イコライザーはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.3
イコライザー 映画

2014年10月25日に公開の映画「イコライザー」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「イコライザー」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

イコライザーが視聴できる動画配信サービス

現在「イコライザー」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「イコライザー」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ観る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
Netflix
  • 月額790円
  • 見放題
今すぐ観る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ観る
最終更新日

イコライザーのあらすじ

昼間は真面目にホームセンターで働くマッコール(デンゼル・ワシントン)。かつてはCIAの優れた諜報員だったが、今は静かな生活を送っている。ある夜、いつものカフェで娼婦の少女テリー(クロエ・グレース・モレッツ)と出会い、彼女を脅かすロシアンマフィアの残忍さを知る。その瞬間、彼の中に眠っていた正義感が呼び起こされ、彼が持つ特異なスキルで「仕事」を遂行していく。
「仕事」とは、警察が介入できない不正やトラブルを身の回りの全てを武器に変えて瞬時に解決すること。そう、彼は19秒で不正を完全に排除する男。“イコライザー”なのだ。

イコライザーの詳細情報

「イコライザー」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
ジャンル
制作国 アメリカ
公開日 2014年10月25日
上映時間 132分

イコライザーの楽曲

「イコライザー」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

感想・レビュー

  1. asan asan

    親切なマッコールおじさんだが、実は圧倒的に強くて賢い。悪人には容赦なく徹底的に潰す。ウェブサイトは新しく作ったものだと思っていたのに、今回の件で考えが変わったのだろうか?

  2. 中西智代梨

    プロフェッショナルの技が光る。静かに焦らず、落ち着いて敵を仕留める場面には思わず息をのる。敵をどう倒すかが読めないのが本作の魅力。派手さはないが、それが映画の魅力を高めている。

  3. 松田渉

    一見普通の人が実は凄腕の戦闘員であるというプロットの映画はどれだけあるのだろうか?また、心に闇を抱えるヒーローというテーマも挙げればキリがない。
    古典的なプロットから脱却するためには、斬新なシナリオやコメディ的な要素を取り入れる必要がある。本作は、依頼がなくても動き出すハードボイルドなシティーハンター的な要素があり、主人公の過去がほとんど明かされない点が特徴となっている。
    デンゼル・ワシントンはあまり好みではないが、それでもハードボイルド好きの自分にとって楽しめる作品となっていました。

  4. nanasi

    2018年以来、2度目の鑑賞。 Netflixで視聴。 ニコライの戦地写真の合成っぽさは安っぽく感じられたが、それ以外は最高だった。 カフェでの所作は、出勤後にデスク周りを整えるときに自分も真似している。

  5. 独り言 独り言

    以前に視聴済みでしたが、内容はうろ覚え。ケーブルテレビで途中から観たら予想外に面白く、最後まで観てしまいました。終盤にクロエちゃんが登場したので前半も気になり、アマプラで最初だけ観るつもりだったのに結局全編を観てしまいました。銃を使わない演出が新鮮で、さまざまな道具で人を仕留める展開が印象的です。吊るして殺す表現はよくありますが、有刺鉄線で殺すのは斬新でした。子供っぽいクロエちゃんのコールガール役も新鮮で印象的。 #アマプラ #ザ・シネマ

  6. もっち もっち

    街で平和に暮らす元凄腕エージェントという設定は定番だけど、ちゃんと理由がある。ロマンがあって魅力的だ。カーチェイスが多いアクション映画は眠くなることが多く避けてきたけれど、今回は違った。最後まで観終えると、ジョン・ウィックシリーズにも手を出したくなるほどだった。

  7. chinta chinta

    落ち込んだ気分のときに、定期的に見返したくなる作品。悪役は徹底して悪く、容赦ない展開の気持ちよさがたまらない。謎めいた元CIAエージェントという設定も魅力的。最後まできっちり片づけて、超スッキリと締めくくられる。

  8. くいち

    隠れたヒーローが弱者を助ける

    予想以上に苛烈なアクションシーンが続き、様々な日用品を使って悪党を次々と倒していくので、目を背けたくなる場面も多かったです。

    CIAを退職して穏やかな生活を選ぶのは理解できますが、CIA時代よりも残忍なのでは?と疑問が湧くこともあります。自己判断で人を殺すことに対する倫理的な考えが浮かびますが、デンゼル・ワシントンの魅力は抜群で、警察が介入できない悪事を解決するマッコール氏にだんだん魅了されてきました。

    苦手なグロテスクなシーンも多いのですが、続編も観たくなっています。
    #luihana2025

  9. DAI

    ホームセンターならではの個性的なアクションが光る。主人公の正義感には、サイコ的な要素が垣間見える。

  10. ストラトファイター

    愛するクロエ・グレース・モレッツが出演しているので観ることにしたら、非常に面白くなり、すっかりハマってしまった映画です。

    元CIAの諜報員が一見平凡な日常を楽しみながら、日中はホームセンターで働き、夜は行きつけのダイナーで本を読むという生活を送っています。
    そんな穏やかな日常が、ダイナーの常連客であり娼婦の女の子との関わりを持ったことで崩れていきます。

    主人公は非常に優しい性格ですが、怒らせた時の恐ろしさが際立つタイプで笑えました!
    殺しの技術や容赦のなさが見事でした。そして何より、クロエがとても可愛かったです!