ディストラクション・ベイビーズはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.8
ディストラクション・ベイビーズ 映画

2016年5月21日に公開の映画「ディストラクション・ベイビーズ」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ディストラクション・ベイビーズ」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ディストラクション・ベイビーズが視聴できる動画配信サービス

現在「ディストラクション・ベイビーズ」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ディストラクション・ベイビーズ」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

ディストラクション・ベイビーズのあらすじ

愛媛県松山市西部に位置する小さな港町、三津浜。海辺の造船所で一緒に暮らす兄の芦原泰良と弟の将太は、日々喧嘩を繰り返していた。しかし、ある日、泰良は三津浜を突然離れてしまう。松山の路地裏で強者を見つけては挑み、負けてもなお立ち向かう泰良の姿に、北原裕也が興味を抱き、「おもしろいことしようや」と声をかける。二人は通行人に無差別に暴行を働き、車を奪って乗り込む。その車には少女・那奈も同乗していた。ところがその頃、弟の将太は、行方不明となった兄を探しに市内へと足を踏み入れていた。

ディストラクション・ベイビーズの詳細情報

「ディストラクション・ベイビーズ」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 日本
公開日 2016年5月21日
上映時間 108分

感想・レビュー

  1. 河野助三郎 河野助三郎

    松山市を舞台に、無差別に暴力を振るう少年と、巻き込まれた少年少女たちの群像劇。見どころのひとつは、豪華キャストの共演と、役者陣の迫真の演技だ。

  2. ストラトファイター

    殴り続ける。柳楽優弥の狂気が絶妙に表現されている。
    菅田将暉の虎の威を借る狐の演技も素晴らしい。
    こういった人物が最も恐ろしい存在だ。

  3. 淋しい熱帯魚 淋しい熱帯魚

    菅田将暉の雑魚キャラ感が際立つ演技が魅力だった。うざい小物感が似合う役作りで、この役にはぴったりだった。一方でこの映画は終始暴力描写が中心で、正直つまらなかった。脚本は薄く、文学的映画としてのメッセージ性や暴力の奥にある意味を考えさせる場面は多くなかった。ラストで撃たれる展開の方が、締まりがあって良かったかもしれない。

  4. 日野優太 日野優太

    今を代表する俳優陣が勢揃い!
    豪華キャストが魅せる”暴力”の世界

    バイオレンスが苦手な私ですが、少しずつスキップしつつ(ごめんなさい)、キャストに惹かれて鑑賞しました。

    本当に俳優陣の演技力が際立つ映画でした。内容については、一度観ただけでは複雑さが理解しきれない部分も多かったです。

    しかし、俳優同士の演技バトルは圧巻でした。主役の柳楽優弥はセリフがほとんどないにも関わらず、彼の表情や佇まいから”危険な人物”の雰囲気が伝わり、恐ろしさを感じました。
    菅田将暉は、その見事なクズっぷりに驚かされました。鑑賞中に彼を嫌いになってしまうほどで(笑)、これは褒め言葉です。最近は主役クラスが多かった彼ですが、かつての演技も思い出し、様々な役に挑むカメレオン俳優としての才能を再認識できました。
    小松菜奈の豹変も見事でした。北村匠海も最近は主役や穏やかな役が多い中、小物感溢れるチンピラ役がこれほど似合うとは意外でした。
    村上虹郎は、終盤に向かうにつれその存在感が増し、彼の表現力には驚かされました。若い彼がこんなに深い演技ができるとは思わず、感動しました。

    他にも池松壮亮や岡山天音など、本当に豪華なキャスト。今や主役級の彼らの演技の幅に、最後まで目が離せませんでした!

  5. 松尾智之

    ・この映画のセリフはほぼ菅田将暉のものだ。・柳楽優弥の演技が恐ろしい。どれだけ打たれても、しつこく相手に殴りかかる凶暴なキャラクター。

  6. いしぐり崇之

    暴力へと、ひたすら突き進む。衝動のままに身を任せ、やりすぎるほどに鋭さを研ぎ澄ませていく。ばんぢろ66

  7. JOJO

    終始暴力的な内容。
    これほどまでに?と思うくらいの暴力描写。
    私には理解が難しかったかもしれない。ちょっと戸惑った

    ただ、キャストは非常に豪華。
    こんなに多くの人気俳優が次々に登場するとは驚き。

    内容は分からなかったけれど、彼らの演技が役柄そのものであるかのように感じられ、魅力的だった。

    ところどころに挿入されるドラムとギターのみの音楽が、歪んだ世界観をさらに強調していて良かった。

    暴力は決して容認できないが、言葉の暴力や思考が(菅田将暉)の演技で人間の恐怖を際立たせていたように思う。

  8. 神谷浩史

    好きな俳優がたくさん出演している作品をやっと観ることができた。最後に撃たれる方が好きな終わり方だったかもしれない。

  9. りょうま りょうま

    最初は清々しかったが、後半は不快感が強まり、結末も意味を見いだせず、全体としてあまり良い印象を持てなかった。

  10. 彩場翔人 彩場翔人

    柳楽優弥の演技は見事だが、物語は平凡で結末も曖昧だ。動機の見えない暴力ほど恐ろしいものはない。