マーダーミステリー・オブ・ザ・デッドはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

3.0
マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド アニメ

2024年11月6日に公開のアニメ「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

マーダーミステリー・オブ・ザ・デッドが視聴できる動画配信サービス

現在「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
ABEMA 見放題 無料配信あり
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

マーダーミステリー・オブ・ザ・デッドのあらすじ

ゾンビパンデミックにより崩壊した世界。記憶を失い、見知らぬ場所で目覚めた主人公・天野ミコトは、6人の少女――蘭奈、莉莉、夕、史香、ムルムル、るみな――に守られることとなる。しかし、穏やかな日々は突然崩れ、ミコトとともに護られていた男性が殺される衝撃的な事件が発生する。犯人は彼らの中に潜んでおり、次の標的は誰なのか…? 物語は東急歌舞伎町タワーを舞台に、密室と化した塔の中で次々と迫る謎と秘密を浮かび上がらせる。芽生えた友情を糧に、彼女たちは事件の真相に辿り着けるのか――

マーダーミステリー・オブ・ザ・デッドの詳細情報

「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

監督
脚本家
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年11月6日

マーダーミステリー・オブ・ザ・デッドのエピソード

「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 パラダイス・ロスト ふと目覚めたミコトは記憶を失い、見知らぬ男と共に拘束されていた。 彼女を拘束したのは、ゾンビから逃れこのタワーに立てこもる蘭奈、史香、莉莉、夕、るみな、ムルムルと呼ばれる6人の少女たち。 疑惑は残るものの拘束を解かれタワーの滞在を許されたミコト。 しかし翌朝、ミコトと共にいた男は死体となって発見された――。 犯人はこの7人の中に!?
02 ライブ・ワイヤー 男を殺した犯人はこの7人の中にいる!? 死体には鈍器で殴られた痕の他に、もう一つの謎の傷跡。 疑い、探り合うようにそれぞれが持つ情報を話し始める少女たち。 信奉者と呼ばれる集団の情報と昨夜の謎の歌声の噂。 そして、一旦解散した後、それぞれの持ち物を探るミコトと蘭奈は、とある少女の荷物から血のついた凶器らしきものを発見した――
03 ゾンビ・ダンス ミコトとムルムルは、地下の倉庫内で歌を口ずさむゾンビを発見する。その背後から現れた、史香。彼女が現れた理由とは?さらに食堂では、再びゾンビを崇拝する信奉者の話題となっていた。信奉者には身体のどこかに印があるらしい…その瞬間、ある少女の顔がこわばり…。
04 セルフ・ダウト バリケードを破壊されゾンビの侵入を許してしまった少女たちは力を合わせ、なんとか撃退するも、るみなの姿がないことに気づく。 全員でるみなを探す中、ミコトを謎の頭痛が襲う。そして、よみがえり始めた自身の記憶と秘密にミコトは困惑し始める。 そんな中、少女たちはシアター袖でうずくまり震えるるみなを発見する。 彼女が抱える秘密とは…
05 レディー・ブ・ラック ゾンビに噛まれてしまったるみなの処遇を決める投票が行われる。るみなの処遇に意見が割れる少女たち。お互いへの疑念はさらに深まり、再び犯人探しが始まる。 そして、7人は改めて当時のアリバイと共に、次第にそれぞれの秘密を明かし始める。 遂に、犯人を決める投票が始まった。
06 フェアウェル・パーティー 投票の結果、1人の少女のタワーからの追放が決まった。そして、少女は殺した男との因縁とその正体を語り始めた。 彼女の告白は思わぬ方向に進み、驚きの事実が明らかになる。 全て謎が解けた先で少女たちはどんな結末をむかえるのか!?

感想・レビュー

  1. ミルクセゐき ミルクセゐき

    マーダーミステリーにありがちな展開が多数散りばめられている。最終回はテンポが良くて、なかなか気に入った。
    今回の経験を活かして、またこういったマーダーミステリーのシナリオ風の作品に挑戦してくれると嬉しい。

  2. 千尋 千尋

    ストーリーの展開が作業的で、間のない業務的な会話やキャラクター紹介が目立つ。

    Vの配信の方がクオリティが高いと思う。
    VRChat内で撮影したのか、さらに、CGならではの奥行き表現が不足していて、立体感がない。
    会話の中にも面白いアクションが欠けている。

  3. 連装砲君

    脚本家の視点で見ると、低予算感は否めないけれど、意外と好きだった
    とはいえ、ああいうゲームのアニメ化はやっぱり難しいよね
    安野さんの声はやっぱり魅力的だ

  4. 松本尚也

    1クール分の作品の中で全6話という短さながら、一気見しやすく意外と面白かった。推理アニメやマーダーミステリーが好きなので、要素は刺さる部分が多い。ただ3D作画には難があり、リップシンクが不自然で表情のバリエーションも乏しかった。日常アニメ寄りの作風ならまだしも、このジャンルとしてはマイナス。声だけがシリアスに叫ぶ場面が多いのに、表情が変わらないのは違和感で集中力が途切れる。でもテンポ良く進むので、サクッと楽しめた。

  5. かず かず

    原作をプレイした仲間同士で、キャラクターの役を当てながら楽しむことができた。ただ、メインキャラ以外の3Dモデルが雑で、重要なモブ男性キャラのデザインが非常に平凡だったのは残念だった。しかし、メインキャラはその分可愛らしいデザインで良かったと思う。ただ、写真のイラストには生成AIらしさを感じ、他のキャラクターも同様に作られているのではないかと疑った。主人公のキャラクターには寒さを感じた。

  6. 鬼雀

    映像は好みではなかったが、それぞれのキャラが際立ち、ストーリーも楽しめた。全6話の短め構成で視聴しやすかった。

  7. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    3Dの出来はさておき、ミステリーが好きなので、毎話続きが気になって楽しめました。

  8. つかまる つかまる

    個性的なキャラクターは覚えやすく、ゾンビパニックを軸にした世界観にゾンビの信奉者が存在する設定が一層魅力を引き立てる。犯人や信奉者が誰なのかを、発言や動向から推理する過程が楽しい。史香さんと莉莉ちゃんのコンビは最高の組み合わせ。舞台は歌舞伎町タワーで、実景と照らし合わせて楽しめるのも魅力。聖地巡礼したくなる場所です。

  9. にわとり

    セリフと口の動きが合っていなくて、話に全く入り込めませんでした。6話構成の短さにもかかわらず犯人が誰か知りたかったため、時間の無駄だと感じながらも最後まで視聴しました。