ワイルド・スピード/スーパーコンボはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.4
ワイルド・スピード/スーパーコンボ 映画

2019年8月2日に公開の映画「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ワイルド・スピード/スーパーコンボが視聴できる動画配信サービス

現在「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

ワイルド・スピード/スーパーコンボのあらすじ

ロサンゼルスで娘と暮らすワイルドな追跡のプロ、元FBI特別捜査官ルーク・ホブスと、ロンドンで優雅に暮らすクールな元MI6エージェント、デッカード・ショウ。2人の前に政府から、行方不明のMI6女性エージェント・ハッティを保護してほしいという依頼が入る。ハッティは、全人類の半分を滅ぼすと脅える新型ウイルス兵器をテロ組織から奪還したが、その組織の頭脳・肉体改造を施された超人戦士ブリクストンの急襲を受け、ウイルスとともに消息を絶った。しかも彼女はショウの妹でもある。最初は「こんな奴と組むか」と互いを拒む二人だが、ウイルスの回収を最優先にするため、やむなく手を組むことになる――世界の命運は、この二人とハッティを巡る戦いに託された。

ワイルド・スピード/スーパーコンボの詳細情報

「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2019年8月2日
上映時間 134分

ワイルド・スピード/スーパーコンボの公式PVや予告編動画

「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

ワイルド・スピード/スーパーコンボの楽曲

「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. スープ

    「ワイルド・スピード」ではない普通のアクション映画で、デッカードの妹が登場します。デッカードとホブスのコンビネーションを中心に描いたスピンオフ作品です。

  2. どんぺー どんぺー

    んー、これは今までのワイスピとはちょっと違うね(笑)

    やっぱりカーアクションやレースが見たいな。

    とはいえ、ウイルスとアクションを詰め込んだ感じがあるけど、脳筋のおじさんたちの声は好きなんだよね。

    結局、お母さんの偉大さって素晴らしい。

  3. zxcv8

    面白すぎて笑いが止まらなかったよ 強すぎるから、安心して観られる️ 自分も強くなった気がする(笑)

  4. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    この2人の登場で勝利は確定だ!
    田舎の仲間たちが固く結束する。
    車で飛行機を止める大胆なシーンが最高。

  5. やくもい やくもい

    カーアクションより肉弾戦が中心。シリーズを通して家族愛・仲間愛を掲げているくせに、大切な人をトラブルに巻き込む展開には納得いかない。格好いい車が映えてキャッキャしてるワイスピの方が断然好みだよ^_^

  6. いな いな

    サモアの家族要素はワイスピに似ている。ショウファミリーはコナンの赤井ファミリーと類似点が多い。バイクが少し気になる。続編の可能性を感じさせる終わり方だ。

  7. 石川哲

    カーアクションが控えめだったのは残念だったが、全体のアクションは爽快で楽しめた。
    ボブスとショウの家族の絆を描いた物語。

  8. 鬼雀

    ワイルド・スピードの9作目が登場!
    スピンオフ作品は本当に楽しすぎました。いつも以上にコメディとアクションが際立っていて、街中をバイクで駆け抜ける強敵から車で逃げるシーンもしっかりワイルド・スピードの要素があり、最高の展開でした。

    今回はホブスの故郷や家族に焦点が当たり、サモアの力を結集して戦う様子がとてもカッコよかったです。物語の最後に、機械は裏切るけれど人は裏切らないというメッセージを体現するかのように敵が終わる様子は爽快でした!ドウェイン・ジョンソンは本当に魅力的ですね。
    ホブスの親としての娘との関わりも印象的でした。恋に落ちそうな瞬間を敏感に察知するあたり、さすがです!

    アクションシーンはどれも素晴らしく、あのバイクはチート級の迫力!実際に見たくなるワクワク感があります。潜入シーンではユーモアが絡みつつ強さも際立っていましたね。
    詰みかけた時の博士の火炎放射には、いい意味で裏切られながら思わず笑ってしまいました!

    双方の家族関係が良好になって、本当に良かった。「あなた働いてどのくらい?」と聞くセリフもスマートで印象に残ります。

  9. 孔明 孔明

    何度でも観たいほど大好き。NEXT LEVELを聴くと、観たくてたまらなくなる。
    何度も観たいほど大好き。NEXT LEVELを聴くと、ますます観たくなる。
    何回でも観たいほど大好き。NEXT LEVELを聴いていたら、観たくてたまらなくなる。

  10. nanasi

    ワイルド・スピードらしさが薄れている気がする。車を軸に展開する、ドウェイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサムのアクション映画だ。二人の身体能力はさすがだが、前作のようなセクシーさは感じられない。かつてのドムとブライアンのファミリー感が魅力だったが、今回は家族を前面に押し出しており、ちょっと違和感が残る。