ゆびさきと恋々はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
ゆびさきと恋々 アニメ

2024年1月6日に公開のアニメ「ゆびさきと恋々」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「ゆびさきと恋々」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

ゆびさきと恋々が視聴できる動画配信サービス

現在「ゆびさきと恋々」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「ゆびさきと恋々」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
ABEMA 見放題 無料配信あり
dアニメストア 見放題 初回31日間無料
Lemino 見放題 初回1ヶ月間無料
Hulu 見放題 月額1,026円(税込)
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
FOD 見放題 月額976円(税込)
Netflix 見放題 月額790円(税込)
TELASA 見放題 月額990円(税込)
最終更新日

ゆびさきと恋々のあらすじ

この手で“好き”を伝えたい――。女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けられる。聴覚障がいを抱え耳が聴こえない雪にも、逸臣は自然体で寄り添い、彼女の世界を広げてくれる。やがて雪は逸臣への想いを自覚し始め、聴覚障がいのある雪と世界を旅する先輩・逸臣の、純粋でピュアなラブストーリーが動き出す。

ゆびさきと恋々の詳細情報

「ゆびさきと恋々」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年1月6日

ゆびさきと恋々の楽曲

「ゆびさきと恋々」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

  • メインテーマ雪の音Novelbright
  • エンディングテーマsnowspringチョーキューメイ

ゆびさきと恋々のエピソード

「ゆびさきと恋々」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 Sign.1 雪の世界 生まれつき聴覚に障がいを持ち、“音のない世界”を生きる雪。 いつも通り、様々な音が飛び交う電車の中で、スマホで SNS を見たり、可愛い洋服のことを考えたりしていた。 そんなとき、ガイドブックを手にした外国人に声を掛けられる。手話が通じず焦る雪。動揺する彼女を助けてくれたのは、同じ大学の先輩・逸臣だった。
02 Sign.2 恋々へ 逸臣と連絡先を交換できた雪。彼から送られてきた「俺を雪の世界に入れて」というメッセージを見て、胸をときめかせる。 そんな中、大学内で数人の女性らと会話をしていた逸臣を発見。口の動きから日本語ではない言語で話しをする姿を見て、自身との交流も「異文化交流」が目的だったのでは、と不安に思うが…。
03 Sign.3 Someone is thinking of someone 逸臣への恋心を自覚した雪。りんと再びロッキンロビンを訪れた際、補聴器から鳴ったハウリング音をきっかけに、雪の耳について気になっていたことを質問する逸臣。 デリケートな質問をズバズバ尋ねる逸臣を、京弥が窘めるのだが、雪は逸臣から向けられる興味が嬉しくてたまらない。 そこに逸臣の高校の同級生・エマと心が来店。親しそうな逸臣とエマを見て、雪はモヤモヤしてしまい…。
04 Sign.4 どんな声で 休日に雪、逸臣、りん、京弥の 4 人で店の買い出しに行くことに。念入りにスキンケアをしたり、何を着ていこうか悩んだりと、ワクワクが止まらない雪。当日、3 人のもとへ向かうために乗り込んだ電車で、雪は桜志と乗り合わせる。雪を駅まで迎えに来た逸臣の顔を見て、桜志は何故か怒りをあらわにし…。
05 Sign.5 こたえ 逸臣の家でご飯を食べることになり、緊張しながら彼の家へと踏み入れた雪。アルバムを見せてもらい、逸臣の家族や幼少期、海外での思い出を聞く中、逸臣のことを「もっと知りたい」と思い始める。逸臣も雪のことを知りたいと言うのだが、その時、逸臣の家にエマが訪ねて来て…。
06 Sign.6 ずっと見ていたいって思ってた 逸臣から手の甲にキスをされ、動揺する雪。逸臣への思いが溢れてしまい、手話で「好きです」と伝える。…が、ちょうど電話が掛かってきており、逸臣は告白を見ていなかった。週明けから海外に行ってしまい、次に会えるのは春休み明けだと言われショックを受ける雪。その間も手話の動画を送ると約束する。
07 Sign.7 Let me introduce you to my girlfriend 逸臣が海外に行ってしまった。雪もいつか一緒に海外に行けるようにお金を貯めるためアルバイトを探すも、面接の際、担当者がマスクをしていて口の動きを読み取れなかったり、採用通知は電話でと言われたり、様々な壁が立ちふさがる。そんな中、桜志から姉の実桜が会いたがっていると聞き、久しぶりに会うことに。
08 Sign.8 一歩を 雪のことを「俺の彼女」だと心に紹介した逸臣。2 人のことを祝福する一方、気にかかるのはやはり、エマのこと。エマの逸臣に対する気持ちを知っている心は、彼女のことを思って「エマには俺から話しとく」と言うのだが、そんな心もまた高校生の頃からずっとエマに思いを寄せていた。
09 Sign.9 帰りたくない りん&京弥も誘って「手話合宿」をやろうと提案する逸臣。雪はもちろん、りんも乗り気で、合宿中に京弥と距離を縮めようと意気込む。そんなりんは、春休みにバイトをしていた不動産会社の社員から何度も誘われていた。合宿当日、せっかく京弥と 2 人きりになれた時も、その男性から電話がかかってきて…。
10 Sign.10 桜志の世界 いずみから、雪が彼氏だと思われる人物と一緒にいたと聞いた桜志。「もっと素直になりなよ」と言われ、意を決した表情で雪にテレビ電話をかけるも、雪は電話に出なかった。その頃、雪は逸臣の家でお泊り中。映画を観ながら過ごすという逸臣の週末をなぞるのだが、雪は緊張で全くリラックスできず…。
11 Sign.11 約束 母親に買い物を頼まれスーパーに立ち寄ったものの、マスクを着けた店員の口元を 読み取れず困る雪。それを助けてくれたのは、桜志だった。いつもと違い、優しい言葉を かけてくれる桜志に違和感を覚える雪。さらに、逸臣の話になると雪の手話を遮り、 急に真顔になる彼を知らない他人のように感じてしまい…。
12 Sign.12 私たちの世界 デートすることになった雪と逸臣。雪が悩みながら決めた行先は、とある公園だった。花の写真を撮るのが好きな雪は公園内の花を撮って回り、逸臣はその写真を通じて“雪の見ている世界”を感じる。 そんな穏やかな時間が流れる中、雪は「仲良くなったら教える」と言われていた“あの質問”を逸臣に再びぶつけてみることに…。

感想・レビュー

  1. 彩場翔人 彩場翔人

    素晴らしい!ヽ( )ノ⤴️

    もう、ピュアで最高に心が打たれました️‍ギュンギュン🫰

    約52年生きてきて、こんな恋愛は初めてです(笑) すごく反省させられました

    手話の世界観を理解するのはなかなか難しく、映画『𝐁𝐚𝐛𝐞𝐥』もあまりぴんと来なかったんです。

    『Coda』も良かったですが、セックスシーンはちょっと気になりましたね。

    韓流ドラマのようなドキドキがこのアニメにぎゅっと詰まっていて、更年期なのに汗が止まらなかったです

    マスクで口元が見えないのは、コロナの時期に大変でしたよね。

    男性が《女性を守る》と決めた瞬間って、本当に素敵︎

    花々が美しい゚.(*´`*).゚ 藤の花デート憧れます( ´,,ω,,`)私には無理ですがw
    #汗だくで観た #水素あり

  2. 内山昂輝

    胸がときめいた。みんなと一緒に手話をいくつか覚え、新しい世界を知ることができた。

  3. ミルクセゐき ミルクセゐき

    逸臣、かっこいいーーーーー!でも、ネトフリのサムネは主人公だと思ったら、実は2番手の桜志だったーーー。桜志目当てで観たのに。落ち着いていて自由奔放な逸臣という謎のキャラクター、魅力的でしたね。最初はうまくやっていけるか心配だったけど、雪ちゃんが思った以上に積極的で逸臣の「やる?やらない?」の聞き方、最高です。。

  4. 茶漬彦 茶漬彦

    登場人物はみんないい人。2人が世界を行き来させていくうちに、みんながハッピーでほっこりした気分になる。でも、だからこそなのか、出来すぎた物語を純粋に楽しめなくなる切なさがある。話がひねくれてしまう桜志みたいな当て馬役の人には、つい毎回惹かれてしまう。どうかみんな幸せになってほしい。

  5. 岡田倫太郎 岡田倫太郎

    記録︎

    美しいなんて素敵な光景なんでしょう。
    雪ちゃんと逸臣のカップルは可愛らしいし、りんちゃんと京弥さんの関係も素敵ですね。
    逸臣は冷たそうな印象を持っていましたが、雪ちゃんに夢中な姿が最高です。

    ドキドキときゅんきゅんがたくさん詰まっていて、とても良いですね。

    アニメに登場する手話がわかりやすくて見やすかったです。最近手話に触れる機会がなかったので、久しぶりに練習してみようかな!

  6. ぐんまちゃん ぐんまちゃん

    聴覚障害を抱える糸瀬雪は、大学の先輩・波岐逸臣と出会い、これまで灰色だった雪の人生が彼と関わることで色づいていく清廉純愛のラブストーリーです。生きていくうえで欠かせない会話ができなくても、二人だけの愛を確かめる手段はたくさんあります。特に逸臣は雪ともっと親密な距離で話したいと願い、旅行中に会えない間もこっそり手話を覚えて帰ってきます。その姿は男性ならではの胸キュンを呼ぶ瞬間です。本作は女性向け恋愛作品として設計されていますが、登場人物は等身大の世界観で描かれており、派手さに頼らないリアルな恋愛を楽しめます。

  7. koramame

    原作を読まずとも楽しめる、美麗な作画と落ち着いた雰囲気が魅力の作品。恋愛の進み方はやや唐突に感じられ、惚れっぽさが気になる場面もある。ただ、登場人物には嫌味な人がおらず、全体として穏やかで優しいトーンに包まれている。

  8. 志乃 志乃

    作業用として気軽に楽しめるアニメ。男の子たちのビジュアルが素晴らしい。続きが気になったので途中から漫画を読み始めた。少女漫画によく見られる、主人公の女の子が不快に思われることが少なくて良かったが、それでもピュアすぎて現実感が薄くてちょっと切ない。絵が美しくて素敵だ。また、ヒロインが聴覚障害を持っているという独自の設定も良い。

  9. ヘンリー

    出演している子どもたちは皆、真っすぐ前を見て進もうとしており、相手ときちんと向き合っていて、見ていて美しく温かかった。手話を一から再学習して、改めてもう一度観ようと思う。とても良かった。

  10. 孔明 孔明

    王道は好きです。おうし君ののんびりとした話し方や、穏やかで控えめな雰囲気は、女性の憧れの一つですね。それが実現されていて、よかったです。