この記事では、永久のユウグレを見ることができる動画配信サービスを紹介します。
動画配信サービス
あらすじ
悠久の眠りから覚めた世界へ求婚してきたのは、最愛の彼女にそっくりなアンドロイドだった――。コールドスリープから目覚めた男子高校生・姫神アキラの前に広がった光景は、信じがたいものだった。戦争で荒廃した街、衰退する国、そしてOWELと呼ばれる統一機構によって支配される人々。結婚の概念さえ変えてしまう新制度“エルシー”。かつて自分が生きていた世界とはあまりにも様変わりした社会。そんな世界の中で、アキラは新たな運命と向き合う――
詳細情報
制作会社 | P.A.WORKS |
監督 | 津田尚克 |
脚本家 | 津田尚克 |
キャラクターデザイナー | 齊藤佳子 |
主題歌・挿入歌 | Hana Hope Uru |
出演者 | 仲野裕 伊瀬茉莉也 佐藤利奈 坂泰斗 子安武人 富田美憂 小清水亜美 小針彩希 梅田修一朗 森川智之 楠木ともり 沢城みゆき 河瀬茉希 白石晴香 石川由依 稲田徹 茅野愛衣 阿座上洋平 鶴岡聡 |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
エピソード
01 | 第0話 朝をこころに、一、二と数えよ | 幼い頃に両親を亡くし、父親の親友に引き取られて育った男子高校生・姫神アキラ。彼の頭の中は恋心を寄せる同居人・王真樹トワサのことでいっぱい。長年の共同生活によって、家族同然の存在となったトワサとの関係をどうしたら進展させられるのか日々、悩んでいた。一方、トワサもアキラのことを異性として意識しているが、同じく家族になると誓った事で踏み出せずにいる。トワサに訪れた危機をきっかけにもっとアプローチする事に決めるアキラ。トワサもアキラとの同居 10 周年をきっかけに一歩を踏み出す決心をする。 |
02 | 第1話 星の海に魂の帆をかけた女 | テロリストに銃で撃たれ、意識を失ったアキラ。目を覚ました時には約200年が経過し、目の前には信じられない光景が広がっていた。戦争によって荒廃した街。国はもはやなく、“OWEL”と呼ばれる統一機構によって人々が管理される世界になっていた。結婚とはまた違う新しい“エルシー”と呼ばれる制度。かつて生きていた世界から何もかもが変わってしまった未来に放り出され、愕然とするアキラ。時を同じくしてアキラの行動を監視するものが現れ……。 |
03 | 第2話 終末の過ぎた北の地で | トワサとそっくりなアンドロイド・ユウグレから結婚を申し込まれたアキラ。その願いを拒否するも、トワサや世界に関する情報を知るユウグレと一緒に行動することに。2人は王真樹家があるトーキョーを目指して旅を始める。ハコダテから本州へ渡った2人が出会ったのは絵本作家になることを夢見る少女・アモル。オソレザンまでの道案内を申し出たアモルについて行くアキラとユウグレだったが!? |
感想・レビュー
BEATLESSの世界観が好きだった方には、ぜひ視聴する価値があります。今後の展開も練られていそうで、期待が高まります。
オリアニ(オリジナルアニメーション)。まだ0話と1話までしか公開されていませんが、これはかなり面白そう。PA Works制作の新作だけあって、作画・演出が期待を裏切らない。戦闘シーンはさすがの迫力。石川由依さんの声も素晴らしく、楽曲も良い。今季の視聴確定作品に決定です。
2025年10月4日(土)にHBCで鑑賞。0話って何だろう。とりあえず継続します。
視聴中です。
ストーリーは好みに合う気がしますが、絵柄が少し苦手です。
綺麗なのですが、色が鮮やかすぎて目が疲れてしまいます。
慣れるといいのですが。
ユウグレの登場シーンはジェダイ風の雰囲気で印象的。続く戦闘シーンも見応えがあり、なかなかよかった。ただ、今後も視聴を続けるべきかはまだ迷いがある。様子を見て判断するつもり。
1話視聴、意外と面白い。異世界ものではなく、未来と過去が絡む設定が新鮮。美麗なアンドロイド、迫力ある戦闘シーンと映像美が際立つ。これだけで視聴継続を決めるレベル。
このイヤリングの配色と服の色、そしてこの並びそれらが気になってしまい、観る気を失ってしまった。
イヤリングの配色や服の色、並びが気になりすぎて、視聴する気をなくしてしまった。
このイヤリングの色使いと服のカラー、それにこの並びが気になって、観る気が失せた。
0話が退屈だったせいで、1話は意外とおもしろく感じました。今のところ、2話を見て継続するかどうかを決めるつもりです。キャラデザインは好みで、主人公の性格も許容範囲。結婚制度が廃止された未来という設定に加え、謎の仕組みが定着している世界へ、主人公がコールドスリープを経由して移動する展開。現時点ではその仕組みに強い興味は湧かず、2話以降で深掘りされると視聴をやめてしまうかもしれません。幼い頃から一緒に育った義理の姉との相思相愛要素や、400年後の世界でその姉と同じ顔を持つアンドロイドが大量に出てきそうな点など、地味に病んでいる要素が多めなので、そういう趣味が好きな人には合う可能性あり。結末は気になるので、たとえ2話で切ってしまっても最終話は見るつもりです(笑)
0話がとても面白かったので期待しています。しかし、1話ではトーンが下がってしまった気がします。単なる戦闘ものになってしまったように感じ、不安が募ります。
第0話を視聴して作品の雰囲気と方向性を把握し、勝手に予想を立てました。1話の前半を見てなるほどと納得し、後半を経て言葉を失いました。あまり好みのジャンルではありませんが、とりあえず第3話までは視聴し、方向性を確認したいと思います。