宇宙のステルヴィアはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.2
宇宙のステルヴィア アニメ

2003年4月2日に公開のアニメ「宇宙のステルヴィア」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「宇宙のステルヴィア」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

宇宙のステルヴィアが視聴できる動画配信サービス

現在「宇宙のステルヴィア」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「宇宙のステルヴィア」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

宇宙のステルヴィアのあらすじ

宇宙への憧れを胸に15歳の少女・片瀬志麻は、宇宙ステーション・ファウンデーションII(通称ステルヴィア)の宇宙学園へ入学を決意し、ひとり宇宙へと旅立った。仲間たちとともに憧れのオーバビスマシンに乗り、その才能を存分に発揮する志麻。しかし、ステルヴィアはやがて惑星圏を巡る駆け引きの渦へと巻き込まれていく…

宇宙のステルヴィアの詳細情報

「宇宙のステルヴィア」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2003年4月2日

宇宙のステルヴィアの楽曲

「宇宙のステルヴィア」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

宇宙のステルヴィアのエピソード

「宇宙のステルヴィア」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 ようこそ 西暦2356年。とにかく宇宙に行きたい少女・片瀬志麻(かたせしま)は、宇宙にうかぶ都市の機能をそなえた巨大なファウンデーション「ステルヴィア」にある宇宙学園に入学することになった。 両親と弟に見送られ、ステルビアへ向かう便に乗りこむ志麻。その機内で志麻は、活発な少女・アリサと出会い…。
02 とまどい 宇宙学園の入学式を終えた志麻たち予科生。そして、プログラミング、柔道、金属学、そろばん、音楽といった講義を体験していく。そんな中、志麻とアリサは、やよいと晶(あきら)という女の子と友だちになるのだった。  予科生たちは、いよいよレイラ先生による宇宙実習を受けることに。宇宙船のオーバビスマシン「ビアンカ」を初めて操縦することになり、緊張する志麻だったが…。
03 ごめんなさい 来週は中間試験。点数の悪かった者は補習を受けなくてはならないため、クラスの一同に緊張が走る。志麻が意外に勉強ができると知ったアリサは、自分たちの部屋で勉強会を開くことを提案する。志麻とアリサの部屋に集まった大、ピエール、ジョジョ、そして光太(こうた)。初めて光太と出会った志麻は、ちょっとドキドキするのだった。 いつの間にか宴会のようになってしまった勉強会。しかし、志麻と光太だけは勉強をつづけていた。ステルヴィアのメインサーバにアクセスしてみせる志麻。ところが、ちょっとしたはずみでステルヴィアのプログラムを書きかえてしまい…。
04 がんばります 今日はレイラ先生による「ビアンカ」の訓練。プログラム技術は最高なのに操縦は苦手な志麻は、ビアンカを暴走させてしまい、レイラの操縦するビアンカとぶつかってしまう。 ステルヴィアの巨大な通信用レンズをひとりでみがくというバツを受けることになった志麻。ところが、モップの手元にあるボタンを押してしまったため、モップまで暴走、ふり回されることに。壁に激突した志麻は、そこで超優等生の町田初佳(まちだあやか)と出会う。初佳に「あなたに足りないのは実力だ」というきびしい言葉をあびせられた志麻は、落ちこんでしまうが…。
05 きっかけ もうすぐ5つのファウンデーションがたがいの技量をきそい合う合同体育祭がはじまる。そのため、授業はとてもきびしい特別訓練がおこなわれ、予科生たちは悲鳴を上げる。 合同体育祭へのやる気をあまり見せない予科生たちにたいし、ビッグ4のひとり・ケントは、各競技の優勝者はグレート・ミッションへの参加もありえるということと、花形競技「アストロボウル」に予科生からひとり出場させるということをつげる。がぜん、やる気が出てきた予科生たち。そんな中、アリサや大たちは、成績優秀の志麻がなぜ操縦技術だけヘタなのかをしらべることにするが…。
06 まけません いよいよ、合同体育祭のメインイベント、アストロボウルの1回戦が開始。ステルヴィア・チームはビジョン・チームと対戦することになった。初佳、ケント、ナジマ、笙人のビッグ4が攻撃し、志麻はゴールをまもるという作戦をとるステルヴィア・チーム。ところが、緊張しすぎてパニックになった志麻は、障害物にふれてしまい、開始30秒で退場になってしまう。 なんとか勝利をおさめるステルヴィア・チームだったが、足をひっぱった志麻はおちこんでいた。そんな志麻を、お好み焼き屋ではげますアリサややよいたち。そこへ、つぎの対戦相手であるオデッセイ・チームが入ってきて…。
07 くやしいよ 実技テストで12位に入った志麻。そのことをアリサたちにほめられて、うれしくてしかたがない。プログラミングの授業もあいかわらずいい調子で、まさに絶好調の志麻だった。 そして、今回のビアンカの実習は、一対一で対戦する形式のもの。志麻はやよいと対戦することになる。優等生のやよいだったが、なぜかいつもとちがってかたい表情を見せていた。そして、なんとあっさりと志麻にやぶれてしまい…。
08 わたしですか? 一番遠くにあるファウンデーション「ウルティマ」からやって来た転入生・風祭りんなは、成績優秀の天才少女。そのため、まだ12歳だが予科生になれたのだった。すべての授業で生徒たちを感心させるりんな。志麻は、そんなりんなとシミュレーション・ルームで対決することになる。勝負はりんなの完勝だったが、ふたりはすっかりなかよくなるのだった。 放課後になっても、ビアンカで自主練習にはげむ志麻。それを知ったりんなは、先生の許可を得ずにビアンカに乗りこみ…。
09 いってきます いよいよ超新星爆発の第二波が太陽系に近づいてきた。そして2日後は、グレート・ミッションの当日。志麻たちは、地球と月の軌道をおおっているバリアの内部に配置され、バリアの一部が突破された場合に対応することを命じられていた。光太とともにビアンカでの特訓を受ける志麻だったが、こわがってしまい、どうしてもうまくいかなくて…。
10 おかえりなさい バリア前にむらがるケイティ部隊の後方に配置される志麻たちのビアンカ。そしてついに、セカンドウェーブがやって来た。全システムが正常に稼働し、セカンドウェーブによる衝撃をすべて吸収。グレートミッションは成功したと思われた。ところが、突然ステルヴィアに大きな衝撃が走る。いくつものいん石がバリアを突き破ってきたのだ。 いん石を次々と撃ち落とすケイティ部隊。光太もいん石をみごとにヒットしていたが、志麻はよけることでせいいっぱいだった。ところが、操縦不能におちいった一機のケイティにいん石が接近。それに気づいた志麻は、いん石とケイティの間に割って入り…。
11 ほんとうのあなた ビアンカに乗り、圧縮した情報を視神経を通して脳に送り込むシステム・DLSの訓練を初めて受ける予科生たち。ところがあまりうまくいかず、体調をくずす者が続出する。そんな中、絶好調の志麻は、またしても難なく乗り切るのだった。 全校でトップ10に入った志麻は、学校中で「天才出現」とウワサされることに。それを聞いた初佳は、不機嫌そうな表情を見せる。そして初佳は、放課後に志麻を呼び出し…。
12 こくはく みんなで志麻の部屋に集まって、クリスマスパーティーとりんなのお別れ会を開くことになった。楽しそうに準備する一同だったが、初佳にケガをさせられそうになったことをまだ引きずっている志麻は、うかない表情。さらに志麻は、2年前にやよいが初佳から同じようなことをされていたことを聞かされる。  ビッグ4のひとり・笙人から、初佳が退学になるかもしれないと告げられた志麻は、光太とともに初佳の部屋に向かうが…。
13 ふゆやすみ 冬休み。志麻や光太たちは、地球に里帰りをすることになった。重力連絡船・フジヤマが地球に到着すると、地球圏を救ったふたりの英雄、志麻と光太をむかえるために、スペースポートにはおおぜいの取材陣ややじ馬がせいぞろいしていた。しかし、大さわぎになることを心配した宇宙局は、ふたりのために専用機を用意。志麻と光太は別の空港へと運ばれる。  その後、むかえに来ていた光太の姉・陽子に連れられて、志麻は光太の実家である天文台へとまねかれるが…。
14 ゆめとげんじつ 冬休みに地球に帰っていた志麻、光太たちだったが、とつぜん宇宙局かられんらくが入り、ステルヴィアにもどらなくてはならなくなった。どうやら、ウルティマになにか異変があったらしい。緊張感をもってステルヴィアに帰ってきた志麻。ところが、むかえにきたアリサはいつもどおり明るいし、ステルヴィアにはなにか特別なことがおきているような気配はなかった。すこしホッとする志麻。だが、光太は「戦争」を意識しているようで…。
15 わかりません 未確認飛行物体の発見からすでに2か月。ステルヴィアではしだいに戦争への雰囲気がただよいはじめていた。 だが、志麻たち女子生徒も、ジョジョたち男子生徒も、恋の話題でもりあがり、まったく緊張感はない。 そんな中、志麻が光太を映画にさそうが、新システムのモニターをたのまれているという光太はことわるのだった。 アリサ、やよいといっしょに町へ出る志麻。だが、光太が蓮とふたりきりで喫茶店にいるのを目撃してしまい…。
16 うたがいのなかで ウルティマの人たちをむかえに行くことになった志麻たちは、貨物船「ガガーリン5」でステルヴィアを出発した。ところが、もうすぐとうちゃくするというところで、ウルティマから非常警報が。そしてウルティマの居住ブロックが分離、ガガーリンに接近してきた。ウルティマの住人を救助するガガーリン。志麻は、多くのケガ人の中からりんなを発見し、再会をはたすのだった。 すでに未確認飛行物体に占拠されたウルティマ。まだそこに残された人々を救出しようとする志麻たちだったが…。
17 たたかい ひどいダメージを受けたガガーリン5をはじめとする調査船団。総力戦を余儀なくされ、迅雷は生徒たちを出撃させることを決める。はじめて戦争を肌で感じ、緊張するケントたちビッグ4の面々。志麻は、光太とともに出撃するインフィのプログラミングを急いでいた。そして、強化ジェネレーターを積んだ輸送船でレイラと初佳が到着。いよいよ出撃の時間が迫り…。
18 とおいこえ 「コズミック・フラクチャー(宇宙の裂け目)」が太陽系にせまっていることが判明。約60日後に到達するという。このコズミック・フラクチャーが太陽系にあたえる影響がどの程度か、あまりにも情報量が少なくてわからないため、インフィニティを使って調査をすることになった。インフィニティを操縦する光太は、サポート役に志麻を指名する。 さっそく光太とともにインフィニティに乗り込む志麻。ところが、新しいシステムにとまどってしまい…。
19 なきんぼ おこりんぼ インフィニティによるデータ収集から帰還する光太と志麻。ところが、6時間泣きっぱなしだった志麻は、帰ってからも落ちこんだままだった。事情を聞こうとするアリサにも何も話そうとしない志麻。かつて志麻にきつい一言を発してしまった晶は、もしかして自分のせいかもしれないと考え、そのことをアリサに告白するが、それを聞いて怒ったアリサとケンカになってしまう。そして、なぐさめようとしたやよいも志麻につっぱねられ、志麻、アリサ、晶、やよいはそれぞれ険悪な雰囲気に…。
20 みらいをきみに 宇宙の裂け目「コズミックフラクチャー」を研究するため、りんなの父・保は今夜も帰宅できない。母のナターシャも帰りがおそいため、さびしさをおぼえたりんなは、志麻とアリサの部屋でひまつぶし。そんなアリサをかわいそうだと思ったナターシャは、今度の日曜日に友だちを家によんで、保もまじえてパーティーを開くことにする。それを聞き、りんなは大よろこび。 一方、保たち研究者は、コズミックフラクチャーが太陽系を消滅させる可能性があると判断していた。そんなことはまったく知らない志麻たちは、りんなの家のパーティーに参加していたが…。
21 みえないかべ あいかわらずぎこちない関係をつづける志麻と光太。なんとかしたいと考えたアリサやジョジョたちは、「仲直り大作戦」を実行にうつすことにする。まずは男性陣が、光太をジョジョの部屋によびだし、志麻との仲を問いつめようとするが…。 一方、保をはじめとする研究者たちは、コズミックフラクチャーを消し去る方法を見つけていた。だがそのためには、インフィニティの出動、つまり光太と志麻の力が必要だということで…。
22 それぞれのみち ファイナルミッションまであと38日。だが、インフィニティのDLSのテストでは、志麻はいまだに光太についていけないままだった。テスト後、司令室にもどった光太は、織原たちに「DLSを僕ひとりで使えるようにできないか」と告げる。しかし「彼女には可能性がある」というヒュッターは、その意見に反対するのだった。 りんなややよいたちの協力のもと、シミュレーション室でDLSを再現して練習する志麻。そこへあらわれたヒュッターは、今度は「インフィニティを光太にまかせたらどうか」と志麻に告げる。そこへ、UFOが出現したという連絡が入り…。
23 だから あなたがいる インフィニティの同型機・アルキュオンに乗ってミッションに参加することになった志麻。ところが、シミュレーションでは失敗ばかりで、落ち込んでしまう。その直後、光太にはげましの言葉をかけられる志麻だったが、素直になれず、逃げ出してしまうのだった。 一方、アリサやりんなたちは、ミッションに向けてある計画を立てていたが…。
24 ふたたびのやみ ジェネシスミッションのため、第5ファウンデーション・ビジョンへ向けて宇宙を進むステルヴィア。その中で志麻は、苦しみながらもシミュレーションにはげんでいた。 ビッグ4の面々に「機体の整備に行ってくる」と告げて席を立ったケントは、ステルヴィアに密航しているやよいやジョジョたちと会っていた。一方アリサとりんなは、志麻のもとへこっそり向かっていたが…
25 さよなら フラクチャーに向かっていく光太のインフィニティ、志麻のアルキュオン、そしてビッグ4たちの乗るケイティ部隊。だが、フラクチャーの最低点をマークすべく奮闘するケイティ部隊だったが、1機、また1機と超重力のえじきになっていく。やっとのことでアルキュオンのシステム調整を完了させた志麻は、最低点をロックオンして、光太に送るが…。

感想・レビュー

  1. 藤川徹

    堺三保が関わっているだけあって、立派なSF作品です。

    人類が外宇宙へ進出するための厳しい試練として、未知の災厄に一丸となって立ち向かう様子は、まるで星野之宣の作品を彷彿とさせます。

    そこに学園ものの要素が加わっていますが、期待したほどの面白さは感じられず残念です。

    00年代初頭に見られたように、あまり重点を置かずにサービス的な要素を盛り込むスタイルで、SF成分もそれほど濃厚ではありません。

    何とも、もう一捻り欲しいという印象です。

  2. しまにゃん しまにゃん

    とても楽しめた。ナデシコの監督っぽい箇所もあり、監督的視点が垣間見える場面があった。物語が一区切りついた後、真の敵が姿を現す展開も印象的だ。とはいえ、序盤から中盤はしーぽんのかわいさに癒されつつ観られたが、後半はやや辛さを感じる場面も。ぎこちなさの加減がリアルで、現実味を感じさせる仕上がりだった。

  3. 鈴木秀樹

    ギフテッド同士のカプと、結局は友情と仲間の絆。熱い場面で Angela が絡む展開はズルだと感じさせるけれど、絶対に見逃せない見どころです。

    ギフテッドカプと友情・仲間をテーマに、友情と仲間の絆を描く物語。Angelaが登場する熱いシーンはズルっぽいかもしれないが、ここでは絶対外せない展開だ。

    ギフテッドカプを軸に、友情と仲間の結びつきを描く。熱い瞬間に Angela が関わる場面はズルと見なされがちだけど、必ず抑えるべき展開だ。

    ギフテッドカプ×友情×仲間の物語。Angela が関わる熱いシーンはズルと取られがちだが、絶対に見逃してはいけない要素だ。

  4. 金魚埠頭

    しーぽんにイライラしてしまうと、見ているのがしんどいかもしれませんね。コウタくんもサイコパス的な一面があるので、このカップルはなかなか周囲を振り回します。

    ジョジョと晶組は癒しですね。

  5. 連装砲君

    懐かしのアニメ視聴思い出しシリーズ。超新星の衝撃波から人類を守るロボットのパイロットを育成する宇宙の学園を舞台にした、少年少女のSF青春譚です。『最低だよ!先輩!』と罵りながら、ロボット演習で主人公を潰そうとするエースの先輩に、天才的な動きで割って入るサブ主人公・音山光太の活躍に、当時とても憧れました。angelaの歌も秀逸でしたね。続編も計画されていたようですが実現せず、観たかったなあという思いが今も残ります。

  6. けいやん

    放送をたまたま見始めたのがきっかけで、そのまま最後まで追いかけ続けました。

    SF要素満載の青春学園モノで、地球滅亡に立ち向かいながら、恋も育まれる。中身は贅沢なくらい充実しているのに、絶妙な塩梅でバランス良く楽しめました。

  7. みやこ

    高校生の頃、夜中にテレビで見て夢中になり、ついにはDVDを購入してしまったアニメがあります。普段は戦闘機や宇宙での戦いには興味がないのですが、なぜかこの作品にハマりました。物語では、主人公が好きな子に対して抱く劣等感から避けてしまうシーンがあり、恋愛の要素も面白いです(その部分はちょっと切なかったりします笑)。ストーリーの主軸は、宇宙に開いた裂け目から電磁波が発生し、それが危険をもたらすことを解決するというものです。また、異世界の住人との交流も描かれています。

  8. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    SFとラブコメが見事に融合。
    ナデシコのゲキガンガーのような過激さはなく、ストレスフリーで楽しめる素晴らしい作品。

  9. こっちゃん こっちゃん

    明日へのbrilliant roadでAngelaを知る。深夜、こっそりと覗いていた。可愛い絵柄なのに残酷さを含む作品が多く、心に重い記憶として残っている。特にムチムチとした絵が好みだ。