2017年10月21日に公開の映画「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)が視聴できる動画配信サービス
現在「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」が配信中です。
コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)のあらすじ
母を誰かに殺され、父である神聖ブリタニア帝国皇帝に国を追われた“忘却の皇子”ルルーシュ。神聖ブリタニア帝国が支配する日本――エリア11で、彼は正体を隠しながら暮らしていた。母を死に至らしめ、妹ナナリーの目と足の自由を奪った帝国へ対抗する決意を胸に。謎の美少女C.C.から絶対遵守の力・ギアスを授けられたとき、ルルーシュの野望は現実へと動き出す――。
コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)の詳細情報
「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | 谷口悟朗 |
---|---|
脚本家 | 大河内一楼 |
主題歌・挿入歌 | FLOW Iris |
出演者 | ゆかな 井上倫宏 千葉紗子 名塚佳織 大原さやか 小清水亜美 折笠富美子 杉山紀彰 櫻井孝宏 福山潤 若本規夫 |
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2017年10月21日 |
上映時間 | 135分 |
コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)の公式PVや予告編動画
「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)の楽曲
「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)を無料で見る方法は?
「コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
やはりルルーシュは名作だが、映画よりアニメ版をリアルタイムで追ってきた体験のほうが強く、思い入れも深い。
非常にスッキリとまとめられていました。
スパロボをプレイする際の縦軸の復習に最適でした。
CLAMPのクセの強い画風はどこへ行ってしまったのだろう?つい昨日までアニメ版を見ていたせいか、作画が丸くなりすぎて驚いた。相変わらずタマキは小物すぎて好きになれない話が分かってるから問題ないけれど、ちょっと端折りすぎじゃないかな?ユフィとスザクの初デートシーンがだいぶカットされていて寂しい。シャーリーのお父さんの場面もなくなっている?河口湖の戦いはカットしていいのか!?結局C.C.の本名はまだ教えてもらえていない?口の動きは見せてくれたけれど、水滴の演出が良すぎて分かりにくい。V.V.はブリタニアでVなのかギアスの曲がり方が合いすぎていてヤバい。「もう立ち止まれない〜」という主題歌の入り方が秀逸。スザクと道が分かれるこの場面、ぐっと来る。総集編とはいえ大事な部分が削られている印象。あくまでアニメを観た人の記憶を呼び戻すための総集編で、初めて見る人にはまだ間に合うアニメから見てほしい。いよいよ動き出すぞという下準備が整ったところなので、まだ面白さは控えめ。
おバカ映画の後は、啓蒙的な作品でバランスを取りましょう。ここから先がどう拗れていくのか、序盤から予感できる展開だ。人は平等ではないそんな現実を、少年の自分に教えてくれたメガラッパニキに感謝しているぜ。
2回目:2024年5月31日(金) シネマート新宿にて『コードギアス 反逆のルルーシュ』の劇場3部作「ブーストサウンド」を一挙オールナイト上映します。
石丸伸二=ルルーシュという説が話題を呼ぶ中、見返すには丁度いい総集編だ。服従能力と知略で大国にケンカを売る血みどろのストーリーに、手書きの味わい深い戦闘シーンが加わった不朽の名作。ランスロット出撃ポーズを真似たのは、ボクだけじゃないはず。2025 282
〈かつて日本と呼ばれた土地は、ブリタニア帝国に支配されている。放浪のブリタニアの元皇子・ルルーシュは、反体制のテロの中で超能力「ギアス」を手に入れることに。復讐と守るべき者を守るため、彼は戻れぬ道を進み始める〉
2000年代のロボットアニメを代表する作品の総集編第一弾。学生生活とダークヒーローとしての二重生活、信念を貫くことで生じる親友との対立といったジレンマが描かれ、ああ、好きな展開だ!
リスクを伴う素顔の公開とギアスの使用についての葛藤があると思ったが、仮面のその先が開くとは(笑)。スピーディな展開により感覚で状況を把握せざるを得ない部分もあったが、ゼロの強い決意と彼とは対極に位置するスザクの精神性が際立って印象に残った。
最後の方で若干の変更があり、本編を見た人向けの振り返り的な内容になっている。『復活のルルーシュ』を見るために、この作品を観ている印象が強い。
テレビ版の総集編ですが、日常描写が少ないため、本筋をさっと楽しみたい方にはおすすめです。ルルーシュとスザクの関係のもどかしさが胸に響きますね。
テレビシリーズ全話視聴済みです。
ルルーシュのシスコン度が少し控えめになっている気がしました。
テレビシリーズでは、シスコン全開で痛々しい童貞兄として描かれていましたが、身体の不自由な妹に対して普通に思いやりを持つ兄に変化しているようです。
マオとの対決がカットされたのが大きな要因かもしれません。マオは素晴らしい敵役だったので、そこが残念です。
CCバラバラチャレンジもなくなってしまったので、ちょっと悲しいですね。
この感想は、あくまでテレビシリーズを見た方に向けたものです。