シック・オブ・マイセルフはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.0
シック・オブ・マイセルフ 映画

2023年10月13日に公開の映画「シック・オブ・マイセルフ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「シック・オブ・マイセルフ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

シック・オブ・マイセルフが視聴できる動画配信サービス

現在「シック・オブ・マイセルフ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「シック・オブ・マイセルフ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

シック・オブ・マイセルフのあらすじ

シグネの人生は行き詰まっていた。長年にわたりライバル関係にあった恋人のトーマスがアーティストとして脚光を浴びると、彼女は激しい嫉妬と焦りに苛まれた。自分らしさで注目を集めたいという衝動から、ある違法薬物へと手を出してしまう。副作用で入院する事態となり、恋人の関心を取り戻したかのように見えたシグネだったが、その欲望はさらにエスカレートしていく――。

シック・オブ・マイセルフの詳細情報

「シック・オブ・マイセルフ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 ノルウェー スウェーデン デンマーク フランス
公開日 2023年10月13日
上映時間 97分

シック・オブ・マイセルフの公式PVや予告編動画

「シック・オブ・マイセルフ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

シック・オブ・マイセルフを無料で見る方法は?

「シック・オブ・マイセルフ」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. どりーん

    承認欲求が強い普通の人の演技や演出があまりにも巧妙で、逆にゾッとするほど(褒めている)。

    他人の話を遮って批判したり、同じ話を誇張して友人に自慢したり、動物に対して不適切な接し方をしたり。

    お見舞いの数を競ったり、雑誌の特集を頼みに行ったり、その記事のランキングに気を配ったり。恋人がもっと早く異変に気づけたはず…と思う一方で、彼が鈍感で向き合ってくれないからこそ、「私を見て!」という欲求がますます膨らんだのかもしれない。

  2. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    自己愛性人格障害をそのまま直視するのは、あまりにもリアルでつらく、恥ずかしささえ感じてしまう。周囲から見れば、こんな行動は笑われるほど馬鹿げているとわかるのに、当事者は真剣そのものだ。そんな姿は他人事には思えず、こちらまで恥ずかしくて大迷惑だと感じる。自分の価値が上がるわけではないのにね。

    シグネの母とトーマス、そしておそらく父にも何かしらの事情があるのだろうと、私は原因のようなものを感じてしまう。

    さらにトーマスの人間性は終わっており、窃盗を趣味にしている点も非常に怖い。とくに、酷い状態のシグネを看病するのは、看病している自分に酔い、自分が賛辞を得られることで満たされるからであり、決して100%の優しさではない。だからこそ二人の組み合わせはお似合いなのかもしれない。

    後半になるにつれて話が際立って面白くなり、思わず笑ってしまった。入院中、私の記事が載った雑誌をトーマスが持ってくる場面は印象的だった。その雑誌は見たい気もするが、私にとって世界で一番見たくないものだった。

    総じて、自己愛性人格障害を高解像度で描いたこの映画は良作だった。周囲にいる成功者の近くにいるのが辛いなら、距離を取る以外に道はない。自分は何者でもないと自覚して生きるしかない。)

  3. White Unicorn White Unicorn

    内容はよくわからなかったけれど、飽きずに見続けていました。

    観た後に感じたこと
    徐々に破滅へと向かう様子は『スワロウ』に似ていますが、この映画は約80%が自己要因に焦点を当てて描かれていて衝撃的でした。
    そう考えると、女性に対する蔑視的な演出がかなり目立ちましたね(ヒステリーや、敵対するのは主に女性で、男性は宥める役割に見える)。

    彼氏もまた同じような人間でしたが。

  4. 田貫

    思っていたよりも、しっとりしていて胸くそ悪かった。ラストで胸がぎゅっと締め付けられた。

  5. 山下和雄

    記録用2025 主人公の自傷行為と彼氏の盗みが絡んだ承認欲求の激しい争いにイライラさせられた。あの2人の友達は本当に偉いと思った。物語全体を通して、ずっと苛立ちを感じていた。

  6. 河野助三郎 河野助三郎

    承認欲求に囚われた女の子の物語

    怖かったなぁ自分のことをそんなに見てほしいの?ちょっとゾッとするシグネが極端だからあまり目がいかないけど、彼氏もかなり問題があると思うあの二人と友達でいる人たちには敬意を表したい笑

  7. 内山昂輝

    今世紀最大級のメンヘラかまちょ。「今日熱あるんだ〜」と自慢する、イキってるヤツの最終進化形。
    史上最大級のメンヘラかまちょ。「今日は熱あるんだ〜」と見せつける、最終進化の姿。
    今世紀を代表するメンヘラかまちょ。そのセリフは「今日熱あるんだ〜」と自慢する、究極のイキリ形態。)

  8. 金魚埠頭

    ミュンヒハウゼン症候群を題材にした冒頭で、『わたしがいなかったら助からなかった』と繰り返す言葉や、『わたし以外誰も助けようとしなかった(自分が追い払ったから)』といったセリフが、めっちゃ多いように感じながら見ていた。通報されて早く捕まっちゃえばよかったんだ、と思ってしまい、結局は同情してしまう。

  9. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    他人の承認欲求に振り回される面白さを、傍観者として視聴者に感じさせる狙いがあるなら、素晴らしいと思う。

  10. ホロホロ ホロホロ

    あーー、これは本当にわかる。共感できる人もいれば、そうでない人もいるのも納得だ。

    胸糸がざわつく主人公だけど、私の心にもずっと潜んでいる感情がある。(多分、これを毛嫌いする人は、自分の中のその部分を認めたくないだけなのだろう)

    本作のテーマは疾病利得。SNSでリストカットやOD(オーバードーズ)の写真や動画を投稿する人々の実像を思い浮かべ、主人公の心情と重ね合わせて観ていた。

    自分の心配ばかりで、誰も自分の心配をしてくれない。目の前のパートナーさえ、自分のことを見てくれない。その日常での細かなコミュニケーションのズレが、丁寧に描かれていて深く感服する。

    みんな自分を守るのに必死。自分が認められたい。損をしたくない。大小問わず、誰もがそう思わざるを得ないこの社会で、主人公とその周囲に描かれていた人々を隔てるものは、紙一重だ。私たちも、ほんの少しの差で同じ景色を生きているのかもしれない。

    地位も名誉もすべてを削ぎ落として、人として向き合えたらいいのに。

    彼氏、ほんとクソ。最後の最後まで自分勝手な愛だけで、無理を重ねすぎた。