2018年2月3日に公開の映画「羊の木」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「羊の木」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
羊の木が視聴できる動画配信サービス
現在「羊の木」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「羊の木」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
最終更新日
羊の木のあらすじ
さびれた港町・魚深(うおぶか)に移り住んできた知らない男女6人。市役所の職員である月末(つきすえ)は、彼らの受け入れを指示される。一見普通に見えるが、彼らには何か異様な点があった。次第に月末は驚くべき真実を知る。「彼らは全員、元殺人犯」だったのだ。
これは、過疎化が進む町で受刑者を仮釈放する国の極秘プロジェクトだった。ある日、港で起こった死亡事故がきっかけで、月末の同級生・文も巻き込まれ、小さな町の日常は徐々に狂い始める・・・。
羊の木の詳細情報
「羊の木」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
原作者 | いがらしみきお 山上たつひこ |
---|---|
監督 | 吉田大八 |
脚本家 | 香川まさひと |
主題歌・挿入歌 | ニック・ケイブ・アンド・ザ・バッド・シーズ |
出演者 | |
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | サスペンス |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2018年2月3日 |
上映時間 | 126分 |
羊の木の公式PVや予告編動画
「羊の木」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
羊の木を無料で見る方法は?
「羊の木」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
感想・レビュー
街の風習が影響して、全体的に不気味な雰囲気が漂っていると感じた。お祭りのシーンで北村一輝が他のキャラクターから浮いているのは、後の展開を示唆する意図があったのだろうか。クリーニング屋と理髪店のシーンは心温まるものがあり、少し感動的だった。もっと緊張感のある展開を期待していたが、思ったよりも淡々と進行した印象がある。松田龍平が特に目立たない役を演じるとは思っていなかったので、ラストの展開にはあまり驚かなかった。
松田龍平が黒幕だと予想していたら、実際にそうだった。彼はこうした役にピッタリ合う。北村一輝の無言の怖さも印象的だったが、全体的には結局何が起きたのかという気もした。
飛び込みの瞬間、山口龍夫の劇伴が重なり、異常者の心中を同級生同士の遊びのように描く。だからこそここで終わっていれば
昔観た映画で、松田龍平の演技が恐ろしかったし、優香の幸薄さが際立っていた。
豪華キャスト陣の存在感が際立ち、内容も十分に楽しめました。ただし恐怖のニュアンスはホラーとは異なり、もう一度観るには勇気が必要です。結局、一度観れば満足できる作品でした。
錦戸亮さんと松田龍平さんの共演作として『羊の木』を観ました。6人の登場人物の中で誰が事件を起こすのか、誰がヤバいのかを推理しながら観るのが楽しかったです。特に松田龍平さん演じる宮腰の不気味さ、人間味のなさが圧倒的でした。ただ、作品テーマである『羊の木』が一体何を象徴しているのか、こちらの解釈はなかなかつかめませんでした。結末はハッピーエンド寄りに見えるのかもしれませんが、終わらない負の連鎖を匂わせる描写もあり、ミステリーとして余白が効いた映画だと感じました。
町の独特な雰囲気やエンディングが非常に印象的でした。あるシーンでは、思わず「痛い」と声が出てしまいました。
いがらしみきおの『Sink』を読み返して、新たな発見があった!当時は「ホエー!?」と思ったことを思い出すけれど、何がそう感じさせたのかは謎。
吉田大八の作品は日常からのイマジネーションの飛躍が心地よくて魅力的だけど、もっと大胆にしてほしいなと思ってしまった。
優香がとても魅力的なので、ぜひ観ることをおすすめします。
錦戸亮の好青年感がとても良い。松田龍平と錦戸亮、市川実日子が出演しているので観始めたけれど、予想以上に怖くて、ヒューマンホラーとはこういうものなのかと実感した。宮腰くんが車で人を轢くシーンは怖さのピークで、思わず手を叩いてしまった。容赦ない描写に驚いた!実は黒幕の正体には薄々気づいていたのは、各キャラクターの掘り下げが少なかったからかもしれない。怪しいとは思いつつも、この人物ではないだろうと分かりやすかった。宮腰の地に足がついていないような不気味さ、特にギターを買って遊びに来たシーンは、一見怖くないのに何かぞっとさせられた。彼にはまだ何かやりそうな雰囲気があった。のろろ様に潰されて終わりだったけれど、さすがに月末は助かるよね。こんなにあっけなく宮腰が死ぬとは。でも、解決して良かった。後日、どこかに遺体が打ち上げられたりするのかなそれもまた怖いね。みんな更生して、自分の居場所を見つけられて良かった!特に散髪屋のシーンはドキドキしたけど、あんたも前科者なのかーい!!
魅力的な俳優陣が揃っていて、誰が悪役になるのか、そして裏切りが待っているのかと、観る前からワクワクしてしまった。