる。武闘会と学園祭のエピソードは眠気との格闘のよう。ストーリーは二流、作画は三流。記憶に残ることはなく、特に不満も感じない。

  7. いな いな

    ギャグアニメとしてはまあまあ面白い。エンディングのヒロインたちの絵柄が原作のイラストに一番近いのはなぜなのか?あれで本編も頑張ってほしい(笑)。それに原作・コミック・アニメで絵柄に結構差が出るのはなぜなのか。

  8. 山田太郎

    1話で視聴をやめた。これは俺TUEEEE系の中でも特に共感性羞恥が強烈だった。‍️

  9. ぽん ぽん

    第1話では離脱しそうになったけれど、軌道に乗り始めたらとても良くなった。主人公のあの感じ、案外好きだw

  10. しんのすけ しんのすけ

    少年兵は最強の力で戦場を疾走していた。

    だが、その心は虚しくも尊敬していた兄貴分の死によってオーバーヒートした。

    戦いは終わり、時は流れていく。

    「冰剣の魔術師が世界を支配する」

    主人公は名を隠し魔法学院に入学、実は驚異的な能力を持っていて、典型的なハーレム展開に突入する。

    もっと何とかならないのかハーレム要素も平凡だし、強さの設定も最近の作品とは思えない仕上がりだ。主人公は個性を出そうとしているのか、そこが大混雑。筋肉バカの上、女性隊員たちに囲まれて育ったため、やたらと口が上手で、女性たちを照れさせるレベル。さらに園芸が好きで剣技にも秀で、ブートキャンプに挑む兵士というなんでもアリのキャラクターで、もはや何が何だか分からない。

    その一方で、強さの証明が氷使いや氷剣レベルに留まっており、リミッターありのためチートさに欠ける魅力が足りない。ハーレム内のヒロインもアスタリスクのお姫様にそっくりで、2番手の青髪キャラもアスタリスクに似ている気がする。つまりオリジナリティが欠け、兵隊時代の育ての母のようなキャラクターがやたら登場し、人数が爆発的に増えすぎて記憶が追いつかない(笑)。毎回新たなゲストが増え続けているし(笑)。まさか目立つヒロインが年上の彼女となるとは思わなかった。

    量産されるハーレムチート系なら、もう少し絵柄や設定、世界観を工夫してほしい。今の内容では無理がある。