2024年4月5日に公開のアニメ「にじよん あにめーしょん2」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「にじよん あにめーしょん2」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
にじよん あにめーしょん2が視聴できる動画配信サービス
現在「にじよん あにめーしょん2」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「にじよん あにめーしょん2」が配信中です。
最終更新日
にじよん あにめーしょん2のあらすじ
東京・お台場の虹ヶ咲学園を舞台に、スクールアイドル同好会の13人の日常を描くショートアニメが、パワーアップして帰ってきた! ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のスピンオフ漫画「にじよん」(漫画:ミヤコヒト)が待望のアニメ化。虹ヶ咲メンバー13人の日常を、ゆるっとキュートにお届けします。
にじよん あにめーしょん2の詳細情報
「にじよん あにめーしょん2」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
にじよん あにめーしょん2の楽曲
「にじよん あにめーしょん2」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
- エンディングテーマ虹ヶ咲学園校歌 - Rock Ver.Nijigasaki High School Idol Club
にじよん あにめーしょん2のエピソード
「にじよん あにめーしょん2」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 同好会とビクトリーロード | 突然しずくがグレてしまった!? 同好会のみんなの様子もいつもと違うようで… |
02 | 歩夢と菜々とはじまり | 雨の中相合傘で帰ることになった歩夢と菜々。 侑から手紙を貰ったという菜々に対して歩夢は… |
03 | 同好会とはんぺん | 遊んでほしいと栞子とミアの元に近づいてきたはんぺん。 仲間に入れてほしいとランジュもやってきたが… |
04 | 栞子と愛と放課後 | 放課後に一緒に遊ぶことになった愛と栞子。 話をする中で栞子は愛と薫子の共通点を発見していく。 |
05 | かすみと果林と作戦 | 隠れてポージングの練習をするかすみを見つけた果林。 常に頑張るかすみに関心した果林は一緒に特訓することを提案する。 |
06 | 同好会とビクトリーロード その2 | 魔王歩夢との戦いは苛烈を極めていた。 璃奈が開発した璃奈ちゃんパワードスーツで対抗するが…!? |
07 | しずくとランジュとクレープ | 演劇部のヒロイン役オーディションに落ちてしまったというしずく。 しずくを元気づけようと張り切るランジュはクレープを食べにいこうと連れ出す。 |
08 | 彼方とアルバイト | ODAIBAゲーマーズで1日店長をすることになった彼方・侑・せつ菜。 彼方が侑にレジのやり方を教えていると、外からせつ菜の声が聞こえてきて… |
09 | 璃奈とエマとコミュニケーション | 璃奈とエマの元にやってきたはんぺん。 はんぺんがする色んな感情表現を璃奈とエマも真似してみると… |
10 | ミアと侑とスクールコンサート | 校内でスクールコンサートをやることになったミアと侑。 演奏を終えたミアの目線の先には緊張で震える侑がいて… |
11 | 同好会とビクトリーロード その3 | 魔王しずくを止めるために奮起する同好会のみんな。 魔王としての使命が揺らぎ始めた魔王しずくのもとに沢山の侑が現れて…!? |
12 | 仲間でライバル | アイラ・ペネロペから送られてきたという動画を見ている歩夢。 ライバルが増えたと言ってやる気を出す同好会のみんなを見つめる侑は… |
感想・レビュー
りなりーは小柄で、話し方も控えめ。いい感じだね。
シーズン1よりも素晴らしかった。やはり番外編はこのくらい思い切って楽しんだ方が良いですね。
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のスピンオフアニメ。デフォルメされたニジガクメンバーたちの日常をファニーに描いている。
第1期と同様に、彼女たちの日常をしっかりと楽しめた。決めの瞬間に急に等身大になる”逆作画崩壊”が見られたのが印象的だった。デフォルメの意味は?
#ラブライブ!#スピンオフ#ショートアニメ
この手の派生作品は元々ファンアイテム寄りのニュアンスが強いと思われがちだが、にじよんは本家と同じエッセンスをしっかり取り込んでおり侮れない。とはいえ開幕から見せるおふざけの一面もあるが、それも個人的には嫌いじゃない。
虹ヶ咲学園スクールアイドル部のゆるめの日常を描く5分アニメ。短い尺でも、メンバー1人ひとりにしっかりスポットが当たり、キャラクターの魅力を存分に味わえるのが魅力。
1期・2期・にじよん・劇場版と追いかけてきて、虹ヶ咲の物語が終わりに近づくのを感じつつ、寂しさが増していく。果林に心を乱される自分がいる。
第2話では、せつ菜との出会いが侑だけでなく歩夢にとっても新たな始まりであることが際立った神回でした。本編を補完する要素が見られ、まるでトワイライトのMVのようでした。第3話はにじよん2での2番目にお気に入りで、すべてが可愛らしい。5分アニメに詰め込まれるSSの多さには驚きです。ミアちゃんとはんぺんには、ずっと遊んでいてほしいですね。第10話は、にじよんシリーズの中でも特に光り輝く神回です。「私は一人でも、1人じゃない」という言葉は虹ヶ咲を象徴しており、侑ちゃんがみんなの存在を再認識し「虹色Passions!」を奏でる中での「ひとりじゃないよ いつもみんないるから」という歌詞は感動的でした。そして、侑ちゃんを応援するみんなの姿も素晴らしい。ミアちゃんが「Hurray Hurray」を通じて、みんなが侑ちゃんを支えていることを伝える演出も秀逸です。ただし、1, 6, 11話については、繚乱が受け入れられると思っている雰囲気が残念で、貴重なエピソードが無駄に消費されてしまった印象があります。さらなる残念な点は、いわゆる「逆作画崩壊」をネタにしたけろりら絵の挿入で、完結編三部作における作画の変化が辛い記憶を呼び起こしました。
引き続き内容は多くないが、短いので気楽に視聴できる。
1期では静止画だった「けろりら絵」が2期では動くようになり、可愛い!
とはいえ映画丸ごと「けろりら絵」にしてほしいとは思っていない(笑)。
次は劇場版クオリティに期待しています。
気楽に楽しめる作品で、メリハリがあって良かったです。個人的には1期よりも楽しめたと感じつつ、冷静に振り返ると、一気見したことでテンポよく観られたのが理由かもしれません。
劇場版の公開を待ち望んで視聴しているが、内容が薄く、最近は奇妙な話題まで挟まれるようになってしまった。
相変わらず愛らしいプチキャラクターが登場する3分間のアニメが楽しめます。特に重要なシーンでは、キャラクターが通常の体型に戻る演出がユニークでした。