2020年10月30日に公開の映画「私と猫のサランヘヨ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「私と猫のサランヘヨ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
私と猫のサランヘヨが視聴できる動画配信サービス
現在「私と猫のサランヘヨ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「私と猫のサランヘヨ」が配信中です。
| 動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
|---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
私と猫のサランヘヨのあらすじ
失恋を経験した20代のナレには、元カレと共に暮らした猫サランが残っていた。職を失った40代のキムは、偶然出会った猫のおかげで運命が動き出す。どうしても猫を飼いたくて、バレエの発表会に挑む10代のスジョン。70代のおじいさんのもとへやって来た猫は、亡くなった妻の生まれ変わりなのか――。人生のつまずきを抱えた人々が、猫との出会いをきっかけに新たな幸せを見つけていく。
私と猫のサランヘヨの詳細情報
「私と猫のサランヘヨ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 監督 | BOK Woonsuk |
|---|---|
| 出演者 | オ・ジウン キム・ギチョン キム・ソヒ キム・ヒチョル グォン・スジョン ナム・ヨヌ ホ・ジョンド |
| カテゴリー | 映画 |
| 制作国 | 韓国 |
| 公開日 | 2020年10月30日 |
| 上映時間 | 97分 |
私と猫のサランヘヨの公式PVや予告編動画
「私と猫のサランヘヨ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
私と猫のサランヘヨを無料で見る方法は?
「私と猫のサランヘヨ」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
私と猫のサランヘヨのよくある質問
-
Q映画『私と猫のサランヘヨ』のあらすじは?
-
A
『私と猫のサランヘヨ』は、ひとりの女性が飼い猫とともに過ごす日常を描いた感動的な物語です。猫との触れ合いを通じて、彼女は癒しと真の絆を見つけ出します。愛しさと切なさを交えたストーリー展開が特徴です。
-
Q映画『私と猫のサランヘヨ』に登場する猫のキャラクターの魅力は?
-
A
『私と猫のサランヘヨ』に登場する猫のキャラクターは、主人公の女性に深い安らぎと温かさを与える存在です。その愛らしい仕草や行動が、見る者にほっこりとした思いを抱かせ、物語の中心的な存在となっています。
-
Q映画『私と猫のサランヘヨ』のテーマやメッセージは?
-
A
映画『私と猫のサランヘヨ』は、愛と絆をテーマにしています。人と動物の間に生まれる心温まる関係性を描きながら、日常の中での小さな幸せや癒しの重要性を伝えます。
-
Q映画『私と猫のサランヘヨ』の制作スタッフや監督について知りたいです。
-
A
『私と猫のサランヘヨ』は、感情豊かな演出で知られる監督が手掛けた作品です。制作チームは、リアリティと共感を呼ぶために細やかな描写を心がけ、視覚的な美しさと深い感動を与えることを目指しました。
-
Q映画『私と猫のサランヘヨ』の人気の理由は?
-
A
『私と猫のサランヘヨ』は、猫との心温まるストーリーと感情豊かな描写が多くの観客の心を捉えたため人気があります。特にペットを飼っている人々から共感を呼び、親しみやすいテーマが幅広い層に支持されています。



私と猫のサランヘヨの感想&レビュー
4つの短編からなる物語は、心が癒される映画!4匹の猫たちの演技は素晴らしく、思わず「これ、AIなの?」と感じるほど。不思議な魅力があります。エンディングでは実際の猫たちが映し出され、現実に存在する猫たちに感動。特に4話目でおじいさんの家にやってくる猫が一番のお気に入り。少しブサイクだけど、ぽってりとした愛らしい顔がたまりません。6年前の作品ですが、少し昔のように感じる独特なスタイルが印象的です。猫との出会いが生活や人生に変化をもたらす🪄。それぞれの話が徐々に繋がっていて、小説化できそうな温もりのあるオムニバスです。ヒチョルの声も心地よく、親しみやすいです!猫好きはもちろん、疲れた日常を送る人にぜひ観てもらいたい映画。最近、韓国の猫をテーマにした映画にも興味が湧いてきているので、少しずつ探索してみたいと思います〜🫶
猫を飼っているので、猫のかわいさにいつも癒されています。人間にはもう少ししっかりしてほしい。
サランも福ちゃんもスヨンもスンジャも、みんなかわいい。飼ってみるまで実感は湧かないけれど、ネッコは人を幸せにしてくれる存在だよね。
万国共通で、映画の中の猫は特別な存在のように感じる。4話構成のオムニバス作品。オムニバス形式の作品が大好きな私だけど、ひときわ光る一本があってほしい。どの猫も本当に可愛いのに、肝心のお話が物足りないことが多い。第一話はペットショップの話。恋人と別れるたびに動物を返されるのは、やっぱりたまったもんじゃないですよね。
実家の勝手口は猫が勝手に開けて逃げ出してしまうので、母はいつも鍵をかけておかないといけないのが本当に面倒だとこぼす。そこで横レバー式のドアノブを縦向きに付け替えると、取り付けが終わると猫はすぐに扉を開けようと近づいたが開けられず、低く唸って不服そうな顔をこちらへ向けてから立ち去った。その不服そうな表情はあまりにも印象的で、いまでも我が家で語り草になっている。
自分は猫好きだと思っていたのですが、これを見てみるとそうでもないのかと感じてしまいます。猫と一緒に暮らしていないと、なかなか共感しづらいのかもしれません。
また、オムニバス形式があまり得意ではないのかもしれません。特に、どの俳優を気に入ったという印象も持ちづらいです。
猫と関わるオムニバス作品を観ました。どの話にも、うーんと考えさせられる場面がありましたが、猫ちゃんはどの子も本当に可愛い。全体としてはそこそこ楽しめたものの、特にお気に入りの話には出会えませんでした(笑)。
ナレーションは「頑張れ しっかり稼げよ」という言葉が印象的で、ほかにも「妻が死にました 助けてください」といった重いテーマの話もありました。
2025155
記録用
2025No57
4本のオムニバス映画で、知っている俳優は第4話のキム・ギチョンだけだった。よく見かけるけれど、アルツハイマーのおじいさんという難しい役を演じていた。収益の一部は韓国保護猫会に寄付されるようで、もともと大規模な予算をかけている映画ではなさそうだ。エンドロールに流れる皆の猫動画がとても可愛かった。猫はどこにいても変わらないんだね。
どうでもいい話ではあるけれど、猫の福ちゃんが落ち着かないのも分かるな~。スヨンの物語、ありがちな展開だけど、最後はじんときた。スンジャの配役が素晴らしい!彼氏と別れて猫を引き取ったものの、福ちゃんは手放そうとしちゃう。結局、ついてきた猫を飼うことになるんだ。そして、内緒で飼っていた猫がバレちゃう。バレエでの優勝を目指すものの、「にゃー」と鳴いて逃げてしまう。落ち込むけれど、最終的には許されるスン。認知症のハラボジには、亡くなった妻が猫に見えている。
4匹の猫と4人の人間が織りなすオムニバス形式の物語。
猫ファンにはたまらない一作です。
どの猫が好きなのか、どの物語が心に残ったのか選ぶのが難しいほどです。
優しさに満ちた作品で、エンドロールに登場する猫たちもまたとても可愛いです!