2025年10月2日に公開のドラマ「推しの殺人」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「推しの殺人」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
推しの殺人が視聴できる動画配信サービス
現在「推しの殺人」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「推しの殺人」が配信中です。
最終更新日
推しの殺人のあらすじ
3人組の地下アイドルは、さまざまなトラブルに翻弄されていた。そんな彼女たちの前に、さらに大きな試練が立ちはだかる。人を殺してしまったのだ――自分たちの罪を隠すため、必死に隠蔽を図る3人。しかし、警察と探偵の追及、マネージャーらの不審な動き、そして元メンバーの裏切りが次々と彼女たちを襲う。苦難の連鎖の中で、共犯となったことで絆を強め、必死に抗っていく3人。先がどうなろうとアイドルとして輝くことを信じ、3人は一枚岩となって結束を固める。
推しの殺人の詳細情報
「推しの殺人」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
推しの殺人の楽曲
「推しの殺人」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- 挿入歌仮面の向こう側BABY STARLIGHT
推しの殺人のエピソード
「推しの殺人」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第1話 | ルイ(田辺桃子)、テルマ(横田真悠)、イズミ(林芽亜里)で構成される3人組アイドル「ベイビー★スターライト」。大阪で活動を行う彼女たちは問題が山積みだった。 そんな彼女たちは、“殺人”という罪を犯してしまうことに――。自分たちの罪を隠蔽しようとする3人。しかし、警察や探偵からの追及に、マネージャーらからの不審。そして、元メンバーの裏切り。次々と襲ってくる苦難……さらには、日本中を騒がせている「未解決連続殺人事件」にも巻き込まれていくことに――。共犯者となったことで絆を強め、抗っていく3人。この先どうなろうともアイドルとして輝こうと、一致団結する3人の運命は…!? |
02 | 第2話 | 3人組地下アイドル「ベイビー★スターライト」のルイ(田辺桃子)、テルマ(横田真悠)、イズミ(林芽亜里)は、社長の羽浦(田村健太郎)を殺害し死体を山に埋めた。元メンバーのミチル(なえなの)に知られてしまうという想定外はあったが、マンションの防犯カメラにも手を打った。“一蓮托生”。罪を共有した3人は、イズミのマンションで暮らすことに。 そんな中、ルイは幼なじみの望月(曽田陵介)と再会。捜査一課の刑事となった望月は、ある連続殺人事件の捜査で大阪に来ているという。ルイは望月が刑事と知り動揺し……。 ミチルから口止め料である30万を催促する連絡が入った。羽浦のスマホ処分をテルマとイズミに任せたルイは、ミチルの元へ。「もう連絡してこないで」とミチルに金を渡した直後、マネージャーの土井(トラウデン直美)から声をかけられることに。ルイは「ミチルと会っていたのは見られてないよね?」と不安になるが――。 羽浦と連絡がつかないことを不審に思う土井は、警察に所在者不明届を提出。調査会社に依頼し、羽浦の足取りを調べることになった。 「誰か一人でもぼろを出したら私たちは終わり」。そんなルイの心配は的中し……!? |
03 | 第3話 | 3人組地下アイドル「ベイビー★スターライト」のテルマ(横田真悠)とイズミ(林芽亜里)は、元メンバー・ミチル(なえなの)に脅され、ある契約を結んでしまう。それは、多額の借金をするミチルの代わりにデートクラブで働くというものだった! 雑居ビルの一室で、震えながらも「絶対に嫌や……あたしは、このままじゃ終われへん」とつぶやいたテルマ。 ルイ(田辺桃子)は、羽浦(田村健太郎)を埋めた場所に、以前はなかった花が植えられていたことや、掘り返されたような痕跡があったことについて、2人には言えずにいた……。 そんな中、調査会社の下谷(テイ龍進)が「聞きたいことがある」とイズミの大学にまで押しかけてくる。さらに、ルイの元に刑事の望月(曽田陵介)がやってくる。望月は行方がわからなくなった羽浦のことを気にしている様子で――。 そして再び3人の元に下谷が!羽浦の部屋からなくなっているものがある、と鋭い指摘をする下谷に、3人はどう立ち向かうのか!? |
感想・レビュー
主役3人の可愛さに惹かれて視聴開始。ミステリー作品なのに、ストーリーが甘すぎる印象だ。
突然のルシファー登場には思わず笑ってしまう。しかも役柄がぴったりで笑える。ただ、もう視聴する価値はないと感じる。坪倉さんもヒロインの女の子も関西弁が下手すぎて、正直観ていられない。
田辺桃子は好きだけど、地下アイドルっぽさは感じられない。ほかの二人はちょうどいいバランスなので、彼女だけ浮いて見える。そのせいで、ストーリーが伝わりにくい。
進展が遅く、演技もいまひとつ、行動には疑問が残る。頑張って2話まで見たけれど、リタイアすることにした。
1 面白くなくて途中で視聴をやめた
2 イマイチだけど最後まで視聴した
3 普通に最後まで楽しめた
4 面白くて人に勧めたい
5 めっちゃ面白くてまた見たい
1話視聴。正直、最初はイマイチかなと思いながら視聴を始めましたが、今後の展開が気になるため続けて視聴するつもりです。ただ、他のドラマが始まれば見なくなるかもしれません
田辺桃子を最後まで追いかけたかったが、内容があまりにも薄く、がっかりした。
今シーズンの評価は「スコア5.0〜1.0」で行います。
スコア5.0全話視聴=絶対オススメ!
スコア4.0全話視聴=オススメ!
スコア3.0全話視聴=少しオススメ!
スコア2.0途中リタイア!
スコア1.01話リタイア!
映画のスコア付けとは一線を画しますので、ご理解ください。
【2025年10月期ドラマ】
原作 :
遠藤かたる
脚本 :
泉澤陽子
神田優
監督 :
柴田啓佑
頃安祐良
的場政行
遠藤健一
出演者 :
田辺桃子
横田真悠
林芽亜里
曽田陵介
なえなの
坪倉由幸
トラウデン直美
テイ龍進
水間ロン
中村公隆
田村健太郎
城田優
増田貴久
これは
衝撃的だ
原作は大阪の地下アイドル!?
方言が全編に渡って使われる中、事務所の社長にDVを受けていたアイドルの一人が事件を起こす
まさに100%シリアスとはいかない
驚愕だ
深刻すぎる
方言の力強さが要素を増して、血生臭さと人情的なお笑いの融合があり、プラス・マイナス0になっている。
広島はどうしても血生臭いイメージのみが残ってしまう相乗効果はマイナスしかない
原作を元にした脚本も突っ込みどころが多い
大阪の特性を反映して
事務所で致命的なダメージを受けた仲間を助けるため、アイドル2人が社長を殺す
アリバイ工作をして山に埋める展開
これは
正当防衛だと言えるのではないか
間違いない
女性から男性への一方的な状況だからね
しかも殴り続けている状態だから尚更
殺人事件を題材にするなら、トリックに粗があってはいけない
大きなお世話だろうが、こんな作品に出演すると価値が下がるぞ田辺桃子
というわけで1話でリタイア
チーン
正直、つまらない。そもそも関西弁が下手すぎて見ていられない。55分枠も長すぎる。トラウマ級の背景を持つ地下アイドルたちの殺人事件(正当防衛を題材にしたストーリー)。城田優が出演しているので期待したが、全体に漂う不幸オーラが強く、視聴を断念した。
1話目
ミステリー要素が気になる
主人公たちの殺人
連続殺人鬼の存在
主人公の過去の出来事
多くの伏線が張られているため、説得力があれば面白くなる可能性がある。
原作ファンとしては設定が全く異なり、今後の展開がどう変わるのかも気になる。関西弁のセリフで通すなら、関西出身のキャストを起用したほうが自然だろうに。誰も得をしない気がする。これは考察系ドラマ寄りなのかもしれない。とりあえずこのまま何度か視聴して様子を見てみる。