007/サンダーボール作戦はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.9
007/サンダーボール作戦 映画

1965年12月9日に公開の映画「007/サンダーボール作戦」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「007/サンダーボール作戦」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

007/サンダーボール作戦が視聴できる動画配信サービス

現在「007/サンダーボール作戦」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「007/サンダーボール作戦」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

007/サンダーボール作戦のあらすじ

原爆を積載したNATOの航空機が、ボンドの宿敵スペクターに奪取された。その後、米英の首脳に対して、一週間以内に一億ドルを支払わなければアメリカに原爆を使用すると脅迫する事態に発展。ボンドはこの事件の解決を任され、調査を進めた結果、バハマ諸島が関与している可能性が高いと判断する。

007/サンダーボール作戦の詳細情報

「007/サンダーボール作戦」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 イギリス
公開日 1965年12月9日
上映時間 129分

007/サンダーボール作戦の楽曲

「007/サンダーボール作戦」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

007/サンダーボール作戦を無料で見る方法は?

「007/サンダーボール作戦」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. スープ

    脊柱を伸ばす器具をバイクに例えて放つ「キックスターターはどこかな?」というジョークは、軽妙でありながらも楽しさが溢れています。

  2. 山下和雄

    笑いどころ満載。特に、見慣れない背骨けん引機を使うシュールさがたまらない。ぐったりしたボンドの姿も面白く、仕返しが高温サウナというのも絶妙。原爆に「HANDLE LIKE EGGS」が書かれているのも洒落ていて可愛らしい。ミンクグローブを使ってうっとりさせる展開も訳がわからなくて良い。フィオナの遺体を「She’s just dead.」と言いながら投げ捨てるボンドもいい感じだ。無言の水中戦が無駄に長いのも、だんだん笑えてくる。最後に超早送りの船激突シーンで大爆笑させられた。『ゴールドフィンガー』よりアクションシーンは少し良くなっている気がするけれど、昔の映画ならではの「えいっ」という半端な攻撃に対する懐かしさも魅力だ。

  3. 志乃 志乃

    ボンドガールの魅力は格別ですね!
    若い頃のショーン・コネリーは本当に素敵でした!

  4. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    結構飽きてしまって視聴するのに時間がかかったけど、最後の船のスピードがあまりにも速すぎて、思わず爆笑してしまった。

  5. いな いな

    水中戦は時代的に新機軸だと感じる一方で、動きはどうしても鈍く、爆発も泡の演出に留まるため画としては地味だった。しかしボンドガールの魅力がその欠点を上手く補い、作品としての観賞価値を保っていた。

  6. ミルクセゐき ミルクセゐき

    メモ:オープニングはジェットエンジンで飛翔するボンドの逃走から始まる。ボンドカーは消防ホースを武器にしたアタック、スペクターとの対決が再び訪れる。物語は核爆弾2発をめぐる陰謀へと展開。盗みを働くのはパイロットに仮装した人物で、身代金の要求はダイヤモンド。セリフ「銃に詳しいのか?」に対し「いえ、女性に少々」と返される。サメの餌食となりかけるボンドガールは、右太ももにホクロがある実在のパイロットの妹であるという伏線が明かされる。水中戦・ジェットエンジンを駆使した水中徘徊・大規模バトルを経て、ダイヤモンドを使った宇宙ビーム、そして脊髄矯正を巡る拷問シーンへと連なる。

  7. どりーん

    『007 サンダーボール作戦』鑑賞

    ストーリーはいつものように楽しめ、今作は特にアクションシーンが充実していて見ごたえがありました!

    水中での戦闘シーンが多く、撮影手法が気になる一方で、ハラハラドキドキの連続でした

    スペクターはいつ討ち取られるのか?次の作品が待ち遠しいです。

  8. 水依 水依

    「銃に詳しいのか?」「いや、女には少々。」
    ユーモアとチャーミングさを兼ね備えた魅力的なボンドが健在です。身につけるものを頼まれてサンダルを渡す場面は思わずクスッと笑ってしまいます。
    スケールアップしたアクションシーンは迫力満点で、水中での戦闘にサメが登場するなど、とても楽しめました。
    最後の脱出シーンもウィットに富んでいて素晴らしかったです。

  9. 鬼雀

    この作品、正直ちょっと長く感じました。半ばを過ぎるあたりで飽きが来て、苦痛になる場面も。シリーズの第4作目だと思いますが、ストーリー自体は特別複雑ではないのに美しい女性キャラが出てくる回数が多すぎます。死んだと思っていた人物が何度も登場して『あっ、さっきのお姉さんとは別の人なのか』と何度も混乱しました。誰がボンドガールなのか分かりづらい。物語が佳境に入ってからは、この人こそがボンドガールだろうと分かる場面はあったものの、途中までは見分けが難しかったです。保養所の理学療法士のような人物は『これはさすがにボンドガールではない』とすぐに理解できましたが、少しややこしかったです。最後の長い海中戦に向けて話が長く感じられ、ついに「やっとラストか」と安堵する一方で、それが妥当なのかと戸惑いも残りました。

  10. ようび ようび

    話が曖昧で感情移入できなかった。
    つまらなくはないけれど、長ったらしく感じた。
    海の美しさには感心したし、水中アクションも悪くはなかった。