2012年10月11日に公開のアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「PSYCHO-PASS サイコパス」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
PSYCHO-PASS サイコパスが視聴できる動画配信サービス
現在「PSYCHO-PASS サイコパス」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「PSYCHO-PASS サイコパス」が配信中です。
| 動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
|---|---|---|
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る | |
|
今すぐ見る |
PSYCHO-PASS サイコパスのあらすじ
PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版は、TVシリーズ第1期全22話を1時間番組として全11話に再編集し、新規カットを追加して放送する特別版です。未来社会では人間の心理状態や性格傾向を計測・数値化できるようになり、あらゆる感情・欲望・社会病質的心理傾向は記録・管理されます。大衆は“良き人生”を示す数値の実現に奔走し、心の在り方や個々の魂そのものを判定する基準が社会を支配する世界で、人々はその数値化された指標に振り回されます。
PSYCHO-PASS サイコパスの詳細情報
「PSYCHO-PASS サイコパス」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
| 制作会社 | PRODUCTION I.G タツノコプロ |
|---|---|
| 監督 | 塩谷直義 |
| 脚本家 | 深見真 虚淵玄 高羽彩 |
| キャラクターデザイナー | 浅野恭司 |
| 主題歌・挿入歌 | EGOIST Nothing's Carved In Stone 凛として時雨 |
| 出演者 | |
| カテゴリー | アニメ |
| 制作国 | 日本 |
| 公開日 | 2012年10月11日 |
PSYCHO-PASS サイコパスの公式PVや予告編動画
「PSYCHO-PASS サイコパス」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。
PSYCHO-PASS サイコパスの楽曲
「PSYCHO-PASS サイコパス」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- サウンドトラック「PSYCHO-PASS サイコパス」Complete Original Soundtrack(配信バージョン)Yugo Kanno
- オープニングテーマabnormalizeLing tosite sigure
- オープニングテーマOut of ControlNothing’s Carved In Stone
- エンディングテーマ名前のない怪物EGOIST
- エンディングテーマAll Alone With YouEGOIST
- 挿入歌Trigger Finger!!!Yugo Kanno
PSYCHO-PASS サイコパスのエピソード
「PSYCHO-PASS サイコパス」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
| 01 | 犯罪係数 | 人格が数値化できるようになった未来。 刑事課に配属された常守朱に手渡されたのは 「犯罪係数」という数値によって犯罪者を裁く銃―ドミネーターであった。 戸惑いながら現場へ向かう朱。そこで彼女が出会ったのは……。 |
| 02 | 成しうる者 | 配属初日に狡噛慎也との軋轢が生じてしまった朱。 執行官との関係性を計りかねたまま、暗澹たる思いで公安局へ向かった彼女に出動命令が下される。 自らの監視官という立場に悩みながら、現場へ向かう朱だったが……。 |
| 03 | 飼育の作法 | 狡噛との関係性に自信を持ち始めた朱。 そんな時、完全自動化されたドローン工場で変死体が発見される。 あくまでも事故だと言い張る工場関係者だが、狡噛たちは事件の臭いをかぎつける……。 |
| 04 | 誰も知らないあなたの仮面 | 狡噛の存在に戸惑う朱は、ネット上のアバター―タリスマンに相談を持ちかける。 しかし、タリスマンを使用していた男は、すでに死亡していたことが明らかになる。 一体誰がタリスマンを操っているのか……。 |
| 05 | 誰も知らないあなたの顔 | 朱の同級生が操るアバター――スプーキーブーギーの協力の下行われた 「偽タリスマン捕獲作戦」はみごと失敗に終わり、 あまつさえ、さらに新たな犠牲者が出てしまう。 犯人確保への決意を固くする朱だったが……。 |
| 06 | 狂王子の帰還 | 狡噛の苦い過去――「標本事件」を知った朱。 そして狡噛は、先の工場事件とアバター乗っ取り事件に「標本事件」との関連性を見いだす。 そんな中、私立の名門桜霜学園で新たな事件が……。 |
| 07 | 紫蘭の花言葉 | 桜霜学園の生徒が標本化した遺体で発見された。 「標本事件」と類似性の高い本件の捜査からに狡噛は外されてしまう。 そんな彼の監視を命じられた朱に、狡噛はある男の存在を語りはじめる。 |
| 08 | あとは、沈黙。 | 一連の事件の背後に「マキシマ」の存在があると確信する狡噛。 刑事の嗅覚で、女子生徒殺害事件の犯人を追い詰める狡噛達だったが、 その背後では新たな凶悪事件が動き出そうとしていた。 |
| 09 | 楽園の果実 | 「マキシマ」の存在に迫るため、プロファイリングの第一人者雑賀教授のもとへ訪れる狡噛と朱。 一方マキシマも協力者泉宮寺とともに新たな犯罪の青写真を描き始めていた。 徐々に交錯する狡噛とマキシマの思惑……。 |
| 10 | メトセラの遊戯 | 朱の友人ゆきを囮に、泉宮寺の狩り場へおびき出された狡噛。 閉ざされた空間で通信手段を奪われた狡噛を、泉宮寺の罠が襲う。 はたして狡噛はゆきを無事助け出すことが出来るのか!? |
| 11 | 聖者の晩餐 | 熾烈を極めた泉宮寺との死闘の果てに、 狡噛はゆきの身柄を槙島に奪われてしまう。 駆けつけた朱は狡噛に代わり、ゆきを連れ去った槙島を追跡するが、 そこで彼女は信じられない光景を目にするのだった。 |
| 12 | Devil's crossroad | 潜在犯・六合塚弥生は、更正施設の中で日々サイコパス治療に努めていた。 そんな彼女のもとに公安局から使者が訪れ告げる。「あなたには執行官の適正がある」と。 社会復帰を望んでいた彼女はその誘いを断るが……。 |
| 13 | 深淵からの招待 | 刑事課の中で唯一、槙島の顔をはっきりと目撃した朱は、彼を捕らえようという気持ちを新たにする。 一方、宜野座は衝撃の事実を告げられて……。 狡噛、朱、宜野座、そして公安局。 それぞれの思惑が動き出す。 |
| 14 | 甘い毒 | セキュリティシステムの監視下で、白昼堂々殺人事件が起こった。 現場に駆けつけた朱たちは、犯人のサイコパスが犯行中もクリアカラーを計測していたことを知る。 新たな犯行の裏には槙島の恐ろしい計略があって……。 |
| 15 | 硫黄降る街 | 槙島の計略によって、シビュラシステムにおける犯罪抑制の信用度は地に落ちた。 恐怖に駆られた市民たちは自己防衛意識から武器を取る。 加速度的に広がっていく混乱の中で、狡噛たち公安局員は事態収拾を図るが……。 |
| 16 | 裁きの門 | 市街の混乱に乗じ、槙島はついに厚生省内部への侵入をはたす。 槙島の真の目的とは果たして……。 そして、市街地鎮圧から離脱し槙島を追う狡噛、朱、縢。 彼らの行く手に、待ち受けるものとは。 |
| 17 | 鉄の腸 | 槙島の逮捕により、市街の混乱は一応の収束を見せた。 公安局は消息をつかめなくなった縢を逃亡犯として断定し一係に縢の捜索を命じる。 槙島を目前にしながら圧倒的な組織の論理に、狡噛たちは行く手を阻まれて……。 |
| 18 | 水に書いた約束 | 槙島が逃亡した。 槙島の再逮捕を命じられた一係だったが、狡噛だけはその捜査から外されてしまう。 槙島、公安局、そして一係の刑事たち、それぞれの思惑が音を立てきしみ始める中、狡噛の中にはある決意が宿って……。 |
| 19 | 透明な影 | ついに公安局から逃亡し、一人槙島を追う狡噛。 槙島の音声を手がかりに彼の足取りつかむべく雑賀のもとを訪れる。 一方狡噛に取り残された朱は、狡噛の私刑を阻止すべく彼を追おうとするのだが……。 |
| 20 | 正義の在処 | ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。 一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、確実に詰め始めていた。 シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。 |
| 21 | 血の褒賞 | 狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。 狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。 果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!? |
| 22 | 完璧な世界 | 再び相まみえる狡噛と槙島。 槙島を前に、狡噛の『殺意』がむき出しになる。 システムの檻に囚えられなかった2つの魂が、疾走する。 彼らの到達した地平に、朱は何を見るのか。 そして彼女の出す答えとは――。 |
PSYCHO-PASS サイコパスを無料で見る方法は?
「PSYCHO-PASS サイコパス」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「U-NEXT」「dアニメストア」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。
「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。
PSYCHO-PASS サイコパスのよくある質問
-
Q『PSYCHO-PASS サイコパス』のあらすじはどのようなものですか?
-
A
『PSYCHO-PASS サイコパス』は、犯罪を数値化することが可能となった未来社会を舞台にしたSFアニメです。犯罪係数が一定値を超えると潜在犯とされ、取り締まるための特殊公安機関が存在します。物語は、新任監視官の狡噛慎也たちが繰り広げる数々の事件解決を中心に進行します。
-
Q『PSYCHO-PASS サイコパス』の主要人物は誰ですか?
-
A
主要人物には、冷静沈着な主人公・狡噛慎也と、理想に燃える新人監視官・常守朱がいます。彼らは対照的な性格ながらも、共に事件を解決していく中で深い絆を築いていきます。
-
Q『PSYCHO-PASS サイコパス』のテーマは何ですか?
-
A
『PSYCHO-PASS サイコパス』のテーマは、人間の自由意志と監視社会の矛盾です。テクノロジーによる管理社会と個人の選択の自由を描き、現代の倫理や未来について考えさせられる内容になっています。
-
Q『PSYCHO-PASS サイコパス』の裏側で注目すべき制作スタッフは誰ですか?
-
A
この作品は総監督・虚淵玄の独特な世界観と、監督・塩谷直義の卓越した演出力で高く評価されています。また、音楽を手掛けた菅野祐悟の壮大なスコアも作品の魅力を引き立てています。
-
Q『PSYCHO-PASS サイコパス』はどのような点でファンに支持されていますか?
-
A
『PSYCHO-PASS サイコパス』は、緻密に描かれた近未来の社会設定と、予測不能なストーリー展開がファンに支持されています。また、深い人間ドラマと倫理的な問いかけが多くの視聴者に強い印象を残しています。



PSYCHO-PASS サイコパスの感想&レビュー
心理や性格を数値化できる世界設定だけで、すでに引き込まれる。これからの展開にも期待が高まる、世界観を徹底的に描き切ったシーズン1だった。『法が人を守るんじゃない、人が法を守るんだ』という哲学がこの作品の核を貫く。霜月美佳があの女子校の出身だった事実には、気づくのが遅れる伏線の妙がある。All Alone With You は神曲級の楽曲 #cinnamonchaisuger2025
神アニメって言葉を安易に使いたくないし、そもそも神アニメって何だろうと思う。でも、今回の作品にはその呼び方を使っても差し支えない気がする。
神アニメという表現を安易には使いたくないし、そもそも神アニメとは何か疑問に思う。ただ、今回の作品にはその呼び方を使っても差し支えない気がする。
神アニメという言葉を軽々しく使いたくない一方で、神アニメとは何かという問いもある。とはいえ、今回の作品にはその評価を用いても適切かもしれない。
第1期が最も面白かった。結末も好きだし、未来を舞台にした世界観が現実味を帯びていると感じた。私たちの未来はどう在るべきか、法のない世界になったときの姿を深く考えさせられた。作中に登場する本についても、ぜひ調べてみたい。
主人公の目の大きさを気にしなければ、評価は5.0をつけたいほどの素晴らしい作品です(ちなみに、スコアはつけないと決めているので評価はしませんが)。犯罪の定義については、実際どうなんでしょうね。引用が多すぎるせいで、少し厨二病っぽく感じる部分もあります。それにしても、Huluで観られたのは嬉しいです。
槙島聖護。このように完璧に作り込まれた悪役は他におらず、今後も現れないでしょう。出会えたことに感謝しています。ありがとう。
槙島が引用した本を読んで、槙島のようになりたいと思った人は決して少なくない。自分の思考を追跡できる敵キャラが現れれば、槙島視点の勝機はなくなる。
個人的には待望のPSYCHO-PASSをようやく鑑賞。ノイタミナといえばこれ、平成アニメを語るうえで欠かせない名作だと感じた。さすがと言うべきか、面白さが止まらず秒で観終わってしまった。過激な描写が多いので、寝る前に観る作品ではなかった。
なるほど、これは壮大で、実に豪華だ。雨の日にぴったりだね。ぼくはかがりくんが好きでしてね。中高生くらいの頃に観ていたら、喫煙に手を出してしまう人もいるかもしれない、そんな気がする。
こんなにアニメに夢中になったのは久しぶりだ。特に推したいのはPSYCHO-PASSの第1シーズンだけ。第2シーズン以降も世界観は保たれるものの、どうしても失速してしまう。最高の布陣と最強の声優が揃っているのは第1シーズンだけだろう。そして大きな功績を残したのは虚淵玄の脚本。映画版などで携わることはあっても、シリーズを丸ごとじっくり扱っているのはおそらく第1シーズンのみだ。とにかくPSYCHO-PASSは素晴らしい。友人に勧めるときは、必ず「第1シーズンのみ」と伝えたい。舞台は100年後の日本。シュビラシステムで犯罪係数を測定し、公安が犯罪を起こしそうな者を事前に排除するSF世界。そんな世界観は、昭和の刑事ドラマの硬派さと、上質で知的なミステリーのバランスと見事に噛み合っている。第1シーズンのキャストは特に心に残る。中でも縢くんは外せない推しキャラだ。豪華声優陣を起用しつつ、あえての退場が訪れる展開にはゾクゾクさせられる。もっと縢くんを見ていたいという思いが脚本の必然性として結実している。そして味のあるキャラクターとしてはっきりと頭に残るのがとっつぁん。宜野座の「遅過ぎるだろぉ!」には思わず涙がこみ上げる。そしてシリーズをいくら重ねても、槙島聖護を超えるラスボスはいないこの説を証明するかのような強烈さ。槙島の声を担当した櫻井孝宏さんの演技があまりにもハマりすぎているのだ。もちろん他のキャストも全員素晴らしいが、第1シーズンの完成度は別格。こんなにも完成度の高い作品については、語彙だけでは語り尽くせない。とにかく全力でハマってしまった。第1シーズンのメンバーが出演するPSYCHO-PASSラジオも大いに盛り上がる。続編は決して悪くはないものの、第1シーズンのクオリティには及ばない気がする。ラジオを聴いていたら関さんが狡噛慎也の声の出し方を忘れているらしい、なんて話題もありましたね(笑)。
同じサイバーパンクの要素を持ち、警察や古典からの難解な引用が多いアニメとして『攻殻機動隊』と比べてしまい、少し物足りなさを感じた。しかし、ストーリー自体は非常に魅力的だった。特に、最後の宜野座さんがとてもカッコよかった。ただ、前髪をもう少し短く切ってほしいと思った。
視聴中(25.10.07)。狡噛の声は演技としてとても良く、好印象だった。キャラの思想はうーん、ギノと半分こしてくれればいいのに。刃物系の傷描写が苦手なので、見るのがしんどい。免罪体質ってなんだろう?途中なので、まだ世界観や設定に納得できず戸惑いが残る。久しぶりに攻殻機動隊を見たくなった。友人に誘われて一緒に観ているが、私はずっと自分を潜在犯だと語って感想を述べていると、友人は心底不思議そうな顔で首を傾げていて、私は心の中で『この人、私の善性を信じすぎだろ』と思っている。
質の高いアニメで、シーズン1は主に牧島に焦点を当てた単話完結型のストーリーでした。お父さんの絵画を再現して女体作品を創作する女子高生のエピソードなどが印象的です。
犯罪係数や潜在犯について、まだ犯罪を犯していない人の未来を決めつけるのは酷だと思っていました。しかし、同じように考える槙島が登場し、さらに彼がドミネーターで裁けないという理外の存在として描かれたおかげで、物語に一層の深みが加わったと感じました。この世界観は非常に面白いですね。シビュラの正体には驚かされましたが、楽しませてもらいました。
最初は世界観に馴染むのに少し時間がかかったが、途中から非常に楽しめた。
とても面白かったが、多くの単語が登場して、ついていくのが大変だった。
人生で一番ハマったアニメはこれです。影響を受けて中高時代に読書を深めるきっかけとなり、懐かしい日々を思い出します。『失われた時を求めて』には挫折したものの、『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』は読み切った記憶があります。難解な語彙に胸を躍らせ、わからないことを一生懸命調べていくうちに、学ぶ楽しさを実感しました。今振り返れば、それらの体験は教養としてかなり有意義だったと思います。唯一のさみしさは、これを超える衝撃を与えるアニメに、まだ出会えていないことです。
雑賀「この場に槙島が座っていたら、どんなふうに関与してくると思う?」
狡噛「彼なら マックス・ウェーバーの話題を出された瞬間、すかさずフーコーやジェレミー・ベンサムの言葉を引用して返すだろう。」
イマジナリー槙島「システムというより、巨大な監獄だ。パノプティコン。全方位監視施設の最悪の進化形。最小人数で最大多数を支配する」
シビュラシステムが街角や人生の岐路にチェックポイントとして現れる本作では、街の視覚表現はまさにあの監獄のイメージを連想させる。しかし実際には、それはコントロール社会そのものだ。
周囲からの勧めが非常に多く、これまでに13話ほどを3度視聴に挑戦した逆張りオタクです。正直、観るのが辛かったのですが、今回は最後まで観ることにしました。頭が疲れることもありましたが、後半は少し面白いと感じ始めました。メンタルが戻ったら、2期も自分から進んで観たいと思っています。
息子に長年おすすめされてきたアニメ作品。設定は難解で、残酷な描写もあるが、個性豊かなキャラクターが魅力。アニメ好きにはおすすめの作品かもしれません。とはいえ私(年配のオジサン)は特に強く推す点もなく、可もなく不可もなくといった感想です。