鉄腕アトムはどこで見れる?今すぐ視聴できる動画配信サービスを紹介!

4.5
鉄腕アトム アニメ

1980年10月1日に公開のアニメ「鉄腕アトム」を今すぐ視聴できる動画配信サービス(VOD)を徹底紹介。この記事では「鉄腕アトム」のあらすじやキャスト・声優、スタッフ、主題歌の情報はもちろん、実際に見た人の感想やレビューもまとめています。

鉄腕アトムが視聴できる動画配信サービス

現在「鉄腕アトム」を視聴できる動画配信サービスを調査して一覧にまとめました。以下のVODサービスで「鉄腕アトム」が配信中です。

動画サービスPR 配信種別 利用料金
DMM TV 見放題 初回14日間無料
U-NEXT 見放題 初回31日間無料
最終更新日

鉄腕アトムのあらすじ

2030年の東京を舞台に、人間とロボットの共生を描く物語。科学省長官・天馬博士は亡き息子・飛雄の身代わりとしてロボット「アトム」を創出する。しかし博士の失踪後、アトムはお茶の水博士の元で育てられ、心優しいロボットへと成長する。社会が人間とロボットの対立に揺れる中、アトムは双方の環境で暮らす経験を通じて互いの立場を深く理解しようとする。怒りや涙、哀しみを超えて成長した彼は、対立を超える道を模索し、双方にとっての理想的な共生社会を築くべく前へ進む。

鉄腕アトムの詳細情報

「鉄腕アトム」の制作会社や監督、キャスト、主題歌アーティストなどの作品に関する詳しい情報をまとめています。作品づくりに携わったスタッフや声優陣をチェックして、より深く物語の世界を楽しみましょう。

制作会社
原作者
監督
キャラクターデザイナー
出演者
カテゴリー
制作国 日本
公開日 1980年10月1日

鉄腕アトムのエピソード

「鉄腕アトム」の各話タイトルとあらすじを一覧で紹介します。物語の展開や登場キャラクターの変化を振り返りながら、印象的なシーンやストーリーの流れをチェックしてみましょう。

01 アトム誕生 2030年の東京。天馬博士は人の心を持つ製作中のロボットに、交通事故死した息子・トビオの名を。ワルプル・ギス伯爵はその設計図を盗撮させ、オメガ因子を加え複製ロボット・アトラスを作る。天馬は首相の処分命令を無視しトビオを完成させるが、トビオはアトラスと同調。回復してロボット処理車の暴走を止める。
02 アトム対アトラス アトラスに悪事を教えるスカンクは積み荷の金魂を狙い、天馬とトビオの乗る豪華客船に氷山をぶつけようとする。アトラスは氷山を砕いたトビオに怒り戦うが、エネルギーの切れたトビオは見逃され、ロボットサーカス団長の手中に。アトラスはメイドロボットのリビアンを分解した伯爵の車を、被弾しつつも谷に落とす。
03 ロボットサーカス トビオは団長に騙され、アメリカのロボットサーカスに。失敗続きの裏方ぶりを、天馬不在の科学省長官に任命予定のお茶の水博士が目撃する。トビオは壊れた花形ロボットに代わり電極ブランコをこなし、ロボット動物の暴走も防ぐ。団員のキャシーは団長を騙してトビオを解放。お茶の水と帰国する彼にアトムと名付ける。
04 クラスメートを救え 科学省長官就任のお茶の水と帰国したアトムは、ロボット人権宣言の公布により、お茶の水小学校3年3組初のロボット新入生に。だがアトムの入れた1票差で、クラス委員長になれなかった四部垣が反発する。四部垣は父親が建設中の遊園地に子分らと侵入。未完成のロケット・コースターが止まらなくなってしまった! 数分後には大爆発を起こしてしまう! アトムは急いで救出に向かうが……。
05 アトム対アトラス・2 アトラス復活 お茶の水博士と乗った旅客機が磁気嵐に遭ってしまう。アトムは墜落から救う。青年の姿に自己改造したアトラスは警察に追われるスカンクを助けるが別れ、お茶の水博士が作ったアトムの両親らを強奪する。共鳴相手を追跡したアトムは磁気嵐の原因を作っていたアトラスと出会い、世界征服への協力を拒んで基地を破壊し、両親を救い出す。
06 ロボットランド アトムの家に飛来した白鳥がオデット姫に変身。だが追ってきた魔王サターンに連れ戻される。お茶の水は科学省の元同僚・灰戸博士が作ったロボットランドの島をアトムと訪れ、ロボット虐待に憤慨。アトムは島に潜入し捕まるが、小学校の級友らが灰戸の兵器密造を暴き、ロボットたちも反抗。アトムはサターンを倒す。
07 フランケンシュタイン 科学省精密機械局で未完成の宇宙開拓用ロボット・フランケンが、落雷で暴走。最初に会った人間・スカンクに命令され、金品強奪を繰り返す。ロボット不信の風潮が広がり、街のロボットは次々と作動停止に。アトムもフランケンの共犯と誤解されるが、再び落雷で暴走したフランケンを修復し、スカンクの子分らを捕らえる。
08 赤いネコ 東京・佐々ヶ谷で武蔵野の自然開発工事中止を訴えていた根子股教授は、自分の死を偽装。猫の仮面を付けて工事を止めようとするがアトムに暴かれ、11月19日の事件勃発をお茶の水に宣言する。当日、東京中の動物が暴れ出し、お茶の水はアトムに教授を探させて、超音波催眠装置を破壊。工事は中止されるが、教授は死ぬ。
09 アトム対アトラス・3 砂漠のクリスタル 森の砂漠化地帯を調査中のアトムの搭乗機が、怪人に襲われ墜落。ネズミロボットのドロップに救われたアトムは、砂漠の穴から出現した巨大クリスタルのなかで、リビアンとアトラスと出会う。クリスタルが砂漠化の原因と知り、脱出したアトムは宇宙でアトラスと対決。だがリビアンが犠牲となり、アトラスは去っていく。
10 白い惑星号 世界一周赤道レースでの優勝を企むスカンク一味は、6連勝を狙う光一の車・白い惑星を破壊。お茶の水はアトムの電子頭脳を白い惑星に使おうとするが、レース中に白い惑星を壊そうとする一味の工作をアトムが阻止。光一は妹の光子が実はロボットで、予備電子頭脳だったことを知る。核魚雷にも耐え、優勝する白い惑星。
11 ロボット大統領 グラービア国でのラグ大統領の就任式に招かれたアトムとヒゲオヤジ。だが世界初のロボット大統領に反対するデッドクロス党にラグとヒゲオヤジが拉致され、党首がロボットへの権利付与に反対したハトラー殿下と見破るラグ。壊れたアトムはヒゲオヤジに救われ、殿下に操られたラグを覚醒させる。城と共に滅びる殿下。
12 ダムダムの首 輸送中のロケットが事故で墜落し、中性子ビームを発射できる首を失った火星開拓用ロボットのダムダム。首を危険と感じたお茶の水が、アトムに隠させたのだ。だが首は泥棒に盗まれ、ダムダムも首を求め、ロボットを次々襲撃。アトムは首を入手したスカンクから奪い返すが、アトムと争ったダムダムはビームで自滅する。
13 電光人間 ロボット芸術大賞受賞の無垢な透明ロボット・電光がスカンクに操られ、金品強奪を繰り返す。ヒゲオヤジはスカンクをおびき寄せるが失敗。アトムは彼に興味を持った電光と友達になるが、スカンクはヒゲオヤジ抹殺用の時限爆弾を電光に持たせる。スカンク一味を逮捕するアトムら。だが電光は、警察に破壊されてしまう。
14 ウランはおてんば娘 お正月にお茶の水からお年玉として、かわいい女の子のロボット・ウランを贈られたアトム。ところがものすごいおてんばなウランはアトムの言うことをまったく聞かず、街に出て騒ぎを起こし、あげくピエロの笛の特殊音波に誘われ、ほかの子供ロボットと共にロボット密売組織に捕まってしまう。だがウランの奮闘でアトムは、組織の人工島を発見して破壊。ウランと子供ロボットたちを助け出す。
15 ロビオとロビエット 何代も仇どうしの井塩春三と矢似鳴太は、両モータースのロボット兄弟同士も対立していた。だが皮肉なことに、井塩家のロビオと矢似家のロビエットが恋に落ちてしまった。争いで破損したロビオに代わり、アトムはロボットグランプリ・レースに出場するが……。
16 火星隊長 アトムは第2次火星資源調査隊の隊長に任命されるが、副隊長のケチャップ大尉が反発。宇宙船には火星に置き去りにされた第1次隊員の妹が密航し、火星ではそのレンコーン大尉のロボット隊が、地球を狙う異星人と戦っていた。アトムも戦い、命を救われたケチャップは反省し、搭乗機で異性人の母船に特攻し果てる。
17 スペースシャトルSOS 一人で航路管制衛星を管理する、父親の仕事を嫌うアトムの級友のゲン。スカンク一味はゲンを誘拐して衛星に侵入し、プラジウムを運ぶ運送船強奪に父親を協力させる。だがゲンを追ってきたアトムが一味を捕らえ、奪われた輸送船を追うがスカンクは逃亡。地球に落ちる輸送船をアトムと、父の指示を受けたゲンが救う。
18 アトム対アトラス・4 恐怖のすい星 レインボー彗星見学に出かけたアトムら小学校天文クラブの子供たちだが、出現したクリスタルに宇宙船が呑みこまれる。アトラスは四部垣らを縮小し、アトムに協力を強要。解放された子供たちの宇宙船は金星に接近し、彗星の中でアトラスを撃退したアトムは、宇宙船を地球に運ぶ。アトム敵視に気持ちを変えるアトラス。
19 悪魔の風船 アトムの形の風船の爆発で、子供たちが次々負傷。犯人と通報されたアトムは人々からも嫌われ、さらに風船を追って議員候補の大福に撃たれてしまう。犯人はスカンクで、ロボット排斥を訴える大福と結託。ウランの部品で修理されたアトムは、お茶の水の助けで風船工場を発見。一味を捕らえ、当選した大福も逮捕される。
20 十字架島のプーク 十字架島のウラニウム地下採掘場をお茶の水と訪れたアトムは、未完成のプークと会う。製作者の戸沢博士は金三角の手下と刑務所を脱獄。島に潜入しプークを変身ロボットに完成させるが、金三角一味がウラニウム強奪に利用する。戸沢を殺されたプークはアトムと一味の潜水艦を追い破壊するが、損傷しただのロボットに。
21 イワンのバカ 月一周中に隕石が衝突した宇宙船から、救命艇で脱出したアトムら8人。月の空気が発生するクレーターに偶然降り、アトムは30年前に遭難したソ連の月ロケットと女性中尉の記録を見つける。通信装置が直り救出されることを知った西山は、中尉のロボットが着けたダイヤを奪おうとして逆に捕まり、月に一人取り残される。
22 うそつきロボット 南伊豆地殻研究所長・堂本の助手ロボットのトルーは、大地震到来と嘘をついてパニックを起こし、アトムが犯人と間違われる。所長は事故で失明した娘に回復不能と伝えぬよう、トルーの判断回路を逆にしていた。修復されたトルーは大地震発生を知らせるが人々に壊され、街が被害に。こずえにトルーのふりをするアトム。
23 アルソアから来た少女 アトムは吹雪の夜、スキー場で倒れているポートレットと名乗る娘と出会い、ロボットらに捕らわれた彼女を、水を略奪する円盤群の中から救う。水不足のアルソア星から来たが、狂ったロボットが勝手な行動をとっていることを伝え、アトムの母船攻撃で円盤群は壊滅。ポートレットの本体は植物で、母星の爆発をアトムに知らされ、土に埋めてもらう。
24 地上最大のロボット前編 城の男から最強のロボット7体打倒を命じられたプルートウは、モンブランとノース2号を撃破。さらに人質にしたウランをアトムに返し、ブランドーに勝つが傷つき、製作者のアブーラ博士に自爆装置を付けられる。城の男が国を追われた元サルタンと知ったお茶の水を守るため、アトムはゲジヒトを倒したプルートウと戦う。
25 地上最大のロボット後編 ヘラクレス、イプシロンに勝ったプルートウは、日本に帰したアトムと阿蘇山で決闘。だが始まった噴火を防ぐアトムにプルートウも協力し、戦いを拒否する。アブーラはボラーを繰り出し、プルートウは自爆するがアトムが打倒。アブーラはサルタンに、彼の元召使いロボットと正体を見せ、強さ比べの愚かさを反省させる。
26 アトム対アトラス・5 暴走族ガデム 街を荒らす暴走ロボット集団に、重傷を負わされたアトムの愛犬。アトムは犬に化けて戦うが、ムカデ形に合体した集団は逃亡し絶命。追ったアトムは固められたリビアンを見つける。現れたアトラスは部下に改造したロボットフットボールの選手が裏切ったと告げ、リビアンを救った礼に愛犬を生き返らせる薬を獣医に渡す。
27 ブラック・ジャックの大作戦 23世紀のタイムパトロール員・ロックはアトム、ウランと天才外科医のブラック・ジャック、助手のピノコを連れ、15世紀のモラビア国へ。ロックが誤って重傷を負わせた王子をブラック・ジャックが治療するが、国王の座を狙う魔法大王・ゴアが妨害。アトムとロックは時間犯罪者だったゴアを捕らえ、女だった王子は女王に。
28 ちびロボサムの大冒険 アクションスターのトム・スタントンのスタントは、実はミニ・ロボットのサムが代役していた。それを知ったウランは撮影所から、サムを自宅に連れ帰る。サムの存在を知られたくないプロデューサーらは、撮影所に二人を誘いこみ抹殺を画策。だがアトムが駆けつけ、謝罪したプロデューサーらはサム主演の映画を作る。
29 アトム対アトラス・6 氷の中の帝王 追跡機に搭乗機を撃墜され、アトムに救われたリビアンは記憶を喪失。一方北極の氷が溶けて世界の都市の水没が始まり、雷に打たれて記憶を回復したリビアンは、アトラスの仕業と告げる。グリーンランドへ向かったアトムはアトラスと戦い、お茶の水の作った陽子冷凍爆弾で北極の氷を復元。アトラスも氷中に凍結される。
30 ウランちゃんとウランちゃん ロボッティング選手権の会場に潜りこんだウランは試合に飛び入り。選手を倒して会長にスカウトされるがヒゲオヤジが断り、会長の指示でイキスギ博士がウランを改造する。2体に分裂したウランは一方がお絵描き教室に行き、もう一方がロボッティングに出るが力も半減。アトムに救われ、お茶の水に一体に戻される。
31 嵐の中を突っ走れ! ダム見学に行きロッジに泊まったアトムのクラスだが、嵐のために上流のダムが決壊しかかり、アトムのジェットも故障。一行はロッジに置かれたSL・D51に乗って脱出を図り、その無人操縦装置だったロッジの老人は装置をD51に組みこんでもらう。疾走し、アトムの助けで水から逃れたD51だが、焼ききれてしまう装置。
32 クレオパトラの謎 エジプト民衆の前でクレオパトラが復活。女王の印の杓を奪ったロボットのシーザーは、杓をアトムに託し追手に撃たれる。クレオパトラはアトムを捕らえるが、ロボットの彼女はアフリカ征服を企む、製作者のバリバリ博士に反抗。民衆も陰謀に気付き、アトムは巨人ロボットを倒す。バリバリと爆死するクレオパトラ。
33 アトム対アトラス・7 地下鉄大暴走 リビアンに氷中から出されたアトラスは、野球場でアトムに決闘を挑む。だがヒゲオヤジの介入で引き上げ、アトムは科学省の金庫に隠される。アトラスは四部垣らの乗る地下鉄を暴走させ、誘いだしたアトムに再び挑戦。アトムはそれを受けず、終点ビルに衝突寸前の地下鉄を止め、迎えにきたリビアンと共に帰るアトラス。
34 子象プーラ アフリカの動物ロボットのサファリ・パークに迷いこんだ母象をハンターが射殺。アトムは救った子象のプーラを守る。パークを作ったフーラー博士は、殺人可能なロボット象・ゾーラの改造をお茶の水に頼むが、ミスでゾーラが暴走。パーク外に出たゾーラを倒したアトムは、プーラを象の群れに入れ、パークは再起不能に。
35 ミツバチ島の秘密 島巡りツアーでハチが繁殖する「ビー・アイランド」を訪れたアトムとウラン。島で失踪したミツダ博士を探す息子のミツルと会い、消えたミツルを追って島の地下都市へ。ロボットバチの刺す催眠針に操られていたミツダを元に戻したアトムは、世界征服を狙う女王蜂を撃破。女王蜂はミツダが作ったものだった。
36 クラーケンの怪物 人魚型ロボットのピピが働く海底牧場を訪ねたアトムは、襲来したサメたちや、黄金サンゴを狙う金三角の潜水艦を撃退。魚の飼育を手伝う。しかし謎の尾からの電気を受けて壊れ、ピピに修理されたアトムは、海の生物を食らう体長千メートルの電気エイを見つける。ピピたちが海底火山に誘いこみ、噴火でエイを倒すアトム。
37 ポチョムポチョム島のルミー 海でビンの中の手紙を拾い、ポチョムポチョム島を探すアトムは人工海蛇に呑まれ、ほかの犠牲者と共に海底基地の鉱脈採掘場へ。アトムはそこで会った老人と、ビンを流したその娘のルミーを救出。だが島の女王は、海蛇退治の勇者と信じたアトムに引かれ首を奪い、アトムは彼が死んだと思いこんだルミーと悲しく別れる。
38 アトム対アトラス・8 衛星破壊!プロトン砲 アンチ・プロトン砲の使用を国連に禁止されたドブロフ博士は、効果証明のため木星の衛星を破壊に向かう。阻止すべく追ったアトムは、生きていたワルプル・ギス伯爵にリビアンを人質に取られ、砲を奪いに来たアトラスと交戦。衛星は砲で破壊される。リビアンはアトラスにアトムが兄弟と伝えて脱出し、抹殺される伯爵。
39 盗まれた太陽 世界中を襲う人工太陽球を、お茶の水が昔作ったことを聞き出すイギリスの探偵・ホームスパン。ロボット医者に頭以外機械にされた彼はロボットを嫌い、お茶の水に化けて太陽球を操るメイスン一味に潜入。アトムの献身に応えて太陽球を宇宙に放出する。メイスンに頭を撃たれるが、ロボット化を受け入れるホームスパン。
40 ブラックルックス 配達され、お茶の水が組み立てた謎のロボットを手掛かりに、アトムとヒゲオヤジはロボット専門ギャング団・ブラックルックスの捜査に南極・ペンギンランドに向かう。アトムはロボットたちと彼らを襲った一味を捕らえ、逃げた首領もアトムに敗れて、復元された謎のロボットが殺されたと思った母と知る。抱き合う母子。
41 魔神ガロン 北アルプスに落ちた人工の球体を組み直したアトム。輸送中に地球に落ちた異星人の惑星改造用ロボット・ガロンとわかるが、落雷で起動したガロンは暴れて地中に呑まれ、回収した天の川博士は南の無人島を改造させる。だがガロンが大気改造を始めて天の川らは死に、アトムは引力を変えさせて、ガロン自身を宇宙に放つ。
42 進め!ガラクタ三銃士 アトムは人間に復讐を狙うロボットを誤って倒し、共にいた3体と出会う。一度の失敗で捨てられ、スクラップ工場から逃げた溶接工のピタット、看護婦のリリィ、消防夫のウーのため、共に働き口を探すアトム。登録を取り消された3体はどこでも拒絶されるが、宇宙工場の事故で活躍し、廃棄ロボットは再生されることに。
43 アトム対アトラス・9 アトラスよ永遠に 太陽系惑星の宇宙船等への襲撃に対して地球防衛軍が結成され、クリスタルを攻撃。だがアトラスの仕業ではなく、アトラスが兄弟とリビアンに知らされたアトムは動揺する。そこに謎の円盤群が現れ、アトムは防衛軍と戦うが地球も被害に。協力を求めたアトムを弟と認めて、アトラスのクリスタルは敵母船と共に消滅する。
44 宇宙ヒョウ 10月に降った雪にエネルギーが吸収され、ロボットらが停止。お茶の水は雪に似た微生物と突き止め、アトムは雪を降らす黒雲の上でヒョウに敗退する。雪を利用し、支配者を名乗るマゼブ博士。雪の弱点が自然エネルギーと知ったアトムはロボットたちを合体させ、雷でヒョウを滅ぼしてマゼブも捕らえる。陽光で消える雪。
45 ウランちゃんの神様 子供ランドのコンピューター、ドクター・オズに、神様の居場所を質問するウラン。だが難問のため故障したオズはみずから神を名乗り、ランドの遊具を暴走させる。アトムが駆けつけ子供たちとウランを救うが、オズはアトラクションを使いアトムをほんろう。しかしアトムがオズの電源を切り、お茶の水はウランを諭す。
46 宇宙空港R-45 お茶の水に頼まれ宇宙ギャング団退治のため、宇宙空港R-45を訪れたアトム。衛星パトロール隊長の月岡は父の空港長が宇宙に人を捨てるのを目撃し、父は彼がロボットで、成長に合わせ体を交換していたと打ち明ける。月岡は苦悩するが、アトムがギャング団の黒幕と突き止めたホテル王を共に逮捕。隊長を続ける月岡。
47 飛行船危機一髪! 人間のように夢を持ちたいアトムはお茶の水に頼み、24時間だけ人間と同じ能力にしてもらう。作文で一等になったケンイチとミドリはヒゲオヤジと共に、日本に停泊した世界一周の飛行船を見学。アトムも四部垣らと追って潜入するが、自殺願望の男に奪われた飛行船が暴走。ビル衝突寸前に能力が戻ったアトムが止める。
48 人面岩 向きが変わると麓の村が全滅するという、山上の人面岩。ヒゲオヤジはアトム、ウランと、地震が続く村で民宿を営む元同僚を訪ねる。地震の原因はロボットの火の玉小僧で、アッチ博士は彼を使い、バイキングの財宝を密かに発掘。だが人面岩の落下で湖の水が村を呑みこみ、小僧は溺れかけたアッチを救うアトムを助ける。
49 ウランは殺し屋が好き ロボット壊し屋ロボットのゼウースによる暗殺事件が続き、ロボット奴隷制を主張するランプが黒幕と判明。アトムも襲われ、ウランは拾った変なロボットに付きまとわれる。ロボット国連大使を狙ったゼウースは、ウランを人質にしたランプに反抗して撃たれ、変なロボットがゼウースの頭脳回路であることを明かして去る。
50 オーディンの大魔境 北欧でグルド博士の遺言を受け、お茶の水とアトムはバイキングの聖地を探すクラウド船長に協力する。博士指摘の場所で見つけた石版の文字に従い、バイキングの子孫の王位を決闘で勝ち取ったクラウドは、お茶の水らと聖地を発見。だが神の正体は千年前に飛来した異星の探査機で、アトムはクラウドを殺したそれを葬る。
51 スフィンクスの怒り 遺跡調査の手伝いをお茶の水に頼まれ、アトムはメキシコへ。発掘を行うアンペアは部下たちと、アトムの助けでマヤのピラミッドの奥に進み、現代文明を未来に伝えるため冷凍睡眠したペレス博士を見つける。アトムは守護ロボットと知らずにスフィンクスを倒し、睡眠装置のウラニウムを狙うアンペアらは潜入警官に捕まる。
52 アトムの初恋 アトムの中性子爆弾付き試作品設計図が盗難。アトムは出会ったニョーカの助けで、設計図奪回のためグロッタ共和国の地下要塞に潜入する。その設計図からニョーカを作ったと明かしたリンドルフ博士は彼女の爆弾を起動させ、アトムは博士にニョーカを分解させる。残った足をお茶の水に、自分の足と換えてもらうアトム。

感想・レビュー

  1. YMD YMD

    手塚プロダクション公式からのお知らせです。

    アトムってこんな声だったでしょうか。私の世代ではありませんが、超有名で今でもキャラクターグッズなどで馴染みのある手塚アニメの代表作。実際に見るのは初めてです。無料配信に感謝しています。
    アニメーションがとても美しいですね。補正も施されているのでしょうか。

    内容も素晴らしいです。モノクロの前シリーズも見たくなります。手塚治虫氏の素晴らしい頭脳と心の豊かさを感じます。アトラスとの対決エピソードがいくつかありますが、とても良い出来です。

  2. 千尋 千尋

    このシリーズが一番好き。1話から3話の間に何度か涙を流した記憶がある。
    このシリーズが一番好きで、1話〜3話の間に何度か涙を流した記憶がある。
    このシリーズが最も好き。1話から3話の間に何回か泣いた記憶がある。
    このシリーズが一番好き。1話から3話の間で何度か涙をこらえきれず泣いた記憶がある。

  3. Ayumu Kohiyama Ayumu Kohiyama

    教養として楽しめる、深く刺さる最終話だった。最終話だけでも十分満足できるくらい自分の好みにピタリと合って、やっぱりロボットが好きだと再認識した。

    アトムが「人間が滅ぶのは嫌だ」と泣く場面には心を打たれ、ありがとうと思ってしまう。アトムが夢を見たいと願う回も、さすがに良かった。ウランが殺し屋が好きという回も切なくて印象深い。

    「ロボットが嫌だ、なぜだ?」と問いかけるヒゲオヤジ先生の場面は、結局みんなに疎まれ、機械を破壊して毎回辛い顔をさせられるロボットたちの宿命を描く。アトムはときに障害を抱え、外国人のような存在として描かれていた。

    子どもたちがスキューバダイビングをするエピソードは、設定として少し無理があったね。

    次回予告でアトムが内容を解説してくれるくらいのもう見なくてもいいくらいの展開には、ちょっと笑ってしまう。やっぱりアトムはかわいい。

    ヴィヴィアンのキャラデザインはかなり色っぽく、物語の中でも重要なキャラクターだった。アトムにとってアトラスは唯一の肉親と言える存在だったし、物語の核でもあった。

    #2024 #202406

  4. 影造 影造

    改めて振り返ると、かなり過激なエピソードもあるな。手塚治虫はやはり天才だ。あの時代に、これほどの発想を形にしていたのかと思うと、鳥肌が立つ。

  5. 福岡聖菜

    40年前の作品ゆえの要素も感じつつ、個人的には2003年版のストーリーのほうが出来が良い気がします。アトラスとの因縁を軸に据えつつ、単発回を並走させる構成は当時の時代感が生んだ表現だったのかもしれません。いちばんのお気に入りエピソードは、ブラックジャックとリボンの騎士のクロスオーバー回です。

  6. 岩立沙穂

    アトムは本当に可愛いね。赤ブーツの由来を初めて知って驚いたよ

  7. イーロン・マヌク

    10/31/23〜11/18/23 完走

    NetflixでPLUTOを観る前のおさらいとして鑑賞しましたが、気づけばアトムに夢中になり、PLUTOはどうでも良くなるくらい、特に後半(EP.43あたり)ではアトムロスに陥っていました‍

    アトムという名前は知っていましたが、実際に観たことはなく、ただの子供向けアニメだと先入観を持っていました。しかし、観てみるとメッセージ性が非常に強く、深く心に響きました。80年代のアニメで、差別や格差についてこれほど考えさせられるとは思いもしませんでした。アトムを観て心が浄化され、道徳心が育まれた気がします。

    全52話を振り返ると、あっという間の旅でした。観進めるにつれてお気に入りのエピソードが増えるのも楽しさのひとつです。’アトム対アトラス’はどの回も見ごたえがあり、特にEP.43の「アトラスよ永遠に」は忘れられない作品です。

    特に好きなエピソード

    ️EP.3 「ロボットサーカス」
    アトムの赤いブーツの起源がわかる回!
    ️EP.14「ウランはおてんば娘」
    ウランちゃんの誕生が可愛い〜
    ️EP.22「うそつきロボット」
    アトムの優しさが心に響く回
    ️EP.24.25「地上最大のロボット 前後編」
    元々プルートウとの戦いを観るために始めました。
    ️EP.26「アトム対アトラス・5 暴走族ガデム」
    ジャンプが痛めつけられる場面は辛かったですが、命の重さや大切さを感じました。ウランちゃんとジャンプの絆が微笑ましい!
    ️EP.30「ウランちゃんとウランちゃん」
    妹思いのアトム兄ちゃんが素敵すぎる〜
    ️EP.34「子象プーラ」
    再びアトムの優しさが感じられる回
    ️EP.45「ウランちゃんの神様」
    兄妹愛にほっこり
    ️EP.47「飛行船危機一髪!」
    人間のように夢を持ちたいと思うアトム、その魅力はロボットでありながら人に夢を与えられる存在で、彼の偉大さを感じました
    ️EP.49「ウランは殺し屋が好き」
    外見で判断してはならないことを教訓として学びました
    ️EP.52「アトムの初恋」
    最終話でアトムの秘密を知れる回で、OPには手塚治虫先生が出演していて驚きました〜

    まさかここまでアトムにハマるとは思いませんでしたが、出会えて本当に良かった作品です!カラー版アトムの余韻に浸りながらPLUTOを観ようと思います〜

  8. 山根和典 山根和典

    昔の子供向けアニメだと思って避けていた自分が恥ずかしい。最初から甘く見ていた。ロボットにも心が存在する世界観。現代人がロボットを便利な道具や仕事を奪う存在として捉えるのは耳が痛いことだ。さまざまな差別が指摘されているが、アトムのような未来が実現すれば差別が溢れかえるだろう。柔軟性も大切だが、時代に取り残される覚悟も必要かもしれない。

    1980版のオープニングのベース音がとてもかっこよくて好きだ。

    アトム誕生のシーンなど、聞きなれたBGMが何度も流れてきて、漫画だけでなく映像界でも名作であることを再認識した。

  9. 志乃 志乃

    漫画家になる夢を抱いていた小学生の頃、手塚治虫の伝記を買った記憶がよみがえる。自然と涙があふれる、心に残る素敵な作品だ。

    漫画家を志した幼い日々を思い出す。手塚治虫の伝記を手にした瞬間から、涙が自然と溢れる感動の一冊だった。

    少年時代に描いた漫画家への憧れとともに、手塚治虫の伝記を買った記憶が蘇る。涙が自然とこぼれる、素晴らしい作品だ。

    小学生の頃、漫画家になる夢を追い、手塚治虫の伝記を買った。今でも涙がこぼれるほど心に響く、素敵な一冊だ。

  10. めがねもん めがねもん

    1980〜1981年 日本テレビ放送
    – 手塚治虫作品、10番目に触れた作品
    – 手塚プロダクション制作。原作は1952年〜1968年に連載

    空をこえて〜 ラララ 星のかなた〜

    ようやく自分の生まれる18年前の名作を観ることができた。もちろんアニメ化第1弾の1963年版が本命だが、本作は鉄腕アトムのアニメ化として第2弾にあたる。原作の時代設定からさらに約30年先の未来が舞台となっている。

    第1話のオープニングで流れた「空をこえて〜 ラララ 星のかなた〜」のメロディには大いに興奮。エピソードごとに好きな場面はあるものの、前半はやや物足りなさを感じたものの、後半へ進むにつれて見応えのある話が多数登場した。ウランちゃんの声がとてもかわいい。

    ところで、アトムの生みの親・天馬博士は死んでいないのだろうか。アトムが世界的に有名なら再会してほしい気もするが、どこかで死去設定なのかもしれない設定の謎が残る。

    「鉄腕アトム」歌: アトムズ / 作詞: 谷川俊太郎
    「未来に向って」歌: アンク
    「ウランのテーマ」歌: ウランズ

    #01 アトム誕生
    2030 A. D. 東京 ロボット工学の権威・天馬博士/スカンク草井/トビオ(9才)/ジャンプ(犬)/ロボットカー/ワルプル・ギス伯爵/アトラス/オメガ因子

    #02 アトム対アトラス
    トビオ、巨大な氷山を割る。トビオ、お父さんと別れる。リビアンとの別れ。アトラス、ワルプル・ギスを崖から突き落とす。

    #03 ロボットサーカス
    トルネード:スター/ロボット人権宣言/お茶の水博士/ハムエッグ/初舞台の赤い靴/アトミックボーイ/キャシーさん

    #04 クラスメートを救え!
    古くからの友人、ヒゲオヤジこと伴俊作/お茶の水小学校/四部垣(しぶがき)/標本室/車は車輪がない(わずかに宙に浮いて移動する)

    #05 アトム対アトラス・2 アトラス復活
    タツタ博士/磁気嵐/ネオテクトロン/ゼロ・セイバー/ジャンプとの再会

    #06 ロボットランド
    ロボット白鳥・オデット姫/ロボットは夢は見ない/灰戸博士/級友たちが活躍

    #07 フランケンシュタイン

    #08 赤いネコ
    武蔵野/ゲンノショウコ/根子股教授/チリ(猫)
     ︎ わたしも死んだら土に埋めてほしい。土に還るんだ。

    #09 アトム対アトラス3 砂漠のクリスタル
    「〜のよさ」「おめや」/ドロップ3号/地下水/国際環境保護機構

    #10 白い惑星号
    メラネシア/スマトラ/インド洋/ソマリア/ヴィクトリア湖/アマゾン川/底なし沼/アンデス山脈/エクアドル/ガラパゴス島

    #11 ロボット大統領
    グラービア国/ラグ/デッドクロス党/ハトラー殿下

    #12 ダムダムの首

    #13 電光人間

    #14 ウランはおてんば娘

    #15 ロビオとロビエット
    井塩春三/矢似鳴太

    #16 火星隊長
     ︎ アトム隊長、かわいい🫰

    #17 スペースシャトルSOS

    #18 アトム対アトラス4 恐怖のすい星
     ︎ 宇宙でも同じように作動するロボットというのは凄いね

    #19 悪魔の風船
    田鷲刑事の鼻毛はタワシのよう/ウランはお兄ちゃん思い

    #20 十字架島のプーク
    忍術/変身ロボット

    #21 イワンのバカ

    #22 うそつきロボット
    ロボットは嘘がつけないようになっている
     ︎ 浜辺の歌

    #23 アルソアから来た少女

    #24 地上最大のロボット・前編

    #25 地上最大のロボット・後編

    #26 アトム対アトラス5 暴走族ガデム

    #27 ブラックジャックの大作戦
    崖の上の家/21歳のピノコ/23世紀

    #28 ちびロボ サムの大冒険

    #29 アトム対アトラス6 氷の中の帝王
    ウランはオマセ

    #30 ウランちゃんとウランちゃん

    #31 嵐の中を突っ走れ!

    #32 クレオパトラの謎

    #33 アトム対アトラス7 地下鉄大暴走

    #34 子象プーラ
    ロボットサファリパーク
     ︎ この時代、なんでもかんでもロボット。呆れるほどの量だ。

    #35 ミツバチ島の秘密
    「花といっしょ」
     ︎ ミツルもそうだが、毎晩ご飯を用意してずっと待っていたRP3号にも涙ほろり。

    #36 クラーケンの怪物
    海底牧場/赤毛のピピ/水流/黄金サンゴ/ふたたび金三角/巨大電気エイ/海底火山

    #37 ポチョムポチョム島のルミー

    #38 アトム対アトラス8 衛星破壊!プロトン砲
    生きていたワルプル・ギス/兄弟
     ︎ 男根のような鼻と鳥のクチバシのような鼻の戦い

    #39 盗まれた太陽
    人工大陽球/シャーロック・ホームスパン
     ︎ 切ない。

    #40 ブラックルックス

    #41 魔神ガロン
    北アルプス

    #42 進め!ガラクタ三銃士
    ロボット再生工場

    #43 アトム対アトラス9 アトラスよ永遠に
     ︎ 先に作られたのはアトムのほうだから、アトムのほうが兄なのでは?

    #44 宇宙ヒョウ

    #45 ウランちゃんの神様
    あなたはゴキブリと同じよ 原子に分解すればみんな同じ 「じゃあ、人間は誰がつくったの?」
     ︎ ウランちゃん、とんだおてんばちゃんだ(笑) ウランちゃんの可愛さが爆発している回。LINEスタンプがあれば絶対使う。

    #46 宇宙空港R-45

    #47 飛行船危機一髪!
    人間っていいな 夢を持てないけれど夢を与える

    #48 人面岩
    火の玉小僧

    #49 ウランは殺し屋が好き
    壊し屋ロボット・ゼウース
    「君と友達になりたかった」

    #50 オーディン大魔境

    #51 スフィンクスの怒り
    メキシコ マヤ文明

    #52 アトムの初恋
    アトムの足は女の子の足?
     ︎ 手塚治虫が出てくる!!

    2022年7月19日〜8月2日 鑑賞
    #手塚治虫_valancy7#私が追加申請しました!