怪盗ジョーカーはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
怪盗ジョーカー アニメ

2014年10月4日に公開のアニメ「怪盗ジョーカー」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「怪盗ジョーカー」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

怪盗ジョーカーが視聴できる動画配信サービス

現在「怪盗ジョーカー」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「怪盗ジョーカー」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
最終更新日

怪盗ジョーカーのあらすじ

「輝く夜へようこそ!」怪盗ジョーカーの世界へようこそ。彼はただ盗むだけじゃない。大胆不敵で神出鬼没、華麗に奇跡を起こす《ミラクルメイカー》として相棒ハチとともに世界中を駆け巡る。さあ、ショーの開幕だ。見たことがあるものには誰にでも化けられる便利な怪盗道具《イメージガム》を駆使して、世界各地へ宝を探しに行く。秘密基地を兼ねる飛行船《スカイジョーカー》と愛車《ロードジョーカー》で大空と大地を縦横無尽に駆ける。少しドジなところはあるが、ジョーカーを支える料理の腕はプロ顔負けの相棒、忍者のハチ。ジョーカーと同じ師のもとで修行した最大のライバル、怪盗スペードとともに、修行仲間の女怪盗ダイヤモンド・クイーンも参戦。彼らと世界を巡り、警部や名探偵の罠をくぐり抜け、どんな窮地も奇跡のトリックで切り抜け、次々と名画や秘宝を盗み出す!

怪盗ジョーカーの詳細情報

「怪盗ジョーカー」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2014年10月4日

怪盗ジョーカーの楽曲

「怪盗ジョーカー」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

怪盗ジョーカーのエピソード

「怪盗ジョーカー」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第1話 奇跡の怪盗(ミラクルメイカー)あらわる! 世界中のお宝を狙い、ミラクルメイカーの異名を持つ怪盗ジョーカー!そんな彼のターゲットは『竜の宝玉』。金有の屋敷に潜入したジョーカーは、同じ宝を狙う新人ドロボウのハチと出会う。だが、屋敷には金有が仕掛けた数々の罠が二人を待ち受けていた。ジョーカー達は『竜の宝玉』のある大広間から宝を盗みだすことができるのか?!
02 第2話 芸術の都(パリ)と百年金庫(ひゃくねんきんこ) ジョーカーとジョーカーに弟子入りしたハチが次に狙うのは絵画『ナポレオンの思い出』。そのお宝は100年に1度だけ開く、百年金庫の中に保管されている。扉が開いてから歯車が1周して閉じるまでに盗み出さなければ、また百年たつまで絶対に開くことが出来ない。千載一遇のチャンスを狙うジョーカーの前に、芸術探偵ビリジアンが立ちふさがる。
03 第3話 人魚(マーメイド)と偽(いつわ)りの船(ふね) ジョーカー達は、『人魚の青水晶』を乗せた金有所有の豪華客船に潜入する。船上では仮装パーティーの真っ最中。そこに現れたのは正体不明の怪盗スペードと、幼い頃の修行仲間キング。キングはスペードの助手をしていると言う。お互いに子供の頃の借りを返そうと、ジョーカーとキングはどちらが先にお宝を奪えるか勝負することに。スペードの不思議な技『イビル・グランス』にジョーカーは太刀打ちできるのか?
04 第4話 氷(こおり)と炎(ほのお)の勇者(ゆうしゃ)たち ジョーカーは超高層バルハラタワーの88階に展示されている『オーディンの氷像』を狙う。スペードも同じ宝を狙っていると知ったジョーカーは「あいつにだけは負けない!」といつも以上に意気込む。ジョーカーは自ら発明した『バルンポンプ』を使って盗み出す作戦だったが、たどり着いた88階は炎に包まれていた。それぞれの弟子のハチとダーク・アイを救う為、ジョーカーとスペードはいやいやながらお互いの力をあわせて救出に向かうが…。
05 第5話 輝(かがや)く夜(よる)への旅立(たびだ)ち ハチが掃除中にジョーカーの部屋で見つけた謎の『鍵』。ジョーカーが幼い頃、その『鍵』をかけて父親と謎解き勝負をした記憶が蘇る。両親が旅行に出かけた留守の間も、謎解きに明け暮れるジョーカーだったが、そこに両親が交通事故で死んだとの知らせが届く。いつか両親は戻ってくると信じて、ジョーカーは家宝の『時を告げる女神』を、泥棒たちの手から守っていた。そこに、伝説の怪盗シルバーハートが現れて…。
06 第6話 影(シャドウ)は舞(ま)い降(お)りた ジョーカーが世界各国で凶悪な美術品強奪事件を起こしているというニュースが舞い込んできた。身に覚えのないジョーカーは、ニセモノを追って、次に狙う『ジェミニの王冠』が展示されている月光グランドホテルに向かう。 ニセモノを捕えようとレポーターに変装し侵入したジョーカーの前に、警官に化けたニセモノ〝シャドウ・ジョーカー″が現れた。逃走するシャドウを逮捕しようと躍起になる鬼山が、シャドウの攻撃『ブラッディ・レイン』に撃たれてしまい…。
07 第7話 深紅(しんく)の邪神島(じゃしんとう) 青い海!白い雲!南の島!狙うは昔、島の大王が持っていたと言い伝わる伝説の宝石『スカーレット・ハート』。村にある古い石版に記された謎を解けばお宝の在処が判るという。 『スカーレット・ハート』を狙い、マンボー将軍ひきいる謎の組織”クローバー”も島に上陸していた。ジョーカーとハチはマンボー将軍に対抗するためスペードと協力することにするが、将軍の執拗な攻撃の前に追い詰められてしまう。将軍はスペードに、命を助ける代わりにジョーカーを撃てと命じる。
08 第8話 ダイヤモンドと涙(なみだ)の女王(クイーン)・前編(ぜんぺん) ジョーカーが狙ったお宝が次々破壊される事件が発生する。次のターゲット『ロシア皇帝のシルバーエッグ』も破壊されるのではないかと先回りするジョーカー達。 鬼山警部達が仕掛けた「電磁ネット作戦」をかいくぐり、まんまとシルバーエッグを手に入れたが、実はそれはジョーカーのアジトを見つけようとする鬼山警部の更なる罠だった。ロードジョーカーで逃走するジョーカー達の前に現れたのは、子供の頃共に修行したダイヤモンド・クイーンだった。問答無用で襲い掛かるクイーン。追い込まれたジョーカーを庇いシルバーハートが斬られてしまう。
09 第9話 ダイヤモンドと涙(なみだ)の女王(クイーン)・後編(こうへん) 偽物のシルバーエッグでジョーカーを騙した鬼山達は、その隙に本物を飛行機で運び出す。 シルバーエッグを破壊しようと乗客に変装して乗り込むクイーン。一方、負傷したシルバーハートは、クイーンは両親を殺した犯人がシルバーハートと勘違いしていると伝え、クイーンの誤解を解いて欲しいとジョーカーに託す。ジョーカーとハチは格納庫から潜入し、クイーンを説得しようと試みるが、クイーンは聞く耳を持たずジョーカーに剣で斬りかかる。
10 第10話 華麗(かれい)なる黄金特急(おうごんとっきゅう) ミスター金有所有の黄金特急に潜入するジョーカーとハチ。それは、パリにある金有ミュージアムに先祖代々伝わる黄金の首飾りを運ぶノンストップの特別列車だ。ジョーカー達は、走る列車の屋根伝いに潜入、寝台車に変装して乗り込むが、鉄格子が仕掛けられた車両の中に捕まってしまう。ピンチを脱出したジョーカーは、列車の切り替えポイントを使って車両ごと盗もうとするが…。
11 第11話 満月(まんげつ)に吠(ほ)える獣(けもの) 幼いジョーカー、スペード、クイーンはボロボロに傷ついた一匹の犬を助け、トウモロコシにちなんでロコと名付ける。実は、ロコは人の言葉を話す、科学実験で誕生したスーパードッグ101号だった。 同じく科学実験により生まれた巨大トカゲの99号が、研究室を逃げ出し街中で暴れているという。99号は猫のダウトに「人間に復讐しろ」と吹き込まれ、自由になろうと研究室を破壊し脱出したのだ。騒ぎを聞きつけたジョーカー達は、ロコと一緒に99号を食い止めに向かう。巨大化し続ける99号を倒すため、ロコとジョーカー達はとっておきの作戦をたてる。
12 第12話 激突(げきとつ)!闇(やみ)の忍者軍団(にんじゃぐんだん) 甲賀の城の天守閣にある『黄金のシャチホコ』を狙い、お城に潜入したジョーカーとハチ。 城を守る甲賀忍者のリーダーは、忍者学校でハチの先輩だった百鬼丸だった。ハチがジョーカーの助手だと知った百鬼丸は、ハチには怪盗の才能がないと諭す。分身の術で逃げようとしたハチは、百鬼丸の言うとおりドジを踏んでしまい、そんなハチをジョーカーは見捨てて去ってしまう。 ジョーカーを追う百鬼丸。奥義・竜王烈火を炸裂させ、ジョーカーも忍術・変わり身の術で対抗するが…。
13 第13話 鏡(かがみ)と影(かげ)の迷宮(ラビリンス) ギリシャの地下遺跡の奥に眠る『オリンポスの財宝』。スペードに先を越されまいと、ハチとロコは先に二人だけでスペードを追って地下遺跡の中へと向かう。そうとは知らず遺跡の前でロコを待っていたクイーンは突如現れたシャドウに襲われてしまうが、遅れてきたジョーカーに間一髪で助けられる。シャドウを追って『オリンポスの財宝』があるという地下遺跡の奥へと急ぐジョーカーとクイーン。しかし、二人とシャドウの前に財宝を守る伝説の怪物メデューサが立ちはだかる。メデューサの力で石像にされたハチ、スペード、そしてクイーンを助ける為、ジョーカーはシャドウと手を組むことにするが…。 一方、シルバーハートはプロフェッサーCの計画をつきとめようと、プロフェッサーCのアジト、霧の古城へと潜入していた。

感想・レビュー

  1. タダオ

    大人になってから改めて観た作品。子供向けのギャグが分かりやすくて笑えるし、登場人物は全員魅力的。トリックの解説も雑学的で、興味深かった。

  2. 浩史 浩史

    記録用メモ。懐かしさがこみ上げる。筆箱の中身は怪盗ジョーカーのグッズばかりだった。

  3. オタクのおっさん オタクのおっさん

    ノスタルジー効果を含めても、今観てもなお面白い。
    OP・EDを見て懐かしさが蘇る。
    OPのイントロから犯行予告を読む演出には、完成度の高さを感じる。

  4. 池田祐太

    沢城さん目当てで視聴したが、予想以上にキャラクターの深堀りがしっかりされており、ストーリーにも厚みがあって面白かった!やはり沢城さんの影響で、クイーンファンになってしまった(笑)

  5. かず かず

    懐かしいと感じはするけれど、やっぱりキッド様のパロディは安っぽ過ぎて、あの頃の純粋なコロコロコミック系を楽しむことができない。面白くない。申し訳ない。

    内容も軽薄だ。

    21世紀少年のキャラクターもいるけれど、これは一体何なの?怒られても仕方ない。

  6. mu mu

    素晴らしい!
    可愛い絵柄で、大人になってから見ても楽しめる。オープニングの中毒性が半端ない。

  7. スープ

    科学を駆使したトリックが面白く、時折見える影も魅力的です。

  8. るるるる るるるる

    輝かしい夜にようこそ。
    ルパン風の要素やコナン風のストーリー、トレジャーハンターの冒険、バットマンの道具を思わせる楽しさが満載です。
    使っていないガジェットがまだあるので、とてもワクワクします。
    キャラクターたちが可愛らしく、特にクイーンちゃんは最高です。
    銭形警部のような手錠の使い方も面白い。
    私は泥棒ではなく、怪盗ジョーカーです。
    警察のモモちゃんがとても可愛らしい。
    イメージガムやバルーンガムも登場します。
    新人泥棒のハチがいて、
    「今、ここを私が通らなかったざますか」とカリオストロの城のようなセリフがエモいです。
    お宝は、掴み取った者のものですから。
    幅寄せしてくるパトカーはかなり怖いです。
    逃げるジョーカーの飛行機に手を振るモモちゃんが可愛い。
    百年金庫や芸術探偵ビリジアン、パリでラーメン屋を経営する鬼山警部など、多彩なキャラクターが登場します。
    リストにはトリックが仕掛けられていて、裏社会のネットニュースも見逃せません。
    ジョーカー対スペードの戦いも熱いです。
    過去に嫌な思い出があるめんつゆ事件や、泥沼に陥ったキングとのエピソードも。
    ジョーカーの敗北が衝撃です。
    シャッフルシスターズの可愛さや、ビル火災のシーンも見応えあり。
    俺たちはオーディンの氷像を盗むべきか。何をすべきかわからないときもありますが。
    ジョーカーとスペードの人命救助は熱いシーンです。
    モモちゃんのスマホに桃のマークがついていて可愛いです。
    謎の鍵が金庫の鍵だったなんて驚き。
    親の不幸も、驚くべき事実を次々と明らかにします。
    怪盗シルバーハートからの予告状も。
    クイーンの心の葛藤が見所です。
    電磁石が出てきたり、奇跡を体験したり、ストーリーが進展。
    月光グランドホテルの名前だけでお宝に気づくジョーカーも素晴らしい。
    ジョーカーの策略と思わせる展開も面白い。
    女子トイレでの入れ替わりなどの展開は大胆です。
    鬼山警部の心臓部攻撃がヒートアップして、強盗とは何かを考えさせます。
    ジョーカーやハチの行動も、シーンを引き立てます。
    次第に明らかになるクイーンの真実。
    エメラルド公国夫妻のお墓のシーンや、クイーンの過去も魅力的。
    ジョーカーの優しさや、仲間たちとの絆がさまざまな場面で描かれます。
    そして、筆者の技術も光る回となっています。
    第11話も非常に面白く、登場キャラクターたちの魅力が引き立ちます。
    メデューサの魔水晶や、ロコの意外な一面も見逃せません。
    全体を通じて、友情や冒険が描かれた素晴らしい物語です。

  9. ミルクセゐき ミルクセゐき

    キャラデザがかわいくて魅力的。基本はコメディ寄りで、気軽に視聴できます。トリックは『そうはやらんやろ!』といった展開が多いですが、子ども向けのアニメなので仕方ない部分もあります。

  10. 彩場翔人 彩場翔人

    人生を大きく変えたアニメの一つです。

    その構成が素晴らしく、毎話を楽しむことができました。