バーフバリ 伝説誕生はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
バーフバリ 伝説誕生 映画

2017年4月8日に公開の映画「バーフバリ 伝説誕生」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「バーフバリ 伝説誕生」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

バーフバリ 伝説誕生が視聴できる動画配信サービス

現在「バーフバリ 伝説誕生」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「バーフバリ 伝説誕生」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
最終更新日

バーフバリ 伝説誕生のあらすじ

滝の下を駆ける追手から老女は、胸に抱いた赤ん坊を救うため自ら命を犠牲にする。村に伝わる奇跡の子として救われた彼はシヴドゥと名づけられ、勇敢な青年へと成長する。滝の上に広がる未知の世界に心を奪われた彼は、ある日その境界を越え、美しき女戦士アヴァンティカと運命的に出会い恋に落ちる。アヴァンティカの一族は、暴君バラーラデーヴァが支配する王国と抗い続けており、彼女の想いと戦いに触れたシヴドゥは、自らの剣を握って王国へと乗り込む。そこで彼は、25年間幽閉されていた実の母の存在と、王子バーフバリである自身の血筋を知る。背景には、50年前に祖父が築いた王国の存亡をかけた危機と、国を揺るがす王位継承の因縁が絡み合う。バーフバリを待つ運命は、いかなる結末をもたらすのか――。

バーフバリ 伝説誕生の詳細情報

「バーフバリ 伝説誕生」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 インド
公開日 2017年4月8日
上映時間 138分

バーフバリ 伝説誕生の楽曲

「バーフバリ 伝説誕生」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

バーフバリ 伝説誕生を無料で見る方法は?

「バーフバリ 伝説誕生」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

映画

感想・レビュー

  1. いしぐり崇之

    RRRは監督の作品で、インド映画史上最高の興行成績を記録したと言われています。しかし、少し大味に感じる部分もあります。ダンスシーンの切れは期待外れかもしれませんが、この映画はその部分だけで勝負しているわけではないと思います。次作の完結編も楽しみですね。

  2. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    これ、漫画だよね。しかも長い!こんなに歌と踊りはいらない。2巻は見なくてもいいと思ってたけど、ここまで来たら見るしかないか。

  3. へっぽこライダー

    王道的な展開のキングダム風ですね。
    非常に楽しめました!次作が待ち遠しいです!
    吹き替えの声優陣も豪華ですね!
    力が全てです

  4. 志乃 志乃

    独特の映像編集と、随所に感じられるスケールの大きな演出。盛り上げに盛り上がるBGM。バーフバリの誕生日を回想として長尺でじっくり見せるシーンと、そのバーフバリを裏切ったとされ、父親同然とまで慕われていた優秀な家臣だという暴露で第一章が幕を閉じる。最高に贅沢で、心を掴む展開だ!!!

  5. 茶漬彦 茶漬彦

    RRRは、S.S. Rajamouli監督による圧倒的な歴史アクション映画。主演は人間兵器とも称されるプラバース。日本で初めて大ヒットを記録したボリウッド系映画の走りとも言える作品で、男の情熱と筋肉美を存分に堪能できる。

    ボリウッドの魅力は、3時間を超える長編作が多い中でも飽きさせない点だが、RRRは間延びすることなく独自の世界観へと観客をぐいぐい引き込む。特にバーフバリの回想シーンの長さには笑いが起きがちだが、それさえも作品の魅力として成立している。

    正義の味方プラバースは格好良いが、本作ではカッタッパに個人的にぐっと来る。

  6. 金魚埠頭

    友人に強く勧められて、初めてインド映画を観た。
    すごく面白かったです。
    突然の歌やダンスも、ミュージカルが好きな人にとっては全く違和感がないと思うので、初めて見る映画としてもおすすめです。
    ロマンティックなシーンでは、私の目には少しねっちょりした行動が目立って、笑ってしまいました。
    映像が美しく、ストーリーもあまり深く考えずに『バーフバリ、頑張れ!』という気持ちで楽しめました。
    力がありながらも知恵も持つ賢王が魅力的で、国母様もカッコよかったです。泣き寝入りや諦めるといった概念がないのが心強く感じました。

  7. ぺご ぺご

    大ヒットインド映画『バーフバリ』シリーズの前編が登場!

    いや、これめっちゃ面白い!
    前半では、川に流されそうになった赤ん坊シヴドゥ(主人公)が助けられ、成長していく過程や、ある女性と出会い彼女を助けようと城に乗り込むアクションが展開。そこに囚われている人物がいてというストーリー。
    後半では、主人公の家族や周囲の人々との繋がりが、父親の過去を通して描かれます。

    最初の助け出されるシーンではモーセの生涯を思い出しました!シヴドゥが女性に出会い恋に落ちる様子、特にそのアプローチの仕方は思わず笑ってしまいました。どんどん彼女の服を脱がせていくなんて!(笑)真面目なシーンなのに、この瞬間だけは声を出して笑ってしまいました。

    ストーリー展開もスピーディで飽きることがありません。
    後半の戦いのシーンも迫力満点で、国王の継承者が布を使って一気に敵を倒す作戦には驚かされました!

    ラストシーンでは、あのおじさんがえ、マジで?という驚きがあり、後編へと続きます
    こんな終わり方、絶対に後編を早く見たくなる!

    もちろんツッコミどころは少なからずあるものの、それを凌駕する面白さと映像のクオリティが魅力です。

    さて、後編ではどんな展開が待っているのか楽しみですね!

  8. 中島純

    あ、ごめんなさい。これから続きを見るんですけど!ワクワクしています!!
    たまらない~途中なのでこのくらいで。

  9. うさみみ

    『インド映画を観てみよう!』シリーズ!

    『(最初)これは一体、どういうインド映画だ?w』
    『(最後)なんだこれは!?このインド映画は・・・!』
    という感想です・・・ハイ。w

    確かに、映像(CG技術)は少々粗いですが、
    『インド版ギリシャ神話映画(?)』のような、
    『無駄に壮大なスケール』を持ちながらも、
    何故か『古き良き時代の映画』の雰囲気を
    漂わせる作品だったと思います。

    さて、次は『バーフバリ~王の凱旋~』です!

  10. hina0813 hina0813

    物語は十戒の要素を彷彿とさせる、インドの大スペクタクル巨編。戦闘シーンはロード・オブ・ザ・リング級の迫力で、観る者の口をあんぐり開かせるほどだ。ヒロインを演じる女優は抜群の美貌で、歌と踊りを織り交ぜた演出が終始観客を飽きさせない。