2024年4月13日に公開のアニメ「THE NEW GATE」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「THE NEW GATE」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。
THE NEW GATEが視聴できる動画配信サービス
現在「THE NEW GATE」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「THE NEW GATE」が配信中です。
動画サービスPR | 利用料金 | 視聴 |
---|---|---|
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る | |
|
今すぐ観る |
THE NEW GATEのあらすじ
オンラインゲーム「THE NEW GATE」は、多くのプレイヤーで賑わっていた仮想空間が突如として変貌し、人々をそのゲームの世界に閉じ込め、苦しみをもたらしていた。こうした状況を打破するため、ゲーム内で最強のプレイヤーである青年――シンが立ち向かう。彼を待ち受けるのは、この世界の最大の敵<オリジン>だ。 「終わりだ……ッ!!!!」 どちらが勝つかわからぬ死闘の末、シンの一撃が<オリジン>の身体を貫く。 鳴り響くアナウンスがゲームのクリアを告げ、囚われていたプレイヤーたちの解放を報せる。人々が次々とログアウトしていく中で、シンもまた、見慣れた世界に別れを告げようとしていた。しかしその瞬間、突如として新たな扉が開く――光に包まれたシンの前に現れたのは、ゲームクリアから500年後の「THE NEW GATE」の世界だった!
THE NEW GATEの詳細情報
「THE NEW GATE」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。
制作会社 | クラウドハーツ 横浜アニメーションラボ |
---|---|
原作者 | 風波しのぎ |
監督 | 中津環 |
脚本家 | 内田裕基 |
キャラクターデザイナー | 嵩本樹 |
主題歌・挿入歌 | Sou 岡咲美保 |
出演者 | |
カテゴリー | アニメ |
制作国 | 日本 |
公開日 | 2024年4月13日 |
THE NEW GATEの楽曲
「THE NEW GATE」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。
THE NEW GATEのエピソード
「THE NEW GATE」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。
01 | 第3の真実 | オンラインゲーム「THE NEW GATE」は姿を変え、人々をゲームの世界に閉じ込め苦しめていた。そんな現状を打破すべくシンは、最後にして最強の敵である<オリジン>に立ち向かい撃破。囚われていた人々の解放に成功する。 シンも他のプレイヤーと同じく、見慣れた世界に別れを告げようとするが、新たな扉が突如開き500年後の「THE NEW GATE」の世界に飛ばされてしまう。 現実世界に帰る手段を探すため、かつてのホームである「月の祠」に到着したシンは、店番を任されていたエルフの女性、ティエラ・ルーセントと出会う。 |
02 | 小さな相棒 | ベイルリヒト王国では、王国の近くで現れた常識離れした強さを持つスカルフェイスの噂が広まっていた。 噂の主であるスカルフェイスを人知れず撃破し、ギルドに報告を済ませたシンは、教会の孤児院から抜け出してきたミリーと、ミリーを探していたヴィルヘルムと出会う。孤児院に帰るミリーは「キツネさんを助けてほしいの」とシンに告げる。助けを求められ、北の森に向かったシンが目の当たりにしたのは、結界の中で苦しむ小狐の姿だった。 |
03 | 奇妙な依頼 | 北の森での戦闘を終えたシンは、救った子狐に「ユズハ」と名前をつけパートナー契約を結ぶ。契約を結んだこと、名前を貰えたことにご満悦のユズハを頭に乗せ、ギルドに向かったシンは「スキル継承者の方にお願いです」と書かれた目を引く依頼書を見つける。いかにも訳ありそうな内容、そして依頼元が教会の孤児院と知ったシンは、ミリーとヴィルヘルムの姿を思い出し、依頼書を手に取り教会へと向かう。 |
04 | 長き夜を越えて | トリアからの依頼を受け、亡霊平原の中心部へとたどり着いたシン達は、順調にラシアのレベル上げを進めていた。目標のレベルに達し安堵するシン達に、不穏な影が近づく。不気味な音が響き、空に黒い球体が浮かぶ。近くのモンスターから魔素を吸い、巨大化する球体は姿を変えスカルフェイス・ロードへと変貌。シン達に牙を剥く。 そんな中、主の帰還を知ったかつてのパートナーであるシュニーが、強敵と対峙するシンのもとへと向かっていた…。 |
05 | 一時の休息 | 依頼を無事に終えたシンは自分がハイヒューマンである事や、シュニーの主である事をヴィルヘルムに伝える。500年後の「THE NEW GATE」の世界で初めての「ダチ」と呼べる存在・ヴィルヘルムと再び会う約束を交わし、シン達はティエラが待つ「月の祠」へと向かう。500年ぶりに帰ってきた「月の祠」店長のシンは、シュニーとティエラ、新たに加わったユズハと一緒に団欒を楽しむ。一夜明け、目を覚ましたシンが見たものは、小狐から少女に姿を変えたユズハだった…。 |
06 | 護衛任務 | ティエラを冒険者として登録するため街を訪れたシン達。行き交う人々や賑やかな街並みに目を輝かせるティエラは、ギルドでの用事を早々に済ませシンと街を回る。 かつての仲間であるジラートが待つファルニッドを次の目的地に定め、道中参加できる商人ナックの護衛任務を受けるシン。同じ任務に参加したガイエン・ツバキと共に、ティエラの冒険者として初の任務が始まる。 |
07 | ベイルーン | シン達は襲いかかる盗賊団を退け、ナックを無事に目的地に送り届ける。任務を終え、ガイエンとツバキに別れを告げたシンは、到着した街で新たな馬車を探す。馬車に改造を施そうと張り切るシンと、目立たないようにと目を光らせるティエラ。そして2人と合流したシュニーは、馬車を引くためのモンスターを連れて来る。シンのためとなると暴走してしまう彼女が連れてきたモンスターは、一体…! |
08 | 託されるもの、託すもの | ファルニッドへ到着し、かつての仲間であるジラートと再会を果たしたシンは、懐かしい話に花を咲かせていた。共に戦った日の話や、シンが行方を晦ませた後のジラートの話、500年の歳月を埋めるように2人は話を続ける。そしてジラートは自分の寿命が残り少ない事を告げ、シンに最期の決闘を申し込む。一国を築き上げた獣王と、最強の青年の戦いが始まる。 |
09 | ベイルリヒトの王女 | シン達はジラートの葬儀を終えた後、訃報を受けて葬儀に参列していたシュバイドに会いに来ていた。シュニーやジラートと同じく、ゲーム時代に共に戦ったシュバイドと再会したシンは、後日パーティーを組む約束を交わす。そんな中シンに、ベイルリヒト王宮への呼び出しの報せが入る。これからの国を牽引する獣王・ウォルフガングやクォーレと別れを済ませ、シン達はベイルリヒト王国へ向かう。 |
10 | 瘴魔(デーモン) | ベイルリヒト王国第二王女・リオンに呼び出されたシンは、突拍子もない話や、歯に衣着せぬリオンの物言いに驚かされていた。スカルフェイス・ジャックを討伐した際に王城へ剣を飛ばした件もお咎めがなく、シンは胸を撫で下ろす。ところが、話を終えたシン達の前に突如「魅了」と「混乱」を受け、何者かに操られているグレリール枢機卿が現れる。グレリール枢機卿が発動した転移魔術で聖地カルキアへ飛ばされてしまったシンとリオンは、協力して城への帰還を目指す。 |
11 | 閉ざされた聖地 | 特定のルート以外では進めない特殊な仕組み、そして強力な敵が現れる聖地カルキアの攻略を目指すシンとリオン。聖地を進み、大きな門の近くまで辿り着いたシン達が目の当たりしたのは、光を纏った巨大な球体だった。その球体を割り、中からグリフォンが現れる。 強力な氷のブレスを吐き、攻撃を受けても高速で再生するグリフォンを打破すべくシンが打つ一手は…? |
12 | 大氾濫 | 『氾濫』と呼ばれるモンスターの大群を目の当たりにしたシンとリオンは、急いで大群の行き先であるバルメルへと向かう。ギルドへ『氾濫』の報告を済ませたシンの前に現れたのは、過去に交流のあったサポートキャラ、ベレットだった。ベレットから「THE NEW GATE」がデスゲームだった時代に死んだはずの、かつての仲間たちが生きている事を知らされたシンはシュニー達と合流し、バルメルを救うために『氾濫』を迎え撃つ準備を進める。 |
感想・レビュー
全話視聴しました。再会という設定は新鮮でしたが、内容自体はよくある最強系のストーリーでした。作画が崩れてしまったのが残念です。
1話目から作画が崩れているアニメ。普通は1話は作画が良くなくても、どこかで回復するものだが、この作品は最初から崩れっぱなし。視線が定まらないキャラの目、デッサンの乱れが目立つ。ときおり別人のような顔になる場面もあり、カットは首から上だけ、胸から上だけ、静止画中心の構成が多い。ストーリー自体はよくある展開だけれど、それ以上に作画が気になって仕方がない。最終話もひどい作画のまま終わり、次を匂わせる結末に腹立たしく感じる。これまで使い古されたネタを繰り返しているだけに、作画と演出にはもう少しこだわってほしかった。
前作と同系統の設定ではなくモヤモヤしますが、ストーリーは面白い。とはいえ作画のクオリティが低く、特にキャラクターの顔の造形がひどい。これが全体の印象を大きく下げてしまい、かなりの損失だと感じました。
正面のアップショットで寄り目になると、表情がどうしても不気味に見えてしまう。
ストーリーやキャラ設定には卑劣な人物が出てこず、安心して見られるのがいい。
ユズはとてもかわいい。
カゲロウとティエラの出会いは胸を打つほど美しい。
ヴィルヘルムも本当にいい人だ。
シュニーとの今後を気にしていたが、まさか恋人を失う展開とは。これからどう展開していくのか、ますます気になる。
とりあえず流し見してみたけれど、典型的なあるあるネタが散りばめられている印象。話の展開や500年後という設定の理由もあまり理解できなかった。また、作画があまり良くなくて、終盤にツインテールが登場した瞬間にはちょっと引いてしまった。
ストーリーは面白く、自分の好みに合っているが、作画に関しては少し残念に思いました。
2024年春アニメ40作品目
ゲームの世界に閉じ込められたSAOに似たアニメ。ストーリーのご都合主義や作画のクオリティが評価を下げている。
設定オーバーロードの異世界。設定が大好き。とはいえ、特に何もありません。
普通の設定です。
最強の主人公がゲームの世界へ飛び込み、ゲーム時代に自ら作成したキャラクターたちと交流を深めていく物語。
原作を既に読了。
原作が好きだったため、期待していたが、全体的に作画が残念だった。(特に後半が目立つ)
非常にもったいない印象を受けた。