見える子ちゃんはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.1
見える子ちゃん アニメ

2021年10月3日に公開のアニメ「見える子ちゃん」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「見える子ちゃん」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

見える子ちゃんが視聴できる動画配信サービス

現在「見える子ちゃん」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「見える子ちゃん」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ観る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ観る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ観る
最終更新日

見える子ちゃんのあらすじ

見えないはずのものが視界に入ったとき
決して目にしてはいけないものを目の当たりにしたとき
あなたはどうしますか?
そのようなものが語りかけてきたり
こちらに近づいてきたなら
あなたはどうするでしょうか?
逃げ出しますか?
秘密の術を学ぶか、霊媒師に助けを求めて戦いますか?
女子高生・四谷みこが選んだ道は――
徹底的に無視すること!
何も見えない、まったく気づいていない!
これは、鋼のような精神力とスルースキルを駆使して冒険する女子高生の物語です…

見える子ちゃんの詳細情報

「見える子ちゃん」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2021年10月3日

見える子ちゃんの楽曲

「見える子ちゃん」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

見える子ちゃんのエピソード

「見える子ちゃん」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 見える? なんの変哲もない女子高生・四谷みこの日常。通学し、授業を受け、帰宅し、弟と怖いテレビ番組を観たり。そんなみこに、ひたひたと忍び寄る影。それはなんの前触れもなく、突如みこの視界に入り込んだ。最初は気のせいかと思った。幻覚だと思った。疲れているだけと思おうとした……しかし『それ』は確かに見えている--
02 超見える ヤバいやつらはどこにでもいる……街、学校、友人の背後。やつらは至るところに存在している--そしてほとんどの人は『見えない子』。親友のハナもそのひとり。みこに見えるものが、ハナには見えない。見えない故の能天気が、見えるみこを思わぬ事態へ巻き込むことに……みこはそれでも『見えない』フリを貫き通せるのか。
03 まだ見える ヤバいやつらは人にも憑く。ハナを始め、誰かにまとわりついていたり。やつらがどうして存在するのか、何をしたいのか……『見える子』に目をつけ話しかけてくるやつすらもいる。気づかれ、話しかけられ、ズンズン寄ってくる……さすがに危険を感じたみこは、数珠を買いに行くことに。
04 やっぱり見える 下町のゴッドマザーの数珠効かず……ヤバいやつらにも色々いる。大きいやつ、小さいやつ。強そうなやつ、弱そうなやつ。比較的、怖くなさそうなやつを見つけたみこ。不用意にも『それ』について行ってしまい……そんな日々の『見える』生活に疲れ始めているみこの様子に、弟の恭介が何かを察知したようで--
05 ワタシも見える ゴッドマザーに弟子入り志願し、弟子を自称する、みこの同級生・二暮堂ユリア。彼女は、みこと同様にヤバいやつらが『見える子』だった。『見える』ことに孤独を抱えるみこと、『見える』ことに誇りを持つユリア。ふたりの『見える子』が邂逅したとき、運命は動き始める……のかもしれない。
06 スゴいの見える ヤバいやつらは普通『見えない』。その方が幸せなようにも思えるが、『見えない』が故に危機に陥ることもある。不穏な空気、まことしやかに語られる噂。そんな状況があってなお、その場所に足を踏み入れるのは、彼女が『見えない子』だから……心霊スポットと名高い廃ビルにハナが足を踏み入れてしまったのも、つまりはそういうこと……
07 見た? ヤバいやつらは写真にだって映り込む。ただし、それを見える子と見えない子がいたりもする。『少し見える子』である二暮堂ユリアは、体育倉庫での屈辱を晴らすため、再びみこたちに近づく。ちょうどハナがインスタントカメラにハマっていることもあり、ユリアは、みことハナのふたりを有名な心霊スポットでの撮影に誘い出すことに成功するのだが……
08 見えてるもの ヤバいやつらの行動は摩訶不思議。なにをしているのか、なにが目的なのか、皆目見当がつかない。だからこそ恐ろしい……まして見えている子には。ヤバいやつらを徹底的にスルーすることで、難を逃れてきたみこ。しかし、弟の恭介と買い物に出かけた際、どうにもこうにも無視しきれそうもないヤバイやつに遭遇してしまい……
09 見たことある ヤバイやつは特定の『人間』の側にもいる。それが偶然なのか、目をつけられたのかは分からない……ただ、ヤバいやつらを引き連れるように彼らは常に一緒にいる。産休の担任に代わって、新たに赴任してきた教師・遠野善。彼はかつてみこたちに仔猫の里親として名乗り出た人物だった。そして、そのときと変わらず、善の周囲にはヤバそうな猫の化け物の姿が……
10 見るな 現実世界にだってヤバそうな『人間』はいる……猫の化け物を引き連れた新担任の遠野善。善の周りで日々増えていく猫の姿をした異形……相まって街の野良猫は次第に減り、善の手に付着した赤黒い血--。更には猫の化け物だけでなく、善の側には見るからにヤバいやつまで現れて……。本当にヤバいのは異形の存在の方か、それとも……
11 見る? 現実世界でヤバそうな『人間』を尾行する。それは、とてもとても危険な行為。相手は同じ世界で生きる『人間』。時には現実に危害を加えられることも…。それでもみこは、善の後をつけることを決意する。善を取り巻くヤバいやつらが、ハナを弱らせているであろうことは明白。向こう見ずな勇気を振り絞り、みこは単身、ヤバそうな『人間』と対峙することに--
12 見える子ちゃん みこの勇気に端を発した行動により、善への誤解は氷解、更に善に取り憑いた異形の存在たちも消え去った。怖がるだけでなく向き合うことで現状が変わる--みこの心にも少し変化が訪れた模様で……。見えないだけでヤバいやつらはどこにでもいる--ほら、貴方の隣にも。しかし、正しく向き合い対処すれば、どうにかなる……かもしれない。

感想・レビュー

  1. ぺご ぺご

    1話と2話はセクシーな要素が少し強かったので、離脱しそうになりましたが、見続けて本当に良かったです。幽霊の描写がとても気持ち悪くて最高でした。個人的には善くんのキャラクターと声が大好きです!

  2. つかまる つかまる

    映画を先に観たのですが、夫が原作との差に不満を感じていたので、アニメも全話視聴しました。結局、キャラクターたちがサイコパスで怖かったです。それに、お礼参りに行くべきでしょうお母さんと弟は、映画と比べるとまったく別物でした。しかし、ストーリーの流れは映画の方が良かったと思います。幽霊の表現も映画の方がリアルで魅力的でした。

  3. ミルクセゐき ミルクセゐき

    2022年頃に鑑賞。設定がとても面白い。序盤の「気づかないふり」から始まる展開が好きで、守ってくれる存在の流れに安心感を覚えます。ハナちゃんの存在があるからこそ、見えるモノのグロさとのバランスが絶妙。不思議とハマるお気に入りです。

  4. 岩立沙穂

    呪術廻戦を彷彿とさせるほど、化け物たちのデザインが魅力的だった。ホラー感も程よくあり、楽しめた。神社の味方をしてくれた霊たちについて、もう少し掘り下げてほしかったと感じた。

  5. にゃむ

    映画を観て面白かったので、アニメも観てみた。
    個人的には実写の方が好きだったなぁ
    なぜかタイムラインがずっと開かなくて困る 私だけかなぁ

  6. みやこ

    漫画がとても面白かったので、アニメも視聴しました!
    エロくないのに、艶っぽく感じる演出って何なんでしょう
    漫画では化け物たちが愛らしかったり、不気味だったり、少しグロテスクだったりするのに、アニメではあまり魅力を感じませんでした。絵のタッチの違いかもしれませんが、なぜこうなったのか不思議です。
    面白くなりそうなところで終わってしまい残念です!シーズン2はあるのかな?

  7. YMD YMD

    OPもEDも素晴らしいスルースキルが半端ない。こんな人がいたら、自分は驚いて固まっちゃうよ。

  8. スープ

    彼女に勧められて一緒に観ているとき、ぷるんぷるんシーンや着替えシーンに対してどんな反応が求められるのか、そもそもこのアニメにエロ要素は必要なのだろうか?

  9. まさや まさや

    ホラーアニメ。
    突然霊を見る能力が芽生えた女の子の物語で、彼女はそれを他人に知られないように奮闘します。

    自分がその能力を持っていないことに心から感謝します。神経が持たないかもしれないほど怖いです。

    セクシーな要素がなくても十分に楽しめる作品です。

  10. 千葉恵里

    作画が胸や生足を過剰に強調していて違和感はあったが、それでも作品は面白かった。