殺しのドレスはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
殺しのドレス 映画

1981年4月4日に公開の映画「殺しのドレス」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「殺しのドレス」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

殺しのドレスが視聴できる動画配信サービス

現在「殺しのドレス」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「殺しのドレス」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

殺しのドレスのあらすじ

美術館で出会った男性と一夜の情事を楽しんだ人妻ケイトは、性の悩みを抱えつつ日々を送っていた。しかし、何者かの手によって凄惨に殺害されてしまう。現場を偶然目撃したコールガールのリズは、ケイトの息子ピーターと協力して事件の真相を追う決意を固めるが……。

殺しのドレスの詳細情報

「殺しのドレス」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 1981年4月4日
上映時間 105分

殺しのドレスを無料で見る方法は?

「殺しのドレス」を無料で視聴するなら、「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

殺しのドレスの感想&レビュー

  1. White Unicorn White Unicorn

    なかなか良かった(๑̀ㅂ́)و

    昔の映画は映像表現だけで視聴者をハラハラさせる力があり、今でも魅力的ですね(*^^*)
    マイケル・ケインが若い頃の演技にも注目です。
    この時代のラストはよくある展開でしたね( ᴗ​)ニヤッ

  2. 影造 影造

    集中できなかった。
    冒頭のシャワーシーンは、ヒッチコックの『サイコ』を思わせる展開を予感させる、どこかで見たような印象だった。
    欲求不満ぎみの女性が殺されるストーリーで、好みには合わないテーマだ。
    続く展開は官能サスペンス風なのかと期待させるが、実際にはさほどエロさを感じさせない。
    エロティックだと感じる要素も見当たらず、なぜこんなにエロいと評されるのか理解に苦しんだ。
    結局、映画としては観るのが好きな層には響きに欠ける、素人っぽさの残る作品だった。
    ただし、最後の地獄のような場面には強い恐怖を覚えた。

  3. こっちゃん こっちゃん

    鬼才ブライアン・デ・パルマによる官能的なサスペンス映画。
    エレベーターのシーンは何度見ても魅力的で、名シーンとして色あせません。正直、ストーリーにはツッコミどころが多く、当時の粘着質なシーンが受け入れられたかは疑問ですが、監督の卓越した演出を堪能するには十分に楽しめる作品です。特に、ナンシー・アレンはこの映画で最もキュートに映ります。

    脚本        3.2
    演出        4.3
    変態性       3.6
    ツッコミどころ   3.0
    #1980#サスペンス

  4. 清水

    女性と男性の2つの人格を持つ精神科医。母を殺された息子と、その現場を目撃した娼婦が共に犯人を追う。

  5. にゃむ

    2025/10/13(月)、ザ・シネマの字幕版で鑑賞。通算1495本目。エレベーターのシーンが圧巻。さすがデ・パルマ監督。ヒッチコック好きにはたまらない作風。

  6. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    エレベーターと電車のシーンは圧巻。何かが起こりそうな緊迫感を描く力では、デ・パルマを超える者はいない。

  7. ゆぴ ゆぴ

    妖艶さと恐怖が共鳴する中で徐々に緊張感が高まり、視聴者を物語へと引き込む。演出と大枠の設定には『サイコ』の影響が色濃く感じられ、理想的なオマージュとして高く評価できる。緻密な撮影技法はサスペンスの王道を体現している。

  8. へっぽこライダー

    母を殺された理系オタクの少年と、事件を目撃したため濡れ衣を着せられた投資狂いの娼婦が真犯人を追うべく手を組む設定には胸が高鳴る。理系オタクの工作技術と、少し年上の娼婦が性的魅力を駆使して犯人へと結びつく証拠を引き出すケイパー映画としての快感がある。二人が恋人同士になるわけではない距離感も新鮮だ。ライトが点滅する地下鉄車内で、目撃者の娼婦に犯人がじわじわ迫る場面はホラーの緊張感に満ちている。途中にはデ・パルマ風のスプリットスクリーンが登場し、二つの画面からテレビや電話の音が入り乱れる複雑な構成だが、見終わった後にこの映画のオチやテーマを示唆していたことがわかる。さらに、トランスジェンダーの描写や精神疾患の扱いには偏見が混ざっており、現代の視点からは問題点が多い。

  9. ちうべい ちうべい

    ナンシー! うしろうしろ!
    ブライアン・デ・パルマ監督ならではの見事なカメラワークに、ピノ・ドナッジオの切ないメロディが重なり、美しい女性の姿にソフトフォーカスがかかると
    Oh nooooo !! (*))
    何が起こるか分かっているのに、思わずビビってしまいます。笑))

    瀕のケイト(アンジー・ディキンソン)と偶然通りかかったリズ(ナンシー・アレン)の視線が交差し、物語の主人公が交代する瞬間に映画が一気に加速し始める。この感覚は何度味わってもたまりませんね

    毎回この映画を観るたびに、利発だが人懐っこい娼婦リズ(アレン)と、内気でオタクな少年ピーター(キース・ゴードン)の、姉弟でも恋人でもない微妙な関係に惹かれてしまいます。

    「こんな綺麗なお姉さんと一緒に暮らしたい!」
    初めて「殺しのドレス」を観た若き日のswansongは、心からそう思ったものです。笑))

    ٩(๑ᴗ๑)۶ この映画は最高! #swansongイチオシ#デ・パルマ監督

  10. 山田太郎

    昨年8月、目黒シネマのデ・パルマ特集で45年ぶりに再鑑賞した。デ・パルマ作品の中では『キャリー』の次に好きな作品だが、差は大きくない。殺人現場を偶然目撃したことから犯人に狙われる恐怖を描くエロティックサスペンスだ。『ボディダブル』に次ぐエロさを備え、怖さだけをとればこの作品がもっともハラハラさせられる。見どころは、エレベーターでの惨殺シーン。ほんの一場面だが、これほど恐ろしく美しく撮られるのはデ・パルマ・マジックとしか言いようがない。そして、サイコをオマージしたシャワー室のラストシーン。美術館で謎の男をカメラ視点で追う緊張感から、タクシーの中での官能的な場面へと移り変わる構成も印象的だ。記憶に切り刻まれるように次々と現れる印象的なシーン。ピノ・ドナージオの美しく恐怖を煽る音楽も忘れてはいけない。デ・パルマの作品には女優の露出がつきもの。監督の妻ナンシー・アレンまで惜しげなくその姿を披露している。