僕のヒーローアカデミア 第7期はどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.9
僕のヒーローアカデミア 第7期 アニメ

2024年5月4日に公開のアニメ「僕のヒーローアカデミア 第7期」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「僕のヒーローアカデミア 第7期」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

僕のヒーローアカデミア 第7期が視聴できる動画配信サービス

現在「僕のヒーローアカデミア 第7期」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「僕のヒーローアカデミア 第7期」が配信中です。

動画サービスPR 利用料金 視聴
DMM TV
  • 初回14日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Prime Video
  • 初回30日間無料
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
U-NEXT
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Hulu
  • 月額1,026円
  • 見放題
今すぐ見る
ABEMA
  • 無料配信あり
  • 見放題,レンタル
今すぐ見る
dアニメストア
  • 初回31日間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Lemino
  • 初回1ヶ月間無料
  • 見放題
今すぐ見る
Rakuten TV
  • 登録無料
  • レンタル
今すぐ見る
FOD
  • 月額976円
  • 見放題
今すぐ見る
TELASA
  • 月額990円
  • 見放題
今すぐ見る
最終更新日

僕のヒーローアカデミア 第7期のあらすじ

超能力、いわゆる“個性”が普通に存在する世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めたヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オール(OFA)を受け継ぐ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救う“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと共に成長していく…

僕のヒーローアカデミア 第7期の詳細情報

「僕のヒーローアカデミア 第7期」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
脚本家
キャラクターデザイナー
主題歌・挿入歌
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 2024年5月4日

僕のヒーローアカデミア 第7期の公式PVや予告編動画

「僕のヒーローアカデミア 第7期」の公式PV・予告編動画を紹介します。映像から作品の雰囲気やキャストの演技、音楽の世界観を一足先に体感できます。

僕のヒーローアカデミア 第7期の楽曲

「僕のヒーローアカデミア 第7期」の主題歌や挿入歌、サウンドトラックを紹介します。映像だけでなく音楽からも作品の世界を感じてみましょう。

僕のヒーローアカデミア 第7期のエピソード

「僕のヒーローアカデミア 第7期」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 第139話 欧米ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴 デクが雄英に戻り、オール・フォー・ワン(AFO)、死柄木弔たちとの決戦に向けて決意を新たにする雄英1年A組とヒーローたち。そんな中、アメリカの誇るNo.1ヒーロー、スターアンドストライプが、自身が“師(マスター)”と呼ぶオールマイトの声を受けて、アメリカ政府に制止される間もなく相棒の空軍パイロットたちと共に独断で日本に向かう。そこに立ちふさがったのは、なんと死柄木弔=AFO。狙いは、スターの“個性”を奪うこと。その“個性”新秩序(ニューオーダー)で、スターは死柄木に立ち向かう!
02 第140話 亡霊 “個性”新秩序(ニューオーダー)で死柄木を圧倒するスターアンドストライプ。しかし、死柄木、オール・フォー・ワンには計り知れない策略と力があった―!果たして勝負の行方は…!?
03 第141話 敵<ヴィラン> スターから“個性”新秩序(ニューオーダー)を奪うことに失敗し、さらに多くの“個性”を失った死柄木とオール・フォー・ワンが仕掛ける次なる一手。雄英内の内通者とは―!?
04 第142話 皆がヒーローになるまでの物語 オール・フォー・ワンの手先、内通者は青山優雅だった。自らを「クズの敵<ヴィラン>」と責める青山に、デクは「まだヒーローになれる」と手を差し伸べる。そして相澤が考える作戦とは…!?
05 第143話 Let you down ヒーローと敵ヴィラン、来たるべき決戦に向けて、双方が互いの動きを測る中、デクたちが雄英を離れることに。すると、デクは留置所にいたはずの青山に呼び出される。青山の狙いとは―!?
06 第144話 DIVISION ついにヒーローと敵(ヴィラン)の決戦の時が来た! オールマイトや相澤らが考案した作戦で、日本各地で戦いが始まる!そんな中、「天空の棺」に飛ばされた死柄木が見せる力とは…!?
07 第145話 INFLATION 相澤の「抹消」、物間の「コピー」で"個性"を封じられるも、死柄木は異様な風貌とパワーで爆豪たちに襲い掛かる。一方、デクはトガに引っ張られ別の場所へとワープしていた。そして、轟と荼毘は直接対決へ―!
08 第146話 二つの赫灼 11年前、己の炎に焼かれた轟燈矢。彼が生き永らえた理由、「荼毘」となった経緯とは―。凄まじい火力の蒼炎を放つ荼毘に対し、轟は新技で立ち向かう。果たして、兄を止められるのか…!?
09 第147話 EXTRAS 轟焦凍が“大氷海嘯”で荼毘を止めた。その一報は各地で戦うヒーローたちに勇気を与える。そして、ふたりの父・エンデヴァーはホークスと共に、巨悪オール・フォー・ワンに挑む!
10 第148話 焼身照命!! 手負いのヒーロー オール・フォー・ワンの脅威の前に、エンデヴァーは倒れ、ホークス・耳郎・常闇も追い詰められていく。それでも耳郎はヒーローとして叫ぶ!そして、自身を顧みたエンデヴァーも自らを奮い立たせ…!
11 第149話 Light Fades To Rain 爆豪渾身のハウザーインパクトも死柄木=AFOには通用しなかった。爆豪は死柄木の“力”と“言葉”に追い詰められていく。そんな窮地に陥る爆豪を救けるため、雄英が誇るBIG3が立ち向かう!
12 第150話 禦ぐ者と侵す者 “クラスター”での攻撃で死柄木=AFOを驚愕させた爆豪だったが、無情な一撃に貫かれてしまった。雄英《天空の棺》でだけでなく、各地で劣勢となるヒーローたち…。それでも、彼らは諦めない!
13 第151話 連なる星霜 ついにデクが雄英《天空の棺》に到着した!死柄木=AFOの前に倒された爆豪たちの姿を目の当たりにし、怒りに打ち震えるデク。その怒り、心を制し、死柄木に勝つことはできるのか…。いよいよ、直接対決!
14 第152話 しょーじくんといっしょ。 異形系の“個性”を持つ敵(ヴィラン)や一般人が、その姿形ゆえに迫害されてきた恨みを爆発させ、スピナーと共に黒霧奪還のためセントラル病院へ。そんな彼らに、同じく異形系“個性”の障子が叫ぶ―!
15 第153話 Butterfly Effect 叫ぶスピナーとプレゼント・マイク。その声で目を覚ますのは、果たして黒霧なのか、白雲なのか…!? そして、奥渡島でお茶子たちと戦うトガは、いよいよ切り札であるトゥワイスの血を…!
16 第154話 ここに至るまでの連なり トガがトゥワイスの血を摂取、そして黒霧の「ワープ」によって各地に無限増殖したトゥワイスが現れる。死柄木の「崩壊」も解放され、絶望の様相を呈すヒーローたち…。そんな状況に現れたのは―!?
17 第155話 hopes ジェントル、ラブラバ、そしてレディ・ナガンの加勢によって、デクは死柄木の手を拘束、地に立って対峙する。そして群訝山荘跡地では、巻き戻しによって若返るオール・フォー・ワンが凄まじい力を見せ…。
18 第156話It's A Small World 群訝山荘跡で戦う常闇やホークスらに夜嵐や肉倉ら士傑高校メンバーも参戦し、ヒーローは決死の結束で対抗!しかしAFOは若返るにつれて力と勢いを増していく。そこへ意外な援軍も駆けつけ…!
19 第157話 I AM HERE ヒーローたちを蹂躙し、死柄木との融合に向けて飛行するオール・フォー・ワン。体内に溜めた超高熱エネルギーが爆発寸前の荼毘。そんな絶望的な空気を、あの“象徴”が変える―!?
20 第158話 少女のエゴ トガのトゥワイスへの変身、そこからの無限増殖によってヒーローたちは為す術がない。そんな中でも、お茶子はトガに寄り添おうと懸命に言葉を投げかける。それに対してトガは…!?
21 第159話 "個性"無き戦い 自分に寄り添おうとしてくれたお茶子に対し、トガも笑顔を返す。重傷のお茶子にトガが取った行動とは…。一方、オールマイトは“友”が開発した“力”でオール・フォー・ワンに立ち向かう!

僕のヒーローアカデミア 第7期を無料で見る方法は?

「僕のヒーローアカデミア 第7期」を無料で視聴するなら、「DMM TV」「Prime Video」「U-NEXT」「dアニメストア」「Lemino」などの無料トライアル期間を活用するのがおすすめです。

「Dailymotion」「Pandora」「9tsu」「Torrent」などの動画共有サイトで無料視聴するのは避けましょう。これらのサイトには、著作権者の許可なく違法にアップロードされた動画が多く存在し、利用者側も処罰の対象となる可能性があります。

僕のヒーローアカデミア 第7期のよくある質問

Q
『僕のヒーローアカデミア 第7期』のあらすじはどのようなものですか?
A

『僕のヒーローアカデミア 第7期』では、主人公の緑谷出久と仲間たちがヴィランとの戦いを続けながら、プロヒーローとして成長する姿が描かれます。新しい敵キャラクターや協力者が登場し、さらに複雑な人間関係や戦闘の駆け引きが繰り広げられます。

Q
『僕のヒーローアカデミア 第7期』に登場する新キャラクターにはどのような魅力がありますか?
A

『僕のヒーローアカデミア 第7期』では、新たなヴィランやヒーローが登場し、物語に新たな展開をもたらします。新キャラクターはそれぞれ特殊な個性を持ち、物語の緊張感を高める役割を担っています。彼らのバックストーリーや成長が視聴者の興味を引きます。

Q
『僕のヒーローアカデミア 第7期』で描かれるテーマやメッセージは何ですか?
A

『僕のヒーローアカデミア 第7期』では、仲間との絆や努力の重要性をテーマにしています。個々の選択が未来にどのように影響を与えるかを描きつつ、人間関係の複雑さや正義とは何かを問いかける深いメッセージが含まれています。

Q
『僕のヒーローアカデミア 第7期』の制作スタッフにはどのような人物がいますか?
A

『僕のヒーローアカデミア 第7期』の制作には、長年シリーズを支えてきたスタッフが携わっています。監督や脚本家、キャラクターデザインなどは多くの経験を持つプロフェッショナルが担当し、作品のクオリティを高めています。

Q
『僕のヒーローアカデミア 第7期』の人気の理由は何ですか?
A

『僕のヒーローアカデミア 第7期』は、緊迫感のあるストーリーテリングとキャラクターの魅力が人気の理由です。ファンは主人公の成長と仲間たちの絆、ヴィランとの壮絶な戦いに引き込まれ、その高いアクション性が多くの視聴者に支持されています。

JAPANMATE運営事務局
JAPANMATE運営事務局

映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品を分析し、各動画配信サービスの魅力をわかりやすく紹介。実際に体験して得たリアルな情報をもとに、読者が自分に最適なサービスを選べるよう信頼性の高い記事を発信しています。

アニメ

僕のヒーローアカデミア 第7期の感想&レビュー

  1. 松尾智之

    一気に見終わってしまった!

    クライマックスがすごいことになっているけれど、場面転換が多すぎて、もう少しじっくりと各シーンに集中してほしかった。

    分倍河原とトガちゃんがヴィランとしてかなり完成度高くて驚きだ。

  2. まるちっぽ まるちっぽ

    ️海外からの援軍と最終決戦の準備

    第六期では社会が崩壊し、デクたちが孤立した中、世界各国のプロヒーローが日本の危機に応じて集結する。

    特に、アメリカのNo.1ヒーロー、スターアンドストライプ(S&S)が来日し、ヴィラン連合のリーダー、死柄木弔/オール・フォー・ワン(AFO)との壮絶な戦闘が繰り広げられる。

    S&Sの決死の攻撃はAFOに大打撃を与えるが、死柄木はさらなる進化を遂げていく。

    同時に、ヒーローたちは長年の懸念であった雄英高校の内通者を突き止め、最終決戦に向けた情報と戦力の統合を急いでいる。

    本期のテーマは、物語の国際化と最終決戦に向けた戦略的準備の二つである。

    「平和の象徴」が不在の日本に海外のヒーローが支援を行う「グローバル・ソリダリティ」が導入された。

    S&SとAFOの闘争は、作品内での「能力の限界」を試すクライマックス的なイベントとなり、物語のスケールを大きく拡大した。

    今期の核心は、「戦略的犠牲」と「情報戦の結末」の二つのアークの融合にある。

    S&Sの「個性」である「ニューオーダー」は、AFOにとって予測困難な脅威となり、彼女の決死の攻撃は、死柄木/AFOの圧倒的な力の増幅を抑制する唯一の手段となり、ヒーローたちに最終決戦に向けた準備期間という戦略的な猶予を与えている。

    また、S&Sが自らの命を顧みずAFOの「個性」を破壊しようとした攻撃は、世界が日本のために払った「究極の犠牲」を象徴し、今後のヒーロー像を新たに描き出した。

    雄英高校の内通者の正体が判明したことは、ヒーロー連合のおける情報漏洩問題を解決し、最終作戦前のセキュリティを強化することに繋がった。

    この展開は、ヒーローチームの信頼や倫理的な葛藤を深く掘り下げた人間ドラマとして観応えがあった。

    内通者がデクたちが最も信頼している者の一人であった事実は、ヒーロー社会の「内なる脆さ」を露わにする衝撃的な真実でもあった。

    デクたちが孤立状態から仲間との再合流を経て、協調体制を再構築するプロセスは、今後の総力戦準備として機能する。

    『僕のヒーローアカデミア 第七期』は、国際的観点と内部浄化を通じて最終戦争への不可避な布陣を敷いたシーズンである。

    S&Sの登場は、デクたちに次世代ヒーローの責任の重さを再認識させ、物語は終焉の道へ進み始めた。

    今期は、シリーズ史上最もドラマティックで戦略的な準備期間であり、壮絶なフィナーレへの重要な序章である。

    2025/11/05

  3. 小川 小川

    お茶子とトガちゃんのシーンでは、涙が止まらなかったよ世界で一番可愛いよね

  4. 浩史 浩史

    最初は過去の回想が多くて飽きるかと思ったけれど、何話か進むと面白くなってきた。

  5. あいき あいき

    原作のデクとトガちゃんも魅力的なので、ぜひ原作を読んでみてください。

  6. 水依 水依

    2周目
    もちろん原作は読み終えていて、何度も読み返している
    アニメの6期までを3周目で観た後、今シーズンの第7期を一気に観ましたが、初めから最後まで涙が止まりませんでした
    作品やキャラクターが大好きなので、見れば見るほど愛着が増し、ちょっとしたシーンでも感情移入して泣いてしまいます
    これまで登場したキャラたちが余すことなく出てきて活躍しているし、最終決戦の前半でも衝撃の展開が続いて、ずっと熱く、常に考えさせられ、面白いです
    特に2クール目のOP『カーテンコール』はシリーズ中でも特に好きな曲で、いつも聴いています
    推しキャラは緑谷出久、轟焦凍、耳郎響香、シリウス、13号、リューキュウ、ミルコ
    #漫画原作#少年ジャンプ#2024

  7. 読書の虫 読書の虫

    IAM HERO の世界で描かれる少女のエゴは、涙で頭が痛くなるほどの葛藤を生む。轟家の過去は決して楽なものではないが、みんなでそれを乗り越えようと手を取り合った瞬間は本当に救われた。遅れてしまったけれど、ようやくみんなでとうや兄のことをしっかり見つめ直すことができてよかった。とうや兄自身も「話したいことが山ほどある」と言っていて、全部聞かせてほしいと感じた。お茶子ちゃん!その広い視野と、相手の立場になって深くまで考え抜ける優しさが大好き。トガちゃん、君に出会えてよかった。自分の血を分けたいと思えるような人と出会えたとき、世界はもっと生きやすくなるのかな遅くなってごめんね。

  8. 中西智代梨

    爆豪とエッジショット、轟一家、障子くん、トガヒミコ、麗日戦はしんどいシーンばかりで、目が持ちません。

  9. mu mu

    やっぱりヒロアカこと僕のヒーローアカデミアは泣ける。青山くんのシーンもドガちゃんのシーンも泣いた。とりあえずオールフォーワンはどんどんイケメン化してラスボス感が強まってくれた。キモいフォルムからスマートフォームへと変化するヴィランは、どのアニメを見ても一級の悪役だよね。

  10. 藤川徹

    ファイナルシーズンが始まって以来、どうしても観終えるのが惜しくて、ゆっくり噛みしめながら進めた7期。どのシーズンのオープニングやエンディングも素晴らしいけれど、今回も例外ではなかった特別なエンディングというのかな、オープニングもそうだけど、本編と連動して変化するのが素敵だよね家族はOP・EDを飛ばす派のようだったので、しっかり観るように強く勧めたヴィラン連合のメンバーが次々に退場していくことで、物語が終わりに近づいていると実感すると同時に、彼らの重荷を下ろしてあげられたことにほっとしている自分がいる不本意な形で退場した者もいたけれど、燈矢やトガちゃんがあの形で決着がついたのは、本当に良かったと思っている。やっぱりさみしさも感じるけれどね。そして、かっちゃんのことを忘れてはいけないデクを孤独な闇から救い、向き合えた彼があんな風に傷つくのは、本当に辛すぎるでも、彼がこんなところで終わる男ではないと信じているこれでいよいよファイナルに追いついたな〜

  11. 田口愛佳

    ヒロアカは漫画よりアニメ視聴の方が楽しい作品です。
    前期は熱い展開に引き込まれましたが、今期の最終決戦は盛り上がりに欠けたと感じました。
    NARUTOのように最終決戦で熱い展開を期待しているので、次のシーズンには大いに期待しています。
    自分の立場はヴィラン連合寄りなので、ヴィランにはぜひとも頑張ってほしいです。

  12. 独り言 独り言

    トガヒミコととかっちゃん推しの私が、いちばん泣けたシーズンはこれ。トガチャマは、ただ普通になりたかっただけの世界一かわいい女の子。

  13. 鬼雀

    体育祭が終わってから、ファイナルシーズンに向けて急いで見返していたよ。まじで最高のアニメだね悲しいけど、ファイナルシーズンをしっかり見届ける!

  14. 加藤茂

    9月2日:第1話
    9月5日:第2話・第3話
    9月6日:第4話・第5話
    9月7日:第6話~第8話
    9月8日:第9話
    9月11日:第10話
    10月10日:第11話~第16話
    10月11日:第17話~第20話
    10月12日:第21話

  15. 工房の庭 工房の庭

    何を話そうか迷ってしまうけれど、ヒーローもヴィランも、1人の人間として魅力的だと思う。たとえそれが他の人と異なっていても。心に響く瞬間がたくさんあって、思わず涙がこぼれてしまう。

  16. まさや まさや

    ずっとシリアスな展開が続く中、これまで登場したキャラが続々と集結。いまこそ最終決戦の予感!心操くんと物間の対決、必見だ!!!!

  17. 松田渉

    ヒーローアカデミアの結末はどうなるんだろう。
    初めて観た頃の印象と比べて、今は暗くて重たいエピソードが増えたよね。
    特にジェントルとラブラバ、お茶子ちゃんとトガちゃんのエピソードが好き。
    オールマイトの戦いは熱くて最高だよ。

  18. うさみみ

    改めて見ると障子が美しい。個性によって差別された人々の想いが痛ましい。
    トガもその一人で、彼女が欲しかった友達の存在が心に刺さる。二回目の視聴でようやくその気持ちに気づいて、切ない気持ちになった。
    そう考えると、スピナーはなんだか物足りない。
    出久は勝たなければならない、でもそれがなんとも切なく感じられる。

  19. 関西風

    最終シーズンの放送を知り、見逃していたエピソードを一気に視聴しました。登場人物が多く、長編のアニメながら私のようにアニメが苦手な人でも追えるのは驚きです。それでも飽きることなく、みんなを応援したくなります。轟家のストーリーや、お茶子ちゃんとトガヒミコの関係性が特に印象的でした。ヒーローになる背景も、ヴィランになる背景も、それぞれに強い思いがあったからこそ。社会と偏見がそうさせたと考えると、現代社会にも起こり得る情景を見た気がします。

  20. 神谷浩史

    7期は途中までしか観ていなかったので、Finalシーズンに入る前に急いで履修しました。
    トガちゃんとお茶子ちゃんのシーンには、感動して涙が止まりませんでした。

  21. 松岡禎丞

    シーズン1から7を3ヶ月で一気に視聴(他の作品も並行して)
    ちょうどその週に最新話が見れるなんて奇跡!
    最新話を早く見たくて4日間も我慢できないのに、1年半近く待っている人たちには頭が下がる

    爆豪は最初は全然好きになれなかったけれど、今ではかっこよく感じるようになった

  22. タダオ

    シーズン7はヒーローとヴィランの最終決戦が本格化し、壮絶なバトルが繰り広げられる中で、登場人物の内面的な成長が大きな見どころとなります。特に轟家族とお茶子とトガヒミコの関係性に焦点が当たり、長く続いたサイドストーリーがついに決着へと進みます。とはいえ、結末には切なさが残りました。さらにOPが時雨であるのは意外で、新鮮さを感じさせます。

  23. 孔明 孔明

    もう涙なしでは見られない、、、次のファイナルがとても楽しみです。

  24. 池田祐太

    これほど毎回泣かされるシリーズは初めてだ。
    ヴィラン連合の抱える深い闇にぴったりなキャラクターたちが、単に勝つのではなく、戦いながらもセラピーのように成長するのが、各話ごとに心に響くね。 #涙涙涙涙

  25. momotaro

    記録A組の活躍を総括荼毘と轟家、トガヒミコとお茶子ちゃんの涙を誘う展開が毎話話題になる

  26. 山嵐 山嵐

    シーズン7は涙が止まらなかった。特に第159話では息ができないほど泣いてしまった。
    ずっと考えていたけれど、結局オールフォーワン以外は完全な悪ではないから、みんなを応援したくなってしまって辛い。
    ファイナルシーズンが始まる前に追いつけて、良かった。

  27. くいち

    漫画はしょうじくんの場面までは知ってるけど、ひたすら泣いて、トガヒミコの場面でも泣いて、すっかり泣き疲れちゃった 4日から最終章が始まるけど、そこだけまだ読んでないから何が起きるか分からない。だから常にティッシュの箱を横に置いておこうと思う笑