マイ・スパイはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
マイ・スパイ 映画

2020年1月31日に公開の映画「マイ・スパイ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「マイ・スパイ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

マイ・スパイが視聴できる動画配信サービス

現在「マイ・スパイ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「マイ・スパイ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

マイ・スパイのあらすじ

CIAのエージェントJJは、派手な行動が裏目に出て、未熟な同僚ボビーと共に地味な監視任務に回されることになった。彼らのターゲットはテロリスト・マルケスの義姉、ケイトとその娘ソフィ。アパートにカメラを設置し、退屈な監視が始まるが、9歳のソフィが賢くもカメラを発見し、監視部屋まで辿り着いてしまう。ソフィは秘密にする代わりに、JJにスパイのレッスンや学校のイベントへの参加を頼む。孤独なスパイ生活を送っていたJJは、ソフィとの時間を通じて新たな感情を抱き始める。しかし、その矢先、テロリストの一味が現れ、ソフィを誘拐してしまう…。

マイ・スパイの詳細情報

「マイ・スパイ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2020年1月31日
上映時間 100分

マイ・スパイの公式PVや予告編動画

「マイ・スパイ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

マイ・スパイの楽曲

「マイ・スパイ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

マイ・スパイを無料で見る方法は?

「マイ・スパイ」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. 96猫 96猫

    すごく丁寧に作られたスパイ映画。コメディ7:スパイ2:心温1くらいの比率が際立つ。ストゥーバーもそうだけど、バウティスタには一生コメディ作品に出続けてほしい。ケンチョンがふざけていないのが残念だ。

  2. もっち もっち

    無難な作品で、再視聴する気は起きないかもしれません。ただ、続編があることに驚いています。

  3. ヘンリー

    あなたはスパイではない。私の友達なんだ

    強い人ほど心の中に潜む孤独感や寂しさ、そして心の解放への勇気をテーマにしたヒューマンドラマを基盤に、コミカルで心温まるアクション映画の定石を次々と展開する痛快なアクションコメディ。

    一見すると【レオン】を思わせるプロットだが、むしろ【ファイティングファミリー】に近い構成と展開かもしれない。

    デイブ・バウティスタが演じるJJは、筋肉質な脳筋系スパイ。ふとした任務で出会った9歳の少女ソフィ(クロエ・コールマン)の知性や純粋な行動に翻弄されつつ、自身の心が次第に解放されていくという王道ストーリーは、手の込んだ演出や回りくどいメタファーが不要なストレートなもの!
    このシンプルさが本作のコメディとしての立ち位置を確立している。
    その直球さに茶々を入れるような捻くれ者にはなりたくないとつくづく思わせる作品だ。

    前半はやや軽い展開に不安を覚えるものの、JJがソフィに心を開く中盤からは、ヒューマンドラマとスパイアクションのシーケンスがうまく絡まり、理屈やご都合主義が気にならないテンポ感で楽しめる!
    散りばめられた伏線もクライマックスできちんと回収されるため、不完全燃焼感や納得いかない気分にはならないところが、娯楽エンタメとして評価されるポイントだ。

    要するに、
    スパイものやアクション映画を楽しむ気持ちよりも、強さの裏に隠された孤独、凛々しさと対照的な脆さ、そして心の解放の扉を開く勇気といった普遍的なヒューマンドラマにフォーカスする視点が、鑑賞後の爽快感に大きく寄与するはず。

    自ずと続編が見たくなる。

  4. 小川 小川

    CIAがこんなにもあっさりバレる展開には驚く反面、少女の頭の良さと成長ぶりに引き込まれる。最初は生意気だけど、徐々に愛着が湧くJJが、学校で友達として紹介されるシーンが特に印象的。ここからJJの魅力が増し、物語の中で少女と皆が仲良くなるきっかけを作ってくれる。ただし、自分の手柄にしている場面は子どもっぽさ全開で少し気になった。相棒の女性の扱いが可哀想だった点も気になるところ。武器の使い方については、もう少し丁寧に教えてほしかったというのが正直な感想(笑)。最後の決めゼリフと爆発シーンは、練習していた動きを実際に見せてくれて感動的。爆発の瞬間に振り返るシーンは、彼女が完全には治っていないことを示唆していて、やはり笑ってしまうところがあった。相棒をきちんと相棒と認める描写も好印象。続編の可能性については、アマプラでの独占配信になるのかと想像が膨らむ。

  5. 佐之一郎

    コメディ風のシーンで、トゥルーライズで見たことがある場面があった。結末はハッピーエンドだった。

  6. いろすえ いろすえ

    ポンコツスパイと賢い女の子の心温まる物語で、突っ込みどころが満載。しかし、徐々にJJが愛おしくなってくるw

  7. ぺご ぺご

    私のコメントは作品の感想としてはやや逸れているかもしれず、参考にならないこともあります。ご了承ください。

    ナンバリング作品には一定のファンがつくイメージがあり、勝手にそこそこ面白いという先入観を持ちがちです。

    『2』が面白いという噂を耳にしても、私の性格上は『2を楽しむために1を視聴する』傾向があります。

    その結果、1があまり面白くないと感じることが多く、2を見るのを躊躇してしまうことがあります

    私の性格では「2を観る確率が高い」ことが必ずしも良い評価につながるわけではなく、評価が低くなることも多いです

    今回も過去の経験から『2は観ない』と決めました

  8. にゃるらとほてぷ にゃるらとほてぷ

    ジャンルはアクション×コメディの新作映画。豪腕エージェントJJが任務でやりすぎたせいで、地味な監視任務へと回される。監視対象の娘は頭の回転が速く、監視していることに気づかれてしまう。娘とその母親と接するうち、JJは今まで抑えていた感情や、味わったことのない感覚を取り戻していく。JJと娘が関わることで娘の暮らす環境も次第に改善され、ふたりは頼もしい良いコンビへと成長する。その展開は微笑ましく、同時に笑いを誘う。ただし監視任務を共にする同僚は生理的に相性が悪く、現場ではやっかいな存在だが、任務には欠かせないキャラクターとして描かれる。)

  9. 千葉恵里

    スパイ×キッズのコメディ作品でした。CIAものの定番展開で結末が予測しやすく、新鮮さはあまり感じませんでした。ただ、ハッカーの同僚や近所のゲイカップルが織りなすささやかな笑いの要素は楽しかったです。監視していた民間人の親子がターゲットに接触しそうになると、その子どもに見抜かれてしまい、次第に打ち解けて家族のような絆が生まれ、力を合わせて問題を解決していきます。

  10. 清水

    最強の武闘派CIAエージェントと、おませで賢い少女がタッグを組み、巨悪を撃退するスパイ・コメディ。アメリカの観客にも受けそうな、分かりやすく楽しめるエンターテイメント作品です。ベタな展開ながら、決して悪くない秀作。