2017年3月24日に公開の映画「パッセンジャー」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「パッセンジャー」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
パッセンジャーが視聴できる動画配信サービス
現在「パッセンジャー」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「パッセンジャー」が配信中です。
最終更新日
パッセンジャーのあらすじ
20××年、地球を後にした豪華宇宙船アヴァロンは、5000人の乗客を抱え新たな居住地を目指す。惑星到着までの年月は120年。冬眠装置で眠る乗客の中で、なぜか2人だけが早く目覚めてしまう――90年も早く。エンジニアのジムと作家のオーロラは、絶望的な状況の中で互いに惹かれ合い、生き延びる手立ちを模索する。しかし、予期せぬ出来事がふたりの運命を大きく狂わせていく。
パッセンジャーの詳細情報
「パッセンジャー」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
監督 | モルテン・ティルドゥム |
---|---|
脚本家 | ジョン・スペイツ |
出演者 |
|
カテゴリー | 映画 |
ジャンル | SF |
制作国 | アメリカ |
公開日 | 2017年3月24日 |
上映時間 | 116分 |
パッセンジャーの楽曲
「パッセンジャー」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラックPassengers (Original Motion Picture Soundtrack) Thomas Newman
- メインテーマBecause of YouJUJU
感想・レビュー
画面に映るのがほとんど二人だけのこの構図で、映画としての魅力をしっかりと引き出せるクリス・プラットとジェニファー・ローレンスの実力は本当に素晴らしい。
お互いに主演を張れる実力者だから当然のことではありますが、その凄さを改めて感じました。
途中から参加するモーフィアス役のローレンス・フィッシュバーンも、さすがの演技と存在感を発揮し、物語に深みを加えました。
ストーリーも設定を巧みに活かしており、違和感なく楽しむことができました。
主人公の行動についてはどうでしょうか。寂しさから思わずそうしてしまいそうではありますが、なかなか難しい!孤独には勝てないのかもしれませんね。
倫理的に問題がある部分を描いたSF映画は、どんなグロテスクな映画よりも衝撃的だ。
宇宙の彼方への移住の旅の途中、冷凍冬眠装置が故障し、ひとりだけ目覚めた民間人の主人公は孤独に苛まれる。
最終的には、自分の理想の女性を目覚めさせ、ふたりで心温まる宇宙ライフを楽しむことに。まるで誘拐監禁のような、非道なグルーミングだ。
非常に危険な状況で、これは殺人以上に悪質な行為だと言える。
もちろん、その行為には報いがあるが、この発想に至る主人公は恐ろしい。最悪の場合でも、目覚めさせるのは技術スタッフだろう。とはいえ、それでも十分に問題なのだが。
アンドロイドが秘密を暴露するシーン。なぜ暴露したのかを語らず、勘の悪い人には分からなくていいという潔さがかっこいい。
一緒に観ていた旦那さんに、私が宇宙で何か起きてもごめんなと言うかもしれないって話をしたら、彼は『大丈夫。いっしょに宇宙船を楽しもう』と言ってくれた。
SNSでの前情報が少しあったおかげで逆に楽しめました!
SFや陰謀に惑わされず、心を空にして観ることができました。やっぱり人間にとって大切なのは愛する心だなぁと感じるヒューマンドラマで、とても気に入りました。
生活には不自由しない世界なのに、一人でいることの絶望や、誰かと共に生きる希望、そして生きる目的について考えさせられました。
愛する人がいるだけで、普段の景色がまったく違って見えるんですよね。
ただ、もし起こされた男があまりにも魅力のない人物だったら、こんな展開にはならなかったでしょうね!それはそれで面白いかも!
5億年スイッチのことをふと思い出した
オーロラはよく許してくれたよね
アーサーはポンコツすぎるアンドロイドだろ
まあ私なら起こしてみんなでUNOをやる
2025 #60
宇宙に一人ぽつん、思わず「殺してくれ」と感じるかもしれない。
倫理観を問う部分がある一方で、これはおとぎ話なのか?
描かれなかった二人の最後の別れの瞬間、どんな雰囲気だったのだろう。その余韻に浸るスペースがある。
5.0 この映画は人生に影響を与える!
4.5 とても素晴らしい!
4.0 まあまあ好きかも!
3.5 悪くない
3.0 普通かな
2.5 ちょっと微妙
2.0 あまり好きじゃない
1.5 よくわからない
1.0 見ない方が良かった
ほぼ恋愛が中心だけど、それが逆に良かった!笑
安全だと分かっていれば、宇宙遊泳は絶対に楽しくて感動的だろうなぁ。でも、ちょっと怖いけど、やってみたいなぁ。
テンポよく見やすい一方で、オーロラはなぜ許せたのか。吊り橋効果が影響しているのだろうか。
近未来の地球。5000人を乗せた宇宙船が、遠い移住地へと旅立つ。到着までの120年間、搭乗者は冬眠装置で眠り続けるはずだったが、出発から30年後、装置の不具合によってただ1人の男だけが覚醒してしまう。覚醒した彼は、見知らぬ静寂と不安に囲まれ、地獄のような孤独に苛まれる。最悪の情景が頭をよぎり、心は揺さぶられるが、ふとした衝動が彼の運命を変える。孤独を埋めようとするうちに他者と心を通わせ、次第に深い親密さを獲得していく。だが同時に、胸の内に隠していた秘密が露見する時が近づくことを恐れる。彼らの結びつきは強くなる一方で、真実が暴かれる瞬間を前に、複雑な感情が絡みつく。