2025年9月14日に公開のドラマ「100番の思い出」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「100番の思い出」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
100番の思い出が視聴できる動画配信サービス
現在「100番の思い出」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「100番の思い出」が配信中です。
最終更新日
100番の思い出のあらすじ
1980年代の韓国。100番バスの車掌となった二人の女性、コ・ヨンレは乗り物酔いに悩みながらも母を支えるために奮闘し、ソ・ジョンヒは不幸な家庭からの脱出を目指して生き抜いている。異なる背景を持つ彼女たちは、次第に友情を深めて親友となる。そんな日常に、ある青年が新たな存在として加わってくる。
100番の思い出の詳細情報
「100番の思い出」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
100番の思い出のエピソード
「100番の思い出」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 美しくあれ 青春は | 乗り物酔いに苦しみながらも、100番バスの車掌を務めるコ・ヨンレ。ある日、バスに乗り損ねたヨンレは、乗車していた女性に助けられる。その夜、車掌に加わった新人のソ・ジョンヒは、ヨンレを助けた女性だった。 |
02 | どこで どんな形で再会するのか | 助けてくれた青年、ハン・ジェピルに再会し、彼のことが気になるヨンレは、唯一の手掛かり“ジャイアント”を頼りに彼を捜す。一方、ジェピルは停学処分を受けた喧嘩相手を救うため、自身の父親とある取引をする |
03 | とある運命 | ひょんなことから参加することになった合コンで、ヨンレはジェピルの姿を見つけ運命を感じる。その後、ヨンレは、ジョンヒ、ジェピル、そしてジェピルの友人マ・サンチョルと共に、スケート場で遊ぶことになり...。 |
04 | 一歩 後ろには | 入院した母親を看病するヨンレの胸中は、ジェピルのことで複雑だった。そんななか、自分を気遣い助けてくれるジョンヒに、ヨンレはジェピルから託された電話番号を渡す。だが、ジョンヒはそれを捨ててしまう。 |
05 | 大丈夫じゃない日 | 車掌の姿でジェピルに鉢合わせ、逃げだしてしまったジョンヒ。正体を知っても、彼女が気になるジェピルは、ジョンヒたちの会社にやってくる。その頃、ジョンヒを捜す彼女の兄は、徐々にジョンヒへ近づいていた。 |
06 | タイミング | ヨンレたちが働くチョンア運輸のバスで事故が起き、1人の車掌が大けがを負う。彼女の手術費を出さないという会社の対応にヨンレは立ち上がる。その頃ジョンヒは、ヨンレのジェピルへの気持ちに気づき思い悩む。 |
07 | 運命 | ジョンヒと別れて7年後、今は美容師として働くヨンレ。それぞれの環境は変化し、ヨンレの仲間は彼女の家の居候になっていた。そして、ヨンレは研修医となったジェピルと、友達以上恋人未満の関係を築いていた。 |
08 | 無数の星の中で | ヨンレの美容室に、VIP客の娘として現れたジョンヒ。7年の月日で、ジョンヒの環境もまた大きく変化していた。何も言わない彼女に、理由があることを察するヨンレ。その夜、ヨンレはジョンヒの家に招かれ...。 |
09 | 去った人 vs 守られた運命 | 病院で再会したジェピルとジョンヒ。兄の友人であるチョン・ヒョンに送られたヨンレは、そんな2人を見て固まってしまう。状況を察して助け舟を出すヒョン。再びヨンレ、ジョンヒ、ジェピルの関係は動き始める。 |
10 | Close to You | ジェピルの父親が失踪し、ヨンレはジェピルのもとへ。ジョンヒはその姿を見送る。ジェピルは勝手な父親に憤るが、ヨンレと義母の言葉で父親が隠していた真実を知る。そんななか、ジョンヒの母親はヨンレを注視する。 |
感想・レビュー
シンイェウンの演技が気に入って、一気に見ています。キムダミの演技はあまり好きではないので。脚本は良いと思ったのですが、10話に入ると展開が少し慌ただしく感じます。
キムダミちゃん目当てで視聴中。
ホナムジュンはイ・ビョンホンを彷彿とさせる雰囲気。
出演者全員の演技が素晴らしく、すっかり引き込まれてしまった。
キムダミちゃんは目での表現が秀逸で、ぜひ一度見てほしい︎
物語は友情と恋愛が絶妙に描かれ、甘酸っぱさとほろ苦さが混ざり合っている
時代背景も今とは異なるが、その時代の雰囲気が感じられ、まるで家族のような温かさが伝わってくる!オンマ!!!!!!!!!という感じ!
音楽も全体と調和していて、本当に見てほしい!!
「応答せよ」シリーズが好きな方には、絶対に楽しめるドラマだと思う!!
10話まで視聴済み
1980年代を舞台にしたこのドラマは、内気で真面目なヨンレと美人で華がありサバサバしたジョンヒという正反対の二人が、凸凹を活かして友情を深めていく過程が見どころ。小さな事件は起きるものの、嫌な登場人物はほとんどなく、全体は穏やかで見やすい。制服と私服のファッションもかわいく、時代感がよく表現されている。あと4話も楽しみだ
歳を重ねるごとにヒューマンドラマの魅力を強く感じる。昔は全く好みじゃなかったのに、今は深く心を打たれる作品になった。ドラマ自体は誰が何をするかという派手さではないが、俳優全員の芝居が光り、演出と物語の描き方が抜群に巧みで引き込まれる。特にダミちゃんの演技は圧巻で、彼女の視線ひとつでキャラクターの心境が伝わってくる天才的な表現力だ。彼女が真ん中にいるからこそ、作品全体がぎゅっと締まって見える。昭和後期の少女漫画の雰囲気を感じさせつつ、恋愛だけにとどまらない人生の複雑さも丁寧に描かれている。メインの二人を見ていると、こんな心の友がいたらと誰もが思ってしまう。過去の重さも過度に重くなく、キャラクターへの親近感につながっているのかもしれない。現在8話が配信中だが、全くダレることなく進行しており、今後の展開も大いに楽しみだ。
今期の話題作の中にはあまり目立たないものもありますが、これは本当におすすめのドラマです。
シン・イェウンが好きで、最初はキム・ダミさんの友達役としての魅力を楽しむつもりで観始めました。正直、あまり期待していなくて、よくある展開かと思っていましたが、回を追うごとに物語の奥深さに引き込まれていきました。
脚本は韓ドラあるあるに依存せず、キャスト全員の自然な演技やセリフが非常に心地よいです。
毎週、じんわりと心に染み渡る、今期の隠れた名作です。
すごいドラマだ〜まだエピソード公開前だけど、ここで感想を。8話で一気に盛り上がり、全12話だから7年後の展開をうまくまとめている点が。脚本はヤン・ヒスンとキム・ボラムのオリジナル。ヤン・ヒスンの作品はイルダス・キャンダルしか知らないけれど、このストーリーの構成力には驚かされる。主役のキム・ダミとシン・イェウンの熱演はもちろん、二人とも高校生には見えないほどの存在感。ホ・ナムジュンの脇役の演技も光る。8話ではジェピルの継母・キム・ジヒョンがいい味を出していて見逃せない。ジェピルの親友サンチョルはイ・ウォンジョン。あんな兄貴感は貴重だ。バスの同僚ジョンブンもモテモテで楽しい。あと4話の展開がどうなるか楽しみ。とはいえ韓ドラは、貧しくても裁判官や医者が成長していく物語が多いと感じる。
視聴を始めたばかりです。キム・ダミは相変わらずピュアな雰囲気。シン・イェウンは世慣れた感じを漂わせ、役になりきっている印象。高校の制服を着ても一年留年しても、高校生には見えないホ・ナムジュン。ヨンレ、ジョンヒ、ジェピル、ヨンレの兄、ジェピルチングこれからの展開が気になる一方で、ジェピルとヨンレの家の貧富の差が韓国ドラマには欠かせない要素なのかと考えます。安易なストーリーにはうんざりしますが、キャストの良さゆえにとりあえず見続けるつもりです。ヨンレの兄のチングはヨンレ側?ジョンヒはヨンレ兄側?ジェピルチングはヨンレ側?ジェピルがジョンヒを好きなのが鍵になるのか?ヨンレがジェピルを好きになる展開はどうなるのか?携帯・スマホがない時代のロマンスという設定が珍しく感じられます。
6話まで視聴しました!続きがすごく楽しみです。見終わったら感想をシェアしますね。
個人的には、ダミちゃんとあしながおじさん、イェウンちゃんとホナムジュンが結ばれてほしいんですが、それはもう難しいですか?
それにしても、ホナムジュンがメロすぎて心が揺れます。
6話を観ています。
ストライキ中の座り込みで、ヨンレが座布団を譲ってあげるシーンで思わず涙が出てしまいました(笑)