2006年10月5日に公開のアニメ「あさっての方向。」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「あさっての方向。」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
あさっての方向。が視聴できる動画配信サービス
現在「あさっての方向。」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「あさっての方向。」が配信中です。
あさっての方向。のあらすじ
小学6年生のからだは、両親を死別して以来、兄の尋とふたり暮らしだが、兄が自分の面倒を見ていることに負い目を感じていた。そんなある日、突然、からだは大人の姿へと変わってしまう。一方、時を同じくして尋の元恋人・椒子が突然子供の姿へと変貌し…
あさっての方向。の詳細情報
「あさっての方向。」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 制作会社 | J.C.STAFF |
|---|---|
| 原作者 | 山田J太 |
| 監督 | 桜美かつし |
| 脚本家 | 水上清資 |
| キャラクターデザイナー | 伊藤郁子 |
| 主題歌・挿入歌 | Suara ゆうまお |
| 出演者 | |
| カテゴリー | アニメ |
| 制作国 | 日本 |
| 公開日 | 2006年10月5日 |
あさっての方向。のエピソード
「あさっての方向。」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
| 01 | 願い石 | 小学六年生の五百川からだは4年前に両親を亡くし、唯一の肉親である兄の尋と二人暮らし。尋に迷惑をかけていると感じており、早く大人になりたいと願っていた。 ある日からだと尋は、偶然二人の住む叶町に越してきた尋の昔の恋人、野上椒子と出会う。 何も知らないからだは椒子を、一緒に海水浴に行こうと誘い…。 |
| 02 | すれちがい | 突然大人の姿になってしまったからだと、子供の姿になってしまった椒子は、混乱しつつもひとまず椒子のアパートへ向かう。取り乱すからだを懸命に落ちつかせながら、しかし椒子自身もまたこの現実にとまどい、うち震えていた。一方、からだが戻らず不安な夜を過ごした尋と、登校日に欠席したからだを心配したクラスメイトの網野徹允(テツ)は、必死でからだを探し続ける。 |
| 03 | あたらしい生活 | 尋に助けてもらいたい、でもどう説明していいか分からない―― ジレンマの中で当面の新生活をスタートさせるからだと椒子。現実を受け入れようと時に失敗しながらも奮闘する中で、二人の間にはほのかな絆が芽生えはじめる。 一方からだが心配でならない尋は、ついに椒子のマンションをつきとめた。突然の尋の訪問に、椒子はとっさに“野上椒子の妹”としてふるまうが…。 |
| 04 | 信じてほしい | からだが大人の姿になってしまったことが、尋にはもちろんにわかに信じられない。そしてそんな尋の反応にからだは深く傷つく。椒子は何とか尋にからだを受け入れさせようとするが…。 一年前、兄妹で仲良く歩いた河川公園。祭り太鼓、屋台の灯り、そして二人で見上げた打ち上げ花火――恒例の夏祭りが、今年も近づいてきた。 |
| 05 | 帰るところ | 尋・からだ・椒子の三人は、五百川家でしばらく一緒に暮らすことになった。 ようやく家に帰れたもののいまだ心細いからだ、一度は受け入れたものの大人になった妹とどう接していいか分からない尋。いきおい二人に頼られる椒子はしかし、どこか所在なさを感じていた。そんな椒子が散歩しているとき、突然一人の少女が声をかけてきた。 |
| 06 | 夏の永遠 | 「親戚の家に行った」という尋の話を信じることができず、一人からだ探しを続けるテツ。 五百川家を訪ねて大人の姿のからだと会うが、もちろん気づくことはない。 とまどいつつも自分のことを心配してくれているテツに後ろめたさと興味を覚え、からだはその後を追う。 そして二人の「からだ探し」がはじまった。 |
| 07 | 二人のつかのま | 今日は尋の誕生日。からだと椒子は、尋のためにバースデーケーキを作ろうと椒子のマンションへ向かう。椒子の服を譲り受けはしゃぐからだ、慣れないケーキ作りにドジを踏みつつ楽しむ椒子。 ひとときの満ち足りた時間の中で、椒子はかつてアメリカで迎えた尋の誕生日のことを思い出していた…。 |
| 08 | あさっての方向 | からだは一人家を出て、自分だけで生活をはじめようとする。 しかし外見は大人でも中身は子供、住まいはもちろん仕事探しすらままならない。 はじめて体験する大人の世界のきびしさ。それでも頑なに前へ進もうとしながら、からだは尋とのこれまでを思い出していた。 からだが家を出た理由、そしていままで胸に秘めていたものとは…? |
| 09 | みちしるべ | からだの絵葉書に不審を見とめたテツが、尋を問いただしに来た。 もはや尋には正直に答えることしかできない。からだは家を出て行った、この町にもいない、と。ショックを受けたテツはしかし、一念発起してからだ探しの旅に出る。 そんなテツの前に偶然現われる琴美、事情を聞いて一緒に探してあげると申し出るが…。 |
| 10 | 本当の名前 | 磯貝正・由香夫妻がいとなむペンション「いそか」で再会をはたすからだとテツ。 磯貝夫妻や琴美とのふれあいの中、からだはテツがいまも自分を探し続けてくれていることに心動かされ、テツもまた「佐藤さん」の中にからだらしさを見出していく。 そして雨が近づく午後、二人はいつしか訪れたあの砂浜で…。 |
| 11 | そこにある現在 | からだの献身的な看病のおかげで、テツはほどなく回復する。すぐさま「からだ探し」に出かけようとするテツを、からだは引き止める。 テツの言葉が、からだの心の中に何かを芽生えさせていた。夕日に映える砂浜を歩きながら、からだはついにテツに打ち明ける――自分が五百川からだだと。 |
| 12 | ここにいること | からだはあの海にいる――ついに居場所をつきとめ、迎えに行く尋と椒子。尋はいままで逃げてきたことのすべてと向きあうために、椒子はあることをからだに伝えるために。 しかし、折りしもからだとテツの気持ちはすれ違ったままだった。尋はテツを追い、椒子はからだに寄り添う。 たがいがたがいを思うあまり、もつれてしまった心の糸がほどけようとするころ、夏もまた終わろうとしていた――。 |
あさっての方向。を無料で見る方法は?
「あさっての方向。」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「U-NEXT」「dアニメストア」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
あさっての方向。のよくある質問
-
Qアニメ『あさっての方向。』のあらすじを教えてください。
-
A
『あさっての方向。』は、幼い兄妹である五百川からだと呉羽ひなたの不思議な日常を描いた物語です。ある日、二人は願いが叶うと言われる奇石を見つけ、その影響でからだが大人の姿に、ひなたが子供の姿になってしまいます。この状況をもとに、彼らの成長と人間関係が描かれます。
-
Qアニメ『あさっての方向。』のキャラクターの魅力は何ですか?
-
A
『あさっての方向。』では、からだとひなたの兄妹関係が大きな魅力です。からだの成長した姿には彼女の内面的な成長も反映され、ひなたの変化には自身の抱える複雑な感情が表れます。それぞれのキャラクターが持つ個性と成長が視聴者を引きつけます。
-
Q『あさっての方向。』のテーマやメッセージについて教えてください。
-
A
『あさっての方向。』では、成長や変化、そしてそれに伴う葛藤をテーマにしています。見た目だけでなく、内面的にも変わることの葛藤や人間関係の変化を通じて、人々が抱える心の動きを描くことがこの作品のメッセージとなっています。
-
Qアニメ『あさっての方向。』の制作スタッフについて知っていますか?
-
A
『あさっての方向。』のアニメ制作には、J.C.STAFFが携わりました。監督は桜美かつしが務め、彼の細やかな演出が作品の繊細なテーマを見事に表現しています。
-
Q原作とアニメ『あさっての方向。』にはどのような違いがありますか?
-
A
『あさっての方向。』の原作は水薙竜による漫画で、アニメ化にあたり一部のストーリー展開が異なります。特にキャラクターの心情描写や結末など、アニメならではの改変が加えられており、原作ファンでも楽しめる新しい視点が提供されています。



あさっての方向。の感想&レビュー
極めてノスタルジックな雰囲気の作品だった。物語自体は特筆すべき長所も短所もなく、概ね普通の印象だった。
急な出来事が多いと感じている。
自分が兄にとって負担になっていると感じる子供ではあるが、からださんは賢い子だから、失踪することがかえって迷惑をかけると考えるのではないか。
うわあああ!!!
素晴らしいアニメだった!!!
どうして今まで知らなかったのかと思うくらい、心に響く作品だった!!音楽も素晴らしい!!
ちびっ子椒子さんはとても可愛かったけれど、ちびっ子からだちゃんも愛らしくて恋しくなる。
登場人物たちはみんな素敵で、こうした絵柄のアニメにありがちな不自然な兄妹の恋愛感情もなく、本当に良かったと思う。でも調べてみたら原作の結末が全然違うということで、原作も読んでみたくなったなぁ。
後半はからだちゃんが本当に可哀想で、抱きしめてあげたくなるほど辛かったけれど、最後まで見る価値があったと思える素晴らしい終わり方だった
Kay作品が好きな人にはピッタリなんじゃないかな。
子供と大人が入れ替わった際に、「これは何だ!?」といった反応が少なすぎませんか?それに、体型が変わったことをあっさり受け入れるのは、リアル志向の人にとっては難しいかもしれませんね。
中学時代に見ていたけれど、記憶があまり残っていなくて、ただその空気感が好きだったなと。
そして今、再び視聴。
やっぱり素晴らしいストーリーで、面白い!!
この空気感がたまらないよね
この時代のアニメは、こういう雰囲気を持った良作が多い。
エモーショナルで、美しくて、
うまく表現できないけど。
ほのぼのとしたけれども、深みのあるストーリー。結末がどうなるのか気になって一気に観ちゃった〜ラストは少し微妙だったかな。
#入れ替わり #昔 #夏
空気感が気に入っています。オープニングとエンディングも素晴らしいです。多少古いですが、素晴らしい作品だと思います。キャラクターデザインや声優のキャスティングが優れている点も魅力的です。
とても良かったです。性格が悪い主人公の元カノが元カレの妹にメロメロになっていく様子が最高です。
追加されてた!これ好きだったなぁ。カラダさんが可愛くて、子どもが大人の姿に、そして大人が子どもの姿になる展開。原作は未読だけどかなり改変があるらしい。今は煉獄さん役として有名だけど、日野聡はこういう優男な演技が好き。OP曲のSuara「光の季節」が爽やかでとてもお気に入りだった。