ザ・ファブルはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
ザ・ファブル アニメ

2024年4月6日に公開のアニメ「ザ・ファブル」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ザ・ファブル」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ザ・ファブルが視聴できる動画配信サービス

現在「ザ・ファブル」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ザ・ファブル」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
Prime Video 見放題、レンタル 初回30日間無料
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
ディズニープラス 見放題 月額1,140円(税込)
最終更新日

ザ・ファブルのあらすじ

最強の天才殺し屋、通称ファブルは、幼い頃から殺しの才を徹底的に英才教育され、どんな敵も6秒で葬ると恐れられてきた。ある日、組織のボスから突然の命令が下る――「1年間、誰も殺してはならない」。その禁断の指令に従い、彼は過去の自分を捨て、佐藤明と名乗って新しい生活を始める。プロとしての刃をおさえ、普通の暮らしを送る日々。しかし、平穏を覆うように不穏な気配が近づき、静かに蠢く闇が彼の新しい人生に忍び寄る。

ザ・ファブルの詳細情報

「ザ・ファブル」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年4月6日

ザ・ファブルの楽曲

「ザ・ファブル」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

ザ・ファブルのエピソード

「ザ・ファブル」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 お引っ越し 最強の天才殺し屋・通称“ファブル”ある日、仕事を終えた“ファブル”は、組織のボスに一年間の殺し屋休業生活を命じられる。普通の生活を送るため、佐藤明と名前を変え、組織では相棒を務める洋子と共に、いざ、大阪にお引っ越し。2人は、一年間大阪でお世話になる真黒組の門戸を叩くのだった──。
02 素晴らしい夜 佐藤兄妹、真黒組組長・浜田、若頭・海老原と対面。お互いが干渉しないことを条件に、組が用意した家での新生活がスタートする。しかし、不穏な空気が2人を放ってはおかない──。大阪初日の夜。街の探索がてら、近所のバーでお酒を飲んだ帰り道チンピラ 2 人に絡まれる明。だが、プロとしての資質を見せつけ…。
03 鬼ごっこ 「プロとしてペットを飼え」 ボスからの次なる命を受け佐藤兄妹はペットショップへ。 そこでも、チンピラに追われる明…だったが。 無事ペットのインコ“カシラ”を迎え入れた翌日、 明は海老原から呼び出される。 連れられたのはある港の倉庫。 普通に暮らしたいと願う明に、早くもピンチが訪れる──。
04 命の話…… 面倒の種になりそうな明を街から追い出したい海老原。 「一年間誰も殺さずに静かに暮らしたい」という覚悟を持つ明。 2人の男のアツい気持ちが、今ここにぶつかる──。 一方その頃…。 洋子は真黒組の下っ端・高橋と Bar Buffalo へ。 1人の男のアツい下心と 1人の女の酒への愛が、今ここでぶつかる──!?
05 聞いとんのかコラ!! ついに、新たな仕事を探し始める明。 …しかし、一向に職は決まらない。 そんな中、出勤途中の清水岬に 彼女の仕事先・デザイン会社「オクトパス」を紹介される。 時給 800 円という条件で明は見事採用!新たな生活がここから始まるのだった──。 ところ変わって、刑務所の前。 ついに、海老原の弟分・小島が出所の日を迎える。
06 出所祝い 15 年の刑期を経て、出所した海老原の弟分・小島。 時代と共に変化した真黒組の姿に、憤りが溜まっていくのだった──。 株式会社オクトパスでは 時給 800 円男・明の入社を祝し、歓迎会を開催。 しかしその一方で、徐々に岬に忍び寄る魔の手。 知られざる、岬の過去。 ここから始まる恐怖を彼女はまだ知らない──。
07 現実主義♡ 出所後の小島は、真黒組若手の意識の低さに苛立ちは募る一方。 そんな中、兄貴分・海老原が倒れ ついに小島が動き出す──。 明が住む組の住宅に乗り込む小島。 一方、オクトパスでも、岬の過去を知った同僚・貝沼の彼女へのストーキングがエスカレート。 平和に暮らしたい明だったが、徐々に面倒に巻き込まれていく──。
08 だってだって、なんだもん♪ とある夜。Bar Buffalo に 1 人のプレイボーイがいた。 その名も、河合ユウキ。 自らの人生を女遊びに捧げるペラ戦士。 そんな中身がない男を、洋子姉さんがロックオン──♪ ところ変わって、海老原の命令を無視し 自らの事業を始めようとする小島。 真黒組の警告者は、過去に組が手をかけようとした岬にロックオン──。
09 もしかして殺し屋…… 組のビジネスをめぐり、幹部ナンバー3の実力者・砂川と一触即発。 さらに、目をつけた岬の周囲をも巻き込み脅迫を続ける 小島の暴走に拍車がかかる──。 そんな弟分の暴走を止めたい海老原は 明に小島の動きを調べてほしいと依頼。 静かに暮らすため、トラブルに巻き込まれたくない明。 しかし、組の若頭は誠意を見せ……。
10 ベランダの怪人…… 海老原の依頼で、小島の住むマンションに潜入する明。 舎弟・高橋との会話に聞き耳を立てると 岬の名前が──。 彼女の周りで立て続けに起こる事故。 マンションの調査、 そしてストーカー・貝沼からの情報もあり明は状況を把握。 小島の脅迫に観念した岬の 問題だらけの救出作戦を、「プロとして」企てる──。
11 運命の一日です♪ 岬を救うため、洋子とともに着々と準備を進める明。 一方小島も、岬をネタに 砂川と商売の話を行う準備を進めていた──。 商談当日。 お互いの思惑を抱え、小島と砂川が対峙する。 その頃、太平市民病院に入院する海老原の元にある男がやってくる。 「あんた…まさか…」 あちらこちらで、運命の一日が始まる──。
12 上には上──。 「誰も殺さない」「正体を明かさない」という縛りの中で岬救出のミッション開始。現場では小島と砂川の抗争も始まる中無事、岬の救出に成功する──。 現場にいる砂川が雇った同業者たちも次々と圧倒する明。小島を連れ去ることにも成功し、目的を完遂。「最強」としての実力を見せつけ現場を後にするのだった──。
13 アニキ……アニキ……。 小島を連れ、家に戻る明。そこには海老原がいた。 抗争を起こした弟分を放っては置けない若頭。 断腸の思いで小島に引導を渡すのだった──。 無事解放された岬。 小島の命で砂川に落とし前をつける海老原。 サンマを焼く煙を見上げる明。 混乱を乗り越え 太平市の個性豊かな面々は、束の間の平和な一日を過ごしていく──。
14 好きです兄さん‼︎ 小島の一件も収束し、平穏な時間が流れる太平市。 そんな中、佐藤兄妹の住む家に 「ファブル」の存在を知る唯一の真黒組組員・黒塩がやってくる──。 明が山で過ごす情報を聞き入れた黒塩は 懇願の末、明についていくことに。 夜通し揃えたピクニック装備も虚しく 2泊3日のサバイバル生活が、始まるのだった──。
15 もしかしてサバイバル…。 明と黒塩の山での生活がスタート。 街の生活とは違う過酷な状況、ヘビを食べる初めての経験、 野生の生き物への恐怖…。 黒塩の心はすでに限界──⁉︎ 野生の熊にも遭遇し サバイバル生活2日目もスリル満点。 一方そのころ洋子姉さんは…。 太平市のペラ戦士・河合ユウキとの スリル満点な戦いを始めようとしていた──。
16 下山の男…。 野生の熊を追い払うために準備を重ねる明と黒塩。 ペラ戦士をおもちゃにするため 準備を重ねる洋子。 今宵、大阪にふたつのゴングが響き渡る──。 男と女…騙し騙され、恋だ愛だの、夜の酒──。 スペシャルはこの身一つ──。 それぞれの戦いは終わりを迎え…。 スリルあふれる夜が過ぎ 明と黒塩は、山を後にするのだった──。
17 ウツボレイ……。 太平市、とある興信所。 子どもたちの安全を語るその男、宇津帆玲。 表の顔は地域から信頼される人格者だが 裏の顔は、過保護でひ弱な若者を量産し 親から金を搾り取る悪魔だった──。 平和な日常に潜む不穏な影。 そんな魔の手が 殺し屋休業中・明の務める デザイン会社オクトパスの社員にも 静かに襲い掛かろうとしていた──。
18 カンパイのパイ……。 明が公園で見かけた車椅子の少女。洋子の記憶を頼りにその少女は 4 年前、殺し屋として仕事を行った際に現場に居合わせた、佐羽ヒナコであることを知る──。 一方、宇津帆の次の標的にされているともつゆ知らず岬へのストーキング行為を続ける貝沼。そんな中、計画を進める宇津帆一派は岬のもとを訪れるのだった──。
19 ウソと嘘…。 太平市に蠢く怪しい影。 その一方で、オクトパスには平和な空気が流れる。 明はクリスマスのイラストを作成することに。 しかし、平和な日常も束の間。 明が配達に訪れた先には──。 そしてついに、宇津帆一派が動き出す。 次なるターゲット・貝沼を事務所に呼び出し 金を搾り取るための 計画を進めるのだった──。
20 24 時間…。 次なるターゲット・貝沼家から金をむしり取るため 盗撮行為を暴く宇津帆。 ストーキングがばれた貝沼は 自分の行いは岬のせいだとし 彼女に刃を向ける──。 間一髪、岬の危機を救った明だったが 逃げる貝沼を鈴木に連れ去られてしまい…。 一連の明の行動から 明がファブルであると勘づいた鈴木は 真黒組住宅に乗り込む──。
21 悪党たちの ABC 明がファブルであることを 突き止めようとする鈴木だったが 妹の洋子にあっさり返り討ちにされる。 2人に拘束された鈴木は 貝沼の解放を要求されるのだったが──。 佐藤兄妹に解放された鈴木は 宇津帆に明がファブルであることを告げる。 ついにファブルに辿り着いた宇津帆は ヒナコを餌に 明を殺す計画を立てるのだった──。
22 ドア前の男……。 因縁の相手・ファブルを殺すため 作戦を練る宇津帆と鈴木。 計画を立てる中、 宇津帆はヒナコを利用するため 両親を殺したのは明であると彼女に告げる──。 そして、作戦決行の日。 ヒナコを餌に、 宇津帆は明を事務所に呼び出す。 ついに、ファブルを確実に討つための 綿密に計画された作戦が開始されるのだった──。
23 クラクション 明を簡単には仕留められない宇津帆。 とある林道に明をおびき寄せ 次なる計画を進めようとするのだったが──。 犯人しか知り得ない 親の死の真相を宇津帆から聞き ヒナコは彼に発砲。 しかし、防弾チョッキを着用していた宇津帆は さらに彼女の怒りに火をつける。 その怒りから、車椅子から立ち上がるも ヒナコの足元には──。
24 星空のララバイ……。 地雷の爆発を間一髪で防いだ明。 全ての計画が破綻した鈴木とともに 明は、ヒナコを救うための計画を実行する──。 無事ピンチを回避した明たちだったが 宇津帆の手から手榴弾が。 しかし、ピンは抜かれておらず 鈴木に撃たれた宇津帆は…。 一連の危機を乗り越え ヒナコを後に、佐藤兄妹は林道を抜けるのだった──。
25 想像する男♪ とある立体駐車場。 逃走車を黒塩から手配しようとする井崎。 しかし、そこには鈴木が。 これまで逃げ続けてきた井崎の人生も ついに終わりを迎えることになる──。 時給 1,000 円男になる明。 海老原の元愛車をスクラップにし 詰められる黒塩。 酒に浸る洋子。 個性豊かな面々は 今日もプロとして、平穏な日常を過ごしていく──。

感想・レビュー

  1. ズワイガニ

    一気見必至の作品。イラつく場面はあるものの胸糞悪さはそれほどではなく、ぜひおすすめしたい一本です。

  2. にしやん

    原作が大好きで、ジャンルと設定もツボだったのでアニメ化が決まったときは少し不安でしたが、全く違和感がなくてとても面白かったです!

    もし二期があるなら、絶対に見たいです!!

  3. いくまる

    漫画と同じくらい面白くて、一気に見ちゃった!YouTubeで見られるなんて、太っ腹だね。

  4. はるか はるか

    YouTubeで一気見しました。
    原作の2巻まで読んだ後にアニメを視聴しましたが、シナリオや世界観、声優、演出のすべてがとても気に入りました。

    ただ、音楽に関しては少し物足りなかったです。
    悪くはないのですが、すぐに「ファブル」と分かる楽曲がなかったのは残念でした。

    あまりおすすめアニメとして名が挙がることはない作品ですが、私は自信を持っておすすめします!

  5. 志乃 志乃

    良い原作をそのままアニメ化した印象で、漫画要素も取り入れているが、それ以上でもそれ以下でもなかった。
    原作の魅力をそのまま活かしてアニメ化したような印象で、特に目立つ点はなく平凡だった。
    漫画要素を活かした原作をストレートにアニメ化した感じで、特別な工夫はなく結局普通だった。

  6. 神谷浩史

    原作を読んでいない状態で、実写版の1作目を視聴した後に本アニメを見ました。実写での体験から小島の事件にはある程度の知識がありましたが、それでも十分に楽しむことができました。やはり主人公が強い展開は爽快感があり、安心して観ることができるのが魅力的ですね!

  7. Kujira

    原作は見ていないけれど、とても楽しめました!内容が軽快で(ブラックな要素もあるけれど)、テンポも良かったです。ぜひ続編を制作してほしいと思います!

  8. にゃむ

    洋子が素晴らしい。鈴木との机シーンやバーでの男を潰す場面も気に入っている。しっかりと人が死に、性犯罪も頻繁に描かれているが、ギャグが随所に散りばめられていて、常にコミカルで楽しい。人間味のない佐藤が人間味を学んでいく過程も魅力的だ。クロちゃんとのやり取りも最高で、若頭の人情や筋道を通す姿勢も好きだった。

  9. 読書の虫 読書の虫

    映画は観ていたが、マンガは読んでいなかった。
    物語の中盤から面白さが増してきた。特に、ファブルを慕うクロ(黒塩)との関係が魅力的で大好きだった。

  10. 小さな森

    まだレビューしていなかったので感想を書きます。絵柄が苦手な女性でも『ヒナまつり』が好きなら絶対気に入るはずです。テンポが抜群に良く、韓国でNetflixのドラマ化として作られたら素晴らしい仕上がりになりそう(日本で映画化されている作品であることは認識済み)。夫婦で終始笑いながら一気見しました!