2014年6月14日に公開の映画「わたしのハワイの歩きかた」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「わたしのハワイの歩きかた」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
わたしのハワイの歩きかたが視聴できる動画配信サービス
現在「わたしのハワイの歩きかた」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「わたしのハワイの歩きかた」が配信中です。
わたしのハワイの歩きかたのあらすじ
出版社で働く女性編集者のみのり(榮倉奈々)は、友人のハワイ挙式の二次会セッティングを引き受けることになりました。しかし、仕事のストレスからイライラが募り、偶然寄りかかったのは問題のある男性でグッタリ。昇進も昇給も望めない状況に、思い切って取材の名目でハワイへ飛ぶことに決めました。現地で出会ったハワイ在住の茜(高梨臨)と意気投合し、彼女に取材のコーディネーターを依頼します。二次会の準備の合間に、茜と共に美味しいものを食べたり、華やかなパーティに参加したりする日々が続きます。
夢を追う事業家・勉(瀬戸康史)や、自然を愛する謎の青年・知哉(加瀬亮)とも出会い、新しい恋の予感が芽生えます。彼らとともに泣き、笑い、酔いしれながらハワイを楽しむ中で、果たして日常に戻らない選択はどうなのかと考える瞬間も訪れます。しかし、現実に直面したとき、みのりは自分の人生に向き合うことになります。彼女が思い切ってハワイに来た先に、どんな未来が待っているのか!?
わたしのハワイの歩きかたの詳細情報
「わたしのハワイの歩きかた」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 監督 | 前田弘二 |
|---|---|
| 脚本家 | 高田亮 |
| 主題歌・挿入歌 | 大瀧詠一 竹内まりや |
| 出演者 | 上原美佐 中村ゆり 佐藤みゆき 加瀬亮 宇野祥平 安田顕 榮倉奈々 池松壮亮 瀬戸康史 阿部純子 高梨臨 鶴見辰吾 |
| カテゴリー | 映画 |
| ジャンル | 青春 |
| 制作国 | 日本 |
| 公開日 | 2014年6月14日 |
| 上映時間 | 119分 |
わたしのハワイの歩きかたの公式PVや予告編動画
「わたしのハワイの歩きかた」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
わたしのハワイの歩きかたを無料で見る方法は?
「わたしのハワイの歩きかた」を無料で視聴するなら、「Prime Video」「Lemino」「U-NEXT」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
わたしのハワイの歩きかたのよくある質問
-
Q映画『わたしのハワイの歩きかた』のあらすじは?
-
A
『わたしのハワイの歩きかた』は、旅行代理店で働く女性・明日羽が、上司の命令でハワイに出張することから始まります。彼女は現地で様々な人々と出会い、自己成長を遂げながら、問題を解決していく姿が描かれています。
-
Q『わたしのハワイの歩きかた』のキャラクターの特徴は?
-
A
『わたしのハワイの歩きかた』の主人公、明日羽は、仕事に追われる毎日を送る女性です。彼女はハワイでの出会いを通して、自分の本当の気持ちに気づき、成長していく姿が描かれています。
-
Q映画『わたしのハワイの歩きかた』のテーマは何ですか?
-
A
映画『わたしのハワイの歩きかた』は、自己発見と人間関係の大切さをテーマにしています。主人公が異国の地で自分の新たな一面を発見し、周囲との関係を築きながら成長する様子が描かれています。
-
Q『わたしのハワイの歩きかた』の制作スタッフに関する情報は?
-
A
『わたしのハワイの歩きかた』は、前田弘二が監督を務め、2014年に公開されました。脚本は、原作者の妹尾ユウカが手掛けています。
-
Q『わたしのハワイの歩きかた』の視聴者やファンの評価はどうですか?
-
A
『わたしのハワイの歩きかた』は、ハワイを舞台にした美しい映像やキャラクターの成長が評価されています。ストーリーの爽やかさと共感しやすい展開が、多くの視聴者から支持を得ています。



わたしのハワイの歩きかたの感想&レビュー
2014年『記録』
ハワイ関連のガイドブックを何冊も出版してきたが、実際には一度もハワイを訪れたことのない26歳の女性編集者・小山田みのり(榮倉奈々)は、知人の愛子がハワイで挙げる結婚式の二次会のセッティングを依頼される。
昔のドラマの雰囲気が漂っているけれど、内容自体は普通に楽しめた。ただ、全体的に古さが感じられる。
ドタバタが過ぎて見どころも少なく、もっとコメディ要素が豊富で楽しめる作品を期待していた。
騒がしくて煮え切らず、いまいち。伊藤沙莉さんが出演していた!
2025年鑑賞 #2025年ゆーすけ鑑賞
11年前の作品。若き日の池松くんを観るシリーズ 笑
内容に関してはこれで正解なのか?
大丈夫なのか?といった具合で、なかなかまともな感想が浮かばない。
完全にドタバタしている。
途中から再生速度を速めて観た。
良くも悪くも10年で随分と容姿が変化した役者陣は予想以上に豪華。
飛行機内で乗客その3くらいの役で伊藤沙莉ちゃんを見つけてとても嬉しかった。
主人公のスタイルとハワイの日差しの強さが際立ち、映像が非常に印象的だ。この作品の特徴は、主人公の苦悩や決断、反省がほとんど描かれない点にある。富豪の男は初めは大人の余裕を感じさせるが、仕事に無知なボンボンで周囲から呆れられ、酔っ払って騒ぐ姿が見られた時には好感度が一気に低下する。元の不倫相手も日本から探しに来るが、ハワイのお姉ちゃんと楽しくフラダンスをするだけの女好きであることが明らかになり、がっかりする。起業家の男は最初は貧乏ながら、後半でしっかりとしたビジネスが軌道に乗り始め、魅力的に映る。この状況では、起業家一択で悩む余地はない。また、最後に起業家と会う場面では「富豪とはしばらく会っていない」「私いつ結婚できるんだろう」と述べるだけで、自分の選択を明言しない。仕事では滞在期間を超えて活動費の追加を頼むも、その後は連絡が取れなくなり、現地で仕事探しを始める。その行動は普通の会社員なら懲戒モノだが、なぜか最後には記事が完成している。職場の後輩に奥さんがいることを知りながら4ヶ月もズルズル関係を続けたことも、作中ではあまり問題視されていない。また、弱みにつけ込んだ男と簡単に付き合ったり、やりたくもない仕事を棚に上げて起業家を責めたりする。そんな主人公の行動がいつしかブーメランのように返ってくるのかと思いきや、特にトラブルなく物語は進む。この映画は、悩みを抱えた主人公がハワイで人々とふれあい、どのように変化し、どんな決断を下すのかを描いていると思っていたが、いつの間にか全ての問題が解消されてしまっている。それでも、ラストシーンで主人公が幸せそうで、余計なストレスなく楽しめる映画だと考えれば潔さも感じる。ただし、ハワイの美しい海や空をもっと活かしてほしかった。
ハワイの景色は抜群に美しい。内容は軽めだが、ハワイを訪れると人生が変わるかもしれないと思わせてくれる話。榮倉奈々の可愛らしさも際立つ。
気の強い女が海外へ取材に出るという『南風』と同様の設定だけでも心を打つ。しかも同年公開だと知って驚く展開だ。終始、榮倉奈々の場違い感と、他の主要人物の浮き立つ行動がほどよく対比を作っている。人物がその場所に馴染まないという異物感は、映画には欠かせない要素だ。とりわけ主演の榮倉奈々の演技は見事で、思わず青山真治『東京公園』を連想してしまう。終盤、みんなが集まり勘違いから喧嘩に発展するシーンのドタバタ感は、安っぽくて過剰にも映るが、酒を飲みすぎたことで生まれる二つの恋の失敗が、酒を抜いて相手を見極めることによって本当のパートナーにたどり着くこの脚本の展開は非常に正しい。
面白かったけれど、約70分程度に短縮してほしい。原作はきっととても面白そうだし、高梨臨さんがかわいかった。
過去の鑑賞履歴を記録。非現実的な設定に見えるものの、物語の過程と主人公の心情が丁寧に映し出されていて、とても良い。ノベライズ版も読了しました #わたしのハワイの歩き方