2014年4月8日に公開のアニメ「マンガ家さんとアシスタントさんと」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「マンガ家さんとアシスタントさんと」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
マンガ家さんとアシスタントさんとが視聴できる動画配信サービス
現在「マンガ家さんとアシスタントさんと」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「マンガ家さんとアシスタントさんと」が配信中です。
最終更新日
マンガ家さんとアシスタントさんとのあらすじ
月刊マンガの連載を抱える漫画家・愛徒勇気。妄想とエロスをふんだんに盛り込む作品を描く彼だが、美少女アシスタントの足須沙穂都にはセクハラまがいの発言を繰り返す。しかし沙穂都は動じず、黙々と作業を進める。そんな二人の日常は、残念だけど爆笑必至のコメディになる。
マンガ家さんとアシスタントさんとの詳細情報
「マンガ家さんとアシスタントさんと」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | ZEXCS |
---|---|
原作者 | ヒロユキ |
監督 | 古田丈司 |
脚本家 | 伊丹あき |
キャラクターデザイナー | 鶴田仁美 |
主題歌・挿入歌 | StylipS |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2014年4月8日 |
マンガ家さんとアシスタントさんとの楽曲
「マンガ家さんとアシスタントさんと」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
感想・レビュー
一見くだらないようで、実際には面白い。
この人が描くキャラクターはみんな可愛くて(男性キャラも)、本当に素晴らしい。
ある意味ではよし子に負けない男なので、タイトルは「アホボーイ」で正解かもしれないね。
アホガールが好きなので、このアニメも視聴しました。頭を空っぽにして、ただただ笑える作品でした。
同人誌からエロ漫画へ至る道は、極めて正しい選択だ。前作と比べて、良い意味でも悪い意味でも、普通の範囲だ。
エンディングの曲がとても好きだった。中学の頃、偶然出会った作品の内容が面白くて、漫画家になりたいという気持ちが芽生えた気がする。
ネタを集めつつ漫画を描くギャグテイストのアニメかと思いきや、実際は下ネタが多く少しバラエティ風な仕上がりだった。 本編は約10分で、気軽に楽しめるので、あまり負担にならず見ることができる。
10分尺のアニメなので、通して観てもサクッと観られると思っていたのに、実際にはマンガ家とアシスタントのあるあるネタや、男女のコメディ寄りのラブコメかなと感じさせつつも、予想以上に下ネタ寄りの色気と変態ネタが強かった。最も近いのは生徒会役員共だろうか。ハーレム要素があるのか、ラブコメとして成立するのか、評価のしどころは人それぞれだが、結局は男子学生が喜ぶセクシー系ネタのコメディとしか言えず、見終わってしまったという印象だ。
15分のアニメで視聴しやすい
主人公の驚きの変態ぶりが秀逸
2回視聴済み
#コメディ
15分の短尺アニメだからサクッと視聴できる。漫画の勉強になる要素もありつつ、ギャグと下ネタのセンスが抜群で非常に面白い。漫画好きには特におすすめの一本。
安定の松岡禎丞によるハーレムギャグアニメ。豪華な声優陣がいつも嬉しい。
早見沙織は極端なキャラも楽しめるけれど、サバサバした普通のキャラクターもシンプルに良い。
少し失礼かもしれませんが、巨乳おっとりキャラのcv井口裕香は珍しい気がする。
cv釘宮理恵はやっぱりくぎゅぅ。
それでも個人的にはみはりちゃんが好き。金髪ショートツインにパンツスーツ姿でアクティブにツッコむ様子は、視覚的にも印象的でした。
基本的には下ネタが多く、少し前時代的なバカっぽさも感じる。ふと思い立って原作者の他の作品を調べてみると、『アホガール』や『カノジョも彼女』が。あー、なるほど。(納得)
ショートで全体的にテンポも良く、観やすい作品でした。
キャラはみんな可愛く、笑える要素が多く、楽しい雰囲気が抜群に魅力的。個人的にはりんなちゃんの母性的な一面が特にタイプだ。