Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クールはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール アニメ

2020年7月8日に公開のアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クールが視聴できる動画配信サービス

現在「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
Rakuten TV レンタル 登録無料
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クールのあらすじ

必ず、お前を救い出す――。
コンビニからの帰り道、突然異世界へと召喚された少年・菜月昴。頼れる者が一人もいない異世界で、無力な彼が手にした唯一の力、それは死を経て時間を巻き戻す《死に戻り》だった。
幾度も死を繰り返し、痛みのある別れを乗り越え、ようやく訪れた最愛の少女との再会も束の間、新たに襲い来る無慈悲な現実と計り知れない危機。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない願いを叶えるため、彼は立ち向かう。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クールの詳細情報

「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2020年7月8日

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クールの楽曲

「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クールのエピソード

「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第26話 それぞれの誓い 幾多の死を繰り返しながら、ついに白鯨の討伐を成功に導き、暗躍する魔女教大罪司教「怠惰」担当ペテルギウス・ロマネコンティを打ち破ったスバル。辛い決別を乗り越え、ようやく最愛の少女・エミリアとの再会を果たしたのも束の間、スバルはこの世界からレムの存在が消え去ってしまっていることを知る。死のループの中で白鯨に襲われたときに起きた《存在の消失》。白鯨を倒した今、起こり得るはずのない事態がスバルたちを襲う。
02 第27話 次なる場所 クルシュとの話し合いを終え、ロズワールに事態の報告と相談を行うため、アーラム村へと帰ってきたスバルたち。しかし、アーラム村に人影はなく、どうやら魔女教徒の襲撃に備えて、ラムと共に「聖域」へと避難した村人たちがまだ戻ってきていないらしい。「聖域」の情報を集めるため、ロズワールの屋敷にやってきたスバルたちを出迎えたのは、過去にロズワールの屋敷でメイドとして働いていたフレデリカという女性だった。
03 第28話 待ちかねた再会 「聖域」へと向かう途中、意図せずして魔女の茶会に招かれてしまったスバルは、自らを「強欲の魔女」と名乗る少女・エキドナと出会う。警戒するスバルに対して、エキドナはお茶が冷める前に早く席について欲しいと告げる。エキドナとの会話を終え、どうにか外に出ることができたスバルが目にしたものは、ぼろぼろになって地面に倒れているオットーの姿だった。事態を飲み込む暇もなく、スバルは何者かの襲撃を受ける。
04 第29話 親子 それは見慣れたはずのいつもの部屋のはずだった。しかし、ずっと暮らしてきたはずの自室にも関わらず、どこかつきまとう違和感。言いようのない焦燥感に駆られるスバルだったが、そんな不安は父親である菜月賢一の腕挫十字固めによって吹き飛ばれてしまう。悶絶するスバルだったが、負けじと反撃し、プロレス技の応酬が繰り返される中、母親の菜月菜穂子がそろそろお腹が空いたから、朝ご飯が食べたいとやって来る。
05 第30話 踏み出した一歩 もう戻ることのできない場所。どれだけたくさんのものを与えられていたのかを改めて知ったスバルだったが、もう何も返すことはできない。やらなければならないことを全て思い出したスバルは、賢一、そして菜穂子と別れ、学校へと向かう。意を決して教室の扉を開けると、そこには制服姿のエキドナがスバルを待っていた。思ったよりずいぶんと早く着いたと話すエキドナに対して、スバルは制服姿がよく似合っていると返す。
06 第31話 少女の福音 ロズワールの屋敷でスバルを襲ったエルザの凶刃。命を奪われてしまったスバルは墓所の中で目を覚ます。過去と向き合うという一つ目の試練を突破した直後へと戻ったスバルは、最初に目覚めたときと同じように横たわるエミリアを抱き起こし、リューズたちの元へ戻る。そこでスバルは自分が試練を突破したことを話し、エミリアの代わって残りの試練に挑んではどうかと提案するが、その提案はガーフィールによって反対されてしまう。
07 第32話 ユージン 例え終わる世界であってもレムだけは傷つけさせないとドアに手をかけたスバル。しかし目の前に広がったのはベアトリスがいる禁書庫だった。エルザの襲撃に対して沈黙を貫いていたベアトリスに間一髪というところで命を救われたスバル。しかしスバルはベアトリスになぜ皆が殺されてしまう前に助けてくれなかったのかと叫ぶ。口論しながら揉み合いになるスバルとベアトリス。そんな中、見覚えのある一冊の本がスバルの視界に入る。
08 第33話 命の価値 ガーフィールに捕まり、監禁されていたスバルを救い出したオットー。エミリアが試練に挑んでいる間、ガーフィールは墓所を離れることができない。今こそ結界の外に逃げるチャンスだと言うオットーに対して否定的なスバル。しかし、ラムが協力者として力を貸してくれることを知り、さらにラムのスバルへの手助けがロズワールからの指示だったことを聞かされたスバルは、逃げることを一旦止めて、ロズワールの元へ向かう。
09 第34話 らぶらぶらぶらぶらぶらぶゆー 兎の姿をした得体の知れない何かの群れに食い殺されてしまったスバル。半狂乱で目を覚まし、横たわるエミリアの傍で硬い石の床に額を何度も打ちつけるうちに、スバルは再び魔女の茶会へと招かれる。そこでスバルはエキドナに今まで口にしたくとも決して話すことの出来なかった死に戻りの能力を語る。スバルの話を聞き終えたエキドナは、スバルに力を与え、苦難を歩ませた存在である嫉妬の魔女について話し始める。
10 第36話 地獄なら知っている 墓所から外に出たスバルが目にしたものは、辺り一面を覆い尽くす黒い影だった。突如として現れた嫉妬の魔女によって、何もかもが黒く飲み込まれていく。スバルは駆けつけたガーフィールによってどうにか難を逃れるが、嫉妬の魔女は執拗にスバルたちの後を追う。自らを囮に使えと言うスバルを遮って、追いかけてきた嫉妬の魔女を迎え撃つガーフィール。しかし、嫉妬の魔女が相手では為す術もなく、黒い影は全てを飲み込んでしまう。
11 第36話 死の味 ロズワールの屋敷でいったい何が起きているのか。事態を見極め、対処法を見つけるため、ロズワールの屋敷へと戻ったスバル。エルザの襲撃に備えて、フレデリカたちをアーラム村に避難させたスバルは、ベアトリスのいる禁書庫へ向かう。スバルはベアトリスを禁書庫から連れ出そうとするが、ベアトリスの願いはスバルの思惑とは別にところにあり、会話は平行線を辿る。そして入れるはずのない禁書庫にエルザが姿を現す。
12 第37話 魔女たちの茶会 墓所で目を覚ましたスバルは横たわるエミリアを見て、エミリアだけでなく、聖域やロズワールの屋敷を襲う脅威の全てを退け、誰も彼も皆を救ってみせると決意を新たにする。ロズワールは、自らの目的を果たすためなら、スバルの力を使って無理やりにでもやり直しをする覚悟を持って行動している。果たして何がロズワールにそこまでさせるのか。様々な謎への答えを求めて、スバルは再びエキドナの元へと向かう。
13 第38話 泣きたくなる音 二つ目の試練の中で様々な出来事を垣間見たスバル。擦り切れてしまいそうになったスバルを動かしたのは、スバルのことを誰よりも愛してくれて、そして誰よりも厳しい人だった。目を覚ましたスバルは、力を貸そうと手を差し伸べるエキドナに、その手を取ることはないと告げる。そのとき闇のヴェールを纏った嫉妬の魔女が姿を現し、彼女もまたスバルに手を差し伸べる。その手を拒絶したスバルは誰の手も借りず自らの力だけで全てを解決すると叫ぶ。

感想・レビュー

  1. ちうべい ちうべい

    1期はリアルタイムで観ていたけど、細かい部分をすっかり忘れてしまったので、いっきに見直すことにした。

    2期公開までかなり期間が空いていたね。久しぶりに観ると、1期序盤のノリには少し戸惑いを感じた。昔はそう思わなかったのに、私が変わってしまったのかな

    2期のストーリーは、試練を通しての魔女たちとの交流が軸。死に戻りもあるけれど、1期ほど訳が分からないループには陥らず、聖域の謎からロズワールの秘密やエミリアの過去へと話が繋がっていく。今までセリフだけでしか伝わらなかった魔女たちが、ついに視覚的に描かれて解像度が上がってきた。とはいえ世界観にはまだ謎が多いけれど。

    とにかく、追いつくぞー!

  2. 西村大介

    レムが出てこないと、こんなに見るのが辛いとは思わなかった。
    ラムが一番好きだから、彼女がちょくちょく出てくると救われる気がする。
    キャラが増えすぎて超疲れる。
    それでもミネルヴァはかわいくて、ありがとう、サンクスメルシー️‍

  3. 清水

    王選の展開から一転、聖域の封印をめぐる物語へ焦点を移す。遠回りに見えるかもしれないが、それが世界の全体像を浮かび上がらせる布石だ。

  4. リョウジ

    ストーリーは面白くキャラも最高なんだけど、盛り上がりどころで死んで巻き戻るとセーブできず、昔のゲームを遊んでいるようでやるせない。

  5. 浩史 浩史

    エキドナ、可愛すぎる️
    一気に観ていると、シーズンの区切りがわからなくなるほど感情の波が激しい!

  6. 水依 水依

    記録

    厳しいシーンが多いけれど、感動や面白さは変わらずしっかりと伝わってくる。

  7. GY202 GY202

    主人公は辛い場面が多いけれど、今シーズンは各キャラクターの感動的なシーンが素晴らしくて、何度も涙がこぼれます!

    各キャラの過去を深く知ることができるので、絶対に見逃せません!

  8. 藤川徹

    前半があるからこその後半だけれど、前半はあまり面白いとは思えない。

  9. ミルクセゐき ミルクセゐき

    2期では魔女が一気に出て急展開かと思いきや、エミリアの試練が中心で少しガッカリ。でも、ベアトリスのエピソードや試練のクライマックスは結構良くて面白い。とはいえ、やっぱりスバルが可哀想な場面が多い。